検索結果
独裁者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 平和的に独立を保っている国の策略?
お世話になります。 タイ(シャム)王国は、周辺国が列強国や民族の内乱で占領・独裁者の統治下になることを免れなかったのに、アジア諸国で日本とタイだけが、独立を保ち、自国で発展した根拠は何なのか興味があるのです。日本や欧米と古くから親交があったようですが、ずっと国家が平和的に独立を保っている策略があるのでしょうか? それからスイス・オランダのような「永世中立国」となるにはどんな条件を満たせばいいのでしょう?日本は安保理により戦争をしなくていい国になれているのでしょうか? 紹介されている本があれば教えて下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 歴史
- noname#31063
- 回答数8
- 今週のキングダムみましたか!?法律が人の上に立って
今週のキングダムみましたか!?法律が人の上に立って人を導くそうです。斉の王も感服してましたね!ところで、レッドドラゴンって知ってますか!?秦が統一した後の話です。 なんか法律使って民に圧政しいてるみたいですね!人も国もみんな貧しくなったそうですよ!キングダムのえいせいの言うことは何だったのかな?笑 偉そうな事言って結局力ずくで他の国滅ぼして力で無理やり黙らせてるだけじゃねーか?大体今の流れで阿房宮はどう説明するつもりなんだ? 歴史上の暴君にしか過ぎねーんだよ!何がキングダムだ!?ウンコダムなんだよ!何でヒットラーより何段階も上の独裁者を英雄に書いてそんなんが人気あるんだよ!?ふざけんじゃねー!!そう思いますよね!?写真みてくださいよ、キングダムで格好良く宣言して結局この程度なんですよ
- 大政翼賛会を知らない若者は多いのか
8月15日のNHKの「アジアの中の日本」と言う番組の中で、「東條内閣を選んだのは当時の国民ではないのか。戦争責任は東條内閣にあるのでなく当時の国民全員の責任だ。」という意味の発言した若者がいた。 その青年は当時も政治家が民主的に選ばれたものと理解してる様だった。 「当時の国民全員の責任」について反論はしないが、 大政翼賛会を知らなくても、一部の軍閥関係者によって独裁政治が行われ、国民を強制的に戦争へかりたてた位は知ってるかと思ってたので、全く想定外の発言に二の句が告げなかった。 私は終戦時16才だったので、現在の歴史教育の姿を全く知らないのでびっくりしている。 東條英樹が英雄視されてもおかしく無いと言うことか。 ご感想をお聞かせください。
- 正男暗殺時のメディア放送「ロイヤルファミリ」
金正男氏殺害が発表され一週間経とうとしています。 ところで、このニュースが日本に流れた際の地上波のキーステーションのニュースですが「ロイヤルファミリ」の金正男氏と報道しました。 私はこの言葉に違和感を持ちました。 共産党の、国の最高責任者を世襲し独裁国家にし続けているだけの一族です。 威厳や華麗さも感じません。恐怖政治だけです。 スポーツ新聞やバラエティ、時事を扱うワイドショウなら兎に角、地上波TVのニュース番組が北朝鮮の金一族に「ロイヤルファミリ」と言う言葉を使った事をどう思いますか? 私は、日本の皇室を軽んじた報道としか思えます。 皆さんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- Uncle_John
- 回答数6
- 創価学会について
こんにちは。 先日、義理の妹に見合い話がありました。相手が、学会員と言うだけの理由で見合いを断りました。(離婚暦ありも理由のようでしたが、妹は学会についての客観的知識はほとんど持っておりません)、これを偏見と言わずして何と言おう、と考えつつ自分にも思い当たる部分があります。学会の何が偏見を強く抱かせる大きな要因になっているのでしょう。自分の胸に手を当てると○田大作氏のイメージがどうも独裁者的、勧誘がややしつこい等浮かびます。偏見をなくす参考意見頂けると幸いです。学会の方との付き合いもあり、無用な偏見が邪魔になったりもしています。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#79085
- 回答数4
- 実の両親との同居。
先日3年付き合ってきた彼からプロポーズをされ、2人の間で結婚の意志を固めたので、私は両親に『結婚をしたい、彼に会ってほしい』といいました。 母親は賛成してくれましたが、父親は『ウチで同居するなら認めてやる』と言いました。 私は30歳、彼は34歳。 彼は三男で若いときにマンションを買っていて結婚後はそのマンションに住む予定をしていました。 私自身、今両親と同居していますが、父親の独裁者的自己中心な性格が嫌で一緒に住むのは嫌なんです。 父親は結婚を祝福してくれるどころか、結婚後彼のマンションに住むと言ったことに腹を立て、口も聞いてくれません。 親を説得する方法はないものでしょうか? (私は長女で妹が居ますがすでに結婚して家を出ています。) 宜しくお願いします。
- 中国
民主主義が安全かどうかはわからない。 良い候補と悪い候補がいても、60%の国民が、それを理解できなければ、悪い候補者が大統領となる。 独裁は、悪と決めつけてるが、これも、いいか悪いかは、わからない。織田信長や徳川家が悪かどうか。 トランプは習近平より良いリーダーか?。 今日の中国ののし上がり方は、かつてアメリカがのし上がったやり方より、悪いか?。また、現代の中国社会より、アメリカの人種問題や、銃社会は、良い国か?。 さて、香港は、元々、中国の土地を、列強が軍事力でもぎ取ったもので、それに対してどうこう言える話なのか。 アメリカはルーズベルトが何選もし、大量無差別殺略兵器原爆を開発した。その後、多少クリーンになったのがアメリカなら、中国が、この後、経済的発展を遂げ、クリーンになれば、大し手変わらないと思う。 いかがでしょう?。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- MONKEYMONKEY
- 回答数20
- チキン(臆病者)判定
チキンは学ランのボタンを開けてはいけないのでしょうか? 今日学校で友達主催のチキン判定がありました。 そして、結果は理由は知りませんが、僕はバリバリチキンでした。 判定時、自分は第2ボタンを開けていました。 そのとき、調子に乗ってる主催者が、「おい、コイツはチキンだ、ホックまでしめさせろ」 と言ってきました。なんか支配されてるみたいで嫌です。しかも主催者顔面キモィ!! シャツ出しとかしてるけどかっこよくない5教科合計100もいかない馬鹿です!! 不良ぶってるけど女子に嫌われまくってる奴です。そんな奴に支配される筋合いはない! 一部下劣な表現失礼しました。 みなさんは、このチキン度判定についてどう思いますか? 学校で公共のとこですよね?なぜ、不良ぶってる奴らが支配する独裁国家みたいな学年は変ですよね? 変わってますよね? 因にチキンとは臆病者の事を指します。 多分、判定でチキンとされた理由は、「ガムを噛まないから(授業中)」「授業中廊下に出たり暴れたりしないから」 だそうです。おかしいじゃないですか?どう見ても。 中2男子です。このような奴等をどう思いますか?
- 戦争をなくす方法を考えました。ご意見ください。
4000文字の関係でこうしないと入りません。わたくしをご存知の方、わたくしは反省しています。昔のわたくしではありません。戦争をなくす方法 、人類社会のルールを変更します。人類社会のルールは現在、現実的に、弱肉 強食です。それを公平・公正というルールに変更します。弱肉強食における 強弱(立場)を、新ルールの優劣(カネなど)に置き変えます。 道理に かない強者も弱者も損をしません。まず、公平・公正というルールですが、それはわたくしの言う弱肉強食の強者が、一生、現在の生活を保障されるという事と、後に出ますが、国際法廷が変わるという事以外何も変わりません。そして、強者が生活の保障をされる趣旨ですが、まず、わたくしの言うこの場合の世界の強者とは、各国の政治家、官僚になります。彼らは、わたくしが提案した戦争をなくす方法を受諾した人類の意向に基づいてそれを実行する、つまり、この世界から戦争をなくす力を有します。しかし、それを実行する事は、この世界から戦争の脅威をなくすという事は、結果的に軍縮につながり、この場合どちらかと言えば官僚ですが、税金で私腹を肥やす彼らからその既得権益を奪う事になります。いつの時代も、既得権益を解体するという事は、既得権者の抵抗が伴い実行が妨げられます。その様に政治家、官僚が、この世界の営みに決定力を持ち、己の利益を追求する時に人類の平穏を脅かし得る事から、人類社会の強者と言っています。わたくしの戦争をなくす方法に関してその様な事が起きない様に、この世界から戦争をなくす事に抵抗し得る、税金で私腹を肥やす彼らの生活を、金の出処は後に示しますが、元の黙阿弥にならない程、一生保障します。国々の軍事を管理する人々、各国の 政治家、官僚を、人類社会における強者とし、その立場における収入をそれぞれの国の国民が一生保障し 、国の、 外交における軍事や経済力を 背景とした他国への要求を、同じく他国に放棄させる目的で放棄させます。 そして起こる外交問題は、軍事 に頼る事なく全て国際法廷で解決しますが、これを盛り込めなかった為それはこれまで機能させられなかったと言えますが、例えば、中国だったら日本のガスを吸い上げた実績を考慮されて半分違い権利が得られるなど、強国の優位保証。を盛り 込みます。何処 の国でも法治国家が成り立っている様に社会という物は本来何でも権 利は理論で手に入れるべきはずの物です。威力などで手に入れる事を許してしまったら遺恨を増大させます。 変更を決めるのは、国々を代表する政治家と思われると思いますが、人類レベルの話しであり、政治家が勝手に決定出来る話しではないでしょうので、実際に は改憲の手続きの様に一般の人々の意向が必要になってくるかと思います。その意向を見て各国の政治家が判断するというのが望ましいでしょう。それぞれの 国々が、個々の信じる権利を軍事を背景にした個々の主権、実力でぶつ け合う事が“一般の人々”の望む所でしょうか、勿論それでも解決の 可能性はあります。しかし現実をご覧ください。それの為にイラク しかり不道理といえる戦争が起 き、チベット、チェチェンしかり人 権、人命を落とす事件が起き、不当といえる韓国による竹島の実行支 配など人類は協 調の道を踏み外しているではありませんか。 そして 人類は戦争をなくす方法を模索し続けているのではありませんか。国 家レベルなら今、抜本的な解決方法がない為 現実問題として命懸けで そうしなければならない状況にありますが、 一般的な人々がこの変更 の趣旨を理解して尚その主権を優先するとは考えられません。安定を望ん でいるはずです。国々が、各々の信じる権利を腕力で勝ち 取るというこれまでの世界というのは別に皆が望んだからなったのではありません。 ただ中立といえる解決方法がなかったからだけです。誰も思い付きませんでした。そしてその世界というのは国レベル で言えば法律がな いという事と同義です。 社会という ものにおいて何か主張が対立する事があるときは、絶対的に論理を積 み上げて答えを導き出すべきです。 どこの裁判でも100:0の判定 じゃなくても結審するものです。でなければ社会は進みません。 100%完璧でなくても強威国の優位保障でこれまでの国際法廷とは違い、かなりの確率で答えは出ま す。自分達の本来得るべき利益に大きなぶれはあり ません。今の世界 というのは例えば誰か強いヤツがあなたに不当な要求をして来ても裁判 を利用出来ずに、“ポッケ”に“ナイフ”を 忍ばせて自分で何とか交渉 するという社会です。それで結果的にどちらかが勝てば誰も修正出来 ません。 私は嫌です。それは無秩序というものです。 その先に安定 があるなら、多数決(議会制)でさえ難無く受け入れている“ゆるい一 般的な人々”は造作もなく納得すると 思います。 尚、国際法廷に従わせる実 行力どうするの?的な問い合わせが多数寄せられていますが、わたく しの国際法廷は、納得出来なければ その国は脱退すれば良いのです。従わせる為の軍事 力は必要ありませんし、判決によっては脱退するだろうとおっしゃ るのなら各国の 国民が納得するかに話は戻ります 。将来の事を考え れば貧困国は受諾しなければ敗北する可能性の方が高いのは勿論、 我々先進国だって皆先行きは不安な はずであり、新興国でさえこれ から正規の経済競争での前向きな可能性があるのにもともとの資源は 権利として保証されて尚わざわざ好き好んでその様 なリスクを選ぶでしょうか。保険の様なものです。世界が 安定して協力し、例えば援助を受けるなら、何かの時 に逆に助けてやる契約などをし、信頼関係を築いて行った方がいい、受 け 入れるでしょう。 尚、現実には、各国の外交上の障壁は、強国の優位保障を背景に最大限国際法廷は使用せずに通常の外交で折り合いをつける事になります。そして各国の政治家、独裁者が納得するかについてですが、まず各民主国家の政治家ですが何も損はしません。引退しても今の収入を一生貰える訳ですから間違いなく得します。あとは何も変わりません。そしてわたくしの理屈ではわたくしの云う国際法廷に組みする国の独裁者は政権を手放さなければなりません。独裁権力とは絶対ではありません。いつも崩壊と隣り合わせです。独裁者とはその立場を追われれば日々の生活は疎か命の保障さえもありません。彼らだっていかに権力欲があろうと失敗した時の人生崩壊のスリルが好きでやっているという人はいないはずです。独裁者になれ得るという事は、実は見方を変えればそれにならなければ損という事と同義になります。何故なら、独裁政権がはびこり得る様なまともに法治されていない国ならば、自分がならなければ他の誰かが国の富を欲しいままにし、自らが虐げられてしまうかもしれないからです。また、国民を虐げて来た独裁者の二世三世なら、自らも独裁者にでもならなければ、何の権力もない一般人になれば亡命でもしない限りただで済む公算は低くなりますし、なまじっか亡命したところで長い人生優雅な生活や安定の保障がなければいかにそれが危険な賭けであろうと、つまり、独裁者に走る以外に道はないと言えるはずであり、考え様によっては、【しょうがなくやっている】ともいえるでしょう。イラクのフセインに関しては側近の話として性格的に亡命はないと言われましたが、それでさえわたくしの理屈ならばその時のケースではあり得なかった 国際社会承認の現在の生活レベルの一生保障といったプレゼントはおろか、人類社会最後の強者に おける座席の確保といった前代未聞の完全勝利における美酒の収飲のスペ シャル特典まで付きます。無理な提案ではないはずです。そし て、国民が政治家、官僚にする一生分の生活の保障ですが、まず、政治家と官僚を、それぞれ一級強者と二級強者に分類します。政治家は、この世界から戦争をなくすという名目で人類社会のルール変更受諾に無償で追い込む様な事はしてはいけません。この世界から強者をなくすという象徴的な意味でも現在の収入を一生支払います。 加盟した国の軍隊は、防衛費の正 常化が行われます。 どの国も、不安から 国防にはある程度過剰に投資をしているでしょう。外交の、無秩序 状態の事情の下に、軍需産業も絡んだ放漫的 無駄も 多いはずです。 加盟国軍隊は、聖域のお 手盛 り軍事費の正常化が 行われ、わたくしの国際法廷の非加盟国も 含 め た世界の軍事情勢に合わせて適切な規模への調整が行われ、将来 は軍縮しま す。我が国においてその軍事費は“年間約五兆円”ですが、政治家約七百人の、一人一億とし て年間七百億という彼らの“今の収入”は賄え て余りあるでしょう。軍事力の大きな国程無駄も多く、抵抗する力が大きくなる既得権者に支払える金も大きくなり効果的になります。一応申し上げますと、その金はどうせ支払うものだった訳ですから国民負担は増えません。そして二級強者の官僚というのは、自分達の無駄使いをなくして貰い、それを全て分け与える事により、損をしないでもらいます。今まで、予算確保、天下り先の確保の為に無駄に消費していた血税を、これまでの無駄遣いは全て無罪にし正直に挙げて貰って、そのカネを予算といった形状を介さずにそのまま彼らの懐に直接入れます。こちらも、その金はどうせ無駄使いという意味で搾取されるはずだったものですから国民負担は増えません。今この瞬間の官僚だけが保障を受け、次の世代の官僚が無駄使い出来なくなる訳ですから。国民は受け入れるでしょう。以上です。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- eg975orhgee5
- 回答数11
- 自由と民主主義を否定する人々との付き合い方?
共産主義は自由と民主主義を否定しながら、人民が幸せに成ることが出来ると信じる人々の主義ですよね。 一方、日本の自由民主党は、自由と民主主義を否定しては市民は幸せになることが出来きない。だから自由と民主主義は何としても守らなければならないと信じる人々の政党ですよね。 自由民主党の二階議員は、本当に自由と民主主義を守る意思があるのでしょうか? ひょっとして、共産主義者による共産主義国家が発展・繁栄しても構わない、むしろ共産党一党独裁の国の発展に、自ら貢献しようと考えているのではないでしょうか? 日本は自由と民主主義を尊重する国ですから、その国の国民に共産主義思想を尊重する人が出てきても認めるし、商売繁盛を願う商人が共産党とつきあって売上を増やす自由も認めます。 しかし、思想家でもなく、商人でもなく、政治家として自由と民主主義を守ろうという自由民主党の議員が中国共産党のプラスになるような活動をすることは認められるのでしょうか? 自由と民主主義を掲げて選挙に当選した自由民主党の国会議員が共産党一党独裁の国の繁栄に一肌脱ぐという活動をどう思うか、識者の方々のご意見を伺いたく質問させていただきます。 質問1:自由民主党国会議員、二階俊博氏は、自由と民主主義の敵に対して、利敵行為をしているのではないでしょうか? 質問2:自由民主党は、自由と民主主義を否定すする共産主義者とWin-Winの関係を作り、共産主義国家の繁栄に資することを良しとしているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- Mokuzo100nenn
- 回答数4
- 女性だらけが上司になるとハイエナの群のようになる?
〇〇薬局で働いていた者なのですが、 〇〇薬局では薄汚い3文字与党のマニュフェストに便乗して「女性の地位の向上と社会進出化」をモットーとしており、私が働いていた調剤事務の方では薬剤師の女さんは私が働いていた店舗の調剤事務の責任者だったのですが、その女さんは以下の動画の通り、女性は感情の生き物だからこそ女性に権力を握らせ暴走した結果として独裁者と化したのでしょうか? また、男性の店長は温厚な方だったのですが、店長が変わり、名前も覚えてないオバハンが店長に変わってから完全に物販も調剤事務も女が権力者となってしまったハイエナの群れと化してしまいました。 これは正に以下の動画の通りの展開とみて間違いないでしょうか? https://m.youtube.com/watch?v=XkcNmuPx-4g トンチンカンな回答を防ぐために、動画を最後までご視聴いただいた上でご回答お願いいたします。
- CIAの日本出先機関のひとつ=自民党
新ベンチャー革命様のブログ記事ですが、 自民党に関心がある方は御感想をお聞かせください。 自民党を支持する全国の有権者のみなさん。 グーグルにて”自民党“と”CIA“と入力して自民党の正体を知ってください。 さもないと、日本が大好きな日本国民は大迷惑です。 2015/8/24(月) 午後 0:18 新ベンチャー革命 1.安倍自民党は事実上、独裁体制を実現しているが、彼らの脅威はネット界のみ。 現在の安倍自民党は衆参両院で過半数をもち、衆院では公明党と組むことによって、 憲法改悪のハードルである3分の2以上の議席を確保しています。 日本では参院より衆院が優先されていますので、いくら参院が反対しても 最後は衆院の数の力で、何でも通すことが可能です。 この状態は、実質的に、自民の独裁体制が確立されているのと同じです。 そのことを自民幹部はわかっていますから、その気になれば、 彼らは自分たちの思うままなのです。 さて、戦前ドイツのナチスは、国民をプロパガンダでだまして政権を握った後、 あの悪名高い全権委任法(注1)を成立させ、ドイツ国民を戦争に引き摺り込みました。 それまでヒトラーは猫をかぶって、平和のために軍備増強すると吼えていました。 このナチス時代のドイツと似たような状況になっているのが今の日本です。 当然、筆者のように自民独裁を嫌う日本人も少なくありませんが、 ナチス全盛時代のドイツでもドイツ国民が全員、ナチス支持ではありませんでした。 そこで、ナチスは反対者を徹底的に弾圧しました。 ナチスと同盟関係にあった戦前の日本も、軍国日本に批判的な国民は 言論統制によって徹底的に弾圧されました。 これと同じような暗黒時代が日本に来る可能性もゼロではありません。 しかしながら、今の日本は戦前とは情報環境が異なります、 今の権力者の脅威は、ネット界の存在です。ネットは戦前の日本になかったシロモノです。今の権力者にとって、マスコミは統制できますが、ネットは思うように統制できません。 これこそ、現在に住むわれら国民の有力な武器なのです。 ネット界がどれだけがんばるかによって、戦前のような言論統制社会の到来を 阻止することは十分可能です。 ネット界は、権力者がどれだけ統制しようとしても、 情報の広がりに際限がなく、権力者にとって、統制不能の脅威となっています。 2.なぜ、安倍自民の独裁体制が実現したのか。 ネットにアクセスしない人が多数派だから。 日本国民の多数派がマスコミ(権力者による統制が可能)のみならず、 ネット(権力者による統制に限界がある)からも情報を取れば、 安倍自民の独裁体制は実現できていなかったはずです。 にもかかわらず、自民を支持してきた一部の日本国民は相変わらず自民を支持し続け、 不正選挙があったにしても、結局、安倍自民の独裁体制を許してしまっています。 この事実から、現在はネット社会であるにもかかわらず、政治に関して、 ネットからの情報を取る日本国民は決して多数派ではないことを意味します。 なぜなら、自民支持者が、ネット情報から自民の正体を知ったなら、 絶対に自民を支持できないはずだからです。 この党は、国民の利益になることは実行できない党なのです。 さて、本ブログは米国戦争屋のウォッチをメインテーマとしていますが、 現在の日本は、米戦争屋に乗っ取られていると観ています。 その証拠に、日米同盟が強化されて、在日米軍の対日占領も強化されています。 ところで、今日、8月24日、相模原の米軍基地で爆発事故が起きたのですが、 日本の消防も警察も、米軍の許可なしには、まったく基地内へ入れません。 日本がホンモノの独立国なら、こんな状態は異常なのです。 在日米軍は、米戦争屋の配下であり、対日支配と監視を担っていると 本ブログでは観ていますが、今の日本は米戦争屋の支配下にあるのです。 そして、彼ら米戦争屋のジャパンハンドラー連中は安倍自民や日本政府の要人の 人事権を握って、日本をステルス支配しています。 戦後の日本は自民党や政府によって管理されているように見えますが、それは、 実質的な対日支配者である米戦争屋が日本国民に対してステルス化しているからです。 3.安倍自民を支持してきた国民は、是非とも、ネット情報にアクセスして、 安倍自民の正体を知って欲しい。 ネットの検索サイト・グーグルにて“自民党”と“CIA”と入力してみてください。 米公文書館の情報公開によってわかった事実をふんだんに知ることができます。 たとえば、自民党は安倍氏の祖父・岸信介が、司法取引によって、 A級戦犯の容疑を免れ、CIAのエージェントとなって、 CIAの資金によって自民党をつくったことがすぐにわかります。 これを知ってなお、国民は自民を支持するのでしょうか。 もしそうであれば、こんな人が同じ日本人であることがもう信じられなくなりますが。 CIAは米戦争屋配下の諜報機関であり、対外工作機関です。 このことから、自民党は米戦争屋CIAの傀儡政党であることがわかります。 これほど重大な情報をなぜ、マスコミが報じないのか、それは、マスコミも、 米戦争屋CIAエージェント・電通を介して完全に統制されており、 米戦争屋CIAにとって不都合な情報や事実を絶対に日本国民に知らしめないよう 厳重に言論統制されているからです。 自民党は結党時から、豊富な政治資金に恵まれて、日本の与党になっていますが、 選挙のときだけ、国民の関心事を選挙公約にして、国民をだまして、 与党になっているわけです。そして、政権を握るや、国民の要望より、 米戦争屋の要求を優先して政治を行うわけです。みんなこのカラクリを知りましょう。 今の自民は、国民をだましてまんまと独裁体制を実現させていますが、 彼らのやっている政治はすべて、米戦争屋の利益を最優先する政治でしかありません。 みんなこの事実に気付きましょう。 いくらだまされても自民党を支持するお人好し国民よ、 自民党は米国戦争屋CIAの傀儡政党であることに気付いてください。 その正体を知ったら、自民党は日本国民の利益になる政治を行うことが できない政党であることがわかります。 自民党政治家の一部はこのことをわかっているのでしょうが、 自民党内のまともな人はすでに駆逐されています。
- 祝 大陸籍中国人初のノーベル賞受賞
祝 大陸籍中国人初のノーベル賞受賞 まずは中国の皆様ノーベル賞おめでとうございます。 ノルウエーを脅迫までして阻止しようとした平和賞を劉さんがとりました。 日本政府のフニャチンの態度に幻滅した後だけに今回の受賞は一際きりりとして立派にみえます。 さて本題ですが中国を民主化しようというのが今回の受賞理由のようですが 中国が民主化するのは本当に良いことでしょうか? ごく一部の権力者が保身のために共産党一党独裁を続け国民を弾圧し続けるという構図ではもちろん民主化は良いことに思えます。 しかしこれまで中国人13億人の底なしの欲望を共産党が必死で押さえ込んでると考えるとそのタガが外れた時一体この世界がどうなるのか予想ができません。 選挙で指導者を決める制度になったからといって中国が今よりまともになる保障などありません。 あるいは民意がばらばらで何も決められず自己崩壊するのかもしれませんが。 みなさんはどうのように思いますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- uratamiura
- 回答数6
- 法治国家におけるマスメディアの力
文春のような報道機関が、法治国家である日本において、懲役当の罰則とほとんど同等の社会的制裁を与える力を持つのはおかしいのでは? 報道を規制するべきでは無いだろうか? 法の機能しない巨悪に対してはマスメディア、特に文春のような機関は強力な武器かもしれないが、今のところそのような巨悪は存在しない。 そして、個人に対しては、たとえその罪が事実であったとしても文春の胸先三寸で制裁を与えることはよく無いのでは無いだろうか? しかも、もっと恐ろしいことに、文春のようなマスメディアは、事実がなくても制裁を与え、社会的生命を終わらせることができる。推定無罪の原則から外れ、推定有罪の世の中を作り上げることができてしまう。これではマスコミという名の私的独裁者に恐怖支配された世の中と変わらないのでは無いだろうか? 皆様のお考えと私の疑問に対する答えをください。特に社会学者や法学者、警察関係者のような方の考えを聞きたい。
- パタリロ「死神と呼ばれた男」の元ネタについて
パタリロという漫画に、「死神と呼ばれた男」という話があります。 あらすじとしては、ある国の虐殺も粛清も行なう冷酷な独裁者と思われた将軍が、実は祖国の再建と平和のため、あえて自ら汚名を被りながらそうした行為を行なっており、最後には市民に革命により殺されるが、それこそ市民が力を持つことを望んだ将軍の願いであった、といった感じなのですが、この話には何か元ネタがあるのでしょうか? 最初この話を読んだ時、何かオペラや演劇の題目になっていそうだなと感じたのですが… またそれに使われた音楽などもあれば聞きたいです。
- 締切済み
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- Melkatz20
- 回答数1
- 軍政や独裁国家では政治犯を処刑せず、生かしておくのはなぜ
非民主的な軍政や独裁国家では政治犯がいますよね。なかには反体制派の指導者的立場の人もいるんでしょう。 体制側からすれば、自分の権力を脅かす存在は消してしまうべきなのに、収容所に入れっぱなしだったり、長期間監禁して生かしておくのはどうしてですか。 かつてソ連のスターリンや中国の毛沢東のころは、反対派を何万人、何十万人と片っぱしから処刑していってたとききます。 ミャンマー政府も、スーチーさんをいつまでも軟禁するより、捕まえて一方的裁判で処刑するか、暗殺してしまえばいいと思うのですがが。。。。生かしておくのはそれなりの理由があるんでしょうか。
- ベストアンサー
- 政治
- sumiyoshigawa
- 回答数6
- 不安です
今年の3月に10年以上働いてた会社を解雇になりました。理由は「病気(軽度の抑うつ症)により業務に耐えられないと判断したため」というものでした。 病気になった原因は配置転換でした。独裁者の上司は自分の気に入らない部下を異動させたり退職させたりしてました。反抗的な態度をとってた私も気に入らない部下の一人だったのです。 今は症状もなく穏やかに過ごせてますが、新しい職場で働くことになった時、また症状が出たらどうしようと不安で職探しにも身が入りません。 精神的な病気になり退職して今は新しい職場で働いてるという方いますか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- famo06
- 回答数1
- 国民はなぜ文句を言うのか??
後期高齢者医療制度、ガソリン暫定税率。 国民に負担を強いる法律が施行されますが、国民の多くが不満を もっています。 でも、私は疑問に思えて仕方がありません。日本は民主主義国家 であり、為政者を国民が選んでいます。北朝鮮のような独裁国家な らともかく、自分たちの意見にそぐわない政治家に投票しなければ いいのに、なぜ国民の大半は自民党を選ぶのでしょう? 結局、どんなに重税が課されても国民は自民党を選ぶと思います。 他に投票する政党がないのかもしれませんが、それならば国会が決める 法律に対して文句を言う筋合いはないと思います。 このような重税が課されてもみなさんは、なお自民党に投票します か? ちなみに、私は以前から自民党には投票したことはありません。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- hatena7777
- 回答数15
- 天皇ってなんでいるの?
SAPIO連載の「ゴーマニズム宣言」にて、作者の小林よしのり氏が コギャル風の女子高生を相手に「天皇とは何か?」という説明を するという回がありました。 その中で小林氏は、「天皇とは、日本国民の幸福を願って、 『祈る』存在である」とし、「日本には天皇がいるおかげで ヒトラーや金正日のような独裁者が現れない」と説明していました。 しかし、日本が第二次世界大戦へ参戦した時に「天皇の権威」が 利用されてしまったのは歴史的事実。 戦争の意義・正当性については、意見が大いに分かれるところかと 思いますが、「あの戦争は日本国民にとって、大きな不幸だった」と いう認識は思想の左右を問わず一致するところではないでしょうか。 だとすれば、「天皇の祈りなんて無力」という事になってしまいます。 日本の歴史を紐解けば、天皇は常に権力者によって、権威を利用され 続けています。 果たして、天皇が存在する事は日本国民にとって幸福でしょうか? 不幸でしょうか? 天皇の存在意義とは何でしょうか?
- 日本の首相の他にも米国大統領をバカにできるなんて
日本の首相の他にも米国大統領をバカにできるなんて、おめでたい話ですよね。 皆さん楽しみにしていたと思いますが、とうとうトランプが大統領に就任します。今後4年間はバッチリ悪し様に言えます。 悪し様に言っても当たり前のこの二人、安倍晋三とトランプですが、この二人は相性がいいかもしれないと予想されてます。 というのも安倍晋三は北朝鮮のトップ、ロシアのトップ、トルコのトップ、イスラエルのトップとことごとく相性が良いと言われており、つまりは独裁的な独善傲慢型の指導者達とはことごとく相性が良いのです。 おめでたい話ですよね? 1、 おめでたい。 2、 おめでたくない。 3、 その他。 4、 分からない。 どれですか。