検索結果

自粛

全7942件中3761~3780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 夫がゲイ(バイ?)で間違いないみたいで、悩んでいます

    夫がゲイ(バイ?)のようです。 2年位前、PCのサイトでゲイの漫画を読んでいるのがわかりました。 そのときは私もなんとも思わず、やだ~こんなのみて!と笑っていました。 でもその後携帯をなにげなく見た時、ブックマークにハッテン場とか ゲイ掲示板などがあるのを見ました。 ハッテン場なんて言葉もわからず、ネットで検索してみたら・・・ 唖然としてしまって・・・。 興味があるだけなのかも?と思っていましたが、私の知らないところで もっと先へ進んでいるように思います。 夫とは仲もよく、夫婦生活もあります。まったく問題なく・・・ 昨日、夫が用事があり実家へ出かけたのですが、帰る時間が気になり 実家へ電話をしたらもう帰っているとのこと。 連絡しても電話に出ないため、携帯のナビでサーチしたら 帰り道とはぜんぜん違うところにいることがわかりました。 そこは成人映画館で、調べたら県下でも有名なハッテン場のようでした。(ゲイのたまり場・行為をする場所) そこの場所にいたという確証があるわけでもないのですが まず間違いないと思います。(ナビで表示があったので) 約3時間ほどそこにいたようです。間違いないですよね? これからどうしていいかわかりません・・・ 夫として大切に思い、愛してきました。 子供もおりますし、一人で生活する自身もありません。 このこと夫に聞いたほうがいいのでしょうか? きっと否定して終わりでしょうが。。。 こういう方がいたら、どんな気持ちでいるのか知りたくて 質問しました。 参考になるお返事がいただけたらうれしいです。 長文になってしまって申しわけありません。

  • 心に響いたミスチルの1曲

    多数のヒット曲を持つMr.Childrenですが… CDの売り上げ枚数などとは関係なく、本当に聴いた人の心を打っているのはどういった曲なのだろう?と気になり、このようなアンケートを立てさせていただきました。 特にミスチルは好きではない!という方も、もし過去に1曲でも“いい曲だな”と感じたものがありましたら、お聞かせいただけると幸いです。 もちろん、ミスチル大好き!というファンの方からの熱い1票もお待ちしています。 たくさんのご回答をいただきたいので、今月いっぱい締め切らずにおく予定です。是非、お気軽にご回答ください。 ここに共感した!こんな時に励まされた!など、曲にまつわるエピソードも大歓迎です。

    • noname#53475
    • 回答数19
  • 築地について

    私は留学生です、来週両親が日本にくるので、その際築地を案内しようと思っていますが、築地市場で海の幸を買って、その周りで料理にしてくれる店はありますか?

  • ラーメンのダイエット的食べ方?

    わたくし、メタボ中年なのですがラーメンが大好きです。 体を気遣う家族からラーメン禁止といわれています。 ただ、もう「飲んだ後に夜食ラーメン」みたいなことはしていなく、 昼食か夕飯の際にラーメンを選択するといった食べ方をしています。 それでも家族の視線が厳しくて・・・ で、調べたところラーメン一杯は実は6~700キロカロリーで 麺と汁が半々くらいの数値みたいですね。 で、圧倒的に汁好きの私は、最後の一滴まで飲むために 「麺を半分で注文し、さらに残す」という選択をしました。 これって多少はメタボに有効でしょうか? 栄養やカロリーにお詳しい方ご意見を承りたく思います。 よろしく願いたします。

  • 付き合いが長いカップルのセックスについて

    付き合いが長い男女の方に質問です。付き合って6年目の彼氏がいます。彼は30代後半です。大体週末に会います。ここ1年くらいは彼氏がエッチをしてもなかなかイッテくれません。彼はイカなくても私が気持よければ嬉しいし、イカなくても気持ちいいといいます。男性はイカなくても気持ちよいのでしょうか?それと最近は彼が私のためにセックスしてくれているようでなんだか嬉しくないのですが、付き合いが長いカップルの方はこういう時期をどうやって乗り切るのでしょうか? 男性に質問ですが、セックスがマンネリのときはやはり愛情も多少は減ってますか?長く付き合っているカップルの方は月にどれくらいの頻度でセックスしていらっしゃいますか?

    • noname#122453
    • 回答数9
  • 飛行機内での携帯ゲーム

    来月イタリアへ旅行する予定なのですが 少し前に航空法が改定されて、飛行機内で携帯ゲームをするのが禁止になったとの話を耳にした覚えがあります これは、赤外線機能を使わなくても起動させること自体が禁止なのでしょうか? イタリアまでは12時間乗っていないといけないと聞いているので、少し気が滅入りそうです

    • armstk
    • 回答数3
  • 昭和から平成へ…皆さんの体験談を聞かせてくださいII

    アンケート系の質問は、一人でも多くの回答者から意見を聞きたいがために、複数回質問しています。 この質問も、以前したものの第二段です。 というわけで、平成もいよいよ20年目に入りましたが、昭和から平成に変わろうとしていた・変わった時、皆さんはどんな風でしたか? 当方は当時幼稚園児ということもあり忘れてしまいましたが、皆さんの体験談を聞かせてください。 昭和最後の日(1989年1月7日)はもちろん、平成最初の日(同年1月8日)・昭和末期~平成初期など、なんでも体験談や思い出をお待ちしています。

    • noname#110252
    • 回答数15
  • アメリカは民主主義?

    アメリカは民主主義を謳っているけど、本当はどうなんですか??選挙の制度などには本当に民主主義なのか疑問を感じます。ものすごくあいまいな質問ですが、お答えできる方、お願いします!!

    • hidunk
    • 回答数6
  • 私は喪中?厄払いは行ってよい?!

    私は喪中?厄払いは行ってよい?! 私からみて義理祖母(主人の父方)の兄弟が先日亡くなりました 主人の実家の近くにお住まいのため、主人の実家では比較的ちかくしていた間柄のようです 私たち夫婦はこの度亡くなった方は大叔父にあたり3親等にあたると思うのですが、喪中はいつまでになるのでしょうか? 今年私が大厄にあたり2月に厄払いに行こうと思っていましたが、行ってもよいのでしょうか? 最低でも49日を過ぎてからの方がよいのでしょうか? そもそも行ってはいけないのでしょうか?

    • noname#63776
    • 回答数4
  • 身内に不幸があったとき

    今年、3月と11月に身内を亡くしました。年始の行事は行ってはいけないのだろうなとは思うのですが、年末に神棚の掃除などは別にかまわないのでしょうか?気にすることでも無いのかもしれませんが、何となく気持ちが悪いので教えて下さい。

  • CD-RWの内容を復活させることはできますか?

    CD-RWに入れていた画像を誤って消してしまいました。費用はいくらかかってもいいので、それを復活させることはできないのでしょうか。何か方法があれば教えて頂けませんでしょうか。

    • bu-nai
    • 回答数9
  • 集魚剤とは?

    海釣り公園に聞いたところ  「集魚剤、集魚灯の使用は規則で禁止されておりますので、使用については、ご遠慮願います。」 と回答があったのですが、この集魚剤というのはなにのことを指すんでしょうか?アミエビやオキアミはこの対象でしょうか?チヌのダンゴなどのことを言っているのでしょうか?

  • マフラー交換

     私の家の隣に住む方は、純正でないマフラーに交換した レガシーに乗っています。  自分のクルマの部品を変える事は その方の趣味もありますので別に問題ありませんが 音が、ウルサイ!(それも深夜何度も出入りする)  そこで、質問なのですが, ・マフラーを交換するのは、何の為なのでしょうか? ・音量を絞るなんて無理なのに迷惑だと言うのは、 「かど」がたちますよね~

    • globef
    • 回答数5
  • 大家の勝手な自転車撤去と家宅侵入・無断造作について

    大家が階下(斜め下)の水漏があったと私に無断で部屋の鍵を開け、業者を入れたことから始まります。部屋に入った後の事後連絡で、しかも大家は業者を入れた後、立会いもせずに事務所に戻っていました。 慌てて部屋に戻ると、業者の男性が部屋に入っていて、洗濯機の排水のパイプが壊れていたと説明を受けました。動産はかなり勝手に動かされていて、タオルと雑巾・布巾が無くなっていました。私に電話をする時間は十分あったが、大家が入っていいと言ったので入ったとのこと。 大家は緊急事態だったからと言って、今後も同じことがあれば入ると言われました。 後日下着が一枚無くなっていることに気付き、警察に被害届を出しに行くも、無関心な様子でした。 部屋に入って水周りの点検中に、ディスポーサーを設置しているのを大家が見つけ、『無断造作』にあたるのですぐに外してくださいと言われましたが、知り合いに聞いたところディスポーザーは無断造作に当たらないというのです。現在まだ取外しをしていませんが、水漏れの原因はこのディスポーザーに起因があると説明を一転して変え、内容証明を実家に送ったり、父の会社にFAXしたり、異常なまでに父の会社に電話をしたり常識を逸脱しているように思えます。 父は私の保証人となっていますが、家賃の滞納や遅延は一度もありません。 次に駐輪場の問題です。 契約時に自転車が増えたら申告してくださいと大家に言われ、先月一台増えたが、もめていたので数日駐輪場に放置していたら申告しないと処分する旨の張り紙をされました。すぐに配達証明郵便で一台増えた申告をし、駐輪代も振り込みましたが、指定のシールを貼っていないとチェーンをされました。駐輪代も払っているのでシールの配布を請求しましたが、二台以上は置けないとチェーンは付けられたまま一週間がたち、先日勝手に処分されました。チェーンの取り付けも、処分の際も一度も連絡はありませんでした。こちらから連絡すると一方的に電話を切られます。 これらの事件?があって、先日自転車の件で訴訟を起こしましたが、これは窃盗に当たりますか? 大家の家宅侵入について訴訟は起こせるでしょうか。 ディスポーザーの設置は無断造作に該当するのでしょうか。 明日大家と直接話し合いをすることになっています。 保証金全額と引越し代を払ってもらえれば出てもいいと思っているのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • フルタイムのパートです。海外旅行に行きたいので1週間休みってむり?

    1年更新のパートをすることになりました。 1年間の勤務がよければ更新だと思うのですが(おそらく普通に働いていれば更新?)海外旅行に行きたいので1週間休みを取ると言うのは、マイナスポイントでしょうか? 休みは取らないほうがいいと思いますか?

  • テレビカメラの前で携帯で話しながら手を振る人の心理

    誠に不謹慎ながら、長久手拳銃立てこもり事件の現場付近のアナウンサーを映したテレビカメラの後ろで、携帯で話しながら手を振ったりしている人がいたのですが、このような人たちの心理はどんなものなのでしょうか?余談ですが、2ちゃんねらー(と思われる人たちが)、イラクで人質になった3人が帰国してきた時に、「自己責任」うんぬんと書いたプラカードを持ってテレビカメラに嬉しそうに映っていたのと同じものを感じるのですが、どうでしょうか?この3人は今も2ちゃんねらーの標的にされているようですが(ブログが常に炎上状態)、もしかしたらこの発砲事件のカメラにも、ニュース速報などを見た暇な2ちゃんねらーがふざけて映りにいっているんだろうかと思ってしまうのですが。

  • 初めてのUSJ!コレで攻略できますか?

    5月26日(土)に、初めてUSJに行きます。 webチケットストアで、スタジオパス・ブックレット7のセットを購入済みです。 なかなか行けないので(九州から)できるだけ多くのアトラクション等を楽しみたいと思っています。 前日から大阪にいるので、開園~閉園まで遊ぶつもりです。 今考えている順番で、効率よくまわれるかアドバイスガあればお願いします。  1.シュレック  2.ハリウットドリームザライド ☆3.ジョーズ  4.ウォーターワールド(13時~) ☆5.ジュラシックパーク  6.ロックンロールショー(15時10分~) ☆7.ET ☆8.ターミネーター ☆9.スパイダーマン ☆10.バックトゥーザフューチャー ☆11.バックドラフト (☆・・ブックレット使用) ウォーターワールドやロックンロールショーの前にもっとまわれるでしょうか?広さの感覚もないので、移動でどれくらいかかるかも想像できません・・・ できれば、「スパイダーマンは2回ぐらい乗りたい!」とか「買い物もしたい」「雰囲気楽しみながら、写真を撮ったりもしたい」「時間に余裕があるなら、他のショーやスヌーピーにも行きたい」 などなど思っております。 長くなりましたが、アドバイスがあればお願いします。

    • hm21
    • 回答数5
  • やりすぎコージーのDVD8巻のモザイク

    やりすぎコージーのDVD8巻で「芸人バイト王選手権」ってコーナーのときに、やりすぎガールの一人の顔とネームプレートにモザイクがかかっているのですが、誰なのでしょうか?また、なぜモザイクがかかっているのですか? どなたか教えてください!

  • 21日の「とくダネ!」の特集を見逃しました!見た方、内容を教えて下さい

    こんにちわ、hanbulkerと申します、 今朝(21日の8時ごろから9時55分にかけて) フジテレビの「とくダネ!」という番組で、 「日本の漫画が韓国で人気」と言う特集があったみたいなのですが、 うっかり見逃してしまいました。自分は韓国の漫画事情や、 韓国で人気のある日本の漫画について興味があるので、 向こうでどんな漫画(日本のもの・韓国のもの問わず)が人気があるのか、 どんな作家(日本人作家・韓国人作家問わず)、が活躍しているのか、 どんな特集だったのか、 この番組を御覧になった方、よろしければ特集の詳細を教えてください!

  • パーコール法での産み分け・・・

    産み分けする事に関しては、いろんな考えがあると思います。 私は男の子2人のママなので三人目は女の子がどうしてもほしいと思っています。 主人が男家系なので自然妊娠では確率的にはかなり難しいと思われます。 そこでいろいろ調べてるとパーコール法というものを知りました。 禁止されてたのが昨年から平気になったようです。 最初に思ったのは、やはり倫理的に生命の選択という感じとがしてできないなと思いました。 でもよく考えてみたのですが、精子を選ぶというよりX精子とY精子を分離して確立を高くするだけの事であってどれか一つを選ぶわけではないのでそこまで重たく考える事はないのかなと思いました。 今の時代、人工授精や体外受精が当たり前のように行われてますよね。 同じだと私は思うんです。 経済的に何人も産めるなら女の子が産まれるまでがんばりますが、そんな事はできるわけもなく・・・ 私は帝王切開なので3人が限度です。 なので最後はできるかぎりをつくして後悔のないようにしてみたいなと思ってます。 もちろんその結果、男の子だったら運命として受け入れます。 パーコール法をやっている病院が近所にあるためどうしようか迷ってます。 費用も6万円ほどかかるようで、1回では難しいので何回かチャレンジしないといけないようです。 ピンクゼリーと排卵日前のタイミング法を使ったほうが費用も安く済むむし最初はそれを実践しようと思ってたのですが、パーコール法というのを知りどうせやるならこちらを実行した方がいいのかなと思います。 ただ人工授精になるので主人の理解と協力も必要になるし、費用の問題もあるし、一般的には認められない行為ですよね。 そう考えるとどうしようかな・・とも思ってきます。 産み分け(女の子希望)を考えてる方にご質問です。 パーコール法をどう思われますか? してみたいと思いますか? もしくはそこまでしてはほしくないでしょうか?

    • noname#36757
    • 回答数1