検索結果
他社製品
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- HDDですが(バルク品)絶対Seagateより日立のほうがシーク音が大
HDDですが(バルク品)絶対Seagateより日立のほうがシーク音が大きくないですか?? 今まで何度と質問したり店舗の店員さんに聞いても「メーカーに寄って変わることはないですよ、むしろ相性や運、Seagate製品でもうるさいものはありますよ」というものの 自分はデータ保存用でHDDを複数持ってますがSeagateで耳に障るような音のものに当たったことがありません 別に日立製品が特別に音が大きい、うるさいという訳ではなく、カリカリという特有の音が忙しく感じてしまいます SeagateHDDより高音気味で回転してる音が放たれ気になりませんか? SeagateHDDも稀にゴリゴリと音はしますが頻繁にはせず、基本は静かです 今回実験でデュアルブートでSeagateHDDと日立HDDそれぞれにOSを入れてみました SeagateHDDをOSで起動させているときはやはり静かです 音がするときはありますが低い音なので耳にはきません 日立は「軽快な音」といってしまえば「こういう音のほうが好き」という人もいるかもしれませんが 基本的に高めのシーク音で「よく動く」イメージがあるので 気にしてしまうという意味で「うるさめ」に感じてしまいます ときが経って「もう日立製品もうるさくなく改造されたのでは」という期待と HDDじたいも安くなってきたので「試しに」と思って購入したのですが 皆さんはどちらも音はさほど気になりませんか?? PS・別にうるさくてもSeagateも日立もHDDの寿命や性能自体に変わりはないですよね?
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- kurumagogo
- 回答数5
- CATVの番組はBDにダビングできないのでしょうか?
CATVの番組はBDにダビングできないのでしょうか? 「外部入力(L1)で接続したCATVの番組はコピーワンスとなり、BDにダビングできない。」 と聞きました。 私は、CATVの「旅チャンネル」をHDDに録画して、ある程度たまったらBDに保存しようと考えていました。 つまり、「HDDに1度録画、その後BDに移動(ダビングではない)する。」と考えていたので、問題なくHDDに保存した番組をBDに保存することができると思っていました。 インターネットで調べれば調べるほど「移動」と「ダビング」の違いがわからなくなりました。 ダビング は「録音・録画されたものを別のテープなどに複製すること。」 例1)HDDに録画した番組をBDにダビングする。HDDとBD両方に録画した番組が残る。 移動は「ある場所から他の場所へ移ること。」 例2)HDDに録画した番組をBDに移動する。HDDには録画した番組は残らずBDに録画した番組が移動する。 と、理解していたのですが、間違っていたのでしょうか? テレビ:ブラウン管テレビ レコーダー:パナソニック GIGA BW680 CATVのSTBで録画したいチャンネルに合わせ、外部入力でDIGAで標準画質で録画しています。 これからディスクを購入しようと思っているので困っています。 ご存知の方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。 私はBDに保存すれば、HDDに残しておく必要はないので テレビ(CATVを利用)にパナソニックのディーガBW680を接続
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- tonton1800
- 回答数1
- HDDを売ってるメーカーで、ここが良いとかはあるんですか?
HDDを売ってるメーカーで、ここが良いとかはあるんですか? また、このメーカーはちょっと というところがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- osietekudasai_7
- 回答数2
- 無線LAN イーサネットコンバータですが
無線LAN イーサネットコンバータですが 現在 Logitec<SkyLink LAN-WG/RA>という 無線ルーター親機を使用しているのですが Logitec無線コンバータ<LAN-PW150N/CV>は、 接続する際に スイッチングハブを接続して、 複数の有線LANポート搭載デジタル家電を接続出来るのでしょうか? buffaloの「マルチクライアント」と呼ばれる http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wer-amg54_e/index.html また、電波規格が同じなら 他社のイーサネットコンバータも簡単に接続可能なのでしょうか? 「WPS」対応ならとありますが 他社(buffalo)ですと 「AOSS」という名称です イマイチ違いが理解できません
- ベストアンサー
- ルーター・ネットワーク機器
- globef
- 回答数3
- パソコンの終了時にNETRAP.dllがないとメッセージが出ます。NE
パソコンの終了時にNETRAP.dllがないとメッセージが出ます。NETRAP.dllってなんですか?また、どうすればいいんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- noname#179686
- 回答数2
- 高画質のWebカメラについて教えてください。
高画質のWebカメラについて教えてください。 こんにちは。Webカメラについて詳しい方、よかったら教えてください。 家族や友人とスカイプでテレビ電話をしたいと思っております。 そこでWebカメラを購入しようと考えています。 私はWebカメラ初心者です。 使っているパソコンのOSは、ウィンドウズXPです。 お店に買いに行く前に、ネットで少し検索したところ、以下のようなことが書いてありました。 『○○万画素や○○○万画素と表示されていても、メーカーによって全然違う』 例えば、あるメーカーの数百万画素より、 他のメーカーの数十万画素の方が画質がいい等→こんなことってあるのですか? 実際にお使いの方のご意見をお伺いしたいです。 また、近くのお店では、ELECOM(エレコム)の200万画素のWebカメラが置いてあった (といいますか、それしかなかった)のですが、 ネットで検索したところ、こちらの商品は「画質がそれほどでもない」とのこと。 早く欲しかったのですが、ためらってしまいました。 以前、友人宅で、スカイプをしているところに参加させてもらったことがあるのですが、 友人はELECOM(エレコム)200万画素のWebカメラ(私が近くのお店で見たものです)を 使用していました。 ところがスカイプで話している時、相手の方に「(友人の方の)画像が余りよくないね」と 言われていました。 友人は「画質がいい200万画素のWebカメラを買ったんだよ~!」と言っていたので、 友人もがっかりしていたのを覚えています。 友人のパソコン上の画像では、友人の顔は小さな枠の中にキレイに写っていたのですが キレイに見えたのは、小さな枠の中だったからでしょうか? 私としては、こちらの映像がキレイに相手に映る高画質のカメラを 購入したいと思っております。 また、ヘッドフォン(ヘッドマイク?)があまり好きではないので(頭痛がしてしまうのです)、 テーブルの上におけるマイクも購入するか、 またはマイク内臓タイプのWebカメラがあればいいなと思っております。 漠然とした内容になってしまいましたが、 webカメラにお詳しい方、ご使用中の方、アドバイスを頂けましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- bluecat44
- 回答数3
- 撮影用小道具として,実在する高校のピンバッジのレプリカを作りたい
撮影用小道具として,実在する高校のピンバッジのレプリカを作りたい 撮影用の小道具として使うのに,実在する高校のピンバッジのレプリカを作ろうと思います。素人にも作れてかつ矛盾の少ない方法はありませんか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- DRArusOK
- 回答数4
- この表示を止められませんか?
この表示を止められませんか? AVG FREEを使ってるんですがふとした時から画像のようなものが出てくるようになりました。使い始めた頃はなかったと思います。 OSはWindows732Bitです。解決策をお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- noname#153887
- 回答数2
- デジタルテレビ、今が買い時?
デジタルテレビ、今が買い時? 我が家はまだアナログテレビで頑張っています。 8月末満期になる定期預金があるので、 それでデジタルテレビを購入する予定です。 しかし、知人が言うには「今が買い時だ」とのこと。 吉永さゆりさんが「4色の・・・」と宣伝されておりますように、 もうすぐ4色のテレビの時代になるので、 今までの3色のテレビを早く売ってしまわなければならない。 つまり、3色で良いのならば、今が買い時だ、と。 本当にそうなんでしょうか? うちは「テレビはそれなりにキレイに映ればいい」という考えなので、 さほど品質にこだわりません。 世間並みの品質でかまいません。 どうかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- wanwan8823
- 回答数10
- ベレッタ92fs
ベレッタ92fs 10年以上前に購入したウェスタンアームーズのベレッタ92fs(ブローバック初期型)を引っ張り出したのですが、ガスを入れても作動不良でバラしてみたら、チャンバーのゴムパッキンが変形してました。 ゴムパッキンなどの部品はまだうられているのでしょうか?また古い物なのでなければ代用できるパーツなどありますか?
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 020125
- 回答数3
- 研究開発の会計基準
研究開発の会計基準 過去の質問は調べてみたのですが良くわかりません。 自分の会社と他社の開発費の比率を比べたいのですが、他社の有価証券報告書の一般管理費内の開発費と自社での開発費を比べたいのですか、自社は上場してないので、自分で計算したいと思います。 自社は事業部制をとっており、本社には将来の新規事業のための開発部はあり、これは一般管理費内の研究開発だろうということはわかります。 事業部内の開発部ですが、ここは各事業のテクニカルサービス、製造支援と、次世代品の開発を行っております。この開発部の費用は、製造原価なのでしょうか、それとも一般管理費の研究開発費なのでしょうか。 又は、次世代品の開発部分のみ研究開発費なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 小型スピーカーで前面が金属でのようなもので出来ているタイプ物はありまえ
小型スピーカーで前面が金属でのようなもので出来ているタイプ物はありまえせんでしょうか? 自宅で猫を複数飼っていますので、前面がネットだとバリバリと爪を研いでしまいます。 (多分ですが、間違いなく) そこで質問なのですが、小型、床置きで比較的音が良いタイプのスピーカーは、販売されているでしょうか? 出来れば壁には据え付けたくないので床か棚に置いて使いたいと思っています。 ちなみに主に聞くのはジャズになります。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- ayse2009
- 回答数8
- 静かな電動シェーバー
静かな電動シェーバー 音の小さく静かで、軽やかに滑らかな仕上がりを実現してくれる 電動シェーバーは御座いますでしょうか? 尚、今使用しているのは、NationalのES8953-HFGの リニアスムーサーです。 これが朝使用すると、音がうるさいうるさい。 近所迷惑を気にしてしまい、若干ストレスを感じます。 使い仕立ては良く剃れますが、髭の伸びが早いのも合って、 土日で伸びっ放しだと一度に結構な量を剃る事になるので、 髭がつまりやすくなり、割と早い段階で剃り残しが増えています。 またそのせいか、剃り具合の性能が落ちている?ような気が。 そろそろ買い替えの時期なので、長く使える良い商品なら 多少高くても構いません。予算は3万です。 今一番売れ行きのよいもの、現在の電動シェーバーの 主流のタイプや、各社がこぞって競うタイプのシェーバーなどの 情報についても、教えて下さい。 また、私は肌が敏感な為、シェービングジェルのようなものは使えません。 あくまで家電の力だけが頼りです。 希望するタイプ 音が小さい★★★★★ 長持ち★★★★※根拠が無くても、経験上の勘で結構です。 値段★ 私の髭は、堅くてクセも強い方だと思います。 とにかく静かでいい仕事をしてくれる物を ご紹介、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- Lessthan18
- 回答数3
- ExcelでのWebクエリについて
ExcelでのWebクエリについて Excel 2002を使い自社の販売価格と比較するため 差額計算ができる一覧表を作りました。 データ取り込み→sheet1→必要な列だけ別Sheet2にリンク→価格比較表 OSは WinXP sp3 を使用しております。 しかし、更新のたびに新製品がHPページにUP(毎日変動)されると レコードがずれしまい指定セルの価格比較(差額)が出来なくなり いつも訂正に時間を取られてしまいます。 外部データの範囲のプロパティでの設定(3番目の上書き)でも駄目です。 行列関数かなと思っているのですが、取り込みデータの範囲が増えてしまうので どのような関数がベストなのかがわかりません。 VBAでの知識がなく難しい設定は出来ません。 良い方法などありますでしょうか。 http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_14/?lid=shop_pricemenu_makername
- レノボのノートバソコンを使って1年半ぐらいになりますが
レノボのノートバソコンを使って1年半ぐらいになりますが キーボードと画面の接合部分が、時間が経つにつれ剥がれるように 割れてきました。とうとう中の配線が見えるところまでに… thinkpadはibmのときにも購入したことはありますし 今ではdynabookなども使ってますが、こんなことは はじめてです。 で、サポートも修理を申し込んだ時点である程度の金額は 発生するのかも知れませんが、仮に修理せずそのまま 送り返すだけでも9000円以上、接合部分を修理すれば50000円 近くかかると言われました。上手く、保証期間も過ぎているし… 実際、これで修理で50000円て、どうなんでしょう かなり、頭にきて、電話で言ってやりましたが… 中国化でかなり品質の劣化や、サポートも落ちてるんでしょうか 今となっては、そうとしか思えないし、2度とレノボは 買いませんけど
- 今日ゲームセンターで初音○クのジッポライターをとってきたのですが(まさ
今日ゲームセンターで初音○クのジッポライターをとってきたのですが(まさか取れるとは…) どうやらオイルを入れないといけないようで、中に綿?が詰まっています。 こんなタイプのライターは見たことが無いのですが、オイルはどこに行けば売ってますか? やっぱり専用のオイルじゃないといけないんでしょうか? 家にアウトドア用のホワイトガソリンがあるんですが(ランタンとかにいれるやつ)それじゃあダメですよね? 値段なども合わせて教えて頂けるとうれしいです。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- bananamin
- 回答数4
- AMAZONサイトへの事実無根のレビュー書き込み者の特定について
AMAZONサイトへの事実無根のレビュー書き込み者の特定について 私はあるビジネス本の著者ですが、突然、事実無根の書き込みをされ、レビュー評価1をつけられました。その者の書き込み履歴を見ると、一方で内容が類似した書籍に対して高い評価(評価5)をつけています。要は、その類似本の評価を上げたいために、私の本の相対的に評価を下げようとしたのです。 一旦はAMAZONに書き込みを削除してもらえましたが、こともあろうか、上記の書き込みをした者は再度書き込みをしてきました。しかも、続けざまに別のIDを使い、もう1件ひどい内容の書き込みをしてきました。 再書き込みと、もう1件の書き込みについては、再度削除依頼を出していますが、その間放置されたままです。 私にとっては、通り魔に襲われたような気分で、非常に困憊した状態です。このような八つ当たり的な行為を再発しないようにするためにも、書き込み者の情報をAMAZONに開示してもらう手段をどなたかご存じありませんか? 被害者であっても、プロバイダはプライバシー保護などを理由に、中々開示してくれないように思います。結局、プロバイダ責任制限法による開示請求の訴訟を起こして勝たないと、開示してもらえないのでしょうか? そこで、AMAZONに開示してもらう方法をご存知の方、類似の経験をされた方がいらっしゃいましたら、匿名の書き込み者を特定する方法をご教示いただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- tantan01
- 回答数3
- 車の点火プラグの熱価について教えてください。
車の点火プラグの熱価について教えてください。 車はワゴンR MC21S RRです。プラグはDCPR7EIXです。以前修理工場に出したとき、次また同じ不調が出たらプラグの熱価をひとつ上げてくださいと言われました。その時はまた修理工場にお願いするつもりでいたのでプラグの番号聞いておきませんでした。今また車が不調になり、修理工場は夏休みです。プラグに詳しい方教えてください。 DCPR7EIXのひとつ熱価を上げたプラグの番号解りますか? 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 国産車
- sayakakiss
- 回答数5