検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 理解してなさげな表情
表情を顔に出すのが苦手な若者です。 喜びとか、感謝とかも うまくあらわせなくって わざとらしくみられると事が。 それはまあよくはないんですけど…… 置いておいて、一番困ってるのが 「理解してない顔」(考えてなさげな顔) と言われがちなことです。 コイツわかってないと、 わかってることを言われちゃうし そんな奴には仕事任せないですよね……。 でもそういう顔って どう直せばよいのでしょう? 逆に理解してる顔ってなんでしょう? 鏡の前に立ってみるも 真顔な自分が映るばかり。 真顔なんてみたってしゃーない……。
- ベストアンサー
- 人生相談
- Milkystrawberry
- 回答数10
- 今日、中年夫婦の車でバカな運転手がいました、車道が混んでいたから歩道に
今日、中年夫婦の車でバカな運転手がいました、車道が混んでいたから歩道に乗り上げて走っていて数十メートル先のコンビニの交差点で白バイに見つかり捕まってコンビニの駐車場に入ってましたが中年夫婦に白バイの人が質問していたら何故か男性の方がキレて車から降りて混んでる道を指を指し文句を言ってましたが相手にされず切符を切られていましたよ、時々見ますが中年運転手と若者たちは歩道をどうして車で走るんですかね?
- 日本はやはり、全体主義の国なんでしょうか?ワールドカップを見てそう思い
日本はやはり、全体主義の国なんでしょうか?ワールドカップを見てそう思いました。 ワールドカップで日本が勝った時、渋谷の交差点?あたりで、若者たちが恐ろしいほど騒いでいました。警察官たちも手をやいているようでした。その映像を見たとき、私はなんだか末恐ろしくなりました。 喜ぶにしても、もっと大人の喜び方があるのではないでしょうか?なぜあんな風に、多くの人の迷惑になるような喜び方をするのでしょうか?日本はやはり、いまだに全体主義なんでしょうか?せっかくワールドカップで勝ったというのに、とても残念です。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#135658
- 回答数15
- 水曜どうでしょう放送前の鈴井貴之さんについて
水曜どうでしょうが始まる前まで、鈴井貴之さんはどれくらい人気や知名度があったのでしょうか? 大泉さんは一般的にはほぼ無名だったかと思いますが、鈴井さんは当時すでに事務所の社長でラジオをやっていたかと存じます。 若者の一部は知っていた、ほとんどの道民が知っていた、何度もCMに出ていた、などなど。 水曜どうでしょう以後の活躍で飛躍的に人気が上がったとは思いますが、それまでの鈴井貴之さんの客観的な印象・位置づけ・ご活躍ぶりについて教えてください。 宜しくお願い致します。
- バンコクの最新面白情報&スポットを教えてください。
バンコクの最新面白情報&スポットを教えてください。 5回目ぐらいなので、いわゆる観光スポットはあまり興味ないのですが、昔のバンコクのような面白い場所とかご存知の方教えてください。クラブとかレストランやマーケットでも何でも! 去年、久しぶりに行ったらサイヤムあたりがだいぶ変わってましたが、日本と変わらず特に面白くなくて。カオサンも昔の勢いは全くなかったです。ただの商店街というか。。。地元の若者たちが集まるようなところとかはどこなんでしょう??そして、最近だから楽しめるようなスポットとかあれば知りたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アジア
- kkk1975kkk
- 回答数1
- 最近の車ってどうしてカッコ悪いの!?
最近の車ってスポーツカーでもあんまりぱっとしない外観ですよね。 実用的なカローラとかはまあ可も不可もなく普通でいいんでしょうけど、 夢や希望を乗せて走る若者向けだったり、 スポーツカーならば見るからにカッコいい、 走っていなくても駐車してるのを見るだけでもわくわくするようなデザインでしかるべきと思うのですが? 出来ればかっこいいと思う車・かっこ悪いと思う画像も示していただけると嬉しいです。 個人の好みの違いと言うだけのご回答はすみませんが却下します。 最近の車の外観デザインについていろいろ教えてください。
- 老いていく自分への戸惑い
三十九歳になり、ちょっと前までは若者のファッションもまだ着れる感じだったのに、だんだん外見もオバサンくさくなってきました。 何気ないTシャツ姿にすっぴんなどふいに鏡に映る自分を見ると、あーもう若くないなあと愕然としてしまいます。 三十九なんてまだまだこれからとは思うのですが、若くも無いしおばちゃんにも割り切れず中途半端な気がして、最近は自分を受け入れられません。 自分のこと若いと思って若作りしたり、気持ちを若く保てっていわれても、何だかテンションは低い私です。 何か良きアドバイスお聞かせください。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- fprwb589
- 回答数7
- ニートと年金支給額
年金支給額についての考えなのですが、共済年金など優遇されていますが、いいのでしょうか?ある人は80代で夫婦とも元公務員のため支給額が月50万とも60万とも聞いた事があります。実際問題、80の高齢者に月50万もの生活費が必要と思いますか? 高齢者に生活費以上の支給をすることにより、若者が働かなくなっているのではないかと考えます。 みなさんはどう思いますか? 私はニートと年金支給額との関係がなにかあるように思うのですが・・・・。
- 締切済み
- アンケート
- hanabi_senkou
- 回答数6
- この英文が、どうしてこういう訳になるのか教えてください
CNNを基にした教材からです。 【英語】 Some studies show that young people today will average about eight different emloyers by their early 30s. 【日本語訳】 いくつかの調査によると、最近の若者は30代前半までに、平均で約8人の雇用者の間を転々するだろうとのことです。 【質問】 average about eight different emloyersの部分が理解できないので教えてください。 この英文だけだと「平均で約8人の違った雇用者になる」という訳になってしまうと思うのですが、なぜ、平均で約8人の雇用者『の間を転々する』という意味になるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- noname#16307
- 回答数6
- 福岡市あたりで、ドライブなどの交流をしているサークル
ちょっと前の西日本新聞の「掲示板」欄で、「若者(といっても30代ぐらい)の交流サークルのメンバー募集」というのを見ました。 なんでも、ドライブやハイキングをしたりして、交流の場をもうけているとのことでした。 それだけでどの辺りにあるのかも覚えていません(新聞が手元に無いので…)。 ここにこだわらなくてもいいのですが、福岡市近郊で会費などがそんなに高くなくて、30代前後の人が集まる交流サークルのようなものがあれば教えてください。 (何かの趣味もかねて、のようなものでもいいです)
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Stella_Maris
- 回答数1
- 電検3種の認定について
認定校の工業高校を卒業した部下がいます。手続き上は、実務経験が3年あれば、資格認定を申請することができるので、それを待って申請する予定です。 他の質問の方の投稿を見ていると、申請時に簡単な口頭試問があり、まともに回答できないと申請書を受理されないということのようです。 高卒3年で、実務経験3年になりますが、そのような若者でも、問題なく認定されるでしょうか。若いのだから、まず試験を受けて努力しなさいという態度で、厳しく査定されることはないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- ootora-A
- 回答数4
- 現代人の言葉遣いについて...
最近頻繁に耳にする若者達の「~ないです」「(例えば)好きなアーティストは~が好きです」などの言葉遣い...明らかに文法上不自然ですよね? 前者は「~ありません」のような単純明快な日本語があるにも関わらず、「ある」「ない」のみの表現しか知らないような言い回しで知性を感じません。後者は全くもって間抜けな重複で聞いてて腹が立ちます。 フォーマルな場では絶対にあってはならない言葉遣いだと思いますがが、彼等彼女等はどのような心理でこんな歪んだ表現が口に出てしまうのでしょうか?もしくは何も考えていないのでしょうか?
- (働き方)何か色々時代が逆戻りした?
ちょっと前に 「会社組織に縛られない働き方」 「年収300万円でも豊かな人生」 「ワークシェア」 「派遣で自分らしい生き方を実践」 「勝ち組だ負け組だなんて、もう時代遅れ」 なんて、流行りましたよね。 あれって、一体どこに行っちゃったんですかね? 今って、株価は40,000円超、物価高騰で生活はきつくて、 ブラック企業は全然減らないし、長時間労働が当たり前だし、若者はとにかく公務員になりたい、大企業に就職したい、 で就活ES書いて「一括送信」、 リーマンショック、コロナ禍を経て、 「24時間働けますか」とか、 ニッポンって、全部昔の考え方に戻っちゃったんでしょうか?
- 生活保護 月18万
知り合いの夫婦(生活習慣病あり)が月18万受給しています。 それまであまり納税もせず、年金も払わず、無計画に生活してきたような人です。 今の時代、一生懸命働いても18万も手取りのない若者は沢山います。 また、一生懸命働いて年金を納めても18万も貰えない年寄りも沢山います。 なのに今まであるだけお金を使ってきた人が18万も貰い、医療費もタダで 本人はお惣菜やお菓子を食べまくりタバコやお酒、パチンコを楽しんでます。 これってバランスおかしくないですか? 妥当だと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- hareruuu
- 回答数7
- 所有とワークシェアリング
ワークシェアリングは、結局、一瞬の流行語だったのでしょうか。 ワークシェアリングを唱えれば、それが、 官僚の喉下にナイフを突きつける事に気がついたからでしょうか? みんなの物は、公平に分けるべきだか、自分のものは、離さない。 仕事は、自分の物。全く否定はできないようですが、 自分を表現するのに、仕事が頼りでは、現在の病理かも。 働く権利を奪われてしまった若者も多く、 一つの方法と注目していましたが、まだ、環境が整っていないのでしょうか。 ワークシェアリングで仕事の所有意識は、変わるでしょうか? 「賞味期限」89168時間と66秒
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#15238
- 回答数1
- サラリーマンの皆様、聞きたい曲をお聞かせ下さい。
ギターがそこそこ弾けるようになってきたので駅前などで歌ってみたいと思っています。 そこで質問です。 夜遊びしている若者に向けてではなく、仕事帰りのサラリーマンの方がふと立ち止まってしまうような歌を歌いたいと思っていますが、どの曲を聞きたいか個人的な意見を大歓迎しますので教えていただけないでしょうか? 浜田省吾さん、長淵剛さん、寺尾聰さん、オフコース、チューリップなどの、ひと昔前の曲を歌いたいと思っています。自分としてもその頃の歌が歌いやすくて好きなので。
- イタリアのローマ・ナポリは治安今はどうですか?
もう13年前に行ったきりですが、今は治安どうなんでしようか?自分の時は一人でしたけどローマのテルミニ駅では地図広げさせされてそのスキにバックからひったくりされそうになったし、真実の口まで歩いて探している途中では親切そうな若者が近寄ってきてうち解けたとおもいやバックをひったくられそうになったしでした。今の現状はどうでしたか?ナポリへも最初は行きたかったですけど知り合った日本人から南に下れば下るだけ治安は良くないからと勧められませんでした。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- futa3
- 回答数5
- 腰パンのルーツに付いて
カテゴリーがファッションで良いか?不明ですが、適当なカテゴリーがあれば教えてください。 本題「若者(中高校生)の間で制服の着用義務のある学校にて、俗に言う腰パン(ズボンを少し下げて履き、下着のパンツが見えるような履き方)がどこから発生したか、その発生起源、発生理由なるものを教えていただきたいと思います。」なんとなくわかるのですが、なぜ中高生の間で流行っているのか、ファッションセンスがわかりません。(ジェネレーションギャップ?)子供の指導も曖昧になりがちなので、確かなルーツを確認したいと考えています。よろしくお願いします。
- 締切済み
- レディースファッション
- natsu2003
- 回答数3
- フリマをします。売るためのコツを教えてください☆
洋服をフリマで売りたいと思います。 場所は、ネットで若者がくるところを選びました! 帽子掛けとハンガーを持って行って、飾ったりしようと思ってます。 えっと、車出店するのですが、いい利用法はないですか? ひとつひとつ値段は貼らない方がいいとか聞いたけど、実際はどうなんでしょうか?? ブランド・・・っていっても普通のメーカー入ってるのとかは、どのくらいの値段設定にしますか?靴とかも・・・サイズは書いたほうがいいですよね! って脈絡なく質問してすいません。 なんでもいいんで、コツがあったらお願いします!
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#13871
- 回答数3