検索結果

花粉症

全10000件中3641~3660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 1ヶ月赤ちゃんのウンチについて(ほぼ完母です)

    先週までは黄色の便で1日3~5回くらいでしたが、日曜くらいから2、3時間の授乳の度に緑色の水っぽい便をするようになりました。頻回なので、1回量は大量ではありません。 緑色については育児書で見る限り心配なさそうですが、水っぽいのも母乳なのでよくあることなのかもしれませんが、下痢との区別がつきませんm(__)m 赤ちゃんの機嫌はよく、熱や嘔吐はありません。 こんなに頻回に水っぽい便で大丈夫でしょうか? もしかしたら、私が花粉症の漢方(産婦人科で処方してもらいました)を飲んでるのも関係ありますか?

  • アレルギーの親子遺伝について

    アレルギーの種類 (花粉症・喘息・アトピーなど) や重症度は、 親と同じものが遺伝するとは限らないのでしょうか。 それともやはり、同じものが同じ重症度で遺伝する可能性の方が高いですか。 親→子供→孫と後世になるにつれ、発症の可能性や重症度は重くなりますか。 両親ともアレルギーだと、遺伝の可能性も、種類の複雑さも、その重症度も 片方の親がアレルギー or アレルギーなしの親の場合と比べて 全ての可能性が高く重くなるのは避けられませんか。 突然変異とか相互に打ち消し合って(?) アレルギーが遺伝しないことはあり得ませんか、やはり…。 アレルギーの親子遺伝について、色々教えて下さい。

    • noname#41941
    • 回答数5
  • 妊娠中の薬について

     似たような質問はあるみたいなのですが、不安なので質問させてください。  今、妊娠6~7週です。今年から花粉症になってしまい、鼻づまりが酷く、かなりつらいです。飲み薬は使用してないのですが、市販の鼻スプレー(商品名:クールワン鼻スプレー)を時々使っています。やめた方がいいでしょうか?  それと生理予定日前、生理痛で夜眠れず、1度、鎮痛剤のイブを2錠(規定量)服用しました。今思えば、生理痛ではなく、着床痛だったようですが、これって胎児に影響はありますか?考えれると不安になってしまいました・・・。経験のある方、専門家の方、ご回答お願いします。

    • noname#20450
    • 回答数5
  • 妊娠中のアレルギー食

    現在妊娠初期で初産です。 私も主人もアレルギー体質(食物アレルギーではなくアトピー・喘息・花粉症等です)なので 子供に遺伝するのではと覚悟はしています。 ただ妊娠中・授乳中に牛乳・卵・大豆・小麦などを避けた食生活を送ると 子供のアレルギーが和らぐという話しを聞きました。 これは本当なのでしょうか? あるいはこれは食物アレルギーが和らぐという話しなのでしょうか? 本当だとしたらどれくらいまでなら食べてもいいのでしょうか? 主要な食べ物でもある上、妊娠中は栄養が偏るのもどうかと思うので…。 質問尽くしですみませんが ご存知の方は教えてください。

  • コンタクトについて・・・中学生女子です。

    意味のわからない馬鹿げた質問であれば、申し訳ありません。 眼が悪いので、コンタクトをしたいと思っています。 眼科などで、角膜のカーブなど、いろいろ検査が必要なのは知っています。 でも、自分にあったコンタクトが何なのかわかりません。 私はテニス部で、外に多くいることがあります。 なので、当然、スポーツをします。 花粉症です。 近視です。 多分、長時間つけるとおもいます。 こんな私にあったコンタクトって、ありますか? つけてみないと、いいのか分かりませんが・・・・。 メニコンか、アキュビューがいいなっておもってます。 自分的に、2週間使い捨てがいいなと思ったんですが、テニスするし、砂とか入るときもあるので、そこを考えると、1日使い捨てがいいんですか?アキュビューは、スポーツする人におすすめのコンタクトが、1日使い捨てしかなかったんですけど、メニコンは、2週間用もありました。 花粉の時期にもコンタクトつけたり、・・・・・花粉症の人は、どちらのメーカーも1日使い捨てしかなかったです・・・。 やはり、全体的に1日使い捨て用がいいでしょうか? 最初は、ソフトタイプがいいと思ってます。 アキュビューもよかったんですけど、スポーツ用などは1日使い捨てがおおくて、親には1日用はコストが大きいっていわれたので、やはり2週間ようがいいかと・・・。 自分的に、一番あっていると思ったのは、下の2つです。 http://www.menicon.co.jp/products/lense/premio/←2WEEKメニコンプレミオ http://www.menicon.co.jp/products/lense/2w_focal02/←2WEEKメニコン[遠近両方] ↑の2つ(片方でも全然OK)をつけたことのある方、感想聞かせてください。 ほかに私におすすめ、「これよかったよ!」など、どのメーカーでも、私の条件ぬきでも、全然大丈夫ですので、教えていただけたらうれしいです。 なにか間違ったことを言っていたら、申し訳ありません。。。 優しい回答待ってます。

  • 鼻炎のようなのですが。

    主人のことです。 花粉症でもあり、ゴールデンウィークあたりのシーズン時には、くしゃみ鼻水が出ます。これは、花粉に反応しているため、と思われるのですが、この時期ではなくても、不定期でくしゃみ鼻水が出る時があります。 ・暑いところから急にエアコンのよく効いた場所などへ移動し、体が冷えた時。 ・仕事から解放された土曜の朝など、リラックスした時。 ただこれらは必ずしも、こうなったから鼻炎が出てしまうものでもなく、そこが不定期というところではっきりしておりません。鼻炎の症状が出てしまった時には、市販の薬を服用し、凌いでいます。 本人は鼻炎の症状で辛そうだし、薬を飲むと体がだるくなったりするようで、何とか助けてあげたいのですが。。 あらかじめ、どういった対策をとればいいなど分かればよいのですが、どうしてよいか分かりません。 体温の調節機能がおかしいのかな、自律神経と関わりがあるのかな、と思っています。 このような症状がお分かりになる方がいらっしゃいましたら、原因や対処方法などをアドバイスいただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • noname#3672
    • 回答数3
  • まぶたの乾燥、早く治したいのですが病院に行くべきでしょうか。

    大学四年の女子です。 3月に花粉症のせいか両目ともアレルギー性結膜炎と診断され、点眼液を処方されました。その後結膜炎は治ったのですが、右目まぶたの痒みが始まり、我慢しきれずに軽く掻いてしまったら翌日まぶたが赤く腫れ上がりました。次の日に腫れは引いたのですが今度は乾燥して赤くなり皮膚が固まっている様子で、この箇所のせいで二重が腫れぼったい一重になってしまいました。左目の下にも同様の乾燥した症状が現れ、目の周りが乾燥して赤いです。触るとガサガサで柔い皮の剥けがあります。 花粉で結膜炎もこの様なまぶたの乾燥も初めててとても対処に困っています。同類の質問に対する回答からワセリンを塗ったり、温めたりしていますが効果はまだ見られません。まだ3日目ですが、私は就職活動中で面接が五日後にあり今の化粧が出来ない状態がどれくらい続くのかととても不安です。早急に治したい場合は皮膚科、もしくは眼科に行くべきでしょうか。 アドバイス、体験談などあれば教えて下さい。

  • ジェイゾロフトとネオマレルミンTRを内服してます

    うつのためジェイゾロフトを内服してます。 徐々に減薬をして就寝前に3錠飲んでます。 花粉症のためスギ花粉が飛ぶ2週間前から ネオマレルミンTR1錠を就寝前に内服してます。 ジェイゾロフトの副作用のため日中、若干、眠気に 襲われるため30~60分の昼寝を毎日してます。 しかしネオマレルミンTR1錠を就寝前に併用して 内服するようになってから、昼間はすごく眠気が 襲ってきます。パチンコ屋の騒音を前にしても 眠くなるし歩いていても眠くなり立寝できそうな 時もあるぐらいです。 心身共に健康の時は昼間眠くなることはないどころか 電車のシートに座って眠くなったり、本屋で本を椅子に座り 眠くなることなどなかったです。 今は電車のシートに座っているとカクン! 本屋で椅子に座って本を読んでいるとカクン! すぐ眠くなります。睡眠不足ではないのに・・・ 質問です。 ジェイゾロフトだけでなく、 ネオマレルミンTRを併用して内服すると今まで以上に 眠くなるということは実際にあるのでしょうか? ここまで眠くなる理由を探してしるところです。 プラシボー効果は考えにくいし・・・ ご回答よろしくお願い致します。

    • otukare
    • 回答数3
  • 稲科の植物アレルギー

    9月に入ってから、鼻のつまりや息苦しさ、胃のむかつき、倦怠感などがずっと続いていたため、今回初めてアレルギー検査をしましたら、イネアレルギーが4レベルある事が分かりました。スギも3レベルあったのですが、スギやヒノキの時の様なくしゃみや鼻水などが一切なかったため、只の風邪?疲れ?と思い、内科や心療内科などにかかり、アレルギー検査は後回しになっていました。 そこで、イネアレルギーをお持ちの方にお聞きしたいのですが、 (1)イネの花粉が飛び続けている期間は結構長いと思うのですが、処方された薬(私の場合は、サラチン1mgを処方されました)は、どれくらいの期間のみ続けておられますか? (2)私は、今日から処方された薬を飲み始めるのですが、どれくらいの期間飲みましたら効果が現れてくるでしょうか? (3)一緒にナナドラネーザルを処方されたのですが、ステロイド系のお薬はなるべく使わない方が良いでしょうか?(カイゲン点鼻薬など、市販の薬を使ったほうが良い) その他、こんな風にしたら花粉症がましになってるなどありましたら、お聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 産婦人科の内診について(長文です)

     このカテゴリなら、内診された方が多いと思うので、ここで質問させていただきます。  私は、毎年花粉症の時期に外陰部がかゆくなります。今年もかゆみがひどかったので産婦人科に行くことにしましたが、これまで行っていたところは待ち時間が長いので、違う産婦人科に行ってみました。  そこで内診したのですが、今までかかった産婦人科ではだいたい、「じゃあ診察しますね」と言ってもらえたのに、何もいわずにいろいろされ、内診中、一言も医師は話しませんでした。内診後は「毎年そうなら花粉症のせいじゃないでしょうか。しかたないですね」で終わり。あわてて「軟膏かなんかだしてもらえませんか?」って言ったら「だしますか?」と言ってだしてくれました。そして看護婦さんに、性感染症の検査結果が1週間後にでるので、そしたらまた来てくださいと言われました。その翌日、白いおりものがたくさんでてびっくりしたので、病院に電話したところ、看護婦さんに「中に入れた薬剤が1週間くらいかかって溶け、少しずつでてきますが心配ないです」と言われました。薬剤を入れたなんて一言も聞いていなかったのでかなり驚きました。今は、怒るより気が抜けた感じです。  そこで皆さんにお聞きしたいのですが、内診の時に何も言わない医師というのはよくいるんでしょうか? もしかしたら、内診しながら話されたくないと思う女性がいて、気を使って何も言わないって風にも考えられるのでしょうか。  それから、病気の検査のために内部組織をとるとか、消毒するとか薬をいれるとか、診察以外のことをする時は患者に断ってからするべきだと思うのですが、どう思われますか?  とにかく、その医師(50代くらい)が今までずっとそのやり方でやってきたというのが不思議です。これって普通のことなんでしょうか?

  • 喘息なのでしょうか?

    自分なりに調べてみたのですが、いまいちわからないため質問させていただきます。 先週からひどい咳が続いて息苦しいです。 せきと息苦しさ以外に鼻水、くしゃみなどはありますが、熱もなく食欲も普通です。 一日に1~2回、息ができないほど咳き込み、倒れるのではないかと思うほど苦しくなります。 寝ている時も咳で1~2回は起きてしまいます。 私は小さい頃からアトピーとブタクサのアレルギーがありました。また、痰は今だけではなく以前から喉にからまっている感じで、うまく出す事ができません。 去年ブタクサの時期に咳がひどく、息苦しくなった事があり、内科で「喘息の一歩手前の状態」と言われました。先月頃から花粉症の症状がでてきたので、ヒノキ花粉に反応して去年の状態が再発したのでは?と心配です。 4月の終わり頃、健康診断で血液検査した際には異常はありませんでしたが、アレルギー検査はしていないので本当に花粉アレルギーを持っているのかもはっきりしていない状態です。 職場が「病院に行く」とあまり言い出せない雰囲気なので、病院に行くべきか迷っているのですが、病院に行ったほうが良いと思いますか?また、その場合アレルギー検査はしたほうがよいのでしょうか?

    • sacco23
    • 回答数2
  • コチニール色素について

    コチニール色素でアレルギー反応がでる場合があるらしいということを聞きました。 (唇がアヒルのように腫れ上がり、呼吸困難に陥ってしまった方を事例にした報道) 私は、もともとアレルギー(花粉・ネコ・ハウスダスト・アトピー)をもっています。 アトピーは今は落ち着いていますが、花粉やネコ等は今でも反応します。 また、去年の夏にスイカを食べまくったところ軽いアナフィラキシー的なものになりました。 (唇と口腔内のかゆみが出て、喉が腫れ、呼吸が少し苦しくなりました。1日たったら落ち着きましたが) 以前は花粉症や猫アレも珍しいことではないので、アレルギーに対して深く考えていなかったのですが、スイカで反応して以来怖くなり敏感になりました。 今回、赤い着色料でのアレルギーのことを聞き、少し調べました。 天然色素の中では高度なレベルまで査定されている等、添加物の中でも割と安全ではあるようですが、 やはり避けるに越したことはないと思っています。 成分表示ではコチニールが含まれている場合 【コチニール色素】と明記されているのでしょうか。 赤色○号等の別の表記の仕方もあるのでしょうか。 また、現代のスーパーで売られている加工食品で、コチニールに限らず食品添加物が使われていないものはありますか?

  • 目頭の痛みに困ってます。

    数日前から右目の目頭に痛みがあります。 ごろごろ・ちくちく、というよりはずきずきとした 刺さるような痛みです。 前にも痛みがあり病院に行ったところ、目が傷ついていると言われ、処方された目薬を今もさしています。 その目薬をさしても痛くて困っています。 花粉症が酷くなるとそれで痛みが出てくるということで、もしかしたらそのせいで痛いのかとも思うのですが…。 原因が何か、教えていただけると有難いです。 宜しくお願いします。

  • リボスチンとインタール点眼時にコンタクト装着OK?

    花粉症で目の症状がひどく、リボスチンとインタールを処方されました。 1日4回、6日ほど点眼していますが、かゆみ・充血ともにかなり改善しました。 普段はコンタクトレンズを使用していますが、この6日間はつけていません。 次回の診察予定が4/10とかなり先なので それまでにコンタクトの使用を再開したいのですが、この点眼薬はコンタクト装着時に使用しても構わない薬でしょうか? コンタクトレンズはハード(酸素透過性レンズ)です。 ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • エイズが不安でやばいです。

    心あたりは、22歳の春。 遊び人の女性と生理中に血まみれで、生中出し。 数週間後、なぜか体がだるくなった。 23歳のときになぜか、咳が1ヶ月止まらず、緑の痰がでまくった。 そして、25歳のときに、帯状疱疹。 26歳になって、また咳と緑の痰が… その頃からから、無気力無感動で、元気がなくなってきました。 最近できた彼女が、ゴックンしてから2週間後に風邪を引いて、最近花粉症になって 風邪をこじらせました。 もう終わったのでしょうか… 検査します。

  • アルゴンプラズマ療法とレーザー治療の違いとは?

    アルゴンプラズマ療法とレーザー治療の違いとは? 重度の花粉症のため 過去にレーザー治療を10年前に一度受けたことがあります。 アルゴンプラズマ療法は・・・ 鼻に注射するから痛いぞ~と友達から聞いたことがあります。 本当に鼻に注射などするのでしょうか?? レーザー治療は・・・ 余計なところまで焼かれると友達から聞いたことがあります。 本当に余計なところまで焼かれてしまうのでしょうか? アルゴンプラズマ療法とレーザー療法の 双方のメリット、デメリットを教えてください。 そしてどちらがオススメかご回答ください。 よろしくお願いいたします。

    • otukare
    • 回答数1
  • 生理についての質問

    現在高校生なのですが、最近花粉症の薬と、下痢の薬を飲むんでいるので、 いままでは、生理が毎月遅れがちだったので、 大体毎月くる日にちからナプキンをあてて用意していましたが、 こんげつは、2週間も早く来て、用意をなにもしていなかったため、 もれてしまい大変でした。 みなさんは、このような時どうやって事前から用意しておくんでしょうか・・? 学校などにいるときに、いきなりなってしまって、どうしようもなく・・。 前にずれこんだのははじめてなので、びっくりです。

  • ストナリニSについて

    主人が花粉症で病院で処方してもらっていたアレグラ60を服用していたのですが  ゴールデンウィークに鼻水止まらなくなり薬局でストナリニSを買いました。 それを飲むと効果は出て良かったのですが 鼻血が出るそうなんです。 タラーっと出る訳ではなく 鼻をかむと血が混ざっているのですが 薬が関係しているのでしょうか? 男性なのでなかなか病院に行かないで心配ばかりして困っています。 どなたか原因がお分かりの方がいらっしゃったらお願いします。

  • 右顎下の腫れ リンパ しこり

    3日前から急に右顎下が腫れ だんだん腫れがひどくなってきました しこりのようなものがあります 虫歯かなと思ったので歯医者さんに 行ってレントゲンを撮影したのですが異常なし 歯医者さんではリンパが腫れています と言われたのですが 熱や体調不良などは全くなく花粉症でもありません きちんと調べてもらった方がいいと 言われたのですが病院へ行った方がいいのでしょうか? 大事でなければ病院などは控えたいのですか

  • 微熱  その日の予定をキャンセルしますか?

    朝なんとなく熱を測ってみたら、37度丁度だったら、その日の予定をキャンセルしますか? 私はいつも基礎体温計で計っているのですが 熱が37度でした。 普段は36度前半です。 花粉症で鼻水も出るし頭も熱いので友達との予定を急きょキャンセルしました。 そうしたら友達から文句を言われたのですが 37度程度なら遊びに行きますか? 仕事には行くけど遊びに行くのはキャンセルしてもいいと思ってました。 今も熱は37度です。