検索結果

防寒

全8917件中3601~3620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ロードバイクの旅

    来年の2月中旬から2~3週間ほどで友達と2人でロードバイクで九州まで行こうと考えています。(自分は都内在住です)今までは最高で日帰りほどの距離しか走ったことがなく、長旅は今回が初めてです。そこで質問なんですが、上のような時期にロードバイクで旅をするにあたって、 (1)どのような服装 (2)どのような持ち物 (3)その他の注意点 を教えてほしいです。服装はメッセンジャーの方々などがきている本格的なものでなく、私服であればどんなものがいいかを教えていただけると、うれしいです。 また、東海道に沿っていくつもりで、夜はホテルに泊まる予定です。

    • topsala
    • 回答数1
  • 輪行時の天気による中止?

    よろしくお願いします。以前碓氷峠を越える装備&服装で質問したtenpou12と申します。輪行の日にち(20日)が近づいてきましたが、天気が微妙になってきました。そこで輪行&峠越えの経験者の皆様に質問です。 今回、宿の予約と新幹線のチケット(東京から)を既に手配していますが、今回のように雨が心配される場合(台風も近付いている)、中止する中止しないの決定は何を基準にいつ頃決定すればいいのでしょうか。また、決行する場合はやはりレインジャケットは必要でしょうか(ウインドブレーカーとウインドベストは持参するつもり)。 何分、初輪行&峠越えで右も左もわからず週間天気予報とにらめっこ中です。アドバイス頂ければ助かります。よろしくお願いします。

  • スーパーGT 茂木観戦

    今回初めてレース観戦を茂木でするのですが、 チケットがゲストパス(ピットウォーク、パドック、スターティンググリッド、観戦チケットのです)なのですが、 私はこれまでレースと言うものテレビ以外に見た事がないのです。    まして今回は色んな所を見られるチケットだそうですが、初心者でもわかるように それぞれのチケットの特徴やどのように見ていけば良いのか教えてください。禁止事項など 席は自由席なのですが朝一で席を確保しないと座れないのでしょうか?どの辺りで観戦すればよいのでしょうか?    自家用車で行くのですが 何時ごろに茂木に到着すれば良いのでしょうか?北門 南門 東門どちらを目指したらいいのでしょうか?その他に注意すべきな所や効率の良い観戦の仕方を教えてください。長々とすみませんよろしくお願いします。

  • 雪男って

    雪男(注・ゆきおではありません。ゆきおとこです)って何で好んで雪山に住んでいるのでしょうか? (新説、珍説可)

  • ロードバイクによる長距離走行について

    私は4日ほどかけてツーリングを考えており、それに向けて道具をそろえようとしているのですが、私のロードバイクにはリアのフレームがカーボンでキャリア等を取り付けるためのダボがありません。シートの部分に取り付けるタイプもあるそうなのですが、シート部分もカーボンで ようするにリアにキャリアをつけることを想定していない構造となっております。どうにか、そこにキャリアをつけて旅をしたいのですが、可能性と強度を考慮するとどのようにしたらよいでしょか、パーツや注意事項を教えてください。ちなみに、車名はスペシャライズドのALLEZ ELITE DOUBLEです。 よろしくおねがいします。

  • 愛知県発 青森旅行 恐山大祭

    7月20日(月)に恐山にドライブ旅行を予定しています。 まず予定の行程です 前日は馬門温泉宿泊  朝8時出発→恐山10時ごろ着~12時半頃発→ 昼食をどこかでとり→小川原湖近辺で40~50分時間を取って→ 古牧温泉17時頃着 7月20日は恐山が大祭で混むとは思うのですが 恐山に行った事も無く何も解らないのですが どのくらい混むのでしょうか 上の駐車場に停めれなかったら下の駐車場に・・・と どこかで見たのですが 下の駐車場から歩く場合徒歩での所要時間とだいたいの距離がわかりましたら教えて下さい それ以前に上の駐車場に停めれなかった場合一度登って満車だとそれから降って駐車するんでしょうか この日の行程や恐山に関してその他どんなとこでも良いので 教えて下さい よろしくお願いします

  • 9月中旬に北海道に行きたいのですが・・

    9月中旬(14日~18日くらい)に、バイクで北海道旅行をしたいと考えています。 一応行きたい場所としては、美瑛や釧路湿原などですが、旅行日程に余裕があれば道北をぐるっと回ってみたいとも考えています。 できれば前もって宿などは決めずに、その日の気分で気楽に回りたいのですが、9月中旬の北海道の人出はどうなのでしょうか? 今年は9月19日から大型連休があるので、その頃の観光地は人がたくさんいると思いますが、私の休みはその時期とは少しずれているので(前の週)、予約なしに宿泊できないかなと考えているのですが、どうでしょうか。 一人旅でちょっと寂しいので、宿泊はYHやとほ宿などにしたいと考えています。 北海道の、少しシーズンを外れた時期の宿事情に詳しい方、アドバイスなどお願いします。 また、9月中旬ならではの北海道の楽しみ方がありましたら、ぜひ情報お願いします。

  • 2月に流氷を見に子連れ旅行を考えています

    来年の2月に子供が3歳になるので、 その直前に家族3人で5日間、流氷を見に北海道に行こうと計画中です。 夏は何回も行った事があるのですが、真冬は初めてです。 南国在住ですのでレンタカーは考えていません。 列車で回ろうと考えていますが可能でしょうか? それと流氷なら紋別より網走のオーロラ号の方がいいかなと思っています。 子連れなので予定もゆったりと立てようとは思っているのですが、 冬の北海道の気を付けないといけない点、オススメの観光スポットなど ありましたら教えていただけると助かります。

    • ion91
    • 回答数9
  • 多忙、暇 の差が激しいことを表現する言葉

    よろしくお願いします。 多忙、暇 の差が激しいことを表現する言葉があったら 教えてください。辞書で調べてみたのですがうまく探すことが できませんでした。 (寒暖、浮き沈み、のように表現できる言葉)

  • 子連れ(3歳)で立山黒部に行くのですが・・・

    3歳の息子と主人と3人でキャンピングカーでこのお盆に黒部方面に旅行をします。 日程的には・・・ 13日の晩 自宅出発(途中SAで就寝) 14日   立山駅から黒部ダム方面へ。。。 15日   黒部峡谷トロッコ列車に乗って夕方~帰路 という大雑把な予定しかたてていません。 トロッコ列車だけ予約をしたのですが、14日の立山の件に関しては何も予定していません。息子が小さい為行ける所まで・・・と思っているのですが。 そこで質問です。 ・立山高原バス等の乗り物内でおにぎり等を食べても大丈夫でしょうか? ・子供も入れるお勧めのランチができるスポットがあれば教えてください。 ・3歳児となると、だいたいどの辺りまで行くのが無難でしょうか? ・持って行っておいたほうがいい物等あれば教えてください。(薬や軽食は持参する予定です) ・リュックの方が動き易いですか? ・親も子もスニーカーで大丈夫でしょうか? ・お得な乗り物往復券等があれば教えてください。 宜しくお願いします。 ・

    • azule
    • 回答数1
  • 富士山初心者です。教えてください

    富士山初心者です いろいろ不安なのでみなさんにご相談させてください。 (1)女二人で行くんですが、これって無理がありますか?愛知県から富士山に車で行って、登って帰るということが、女二人でできますか? (2)コースは4箇所あるかと思いますが、どこが初心者向きですか? (3)ご来光を見る目的でいきます。小屋はどこで泊まったほうがよいですか? (4)本にはだいたい6時間から8時間とありますが、実際もそのくらいですか?人それぞれですが、初心者だとどれくらいですか? (5)ご来光目的で行くとしたら、何時にスタートして、いつ頃小屋で休憩を入れたら良いかなどお勧めはありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • 飛騨高山の生活

    9月に静岡→飛騨高山に転勤になりました。 高山市(高山駅のあたり)は雪とか結構降るんでしょうか? 普通使用の軽自動車でも生活できるんでしょうか?ちなみに雪道は走ったことありません… あと生活する上で何か知っておいたほうがいいことありますか? 静岡を出たことがないので不安で…質問ばかりですいません。わかるところだけでも教えて頂けると助かります

  • 初の富士山登山

    来週に富士山登山の予定です。 いくつか質問させて下さい。 ・初めて登るのでツアーの方が良いのかなとも思うのですが、ツアーか単独で登るか迷ってます。 ツアーの場合、昼間から登るプランですが、夕方から登るプランはあるのでしょうか。 肌が弱く紫外線をあまり浴びたくないので出来れば夕方から登りたいです。 ただ、夕方から初心者が登るのは危険でしょうか。 ・皆さんがしている紫外線対策を教えて欲しいです。 スノーボード用などのフェイスマスクをしている方はいらっしゃるのでしょうか。 ・登山靴が無く、普通の運動靴で行くことは可能でしょうか。 Newbalanceの靴なので、結構厚底で滑り止めがついているので大丈夫と思いたいですが… どうぞよろしくお願いします。

  • CW-X セミロングとベンチレーションタイプの比較

    こんにちは。 ハーフをこえるレースでは、ここ数年は基本的にCW-Xを使っています。 最近はもっぱらロングのベンチレーションタイプです。ベンチレーション タイプなので、もも前面やふくらはぎ後面の空気のとおりは良いと 感じます。 今度北海道マラソンを走るのですが、暑さ対策でセミロングを 買おうか迷っています。セミロングであればふくらはぎは明らかに 暑さ対策になりますが、ももはむしろ暑くなってしまうのかな? とも思えます。 実際に両方を使っている方の感想が望ましいですが、そうでない方でも 意見いただければと思っています。 よろしくお願いします。

    • fire--
    • 回答数1
  • 会社にくると鼻水がとまらない

    ここ2週間ぐらいなのですが、会社に来ると鼻がつまり、 鼻水が止まらなくなり、目もしぱしぱする感じが続いています。 また、くしゃみも頻発して出て、夕方ぐらいには発熱しだるくなってしまいます。 家に帰り一晩寝れば治るし、週末は全然平気なのですが、会社に行くとまた同じ症状が出て非常に困っています。 また、会社のクーラーが非常に寒く、何度か苦情があるものの、フロアが広く、一括管理されているため改善されません。 このあたりは個人的に暑がりなので問題なく、寒ければ長袖とひざ掛けで対策しているので問題はないと思っていたのですが、 温度差アレルギー等の何かしらのアレルギーでしょうか・・・。 ちなみに花粉症は現在のところ経験ありません。

  • 9月北海道原付ツーリング6泊7日

    色々調べてみましたが、なかなかピッタリ来るのがなかったので質問させてください。 9/18(金)夜~9/27(日)で、関東から北海道へ原付でツーリングに行こうと計画しています。 北海道へは、20日(日)苫小牧11:00着、26日(土)苫小牧19:00発です。 フェリー(予約済み)乗り場までは目処が立ったので、北海道の6泊7日(丸々遊べるのは5日間)についてアドバイスをお願いします。 (1)観光もある程度したいので、移動は一日200km、長くても250kmぐらいかなと思っています。 大自然を満喫したいのですが、花系は一番の見時はとっくに終わってしまっていますよね。 もしかしたらもう紅葉も始まってるところがあるかもしれませんが、大自然を満喫するにはどのあたりに行ったらいいでしょうか? あと温泉も好きなので、温泉にも行きたいです。きれいなところじゃなくてもよくて、自然にわいているような無料のところでもいいです。 距離感覚がつかめないのですが、この日程だったらどれぐらいの場所周れるでしょうか? こんなに長く滞在するのも北海道に一人でツーリングも初めてなので、感覚が分かりません。 道東!と絞ったら道東だけで終わりにしておいたほうが無難という感じですかね? オススメコースがあったら教えてください。 (2)シーズンオフとはいえ大型連休です。ライダーハウスは予約無しで泊まれるものでしょうか? テントと寝袋(雪山用のちゃんとしたシュラフです)・エアベッドは一応持参するつもりですが、色々怖いので最低でもライダーハウスに、と思っています。 ビジネスホテル以上のランクのホテルの予約が取れれば、1泊ぐらいはしてもいいなと思っています。 ちなみに、北海道へはスキーでキロロ(をメインにニセコ・札幌国際)に1年で6回ほど行っていて、夏も1年に1回、美瑛・富良野・小樽・札幌・知床・夕張・釧路・旭山動物園(もう大分前ですが)には行ったことがあります。 ただし、全部人に連れて行ってもらった為地理感覚は疎く、よくわかっていません。 知床・夕張・釧路は1回だけしか行ったことがないので、また行ってもいいなと思っていますが、美瑛・富良野・小樽・札幌は何度か行ったので今回は考えていません。(お花畑とか人工的なものにはあまり興味がありません。) 特に知床・釧路は気に入っていますが、出来れば行ったことのない場所のほうがいいので、別の場所で同じように自然を漫喫できるところがあれば、それもいいなと思っています。 また過去に地元県内1周(約600km)を3日かけてキャンプツーリング経験済みですので、「行く」のを前提にアドバイスいただけるとありがたいです。 本当は行き先を考えるのも楽しみの一つですが、大型連休のため宿の予約が必要だったらもうあまり時間もないので、ルートそのものも決まっておらず少々あせっており、今回質問した次第です。 こんな私にオススメのコースを教えてください。

  • 北海道ツーリング

    9月27日13時30分にフェリーが苫小牧に到着予定です。そこから 長男とバイク2台で網走市のアパートに住んでいる次男のところまでツーリングを考えているのですが、27日の遅くとも20時頃までに到着して3人で夕食をしたいと考えております。どなたかお勧めコースとか教えて頂ければと思います。

  • こんなバイクウェアーとシューズ探してます。

    バイクウェア 夜にライトに反射して目立つウェア イメージ的には警察官が着ている背中とか腕に帯状の反射するラインの入ったもの。 全体が反射したら一番良いんでしょうけど。 シューズ 足が短いので足つきを良くする為のシューズ 運動靴の厚底てせもかまいません。 教えてください。

    • noname#72770
    • 回答数6
  • マウナケアの星空観測ツアー

    ハワイ島のマウナケア星空観測ツアーを申し込みたいのですが、マサシのネイチャーツアーにするか太公望にするかで迷っています。 希望日は残念ながら半月か、その前後になります。 HPを見ると、肉眼で見る観測地点に最適な標高についての2社の意見が違っていますし、望遠鏡の性能にも差があるような記載です。 そこで参考に2社のツアーに参加された方にお尋ねしたいのですが、もしも3回目を申し込むならどちらのツアーにしたいと思いますか? よろしくお願いします。

  • 栃木への旅行

    今年のお盆に家族3人(50代2人+20代1人)で栃木へ1泊2日の旅行へ行きます。 今までに3度栃木へ旅行へ行き、那須高原&鬼怒川温泉は網羅してしまったので今回は佐野のアウトレットモールへ行こうかという話が出ています。 泊まる場所は那須高原の山水閣なんですが、こちらからはどのくらいかかるんでしょうか? 岩手から向かうのですが、1日目にそのまま佐野のアウトレットモールへ行こうか、もしくは2日目の方がいいのか迷っています。 車での移動ですので移動手段に関しましては問題ありません。しかし大きい車(全長5649mm×車幅2009mm)なので駐車場が心配で、佐野アウトレットモールの駐車場へ停められるでしょうか?そして、休日等はどのくらいの混み具合でしょうか? そして、栃木に詳しい方「ここはいいよ」という場所が上記以外でありましたら教えていただきたいです。

    • anne919
    • 回答数3