検索結果
オリーブオイルを使ったレシピ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- こだわり食材、おしえてください。(値段と味は比例する??)
私は貧乏育ちで、何を食べてもおいしいと思う方でした。 が、先日スーパーで、普段なら手が出ない高級味噌が棚卸しで投売りになっていて、購入したところ、びっくりするほどおいしかったです! それ以来、おもいきって高級な醤油や塩を使ってみましたが、いまいち味の違いがわからず・・・。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 1.あなたのこだわりの食材は? 2.高級品でも安くてもあまり変わりばえしないと思うものは? 最近お米は金額に比例するなあ・・・と思いました。新米の高級コシヒカリをいただいて、衝撃のおいしさでした。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#25781
- 回答数4
- 石けんシャンプー派のスタイリング剤
こんにちは。 何度か断念しつつ、自分に合ったものが見つかったため、それから再び石けんシャンプー派に戻ってきました。 髪の調子はなかなか順調なのですが、以前から気になっていたことがありました。 石けんシャンプーを使っている方々は、ヘアスタイリング剤はどのようなものを使用していらっしゃいますか? 合成シャンプー時と比べて髪質が変わったという話を聞くのですが、せっかく健康な髪質になった時に、これまで使っていたムースやスプレーというのは、また髪質を悪くしちゃうのかな、と気にかかっていました。 是非、みなさんの使っているスタイリング剤、おすすめのスタイリング剤など教えて頂けると嬉しいです。 (ちなみに私の場合は、パックスナチュロンシャンプー/リンス使用後、ラサーナオイルを撫で付けてブロースタイリングという感じです)
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- meg-lily
- 回答数4
- 犬の誕生日の祝い方教えて下さい!!!
私は今度1歳になるダックスを飼っているのですが、今週末誕生日なので、何か喜ぶことをしてあげたいと思っています。 ケーキを作ってみようと思ってはいるのですが、健康のために今までドッグフード以外のものをこれまで与えたことがありません。 誕生日くらいいいとは思うのですが、やはり心配で。。。 愛犬の楽しい誕生日アイデアあれば教えて下さい♪ あと、犬も人間も食べれるケーキのレシピとかご存知の方いらっしゃいませんか? それなら是非作りたいと思いますので、よろしくお願いします!!!!!
- 手作りマヨネーズの油
手作りマヨネーズの油はサラダ油じゃなくても作れますか? オリーブオイルでもごま油でも大丈夫でしょうか? もし、作れるとしたらなぜ、一般的にはサラダ油を使用と言われているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- rarararanko
- 回答数3
- 南イタリアで食べたクスクス
十数年前に南イタリアへ旅行した際に、一度だけクスクスを食べ、とても美味しかった記憶があるのですが、クスクス自体を食べたのが初めてでどんな食材なのが作り方もわかりません。お魚の味がした記憶が残っています。漠然としすぎて申し訳ありませんが「こんな感じじゃない?」程度の情報でも構いませんのでレシピや食材のことをご存知の方、どうぞ教えて下さいm(u_u*)m
- ローズマリーの剪定法とその後の活用
ガーデニング素人です。 庭先のローズマリー(上にのびるタイプです)が四方八方に伸びてきてしまったので、ガシガシと切ってしまいました。 切り方も、何もわからないまま、長いもので、2~30センチとガンガン刈り込んでしまったのですが、もしかして、こんなやり方は良くなかったでしょうか? 花は、咲いていない株と咲いている株がありますが、かまわずに、切りました。 そこで、教えていただきたいのですが、 【質問1】ローズマリーの正しい剪定法は? 私のやり方が間違っていても、今後の成長には問題ないですか?成長に問題があるとすれば、何をすれば防げますか? 【質問2】切り取ったローズマリーの活用法を教えてください。 新聞紙にぐるっと一巻き分抱えるほどあります。 以上、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- wanidon
- 回答数3
- ポテトサラダをおもてなしに・・・
今夜ひなまつりパーティーをするので昼間に料理を準備する予定です。 ジャガイモがあるのでポテトサラダを作ろうかと思っています。 でもハムが生ハムしかなくて、それを1歳の子には厳しいかなーと思うので、「ポテトサラダ生ハム巻き」にしようかと思いますが合いませんか?具はジャガイモ、玉ねぎ、コーン、きゅうりです。 それからサニーレタスとピーマン(黄、オレンジ)とたまご(ポテトサラダの具にしたら良いかな?)があるのですが、上手に盛り付けるコツってありますか? アドバイスください。よろしくお願いします。
- カルボナーラを作って食べたいのですが...
カルボナーラを休日のブランチに作って食べたいのですが、 余った生クリームのことを考えるとなかなか作れません。 そこで質問なのですが、 (1)「生クリームはホイップすれば冷凍できる」ということを今日知ったのですが、それを解凍してまたカルボナーラに使うことは出来ますか? (2) クリームシチューとかなら使えますか? (3) カルボナーラのソース自体を冷凍... なんてやっぱり出来ないですよね? 試してみた方いらっしゃいませんか?
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- Rana_chan
- 回答数8
- 産後に向けての冷凍食材
月末に出産予定です。サポートがいないので、今のうちに産後の食料などを出来るだけ準備しておきたいと思っています。 今はコロッケ・ハンバーグなどを成形して加熱せずに小分けして冷凍したり、後は煮物を多めに作りタッパーなどに入れて冷凍しています。 ですがもっと要領のいい食材の保存の仕方があるような気がするし、上記のもの以外で冷凍できそうなものを知りません。 お魚とか和食、野菜を使ったものでなにか冷凍保存できるものはないか、というかどうやって冷凍するのがいいのか???などなど、結構困っています。 「この食材をこうやって冷凍保存したら便利でしたよ」など、なにかお知恵を頂ければと思います。 要点がまとまっていないかもしれませんが、とにかく「しばらくまともにご飯作れないだろうからできるだけ今のうちに冷凍保存しておこう」と気ばかり焦り、どうやったらいいのか分からずに居ます。よろしくお願いします…。
- 水菜を使った料理
たくさん家にある水菜。 みなさんはどうやって料理に使ってますか? サラダとかパスタに混ぜたりとか。。。 他においしい水菜料理はないでしょうか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- oyogu-kingyo
- 回答数9
- 合成界面活性剤をつかっていないシャンプー、石鹸
合成界面活性剤が使われていない おすすめのシャンプー、石鹸がありましたら 教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- スキンケア
- natsuki0816
- 回答数2
- 教えてください!!!カルボラーラの卵が固まってしまいます・・・。パスタの茹で方は?
こんにちは。 料理は、時間がある時に本を見たりして集中的にします。 昨日、母親が不在の為、自分と父の2人分のカルボナーラを作りました。 麺も具も2人分を一気に作りました。 しかし、私が食べた時間は午後7時。父が食べたのが午後10時。 本には、「卵を加えるとき、直火にかけると卵が固まってしまうので、一度火を止めて、 入れるようにし、固まらないように気を付ける。」と書いてあったので その本に従いました。 そしたら、それほど卵っぽさもなく、固まらず、私が頂いたときには 結構美味しい状態でした。 しかし、父親に出した際、具を温め直しました。 そして、生クリームもドロっと固まってしまっていたので、 牛乳を入れながら滑らかにして、火にかけていました。 そしたら、段々卵っぽさが出てきて、こってこてになってきました。 牛乳を加えた事により、味もシマリがなくった様で、 父親にも、「何かが足りないな・・・」と言われてしまいました。 それでも塩コショウをプラスして味付けをし直したら味は何とかなりました。 しかし、卵が固まってしまい、見た目がとても悪くなってしまいました。。。 麺も固まってしまい、さっと茹で直しましたがイマイチでした。 そこで質問です! (1)カルボナーラの卵が固まらない作り方を教えてください。 (2)時間差で食べる為、温め直す時、味付け等のアドバイスを教えてください。 あと、本来の質問とは少しズレますが、 麺を美味しく温める為のパスタ作りの工夫や便利サイト、アイディア等を ご存知の方、是非教えていただきたいと思います。 父親が大好きなので、是非次回は成功させたいです。 どなたか宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- milk_milk_milk
- 回答数5
- ボンゴレ・パスタ(ビアンコ)の作り方について
料理本を数冊購入してボンゴレ・ビアンコを何度も作っていますが、なかなか店で食べるようなプロの美味しい味になりません。プロの隠し味をご存知の方、教えて頂けませんか?アンチョビ・有塩バターは試しました。ボンゴレ、すっごく好きなんです。
- 20代後半男、今まで料理経験ゼロ。料理を覚えたい!
みなさん、こんばんは。 タイトルのとおり、20代後半の男です。ちょっと事情がありまして、料理を覚えたいのです。 好きな女性がいるのですが、その人が「料理のできる人はポイントが高い」と言っていました。それを聞いて、『こりゃ、いっちょう料理を覚えてやろう』と一念発起したという次第です。 今まで、実家暮らしということもあり、まったく料理はしてきませんでした。ご飯を炊いたり、りんごの皮むきは何とかできるという程度です。 料理をはやく覚えるにはどのような方法をあるんでしょうか?オススメの料理本や、「やっぱり料理教室に行ったほうがいいよ」とか、「まず、これとこれを覚えとけ」とかありましたら、教えてください!よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- jam1234
- 回答数9
- 魚を使った簡単な料理教えてください!
今の時期にピッタリの魚(あまり高くないもの・・・)で 焼き魚以外で、簡単に作れる料理のレシピを教えてください!! 昨日はブリの照り焼きを作ったので、それ以外でお願いします(^^;) 彼氏が魚料理が好きなので作ってあげたいのですが、私は肉料理が好きなので、あまり魚料理を知りません・・・。 かなり料理初心者なので、失敗率が低いもので・・・ 料理の先輩方!!教えて下さい!!お願いします
- 顔のマッサージをする時に使用するオイル等
ほうれい線や目の下のシワが気になり出しました…(涙) リンパマッサージ等をしてみようと思うのですが、その際に使うオイルでおススメのものがあれば教えて下さい。 出来れば、あまり高くないものがいいです; オイルは使った事がないので、全く分からず…。 あまり都会に住んでいないので、買えるものが限られると思いますが…宜しくお願い致します。 その他、オイル選びや顔のマッサージについてアドバイス等があれば、何でもお願い致します。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- noname#17983
- 回答数1
- 買っておくと便利な食材とレシピ
毎日買い物に行ってついつい余計なものまで買って・・・食費を見直す為に生協を利用、それ以外は週に2度の買い物でやっていこうと決めました。 生協では冷凍の肉・魚・牛乳と加工食品のみ、スーパーでは卵・野菜・その他をと考えています。 3~4日分の副菜(もう逸品的な料理)として、○○○と○○○を買っておけばこれ(レシピ)とこれとこれができるよ!みたいなのを教えて下さい。 料理は嫌いではありませんがどうも応用が苦手です。又、そのような買い物術+レシピが掲載されているサイトがあれば知りたいです。宜しくお願い致します。
- 買い置きの出来る材料でパスタ
たまに自分の昼ご飯に作る位ですが、パスタにハマリつつあります。 今は、ペペロンチーノに卵、ベーコン、玉ねぎ、キャベツ等の有るものを入れてます、美味くも無く不味くも無くといった感じで修行中です。 ぺペロンベースは、少し飽きてきたので別のレシピを作りたいのですが、たまにしか作らないので買い置きの出来る(保存の利く)材料を使った物しか出来ません。その点で、カルボナーラは無理です。 応用の利かない料理(パスタ)初心者に、パスタレシピを、教えてください。 あと、何人用のレシピか書いて貰えると、ありがたいです。
- たらこスパゲティの作り方
おいしいたらこスパゲティの作り方を 教えて下さい。 先日作ったのですが、出来上がりがパサパサした 感じになって、たらこの生臭さも残り、おいしくできませんでした。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- chachika
- 回答数8
- トマトチーズソース、どこで失敗したんでしょうか?
おはようございます。 ぶしつけな質問かと思いますが、分かる方教えていただけませんか? トマトチーズソースでパスタを作ったのですが、美味しくない言われてしまいました。 日頃パスタをあまり食べないせいか、私には美味しく思えたのですが・・・ にんにくを2片、たまねぎ1個をみじん切りにして5分くらい炒めました。 それにトマトの缶詰を2缶入れて、2/3になるまで煮詰めました。 それからパルメザンチーズを大さじ6杯。煮詰める時に塩とコショウを入れました。 分量は、本に書いてあった通り(立ち読みしました)に入れたつもりなのですが。 食べ終えた後、すっぱさと苦味が残ると言われました。 正直私には、うまくできたなぁって思ってたので、ちょっとショックでした。 彼が帰ってきて、再度温めた時に水分がちょっと飛んだので、ゆで汁を入れたのですが、 これは失敗のもとですか? いつもこちらでお世話になっていて、ゆで汁は少しとっといて入れるんだよって、 私なりの応用(?)のつもりだったのですが・・・ はぁっ、やはり私には料理の才能はないようです(>_<)残念・・・ すみません、アドバイスをいただけたら嬉しいです(T_T)