検索結果
若者
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 深夜のドンチャン騒ぎ
公営住宅住まいなのですが、休日の深夜に若者が宴会をしているようで、部屋に声が響き迷惑してます。 部屋の外で騒ぐことはないのですが、話声が寝室に響き、眠気が吹き飛んでしまいます。 21時頃から始まり、深夜4時とか5時くらいまで続きます。 台所など他の部屋では音がしないのですが、眠れないと仕事に差し支えるので困っています。 自治会の会長さんに話をしてみようとは思っていますが、役場や警察にも相談してもいいのでしょうか?
- NHKの人間は本当に腐ってますか?
NHKの N ・・・ 人間が H ・・・ 本当に K ・・・ 腐ってる それにしても、テレビのインタビューに答えている人、ほとんどが 見たい人だけがお金払えば良い。 お金払った人だけが見れるようにすればよい。という 意見が圧倒してました。 受信料払わされずに済むなら、NHK見れなくしてもらって構わないと なれば大多数がそちらを望むのでは。 今の働いている若者の多くが年金を納付させられなくてよいなら、 将来年金支給いらない、自分自身で積み立てていくからというのと同じだと思う。
- 3万円支給は、格差拡大では?
65歳以上で、納税額のない年金生活者に、3万円を支給するというのは、安部首相も認めている通り、貯金がいくらあろうと、現金のタンス預金がいくらあろうと、一律に支払われるわけで、貧乏な若者で納税もできていない者には支給されず、大金持ちでも納税していない老人には支払われるということになり、海外からよく言われるように、「税金の再分配を行った結果、格差拡大している」と言われる世界的に見ても稀有な日本の政治の代表例になりませんか?
- 原宿・竹下通りの今は?
https://youtu.be/iphKpTZC3HA を見ると昔独特の竹下通り雰囲気が今はなく、お土産屋が道を埋め外人観光客が闊歩していそうですが、それではそのような独特のファッションの若者はどこへ移ったのでしょう。 この夏孫たちを連れて日本旅行に行くのですが、彼らは日本のアニメ好きで日本のヤングティーンのファッションにも興味があり、そのような独特のファッションをする子たちが集まる場所に連れていきたいのです。 そのほかにも、アメリカのローティーンが好きそうな東京のスポットはありますか。
- 漢字数詞の「十」は「ジッ」と読むのが正しい理屈は
NHKは題のようにしておりますが、 *十+一から九から成る数詞では「ジフ⇒ジュウ」であることを考えると矛盾しており、賛成できず。 十が一文字目である<数詞とそれ以外と>で読みを変える正当性の基礎となる 語源的、音韻学的理屈を教えて下さい。 関東での「何つった」との若者の野卑な言い方をかんがえると題の読み方は東国の促音訛りと感じますが。 例を挙げると、 十合と十銭とはどちらも数量的言葉なのに何故ジュウとジッとに言い分けるのかです。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- x8956
- 回答数6
- 志村けんさん死去
タレントの志村けんさんが亡くなりました。 入院の一報があってから一週間ですよ。 重症化、重篤になってから死亡するまで非常に短い期間で亡くなる のが、この新型コロナウイルスなのでしょう。 感染力の強さと重症化、重篤になってからの凄まじい毒素が含まれて います。 医療関係者の努力も大切ですが、民間の予防も大事です。 予防するにはどうしたら良いとか、テレビでも解説しています、また 若者にも感染するんだ等々。声を大にして言ってほしいです。 どう思われますか。
- ベストアンサー
- 風邪・インフルエンザ・新型コロナウイルス
- taikobowmania1
- 回答数8
- 田舎者が持つ東京に対する不当な偏見
私は東京が好きな都民ですが、地方の高齢者と話していると、 東京に対して異様な偏見を持つ人に出くわすことがあります。 一番びっくりしたのは、 東京の若者は皆ナイフを持ち歩いていて、東京の街には死体がゴロゴロと転がっている、 と、本気で思っている北海道(しかも札幌)の高齢者に出会ったときでした。 一都民として、腹が立ちました。 こんなババアは、とっととあの世に召されて欲しいと思いました。 あなたが見聞きした田舎者の東京に対する不当な偏見について教えてください。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#250090
- 回答数6
- 良く白バイにバイクが止められていますが・・何故止められているのでしょう
良く白バイにバイクが止められていますが・・何故止められているのでしょうか? よく営業中に主に若者が乗ったバイクが止められているのですが何故なのでしょうか? 一見普通に走っていて何も違反しているようには見受けられないのに止められていて いつも不思議に思います。 もし見かけだけで判断されて一旦停止を命じられ、免許証等を確認して何も無かったら開放・・ だとしたら急いでいる時等は結構理不尽だと思うのですがいかがでしょうか・・?
- 高速道休日1000円
今後2年間、高速道休日1000円って大騒ぎしてますが、(私は)混雑大嫌いですから1万払っても空いてる平日を利用すると思います。高速道路以外は(これ幸いに)休日料金と称して今以上に高くなりそうだし、せっかく遊びに行ってストレスたまったんじゃつまらないと思います。1000円なって感激している人いますか?私は東京都在住ですが、地方の方だと感想が違うのでしょうか?(私は)ドライブだけ楽しむって好きではないので...、若者にとっては魅力的なことなのでしょうか...?
- 山口方言「ぶち」は新方言?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E5%BC%81 >伝統的な山口方言ではなく、1970年代頃から主に若年・青年層の間で使用されはじめた新方言であり、急速にほとんどの年齢層へ普及した。 ・・・とあるのですが、「ぶち」について、私は若者方言だという認識はありませんでした。 果たして、「ぶち」はいつ頃から使われていたものなのでしょうか。 父に確認したところ、物心ついた頃(戦争前)には使っていたらしいのですが・・・・。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kingyo200
- 回答数4
- 仏語の定訳の後半部分の訳の検討
J'avais vingt ans. Je ne laisserai personne dire que c'est le plus bel age de la vie. Tout menace de ruine un jeune homme : l'amour, les idees, la perte de sa famille, l'entree parmi les grandes personnes. で、前半部分は定訳があります。 僕は二十歳だった、それが人生で最も美しい時だなんて誰にも言わせない 後半部分は、 Toutとun jeune hommeが同格なんですか? de sa familleはl'amour, les ideesにもかかりますよね? 全ての若者は崩壊する:愛、概念、家族の喪失、しかし偉大な人々への入口である で、いいんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(語学)
- noname#78504
- 回答数2
- 何故最近のマスコミは「恋愛する事が立派」という風に捉えるのでしょうか?
「恋愛しない若者たち」といった関連の書籍が出ていますけれど、恋愛しないのが何か「悪」と様に捉えるマスコミに対して腑に落ちません。 少子化問題を引き起こしている要因だからだと思いますが、「恋愛するかしない」のは個人の自由ですし、相手がある事なのでしたいと思って出来るものではありません。 そんなに面白可笑しく捉えるのなら、著者のマスコミ人が対策を考えて実施すべきでしょうがそんな事は毛頭にもないでしょう。 何故マスコミはこういった記事を取り扱うのですか?
- 能力の低い政治家が当選し、政治が悪化しました。何を想像しますか?
以下の状況を想像してください。 社会性の未熟な人々(例えば若者)に選挙権が与えられました。そしたら、その人たちは適当な投票をし、現状よりも能力の低い政治家が当選してしまいました。能力が低いのですから、当然政治が上手くいかなくなり悪化します。 さて、質問ですが、この悪化とは何を皆さんは想像しますか?例えば、破綻する自治体が増えるとか、必要な助成がいきなりカットされるとか。 アンケート的質問ですので、多くの人のいろいろな回答をお待ちしています。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#80576
- 回答数8
- Young people not only know the environmental problems, but want to solve them.
A:Do you worry about our future? B:By no means. It lies in young people. They not only know the environmental problems, but want to solve them. 上のような会話文ですが、標記の部分の訳がよくわかりませせん。 「とんでもない。あなたたちの未来は若い人たちにかかっています。彼ら(若者は、環境問題をしらないだけで、それらを解決したがっています」 こんな風に解釈したのですが、、 not only のあたりの意味あいがよくわからないのです。(not only ..but の構文かな?ともおもったのですが、なにかしっくりきません)
- ベストアンサー
- 英語
- orangebaby
- 回答数3
- 英語で軽く「メールして」とか「かまって」
こんにちは。お世話になります。 オーストラリア人とのメールの締めでごく軽ーく「ひまなときかまって」とか「メールしてね」みたいなニュアンスを出したいんですがなんて書けばいいのかわかりません。 don't give it a shit はかまわない、気にしないということですよね。 これは否定文のみで使われる表現でしょうか? please give me a shit って言ったらやっぱりおかしいですか? 相手は若者だし一度振られてるし軽い感じにしたいのですが。(というか書かないほうがいいですか?) なにかいい表現ありましたらよろしくお願いします。
- フィットは現代の2CVになりえますか
将来は日本一周旅行を考えています。当初は中古のミニバンを リースで借りようかと思いました。しかしなんとも走りはつまらない。 その昔シトロエンの2CVで若者は世界一周をしたそうです。 なるほど現代の2CVと考えるとフィットです。後席を畳めば普通に フラットに眠れます。走りもそれなりに走りますし、燃費もいい。 ただちょっと狭い気もしますが、あれだけ広大な荷室を持つ車ですから、 うまく工夫すれば色々詰め込めるでしょう。実際フィットとミニバン どちらが、日本一周に向いてますか。
- ドコモのサービス(FOMA) デュアルサービスについて
現在、ドコモの携帯で、デュアルサービスを使用しています。 しかし、古い携帯(mova)をFOMA圏外時に使用している為、すぐに充電なくなるしmovaの方を買い換えたいと思っています。 その際に、最近では0円の携帯が売ってますよね?? そうゆう安いのでいいので変えたいんですけど、実際は他に手数料等かかるんでしょうか? いくら位ですか? ちなみに、若者割引や、ポイントも使えますか? FOMA から、デュアル様のmovaにメモリーの書き換えってドコモショップで出来ますか? 文章まとまり悪くてすいません。
- 路上ライブをどう思いますか?
最近、よく駅前などでアマチュアの若者(若くない人もいますが)がギターを持ってストリート・パフォーマンスをやっていますが、通行人の立場からどんな感想をお持ちですか? あるいは、こういう音楽をやって欲しいけど、こんなのはやだな、という好みでも構いません。 また、ときどきエレキギターなどを使って大きめの音量で演奏している人もいますが、どう思われますか? そういうのを全く無視されますか? それとも、惹かれる音楽だったら立ち止まって聴いたりしますか? いろんなご意見お待ちしています。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#1976
- 回答数14
- 自分勝手な人間が増えている
すいません、もしかしたらメンタルのカテゴリかもしれ ませんが許してください。最近思うのが、電車の優先席 で、前に老人が立っていても知らん顔でメールを打って いる若者。 会社では、自分は王様かと思うほどの自己中心的な人間 の多いこと。小さい頃から他人に迷惑をかけるなと育て られてきたためか、常識の無い人間をどうしても許せな い。こんな世の中でいいのだろうか。と思い、ストレス を溜めています。みなさんはこの現実にどう対処して ますか?