検索結果

絵画

全10000件中3441~3460件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ミューズの神々について

     いま少し興味があってミューズの神々について調べています。  そこで、皆さんからの情報を求めます。  情報の内容はミューズの神々に関することならばなんでも結構です。できれば、誰も知らないようなマニアックなものがうれしいかな?  情報の形式も特に指定はしません。皆さんの意見を書いてもらっても構いませんし、ネットのアドレスを書いてくださるだけでも構いません。どうか、良い情報をお願いします。

  • デイ・サービスのお遊戯メニューを教えてください。

    老人介護のデイ・サービス機関・施設での遊戯(長寿体操・表現活動)、あなたのとことではどのようなメニュー、たとえば川柳・和紙のちぎり絵・貼り絵など具体的にお教えください。他にイヴェントなどございましたらお教えくださいませ。 日本全国のケースを知りたいと思いますので地域を、○○県○○町あるいは○○県南部などとお書きいただければありがたいです。

    • noname#8908
    • 回答数2
  • 共産党

    今、共産党が消費税廃止の方向に力をいえてますが 共産党の主張の裏側にはどういった対策をとろうと しているのでしょうか?今、一般庶民が課税される主な 税金は所得税、消費税等がありますが、消費税を廃止するとなるとどこからこの埋め合わせをするつもりなのでしょうか?教えて下さい お願いします

  • デッサンの手法で・・・。

    最近、絵(人物の顔とか花とか。スケッチ程度)を描き始めようと思いました。 といっても、基礎もヘッタクレもないドドドド素人なので、その関係の人にどうしたらうまく描けるかと聞いたところ 『立方体をいろんな角度から明暗(光と影)をつけて描くとうまくなるよ。』 と言われました。 早速実践して、この間見てもらいました。 そのとき言われたことばで、 『****が狂ってるから立体感が無いね。上辺と下辺はある点に向かって収束してるんだよ。』 みたいなことを言われました。 さっき思い出そうとしたのですが、****が思い出せません。 気になって気になって。一刻も早く思い出したい! どなたか、私を楽にして下さい。

    • you1
    • 回答数6
  • 共働きの家庭の、子供のキモチ

    初めまして。 ある事で悩んでいるのですが、どうしても理解できない事があります。 『共働きの環境にある、子供たちのキモチ』です。 私は、そう言う環境でなかった為、分かりません。 仕事に明け暮れる両親と、ロクに会話もしない環境。 寂しいのかな。 親が居なくて、気がラクなのかな。 分かりません。 ご経験のある方、ご意見をお願い致します。

    • mimi-ko
    • 回答数8
  • 美の哲学

    人類が誕生して以来、様々な哲学、思想、宗教がありますが、美しい、または整合性がとれていると思われるものは何でしょうか?教えてください。 私は自己中心的で、醜いです。そういう自分が大嫌いです。 純粋且つ理想的な美を探究し、それを支えにしたいです。

    • noname#231898
    • 回答数3
  • 戦争放棄というスローガンに、貴方は安心してますか?不安ですか?

    戦争放棄(降伏)すれば助かるって国際的に通用するの?ヒトラーに屈服して、結局収容所で酷使されて多くの死人が出ましたよね。沖縄は独立しても米兵にレイプされたり、ジラード事件とかも何度も起きてますね。こういった事って今後、再び起きないと言えるでしょうか? 文明とか科学とかどんなに進歩しても、人間追い詰められたら、何しでかすかわかんないと思うのですが。どうなんでしょ?日米開戦した時、米国在住の日本人は迫害を受けましたね。パニック状態で他国人相手に理性は保てるのでしょうか? えっと、質問者は少し偏った質問の仕方をしてますが、基本的に中立です。個人的に安心してる人が多いのかなと思って、敢えて裏に入りました。反対意見も含め様々な観点から冷静なご意見を募りたいです。 貴方は、戦争放棄というスローガンに、安心してますか?不安ですか?

  • 妖精と天使

    このカテゴリであってるのでしょうか・・・。 2つ質問があります。 1.ちょっと疑問に思ったんですが妖精と天使ってどう違うんでしょう? 2.妖精や天使のイメージにあいそうな身近な動物を教えてください。 

    • kaori10
    • 回答数5
  • 原価率のいい仕事とは?

     原価率がいい仕事、材料費などがあまりかからないがこんなに高く売れるためにもうかる仕事などをぜひ教えてください、お願いします

    • task77
    • 回答数8
  • クリスチャンも同じ人間

    我が家は、自分を除きクリスチャンです。 この宗教色が薄い日本ですが、クリスチャンは、一般的に 人間的に優れていると思いがちですが、 むしろ、一般的に無宗教派の方が人間的に優れている場合の方が多いでしょう。 つまり、クリスチャンだからと言って、概して人間的に優れているとは、 限らないからと言う事を言いたかったです。 これは、世の識者である大人から見れば、当たり前ですが、 どうでしょう。 何故、会話の時に、宗教の話をしてはいけないのは何故でしょうか?

    • noname#110303
    • 回答数13
  • プッチーニの髪の毛

    学校の宿題で、音楽化の肖像画を描くものがあるんですが、私は教科書を見ながらプッチーニの絵を描きました。 ですが、教科書には白黒でしか載っていないので、髪の毛の色が分らないんです。服の色はなんとかなるとしても・・・。 どなたかプッチーニの髪の毛の色を知ってる方、何色か教えてください。 できればプッチーニのカラー写真が載っているサイトも紹介していただけると嬉しいです。(探したんですが、これがなかなかないんです・・・)

    • collet
    • 回答数3
  • 訪問販売で浄水器を・・・

    一年ほど前に浄水器を買いました セントラルサービスというところのインスタピュアという商品です6万くらいだったように思います 普通に使ってたのですが二ヶ月前に浮かせて使う24時間風呂の訪問販売が来て購入したところ今日浄水器をもってそのときの担当者が薦めにきました 使ってた浄水器をみてこれは一番悪いものだと指摘して塩素の反応を見る試薬で色をつけて見せられました とりあえず設置してみて水の味を比べてみてと設置して飲んでみたのですが その商品名はコベンティナというものです 一存では決めれないということで一応設置して土曜に家族が居るところにもう一度きますということになりました なんとなく信用はしてるんですが 他社製品を良く思わないのはもちろんあたりまえだし価格も40万ほどもするものなのでちょっと気になるところです 堂堂巡りのような気がしてきました 両方の商品の品質をちゃんと第三者の目で教えて欲しいと思うのと 後者の商品が果たして価値があるものなのかということ この価格を払うのならもっと他にいいものがあるんじゃないかという不安 どうか至急答えてください

  • 絵を描くにあたり、やはり画力に違いはでるのでしょうか?

    私はいま進路で迷っています。 というのも、夢を追うとすれば美術なので大学は「文系」… でも現実を考慮すれば大学は「理系」… という風に両極にわかれるからです。 もし理系の大学に行っても絵は描ける、 趣味としてやっていき、成功する人もある・・・と思い、 美大を目指している友達に相談した事がありました。 回答は…、 「美大でたのと、理系の大学でたのではぜんっぜん“技術”が違う!!」 でした。 その時、まだ大学生でもないし、比べたこともないのに、何を根拠にしているのか批判したくなりました。それはただ偏見とかそんなものではないのか、と。 技術なら、1人で描いていてもあがるはずだし、絵や芸術は才能の域だと思いました。 でもその反面… 1人で描くのと、周りに絵を描く人に囲まれ、中には自分が目標にする人もいるだろうし、それに影響されて腕があがるのとでは断然違うとはおもいます。 影響されることもあるかもしれないけど、 同じ姿勢で夢に向かい、仲間と共に頑張れるということも、他の人のたくさんの作品に触れるということでも、 1人で絵を描くことよりはるかに得る物は大きいと考えました。 (憧れも少しはいってしまいました…) だから、そういった意味もあって 「美大でたのと、理系の大学でたのではぜんっぜん“技術”が違う」と言ったのか…と思いました。でもやはりそれは何の確証も無いものです。 もしかしたら、理系にいくと論理的に考えざるをえなくなるからでしょうか? そうだとしても、論理的に考えていたら絵は描けないのでしょうか? 本当の所はどうなのでしょうか? 画力とかは、個人差はあると思いますが、やはり違うのでしょうか? 違いがなかったらおかしいとは思いますが、 理系の大学に行っても絵は描けると思ったからです。

  • 木のトンネル

    教えてください。 よくドラマの中に出てくる「木のトンネル」みたいな場所は東京のどこなのでしょうか?樹種はイチョウでしたか?

  • 鑑定士さん(?)について

    よくブランドのバックとかを鑑定してる人とかいますよね?? ああゆうのは職業は鑑定士さんなのですか?? 資格とかやっぱり必要ですよね?? 具体的にどうゆうふうにしたらなれるのですか? どなたか知っている人は教えてください。 宜しくお願いします

    • sappy
    • 回答数1
  • 白熱球はハロゲンに買えて大丈夫でしょうか?

    ちょっと奮発して絵を買いました。 この絵に光を当てたいのですが、普通の白熱球のスポットライトよりハロゲンの 光が気に入っていますので付け替えたいのですが問題はないでしょうか? 白熱は40Wのものを持っていますので、入れ替えに注意点があれば教えてください。

  • 保育士は、ピアノが必要?

    私は、今中学3年生です。そう、受験の年です。志望校を決めるには、将来の仕事の事とか考えて決めていかなくては、いけません。わたしは、保育士になりたいと思っているのですが、ピアノが弾けません。ピアノが弾けないと保育士にはなれないのでしょうか?教えて下さい。

    • a-ya-n
    • 回答数4
  • Photoshop7.0で上手にイラストを描けるようになりたいんです

    Photoshop7.0を衝動買いしてしまいました。 しかし、実際起動してみると、正直全然訳が解らないと言っていいほど、どうしようも無い状態です。衝動買いとは言え、せっかく買った高価なソフトをこのまま眠らせる訳にはいきません。解説本なども、色々買いました。 Photoshop7.0でイラストを描いてみたいのですが、ホームページビルダーの解説サイトみたいなのはありませんか? もしあるなら教えてください。よろしくお願いします。

    • gbsl
    • 回答数8
  • 理系の男の子と芸術系の女の子

    こんばんは。いよいよ手に負えなくなったので友人の恋愛について相談させて下さい! 私は以前芸術学校に通っていまして、今理系の大学に入り直しあるサークルに入りました。割と自由なサークルで私の芸術学校時代の友人も遊びに来たりするのですが、そこで私の友人がサークルの先輩を好きになったらしいんです。 その先輩というのは、私の友人にいないタイプの理系の男性!というかんじの方で普段あまり話をしないのですが(むしろ話せないのです…話が難しくって)友人はその彼が話す「理系の世界」にうっとり、といったかんじです。 たしかに理系の男性ってカッコイイですよね、知らない世界をたくさん知っていて。私も同感する部分はあるのですが、友人の「理系好き」は激しくて、しかし全然上手くいかないのです。過去のこれまでの経緯を見ていても。「キミって変わってるよね」といった扱いらしくて。ううむ。 見た目も可愛らしくて芸術学校時代も同期の子からもアプローチされたりしてたんですがなんせ「理系好き」なので(笑、「芸術系はイヤだ」と言って相手にしなかったんですが。 やっぱり根底にあるものが違うから上手くいかないのでしょうか? なんだか先輩に頑張ってアプローチしてる友人とちょっと困惑気味の先輩を見ていると私までなぜか困ってしまいます。「もっとやんわり行けば?」などと助言してみようかと思いつつ…皆様の意見も聞きたく書かせていただきました。たしかに「理系」「芸術系」とくくる以前に各々の人間性&好みということもあるとは思いますしわかるのですが…。 なんだかまとまってませんがご意見お聞かせ下さい!!

  • 歌舞伎の勉強が出来る大学

    現在一浪の身です。 歌舞伎が好きで、将来的にそれに関係した仕事につきたく、 また大学でもその勉強をしたいと思っています。 今のところ、青山学院大学文学部が第一候補なのですが、 現在の私の学力からすると手が届かないかもしれません。 皆さん、青山学院大学以外の大学で(東京限定) 芸術としての歌舞伎ではなく、 歴史や文化としての歌舞伎を学べる大学・学部を教えて下さい。 宜しくお願い致します。