検索結果
琵琶湖
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 神戸からの小旅行の行き先について
質問させてください。 旅行の行き先の幅を広げたいと質問したいです。 当方、30代夫婦で、子供は小1の息子と4歳の娘です。 住まいは神戸は明石海峡大橋のたもと付近に住んでいます。 夏休みもろくに取れなかったので、9月の三連休に小旅行をと思っています。 コロナになってから旅行計画の際に遠出もどうかと思い、もっぱら淡路島か丹波篠山あたりでのグランピングです。 USJもナガシマスパーランドもネスタリゾートも、子供がギリギリ乗れないものが多いので敬遠しています。 同じような家族構成の方がおられれば質問させて頂きたいのが、関西でどこかオススメの旅行地は無いでしょうか? 贅沢な質問かもしれませんが、ご容赦ください。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 関西地方
- shushuheki
- 回答数2
- 川や湖など淡水のイメージが強い都道府県
都道府県のうち、河川面積の占める割合が一番広いのは埼玉県なのだそうです。とは言っても堤防の間を全て河川と見做していて、大雨が降った時など以外は中央部分に流れているにすぎないのでそういうイメージが無いのは当然ですが。 河川、湖など淡水のイメージが強い都道府県を挙げてください。私の場合関東在住なので東京都と茨城県が真っ先に上がります。もっとも東京都の場合は河川と言っても海水が大量に流れ込んでいると思いますけど、あくまでイメージです。
- 職場での水はどうしてますか
水筒を持って行くようにしているのですが、面倒ですし不衛生な気もしています。 かといって1本100円のペットボトルといえども1日1本じゃ足りませんし毎日積み重なるとバカになりません。 みなさんどうされていますか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#253876
- 回答数9
- 『とん』から連想されるものは?
何がありますか? 例:『とんねるず』『とんこつラーメン』『左とん平』 今回もまたおひとりさまにつき1つ~2つ 複数回答可 よろしくお願いします、ペコリンm(*μ_μ)m
- 石川県金沢市から草津温泉へ車ルートについて
来週末に石川県金沢市から草津温泉に行きます。スタッドレスタイヤですが、通行止めや酷道もあるとのことで、ルートを悩んでいます。行きか帰りに長野か群馬のりんごが買えればいいなぁと思っているくらいで、特に観光の予定はありません。安全で走りやすい道があれば教えてください。
- 大津までいちばん安く行く方法
調べた所JR京都から大津方面までは電車で行くのがいちばん安いと思うのですが、JR京都までの最安ルートを教えていただきたいです。最寄りは京阪の寝屋川市駅というところになります。 補足として精神3級の障害者手帳を持ってるので使って安くなるなら使いたいです。
- 儒教・国学・仏教のうち、どれが庶民向けでしたか?
江戸時代において、儒教、仏教、国学のうち、どれが庶民向けの学問でしたか? やはり国学ですか?
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#259920
- 回答数5
- 箱根駅伝。エンターテイメントになり過ぎですか?
お正月を代表する風物詩になっていますよね。 テレビ、ラジオで長時間の放送が高視聴率をたたき出す。 沿道にも多数の観客。 私も全部じゃないですがテレビで観ます。 親戚の方は家族で観に行っているそうです。 でも日本中で騒ぎすぎじゃないと思います。 予選会から放送、関連雑誌も多い、日テレの取材も凄いですよね。 「お涙ちょうだい」の実況が苦手な事も有ります。
- 北陸新幹線と山陰新幹線の接続駅は?
山陰新幹線の計画があるそうですが、北陸新幹線新大阪地下駅から西へ延伸?北陸新幹線京都地下駅から西へ分岐?どちらになりそうですか。南丹市か亀岡市近くの駅で分岐だと、どちらも大廻りせずには済みそうですが。でも京都市が府庁所在地で街が大きくて、小浜京都ルートに賛成でも反対でもありません。
- このまりもは本物?
このまりもは本物でしょうか。4センチほどで980円で、ホームセンターで購入したものです。 大きくならない偽物と、苔を丸めた本物がある事を知り、偽物か不安になり質問しています。 それと、この子は私の妹がお小遣いで買った物なので心配です😢 回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- 20120905
- 回答数4
- 【京都の歴史】京都のロームシアターやみやこメッセの
【京都の歴史】京都のロームシアターやみやこメッセの周りにお掘りみたいな外堀がありますが、これは元々はお城でも建っていた跡地なのでしょうか?教えてください。
- ベストアンサー
- 歴史
- note11pro5G5
- 回答数2
- 北陸新幹線京都駅始発のB/C費用対効果?
北陸新幹線小浜ルートの費用対効果は0.5倍だそうですが、京都駅を始発駅にすると何倍ですか。もしかして梅小路公園の南側、在来線の頭上を東西に頭端式高架駅が可能かも?高架駅の方が建設費が安いし地下水への影響も少なそうです。現場を見ていませんが…。 京都〜新大阪は東海道新幹線も関空特急も新快速も運行されているので…。 真剣な論議ではなく、ボケ防止の数独代わりです。
- ヤマト政権が地方豪族に勝てた理由
記録のない古墳時代にヤマト政権が日本全国(一部)を統一したようですが、他の地方豪族が負けたのはなぜですか? 例えば、九州の方が大陸の技術が入りやすい、関東のほうが平野が広く多くの人口を養いやすいですね? 属人的な条件、当時の首長に人徳があって、配下が死に物狂いで戦ったのでしょうか?または毛利元就のように婚姻や暗殺を駆使して大勢力になった等
- ベストアンサー
- 歴史
- njkgrnajkaej
- 回答数5
- 地域で水道水の味は変わる?
地域によって水道水のカルキ臭さに差異はありますか? 東京や横浜よりも富士山の麓や南アルプス近くや北海道の大自然広がる田舎の水道水の方が美味しいなんてことあるのでしょうか? どこも塩素の規定は決まっているのだから同じなのでは?と思いました。
- ベストアンサー
- 地理学
- Kawabataaaa
- 回答数6
- 信長 比叡山焼き討ち
織田信長による 比叡山延暦寺焼き打ちは、なんと御仏も恐れぬ暴挙かと思われがちですが、実際は 比叡山の僧侶たちは宗教に精進し、慎ましく暮らしていた訳ではなく、鳥魚を食らい、金儲け、色と欲に溺れて、果ては浅井、朝倉を隠まってやりたい放題だったから... ですか?