検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 本を買いたい!おすすめは?
本を購入するのにおすすめショップ教えてください。 今のところ、bk1かイーエスブックスにしようかと思っているのですが、少し不安もあるのでアドバイスしていただけると助かります。
- ベストアンサー
- その他(ネットショッピング)
- samsa
- 回答数8
- アダルトチャイルドにおすすめの本
私は、自分がアダルトチャイルドだと昨日確信しました。 それまでは調べたりするきっかけもなく、 性格だから仕方ないとどこかで割り切っていたような気がしますが、 昨日初めてAC関連のHPなどをみて、 同じ人がこんなにいるんだ、頑張ればだんだんなおせるものなんだ(病気ではないですが)ということを知り、これからの人生が楽しくなりそうだなあって、大げさではなくそんな気持ちです。 いま18才の自宅浪人性で、留学資金をためるために大学卒業までは実家暮らしの予定ですが、 ACが親にばれたらいやなので、、なるべくお金をかけず、 平日の昼間などを活用してだんだんと回復していきたいと思っています。 そこで、ACから回復された方から、おすすめの本などを教えていただきたいのです。 状況は、 父…アルコール依存症、母子家庭で親戚に甘やかされて育ったのでとても幼い。 気が弱い。DVではないが、酔っているときに母に怒られるとふざけんななどと暴言を吐き、 物を投げたり足をたたいたりする。しらふのときは父なりに悪いと思っているのか気を使う (ケーキを買ってきたり)。9年前?くらいから何度か倒れ現在専門病院に入院中(2か月目)、 いろんなことへのコンプレックスがつよいように見える。 母…わりと気が強い性格ですが、厳しくてもたぶん母親として普通な範囲だと思う。 私に小さいころから父の愚痴を言う(私は愚痴を聞くと心がぎゅーってなって嫌なので、 最近「お父さんはもうそういう性格だし病気なんだからしょうがないよ…」と言ったら、 あなたしかこんな話できる人いないのにつらい、お母さんの気持ちも考えて、と。 確かになあと思ってしまい、それからいままでより自分が母のご機嫌取りをしている気がします) 私…ひとりっこ。大人や自分の好きな人たちに気に入られたいという意識があり、 その結果あまり自分が出せず、気の許せる友達がほとんどいない。 物事が最後まで続かない。自分はダメ人間だという意識がある。 何年も前のことでも、あの人にこういう風に言えばよかったな、とよく思う。 やる気や気分にすごく波がある(1~2週間単位くらいで)。 順序立てて話をするのがすごく苦手。 という感じです。ぐちゃぐちゃでごめんなさい。。先輩方アドバイスよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- clear00
- 回答数3
- お勧めの本教えてください
昔から本を読むのが好きで、高校生になった今もまだまだ大好きです。 最近まで「夜は短し歩けよ乙女」という本を読んでいたのですが、先日読み終わってしまいました。 そこで、新しい本が読みたいので皆様のお勧めの本を教えてくださいませんか? 一度は読んでおいたほうが良い本なども、知りたいです。 ちなみに、ちょっと怖い話も好きなのですが、ロビンソン・クルーソーのような冒険物、動物の話も大好きです。 最近読んだのは(敬称略) 乙一 「ZOO」「失はれる物語」 宮沢賢治 「銀河鉄道(青い表紙の短編集)」 山田悠介 「モニタールーム」 星新一 タイトル忘れました; 森見登美彦 「夜は短し歩けよ乙女」 よろしくお願いいたします。
- 信条・思想のお勧めの本
儒教のような人間としての生き方について述べられた本でお勧めのものをご教授願います。宗教的でないものでお願いします。できれば現代的で体系づけられたしっかりしたものが良いです。
- 読んでほしい、お勧めの本
みなさんが「一度は読むべき」「自信を持って勧められる!」という本を紹介してください。 他の質問でも似たような項目がいくつもありますが、一応目は通してみました。 ・旅物語、その国の雰囲気や情景が良く伝わってくる本(行った事は無いのですが、好きな国はイタリアです) ・推理物(ただ単に難しい推理だけではなく、ハラハラする様なスリリング感も欲しいです) ・おもしろくて一気に読んでしまった本 ・読み終わった後も余韻が残る(良い意味で) …etc. 希望を一覧にしてみると本当に統一感が無いのですが、ジャンルを広げて色々な本を読んでみたく、今回質問をさせてもらいました。 以上には当てはまらないけど、これは読んで損はしないというお勧めがありましたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします! ・
- 締切済み
- 書籍・文庫
- emotion014
- 回答数6
- C言語のお勧めの本
現在、ソフトバンクの新C言語入門のビギナー・ スーパービギナーを読みながら勉強しています。 このあとシニアをやろうと思っていたのですが、 このシリーズは良いのでしょうか? 他にお勧めの本などありますか? ちょうど続きになるような感じがいいのですが。 C言語を一通り勉強してから、最終的な目標は『HDL』です。
- 締切済み
- C・C++・C#
- dragon_dragon
- 回答数3
- 泣ける!感動するお勧めの本
教えてください!私は最近になって本を読むようになりました。 年齢は20代です。すごく本が読みたいのですが、どの本を読んだら いいのか迷ってしまい、決められません。 最近読んだので感動した本は、 「恋空」「恋愛写真~もう一つの物語~」「天使の卵」です。 もしよろしければ、感動した本。お勧めの本教えて下さい。 よろしくお願いします。恋愛小説も好きですが、赤川次郎さんのような 作品も好きです。
- おすすめの本教えて下さい
今度映画化される、「手紙」の文庫本を今日読み終えました。 映画を見に行くことがないので気になったものは最近本を読むようにしてます。「手紙」加害者の家族から見た生き方、差別・・・最後の方は本を読みながら泣いてました。 映画化されたものそうでないものでも良いです。オススメの本、できれば文庫本が良いです、ジャンルは問いません。良いものがあったら教えて下さい。
- こんな私にお勧めの本
今ドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」を読んでいます。 非常に面白く、時間を忘れて読みふけっております。 今までは日本文学ばかり読んでおり、海外のものは初めてなのです。このままドストエフスキーを読破していくのもありですが、知識ある方に助言をいただければ助かります。 もちろん国内のものでもけっこです。 ちなみに好きな作品や作家は野火、暗い絵、梶井基次郎、太宰治や中島敦、三島由紀夫の金閣寺、埴谷雄高の死霊です。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- pt7220c405
- 回答数10
- おすすめの本教えてください!
最近、沢山本を読むようになりました。19歳です。 村山由佳、瀬尾まいこ、金城一紀は気に入ったのでほとんど読みました! 「博士の愛した数式」「恋愛写真もうひとつの物語」「天国の本屋シリーズ」「ブレイブストーリー」はすごく良かったです。 「サウスバウンド」「となり町戦争」「海辺のカフカ」も結構面白かったです。 山田詠美は少し苦手かなと思います。 こんな私に合ったおすすめの本があれば教えてください! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#19418
- 回答数8
- おすすめの本教えてください!!
僕は、中学3年の男です。 国語の力をあげるためにも、本をこれから毎日読もうとしています。 今まで本なんて全く読んだことないので、何か中学生が読んだほうがいい or 読むべき本だというものを教えてください。 ジャンルは問いません。 できれば、その本がどんな感じの本なのか簡単に教えてください。
- 初パパにおすすめの本
妊娠したことが分かりました。 旦那も大変喜んでくれましたが初めてのことで うれしさ半分、不安半分といった感じです。 そこで初めてパパになる旦那におすすめの本はなにかないでしょうか? アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- sakurararan
- 回答数6
- おすすめな本、教えてください
17歳の女子高校生です。 伊坂幸太郎と山田詠美が好きでよく読んでいるのですが他にもいろいろな作家の本を読んでみたいです。こんな私におすすめな本を教えてください。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- hottaimokajinnna
- 回答数11
- 有名でない、おすすめの本
本をじっくり読みたいと考えています。そこで、おすすめの本を教えてください。。ただ、お金もないので、図書館で借りて読みたいと考えているのですが、最近話題になった物は、予約が並び、なかなか回ってきません。そこで、有名なものではないけれど、おすすめの本ってありませんか? 種類は、ファンタジー系が好きです。今まで「魔法があるなら」、「13ヵ月と13週と13日と満月の夜」「天国の本屋」など読みました。
- おすすめの本教えてください。
最近、電車の中などで本を読むことが習慣になりました。 そこで、みなさんのお奨めの本がありましたら、ぜひ教えてください!! ちなみに私が最近読んだ本は、星新一さんの「ぶらんこの向こうで」と梨木香歩さんの「裏庭」です。普段の生活から突然、冒険に出るような感じのストーリーが好きです。よろしくお願い致します。
- おすすめの本教えてください
感動して泣けるような本が読みたいです。おすすめの本を教えてください。 でも私は、「世界の中心で愛をさけぶ」では泣けませんでした。 乙一の作品が好きで、「ZOO」に収録されてる「陽だまりの詩」は泣きながら読みました。こういうせつなくなる本ありますか?
- 光人社のおすすめの本
私は、戦記物を主に出している光人社の本が好きで、よく読んでおります。先日も、敗戦後、10年もニューギニアに暮らした、「私は魔境に生きた」と潜水艦乗りの「鉄の棺」、そして「零式水偵空戦記」をBOOK・OFFで見つけ、購入しました。そこで、お尋ねしたいのですが、この光人社の本で、「これは良かった」「これは感動した」という本が有りましたら、参考にさせていただきますので、教えてくださいm(_ _)m
- お勧めの本をご紹介ください。
こんにちは 最近は読書の秋! ということで、本ばかり読んでおります。 昔「きつねのはなし」という森見登美彦先生の本と出会ってその内容や文体に衝撃を受けてからというもの、こういう不思議な物語が好きになり、「きつねのはなし」に似た雰囲気の本を探して彷徨っています。 全体的に「静か」な印象を受ける本でした。 私もネットに飛び込んで「これが似ているよ」という声がかかった本は大体読みました。 恒川光太郎先生の本は「夜市」「秋の牢獄」を読みましたが、何となく違うかなぁという印象でした。 内田百けんは全集を読みました。漱石の「夢十夜」に似た雰囲気ですね。 川上弘美先生の本は全体的にふわふわしていてまた別の面白さを感じました。 梨木香歩先生の「家守綺譚」は物語を通じて優しい雰囲気に包まれていましたね。これもまた別の系譜なのでは、と思いました。ですが続編は、またの機会にしようかな、とも思いました。 森見登美彦先生はファンなので全作品読みましたし、今度発売される「夜行」が楽しみで仕方ありません。 そこでこれらを踏まえて「きつねのはなし」に似た系譜を組む作品を探しています。 要は「全体に影を落とす静けさの中に何となく、不気味な雰囲気もあって、かつ文体が綺麗な作品」が読みたいのですが、そういう作品って、どなたかご存じないでしょうか。 登場人物の「ナツメさん」の美しさと儚さ、彼女の静けさと内に秘める奥ゆかしさが好きなのかもしれません。そういう表現がされている小説でもいいです。 お勧めの本をご紹介ください。
- おすすめのお菓子作りの本
おすすめのお菓子作りの本 はじめまして。今年の目標を「お菓子作りがうまくなる」ということに決めました。 そこで、お薦めのお菓子作りの本(レシピ)を教えていただけませんか? 写真がきれいな本よりも、「本当に役に立つ!」とか「とってもおいしい!」という本を求めています。 お好きな本がありましたら、ぜひぜひ教えてください! よろしくお願いします。
- 締切済み
- 料理レシピ
- mijimiji55
- 回答数4
- お菓子レシピ本、お薦め教えてください
お薦めのお菓子のレシピ本を教えてください。 なかしましほさんの 『毎日食べたいごはんのようなケーキとマフィンの本』にはまりました。 他のシリーズもありますが、ケーキとマフィンが一番好きです。 本の作りも好みで、朝、家族が起きる前にコーヒーを飲みながら眺めるのが癒しになっています。 でもバターが大好きで、やっぱりバターの入ったお菓子を作って食べたいです。 できるだけワンボウルで手軽に、 バターを使用して、 身近な材料で簡単にできて、 眺めて楽しむこともできるレシピ本、 お薦めがあれば教えてください。
- 締切済み
- 料理レシピ
- oosakakomachi
- 回答数2