検索結果

夏 料理

全3591件中3281~3300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • お盆に京都で川床料理のおいしいお店

    お盆に京都で川床料理を食べに行こうと思うのですが、おいしいお店ご存知の方、教えてください。ハモも食べてみたいです

  • 15歳でもできるバイトを紹介して欲しい。

    タイトル通りです。何かいいバイトがあるならば、URLで参考にしてバイトをしたいので宜しくお願いします。

    • orirazi
    • 回答数6
  • 大阪 梅田or心斎橋で探してます!

    来週、初めて大阪へ旅行に行きます。 食い倒れの街といわれるだけあって雑誌など見ると沢山紹介されているのですがどれも観光客向けのお店のようなので、地元の方にお聞きするのが一番かと思い質問させて頂きました。 ・落ち着いてお食事が出来るところ ・お酒の種類が豊富なところ ・雰囲気の良いところ あまり店舗の大きくないお店(チェーン店でないお店)が希望です。 予算は一人1万円位までです。 女性3人組(年齢30台前半です)せっかく大阪までいくので食事を楽しみたいと思っています。どなたかお奨めがありましたらアドバイス下さい。よろしくお願いいたします。

  • 油物&健康な食事

    油物を食べたときに、体内でその油を分解してくれるものはどんなものがありますか? また、体によいとされる食べ物(癌予防、心臓病予防、血液さらさら、体力がつく、長生きできそうetc)はどのようなものがありますか? もずく、サトイモ、レタス、にんじん、大根、ブロッコリー、ヨーグルト、おそば、柿、などは長生きしている人がよく食べていると見かけたことがあります。 ちなみに自分は心臓が少し弱いです。宜しくお願いします。

    • noname#18545
    • 回答数1
  • 8月のお勧め

    8月の3~5日と旅行に行こうと思います。おそらく1泊ですが。出発は関西です。50歳の夫婦二人です。富士山の見える温泉や、お祭りなどがあればそういうのもいいなと思っています。暑い季節ですが、どこかお勧めはないですか?交通手段は電車、バス、飛行機、車なんでもいいです。

    • noname#18254
    • 回答数2
  • 私の好みに相応しい茄子料理を教えてくれ~!

    タイトル通りです。 茄子を大量に戴きましたので、一人暮らしの私が食べて飽きない茄子料理を大募集! ちなみに、私の好みというのは、次の通り。 ・酢豚のような、酢のきいた料理が好き ・細木数子が紹介してた茄子みそ炒めは得意料理 ・基本的には和食党。洋食を作るのは、ちと苦手。 もちろん、焼き茄子はレシピ募集範囲から除外させてもらいますです。 と、いうわけで、皆さんよろしく~

    • noname#75315
    • 回答数12
  • ベニスのおすすめ(※ドゥカーレ宮殿は観光済み)

    今月半ばに、ベニス、ミラノ、パリに行きます。 一番長く泊まるのがベニスです。と言っても移動日を入れて四日間だけですが。滞在中は全てフリーです。 ベニスにはツアーで二回行ったことがありますが、寺院と宮殿観光と、あとちょっと街をブラブラ程度でした。 短い滞在期間ですが、ここはお勧めという所、店があったら教えてください。 ご自身が経験されて良かったなと感じた事なら、大小問いません。ガイドブックに載ってる有名なことでも、載っていないことても嬉しいです。 今決まっているのは、同行者のうち一人がベニス初めてなので、サンマルコ寺院と宮殿観光はする、カフェフローリアンに入る(カフェ好きの友人の要望)、バーゲン開始直後に行くので、ブランド店に行ってみる、一回どこか島に行ってみたい、ということだけです。 食事は、予約せず適当に店に入る予定です。

  • 山での食事

    私は一泊以上の縦走を好んでやるのですが、 みなさんは山での食事はどのようにされていますか? 単独行 1泊以上のテント泊 水は使っても良いが贅沢には使えない 時期は特に問いません 一応以上の条件で宜しくお願い致します。 なにかオリジナルな食事がありましたら教えて下さいませんか? ちなみに私はパスタ、棒ラーメンの麺オンリーです。

  • 皆生温泉(鳥取)か伊良湖(愛知)か

    夏休みの旅行に鳥取の皆生温泉を予約しているのですが 先日知り合いから都合で旅行に行けなくなったので、 宿の権利を譲ろうか?と言って来ました。 そこが伊良湖です ガイドブックなどは色々と読んだのですがどちらも甲乙つけがたく迷っています。 そこで、実際行った事のある方の生の声をお聞かせいただければ、とおもって質問いたします。 どちらか一方、または両方に行った事のある方、良かったところ、イマイチだったところ何でも結構です、宜しくお願いします。 子供(小4・年長)夫婦、主たる目的は海水浴です。

  • 沖縄と北海道

    あなたは沖縄と北海道のどっちが好きでどっちがオススメですか。

    • 1993syu
    • 回答数14
  • 韓国釜山の旅行

    8月家族4人で釜山に旅行に行きます、 現地で面白い所良かった所や美味しい食べ物、お店の名前、そして注意点等、行ったことのある方教えてください。

  • 旅行プランの立て方

    大学生活最後の卒業旅行を考えています。 そこで旅行プランを立てようと思ったのですが、あちらを立てればこちらが立たず状態になってしまいうまく立てられません。 例)場所→予算 のようなみなさん流のプランの立て方を教えてください。 できるだけ詳しく教えていただけるとありがたいです。お願いします。

  • 純文学に挑戦したい

    通学途中の空き時間。 ただ寝て過ごすのはもったいないので、小説でも読もうかと思っています。 というわけで、みなさんがオススメな文庫本を教えてください。 せっかくなので今年の秋は純文学に挑戦したいと思っています。 ちなみに今読みたいと強く思っているのが、樋口一葉の『たけくらべ』です。 文体は読みづらそうですが、設定が面白そうだったので。 オススメの純文学の小説と、軽いあらすじ、オススメする理由なんかを紹介していただけると嬉しいです。 よろしくお願いします(*´∇`*)

    • poco35
    • 回答数7
  • 酒の消費期限

    うちに焼酎と日本酒があります 開栓済みで1年弱(日本酒)2年(焼酎)です 流しの下にしまってありましたので太陽にはあたらず暗い所で保存してました。 が夏は暑かったです。埼玉です 賞味期限とかかいてないようですが飲めるのでしょうか? ここを検索した所「カビが浮いてなければ」というのを見たのですが カビなんか生えるのでしょうか? 開封済みでどれ位持つのでしょうか? 味は落ちても衛生的に大丈夫なら飲みたいです よろしくお願い致します 焼酎今調べて2年前のものとわかりました 正直2,3日前に飲みました なんかまずかったです 体に異常はでてませんが・・・ まさか2年とは正直わからなかったです

    • pyonyan
    • 回答数3
  • ディズニーランドのランチショーとディナーショー

    12月に2泊3日でディズニーランドとシーに行きます。 2日目と3日目にディズニーランドに行く予定です。 2日目にスティッチのランチショーと、ディナーショー(ポリネシアンテラスとダイヤモンドホースシューのどちらにするかは未定。) を見ようと思うのですが、色々な質問を読む限りでは、一日にランチショーとディナーショーを掛け持ちすると料理がかなりのボリュームなので食べられない。という書き込みを多々見かけました。 ディズニーの公式サイトで料理の写真を見たのですが、量も普通の1人前に思えて、夜ご飯が食べられなくなるほどの量だとは思えなかったのですが、実際はボリューム満点なんでしょうか? ちなみに私はけっこう大食いの方で、通常の料理だと3人前は軽く食べれます。 逆に、一緒に行く予定の友達は少食で、普通のお店の一人前の料理を食べただけでお腹一杯になるタイプです。 やはり2日目と3日目に分けてランチショーとディナーショーを楽しんだ方がオススメでしょうか? 二人とも料理よりもショーの方が楽しみなんですが、出来るだけ料理は残さず完食したいと思っています。

    • watakoo
    • 回答数4
  • フランスの物価ってどのくらい高いと感じるものですか

    フランスの物価が高いと聞きました。 どのくらい高いと感じるのでしょうか。 飲み水なども控えたくなるくらいなのでしょうか。 お土産とかも買いにくい状況でしょうか。

  • チップに関する疑問

    アメリカのチップについて調べていて疑問に思ったのですが、食事をする際や、ホテルなどで毎回チップを払うということは、もともと料金が日本の相場よりも安くなっていてそれにチップを加えることにより相場の値段ぐらいになるということなのでしょうか? もしそうでないのなら毎回料金の10パ-セントもチップを払うとしたら何に関してもすごくお金のかかる国だと思います。 またアメリカで暮らしたことがある方がいれば、日本と同じ程度の生活状況で暮らすと日本とアメリカどちらがお金がかかるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京都在住です!お知恵をください!

    初めまして! 2月13~15日で、国内旅行を考えておりますが、子供の事を考えると、 中々行く場所が決まらずに困っております。 (困っている要因としては、適度に遊べる場所・温泉の両立が中々考えにくく難航しております。) 今回に限っては、神奈川、千葉、埼玉、栃木県以外で考えております。 上記の県は、年に何回かは日帰りで行ったりしているもので・・・。 家族の構成は、 自分・かみさん・小学生8歳(男)・幼児2歳半(男)の4人です。 希望としては、おいしいもの・温泉に目がないので、それは外したくないと思います。 わがままで申し訳ないですが、皆様が今まで行った場所等の経験を元にアドバイス頂ければ幸いです。 特に甲信越地方・東海地方のお勧めを重視したいです! 日にちがそんなにないので、早めに御回答頂ければ助かります。 宜しくお願いします。

  • オキナワマリオットリゾート&スパの近くで美味しいお店を教えてください

    2月の連休(今週末)に沖縄のオキナワマリオットリゾート&スパに2連泊予定です。朝食のみなので、夕食は外で食べようと思ってます。 どこかオススメの美味しい店を教えていただけませんか?

  • 年寄りが「2階に寝たい」を辞めさせる説得するセリフ教えて下さい!

    2階建て高気密高断熱住宅を計画中です。 今年中に建て、5年後の義父の退職以降に義祖母(ケアハウス暮らし90歳)が亡くなったら義父母(温暖な関東暮らし中で65歳)と同居するという、同居のタイミングが不確定な状況です。 義母が「寒くて嫌だから1階には寝たくない、絶対に2階に寝る」と言って聞きません。主人が、魔法瓶のように一度温まったら家中暖かい家であること、昔の家と違って基礎部分から冷える家にはならないことも十分説明しました。 また、階段での事故が一番多くて危険だし、寝たきりになった例があるから、止めてほしいことも何度も言いました。 しかし、「体力づくりのため」「ベッドでの生活は病院で最後を迎える時だけ」(←希望通りになるはずないのに)「畳に寝る」といって、周囲の意見に全く聞く耳を持ちません。 「私達がいる部屋は全部南向きの部屋にしろ」と、無茶ばかり言われます。 すでに、このすったもんだで2ヶ月以上時間がかかっており、義父は「言いだしたら聞かないし、逆らえない」と根を上げている状態です。 雪国だから冬はいつも真っ暗でお日様が見えるのは週に1日あるかないかぐらいだから1階も2階も同じです。と言っても「2階は日が当たって温かい」と、話が一向に前に進みません。私達夫婦が2階で寝るのは贅沢だと思っているようです。 上手く説得するセリフはないでしょうか? 土地代金の援助の際に、老後は家族の手で自宅で介護してもらいたいと言うようなニュアンスの話があったので、設計士には義両親が1階で生活が完結するように図面を書いてもらっています。 義母は高脂血しょうで、他の病気になるリスクもありますが、ウォーキングを1年続けていて今後も続けるそうです。気難しい人で、書きたいことが山ほどありますが、字数制限があって書ききれないので、補足をたくさん入れますので、率直にご意見をお聞かせください。