検索結果

警察署

全10000件中3261~3280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 議員の違法行為疑惑を国民が法的に訴えることができるのか

    今回の辻元議員の疑惑について、現状警察権力が動いている、というよな話は聞いたことはないですよね。 週刊誌で暴かれているような、様々な疑惑についても、「名誉毀損で訴える」「受けて立つ」と言った話は良くありますが、事実かどうかを警察その他調査機関に調べさせてはっきりさせる、という話はあまり聞きません。 それは、被害を受けたと訴える人がいないから、警察は動けない、ということなのでしょうか? もし、そうであれば、国会議員が、給与その他を私的流用(事務所の運営であっても、自分もしくは党のために使ったのだから同じ)したのならば、だまされたのは国民であり、他のことに有効に使われていれば享受できたはずの利益を得ることができなくなったのも国民なのですから、一国民が被害届を出せば受理されるものなのでしょうか? 国会の場で釈明する、とか党内で調査するとかではなく、警察なり、税務署なりがお金の流れを確認すればすむことなのに・・・ という疑問が湧いていたため、質問させて頂きました。

    • yama_x
    • 回答数2
  • どうして神奈川県警の警察官はスケベなのか?

    神奈川県横須賀市の路上で帰宅途中の女性に抱きつき、ワイセツな行為をしたとして、神奈川県警の巡査長が逮捕された。強制ワイセツの疑いで逮捕されたのは、神奈川県警・三崎警察署地域課の巡査長容疑者さんだ。 容疑者さんは、今月22日午後10時ごろ、横須賀市の路上で女子大生(20)の後ろから近づき、上半身をモミモミするなどの、ワイセツな行為をした疑いが持たれている。現場周辺では、最近、強制ワイセツ事件が頻発しており、容疑者さんが関与をほのめかす供述をしているらしい。 今年に入って神奈川県警の警察官が逮捕されたのは3件目で、神奈川県警は、 「警察官として、あってはならないことであり、被害者をはじめ、県民の皆様に深くお詫びする」と、ココロがこもっていないコメントをしている。 ・・・神奈川県警の警察官のワイセツ不祥事が後を絶たない理由に、思い当たるふしがあれば、女子大生どころか尼さんのオッパイすらモミモミしたことがない私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=gNKD8fKWM9o

  • 警察に詳しい方、教えてください!

    犯人を警察署に護送する車は、6人乗りくらいのワゴン車しか見たことないんですが、下の動画では小さい4人乗りです。 4人で犯人の自宅に行って逮捕して護送、っていう流れだと思うんですが、犯人が若い男で、うち1人が女性警官ということも考えると4人って少ない気がします。交通警察(警視庁高速道路交通警察隊か普通の交通課かは知りませんが)だとこれが普通なんでしょうか?他にもいたならワゴン車とか大きな車で行けばいいのにと思いました。 それから、動画のように犯人の護送を担当する警官たちは、その後の取り調べも担当するものですか?それとも分けますか。 2つ質問があって恐縮ですが、できれば警察事情に詳しい方からの回答をお待ちしています。 “ルーレット族”の男を逮捕 車に衝突し相手けが 逃走 https://www.youtube.com/watch?v=k2C68wUe5sk&ab_channel=FNN%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3

  • 車と自転車の事故

    昨晩、残業帰りに子供を急いで迎えに行こうと焦ってしまい、自転車で4車線道路の信号がない所を横断しようとして、2車線目の右から来た車にあたってしまい転倒しました。あきらかに私が無理矢理横断してしまったせいです。 相手の車はタクシーで、即座に警察を呼びました。車体には後ろ側面に擦った傷があったようです。自転車にはそれらしき跡が見当たらなかったのですがペダルのギザギザが擦った跡との判断でした。私の見た感じでは倒れた時にアスファルトでついたような感じだったと思うのですが…。病院に行くかどうか聞かれたのですが、気が動転してしまったのと子供が気がかりだったのでまさか病院に行く程ではないと思い、取り敢えずは物損事故扱いになり相手と連絡先の交換をして別れました。 相手は保険会社と連絡を取るとおっしゃっていました。私は保険には入っておりません。 やはり足が痛く今日整形外科で診ていただいたところ、右足指の骨折・その他いろいろな箇所挫傷の通院2ヶ月を要するという診断書をいただきました。 昨晩対応していただいた警察の方に、診断書を受け取ったらすぐに警察署の交通課に【物損事故→人身事故】に変更する手続きを取ってください、と聞きましたので、骨折だった旨をタクシー会社に伝えたところ事故を担当されてる方?(運転されてた方ではない)が帰宅されて火曜日までいらっしゃらないとのことで代理の方に伝えただけで、その後すぐに警察署に電話して変更手続きをしたい旨連絡しました。 手続きの説明を詳しく聞いてみると、後日実況見分が必要なこと(予約制)と相手に刑罰が与えられることを知りました。 私自身保険に入ってないのでどれだけ車の修理代がかかるのか正直不安なのですが、相手の運転手さんに刑罰が与えられるとのことで申し訳ないだけでは済まされないなと悩んでいます。 どのようにするのがお互い良い方法なのか(この期に及んで自分も護りに入ってすみません。正直怖いんです。)、ご教示いただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ba-sh
    • 回答数5
  • 未成年と成人の性行為について

    私は今16歳(高校2年)で12歳年上の28歳の彼氏がいます。 先日、ラブホテルで性行為をしました。 私が未成年ということもあり青少年条例違反になってしまうので彼はどうなってしまうのでしょうか。 ラブホテルを出た後ホテル街で警察に事情聴取され警察署に補導されました。 補導になったきっかけは彼の携帯の画像フォルダに目隠しと手を縛った裸の私の写真があり児童ポルノの件でもあるためです。 警察の話によると1年前に付き合っていた彼の元カノ(当時20歳)にはそういう事はしていなかったとの話でした。 現在携帯を押収されている状態で彼とのやり取りを確認されるようです。 何回か警察署に行かないといけないようなんですがどれくらいの期間がかかるのでしょうか。 私は交際の事を親には話していませんでした。しかし、性行為は互いの同意のもとで行っています。 本気で彼の事が好きで彼には電話で「ずっと一緒にいようね。」とか「将来は◯◯似の女の子が欲しいな。」「結婚したらあなたって呼んで。」などと言われています。◯◯は私の事です。 警察には遊びだからとか半分気持ちがあったとしても遊びだよとか歳が離れ過ぎているんだから遊びに決まってるなどと言われました。 しかし、私には遊びだとは思えないんです。彼とのLINEでのトークや電話、デートでの会話などを考えると真剣に私の事を考えてくれていて大切にしてくれていると思います。 彼に性行為の誘惑や威迫などをされた事は1度もありません。 親に反対されても彼と一緒にいたいんです。警察とのやり取りが終わっても彼とずっと一緒にいれると思いますか。 補足 彼がロリコンっぽいのは知っていました。 しばらくの間距離をおくべきなのはわかっています。 でも、この件が終わっても今まで通りの関係でいたいんです。 交際していたいんです。 私は彼を信じています。

  • 身元引受人として、誰が、認められ易いか?

    私は、時々… 「レジャーや買い物等、遠方での用事が、ある日。 「自宅最寄駅へは、午前零時半近くに着く、最終電車の一本前の電車で、到着する。 そして、改札口を出て、24時間営業である、駅前のスーパーマーケットで、約1時間近く、休憩してから、買い物して、最寄駅から、北西に向かって、徒歩で約20分前後、向かった所にある、地元の市営住宅(市営団地)内の自宅へ、徒歩で向かう事で、帰り出す」行動を、する日が、多い。 しかし、その日に限って、「自宅迄、約5分前後と近く、同じ市営住宅の別の棟付近にある、交差点付近で…?」等、場所は異なるが、午前1時を回った時。 パトカーか、バイクで、パトロールしてる、地元の警察署か、機動警ら隊に、所属する警察官から、言わゆる「職務質問」として、声を掛けられる事が、「遠方での用事で、出かけたのが、5回あれば、2回は…?」で、必ずある」状況にも、遭遇してます。 幸い、私は、住基ネットのカードと、療育手帳を、公的な身分証として、持ってる為… 「職務質問して来た警察官に対して、「自宅は、実在するか、警察側の関係箇所経由で、地元の市役所等、身分証の発行機関に、調べて欲しい」旨、申し出る。 すると、どの警察官も、必ず調べてだが、「実在する人と、確認出来ましたので、申し訳ありませんでした。 お気をつけて、お帰り下さい」的な内容で、敬礼込みでだが、謝ってから、帰る様に、言って来る人はがり」です。 そこで、質問したいのは… 「逆にだが、刑事ドラマで良くある、「署迄、同行願います」と、なった場合。 警察サイトは、言わゆる「身元引受人」に対して、引き取りに、来て貰う様、連絡すると、思う。 その身元引受人としては、一番には、「親や兄弟(姉妹)等、近くに住む、家族」なら、認められ易いと、思う。 もし、近くに住む家族に、連絡が付かない場合。 私(40歳男)には、「結婚により、徒歩圏内で、別居してるが、同じ市内に住む」実の姉(43歳)以外にも、同じ徒歩圏内で、近くにある、別の市営住宅に住む、義理の伯父さん(伯母さんである、お袋の姉の旦那さん)1人も、居る。 言わゆる「伯父さんか、伯母さん等、近くに住む、親戚や従兄弟(従姉妹)」も、身元引受人として、認められ易いか?」に、なります。

  • 警備員の警察権・・・

    数年前、法を侵しました。窃盗です。 現場からしばらくの所で数人に取り押さえられ、 控え室に行きました。 わたしはその場ですぐに警察に連絡をするのだろうと思っていましたが、持ち物を全てチェックされ、ついに手帳をめくろうとし始めたのでそれを断固拒みました。 その前にも警察に連絡するまでに随分と(事情を訊く)というのではなく、チンピラのような感じでいろいろと言われました。威嚇するように警察に通報し、警官が現れたときは正直「助かった」とさえ思いました。 警官はエレベーターを待ってるときに、「いろいろ言われたんだろ?」と囁いてきました。 わたしは法を犯した者の処遇は一切が警察の領域であると思っていました。 あのときの数人の言葉なぶりは今でも夢に見ます。 交番や警察署の前を通ったり警官を見てもなにも感じませんが、 本屋やビデオショップなどで「若い人間」が傍に来ると 動悸が激しくなりすぐにその場を立ち去ります。 よくいろんな店で目にする「○○を発見した際は直ちに警察に通報します!」と。 ほんとうにそうしているのでしょうか? 警備員には特別の警察権というものが公的に付与されているのでしょうか? つまり警備員の胸先三寸で場合によって(態度によっては)見逃してやるぞというような裁量権が与えられているのでしょうか? 警備員の持つ権限について知りたいのです。 こうして書いていても息苦しくなってきます。 本音を申しますと、あの時何故言葉で散々なぶってから「こいつは警察ヨブシカネーナ」ではなく、控え室に来てすぐに警察に通報してくれなかったのかと思うのです。

    • noname#7767
    • 回答数6
  • 深夜の公園での騒音に困っています

    1年前くらいから自宅の横にある公園に、 少年・少女たちが深夜に集まり、大騒ぎして困っています。 週に3回くらいから、多いときはほぼ毎日。 バイクで乗り付けて、奇声をあげたり、音楽かけたり、 バイクをふかしたり。。。 このバイクをふかす音が尋常じゃないうるささで、 嫌がらせ?と思ってしまいます。 1度 管轄の警察署に電話しましたが、相変わらず集まってきます。 直接 最寄りの交番に出向き、定期的にパトロールするようお願いしましたが、 「そんなに暇じゃない。」みたいなニュアンスのことを言われました。 昨日、思い切って110番通報しました。 来てくれて対応はしてくれましたが、警察が帰った後も解散はせず 大騒ぎしていました。 警察はこの場合、かれらにどのような対応をしているのでしょうか? 解散させて帰らせてくれると思っていたのに、なにをしにきたのか疑問です。 近所の住民もたびたび通報しているようで、かれらが近隣住民に 迷惑かけていることは警察も知っているはずなのに。 それで、相談なのですが。 警察はあてにできないので、それ以外の手段で この迷惑行為をやめさせる方法はないですか? 法的手段とか。 夜中に何度も起こされ寝不足で、精神的にまいっています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 警察の任意の呼び出しについて

    警察の任意の呼び出しについてお尋ねします。 ある事件があったとして、被害届が出されてはいるが、警察が証拠が不十分で逮捕状が取れないけれども疑わしいと思われる人物から事情聴取をする場合 、電話や手紙などでその人物を呼び出して任意で話を聞く事があると思うのですがそこで疑問があります。 任意で呼び出す場合疑わしいとは言え、その相手の都合のいい日時に警察署などに呼び出して事情聴取をすると思うのですが、例えば電話で呼び出した際に詳しい事件や被害届の 内容や被害者の名前などを教える事はあるのでしょうか? もし仮にそれを教えてしまうと疑わしいと思われる人物が事情聴取までの間に被害者の元へと行き、被害届の取り下げなどを求め脅迫や報復などをする可能性があると思うのです がそのあたりを警察はどう考えているのでしょうか? 知り合いが警察から電話で任意の呼び出しを受けたらしいのですが、その際に被害者の名前や事件の内容なども教えてもらったそうです。 そこまで疑わしくないからなのか、もしく は証拠が不十分で逮捕をするためになのか、本当に話を聞きたいだけだから詳しい内容まで教えてくれたのでしょうか? ふと疑問になり質問させて頂きました。

  • 無免許幇助?について

    こんにちは。 17歳です。 自分は普通二輪の免許を持っています。 1ヶ月程前に無免許と分かっている友人に原チャを貸し100Mほど走った所ですぐ警察に捕まりました。 警察の方にも無免許幇助になるんだよね~と言われて12点だからどれくらいの免停になるかは分からないけどとりあえず警察署へ行こうということで行ったんです。その日のことを詳しく話して警察の方が調書を書いて、後日家庭裁判所へ行くことになりました。 警察の方には免許取り消しとは言われず免停と言われ、講習を受ければ免停の期間も縮まるからと言われました。 ですが幇助は19点で取り消しなはずです。 しかし、無免許幇助?でも90日の免停となった人が自分の友人の友人でいるのです。 Aさんとします。 Aさんは原付の免許を持っており、Aさんの友人の無免許Bさんに貸してBさんが捕まりました。 自分が今回起こした事とほぼ一緒です。 Bさんは家庭裁判所へ行ったそうですがAさんが家庭裁判所へ行ったかどうかはBさんも分からないそうです。 事件を起こした2ヶ月後にAさんは90日の免許停止となりました。 無免許幇助でも90日免停となることは事情などによってはあるということですか?

  • 警察から捜査に協力したという証明書は貰えるのか

    急ぎの質問で失礼いたします。突然ですが、つい先日に実家に空き巣が入りました。 その事により警察からお盆に帰省していた時にあちこち触っているであろう自分の指紋を採取させてくれと協力願いがあったのですが、警察が指定してきた日付の翌日が大学の試験と重なっており指紋採取に出向いた場合は確実に試験に間に合いません。大学側に問い合わせたところ警察に正式な書類を発行してもらえるのであれば考慮して追試を行うとの事ですが、その警察署の連絡先も担当官の事も現在では一切分りません。 また、指紋採取の日付はずらす事が出来ず、もし出向かなかった場合は保険が降りず、更にまともな捜査も行えないので必ず来てくれ。と念を押されています。 こういう場合は何らかの形で警察に出向いていたと証明できるような書類を発行貰えるのでしょうか?試験は土曜日で指定された日時が金曜日の午後8時ということです。時間外に出向いても事件を担当している自分たちがいないから指紋を採取することは出来ない。とも言われています。 正直なところ突然こんなことを言われても訳が分らないでしょうが、何か心当たりのある方がいらっしゃいましたら回答をよろしくお願いいたします。

  • 自転車と車の接触事故

    先日主人が自転車と接触事故を起こしました。 下記の状況だったのですが、やはりこちらが100%悪いのでしょうか? 主人の車が30~40キロ前後で走行中、左側路地から自転車が飛び出してきました。クラクションを鳴らし、反対車線まで少し膨らんで走ったのですが自転車は止まらずにぶつかってきた。 自転車のブレーキが利かず?ぶつかってきたようで、車にもキズはなく、人も直接当たっていません(自転車は少し車に当たったようです) 相手は70歳のおばあさん。自転車のハンドル部分にカバーをつけてあり、右手には日傘を差していました。 習い事があるから救急車も警察もいい!と言われましたが、こちらが困るので救急車を呼んで経過入院してもらいました。(軽く頭を打ったらしく、小さなタンコブができ、右ひじにもかすり傷) 横断歩道のところを横断ではなく、しかも自分(自転車側)のほうが細い道で大きい道路を通るときに一時停止もせず、日傘で前も見えない状況。 で、質問なんです (1) 結局任意保険の手続きはしたのですが、コールセンターに連絡だったし土曜日だったので実際営業さんが動くのは月曜日だと思うのですが、こちらの状況(言い分)って確認の電話があるのでしょうか? (2) 経過入院していた方がちゃんと警察署へ行ってくれなかった場合、どうなるんでしょうか?連絡先等はちゃんと聞いているし、警察署でもわかっているんですが、行ってなかったらどうなるのかなぁと思って。 (3) こちらとしては正直、非があると思っていません。   でも一応先方に挨拶へ行くべきなのでしょうか?保険屋さんにお任せしておくべきなのでしょうか?   (なんか挨拶しにいったら、確実にこちらが悪いと思わせるような気がしてなりません) 今まで事故など一度も起こしたことがなく、どういう手順をとったらいいのかわかりません・・・・。

  • 物損事故→歩行者妨害

    先月中旬頃、自動車運転中、警察署前の交差点で左折の際に気付かぬうちに歩行者と接触してしまい、被害者は擦り傷程度、当方車は左ミラーがたたんだ状態になっただけ。被害者の方に翌日訪問し様子を1週間みるとの事でしたが、行き違いもあり、事故後18日後に物損扱いにて示談成立しました。  事故当日、警察の担当者からは、物損の場合は点数も罰金もありませんとの説明を受けましたが、昨日(事故後18日後)、警察より電話があり、歩行者妨害の違反ですので、2点9000円の罰金ですから、お金の用意をして警察まで来てくださいと言われました。現在は警察担当者と都合の合う日を後日連絡くれるという事になっていますが、どうも納得できないので相談させてください。 (1)事故当日、警察からは違反キップを切る説明一切なかった。 (2)事故後の調書の中で、歩行者に過失があるかどうか?という質問については、 実際歩行者に気付かなかったので、「わからない」という欄に○しました。 (3)事故12日後、警察より電話があり、保険会社に必ず報告してくださいといわれました。 (4)被害者の方は、当方を気遣ってくれて病院にも行かずに警察にも免許に傷が付かないようにと要望してくれました。 違反キップは現行犯というのを見ましたが、このような場合でも切られるのは当然なのですか? 円満解決したと思って喜んでいた矢先、警察からこのようなことを言われ、とても気分が悪いのですが、もうこれ以上、被害者の方に迷惑を掛けたくないのですが、何か解決法があれば教えてください。  

    • mymku
    • 回答数2
  • 飲酒運転幇助の罰金のお知らせ手紙

    飲酒運転幇助の罰金のお知らせ手紙 去年の10月ごろ友人とお酒を飲みました…。 友人が運転をしたいというので車のキーを渡しました(何故か渡してしまいました) その後、私も友人が一人で乗るのはヤバいと思い同乗しました。当然飲酒運転だと思いました。 その後友人は信号無視でパトカーに止められ飲酒運転が発覚ました。その際に友人は無免許であることが分かりました。また、私と会う前にウィスキー等を大量に飲んでいたそうです。 私も飲酒していたのですが検査では基準値より低くかったです。友人は0.40mgの値でしたので直ぐに逮捕され私も警察署で事情聴取をされました。その後、警察の方が家まで送ってくれました。(友人は警察で拘束) その後警察からは電話が1本掛かってきただけです。警察)聞きたいことがあります私)忙しくて行けません その後は何にもなく、友人は11月中に罰金40万円を払いました。 ところで、私は何罪になりますか? 何故私だけ通知が来ないのですか。友人には来ているのに… 罰金通知?みたいなのが来るのでしょうか? 来るとしたら何時来るものですか? 来るなら早く来い~と思います。 法律に詳しい方教えてください。

    • noname#112392
    • 回答数1
  • 暴力を受けケガをしました。示談を望んでいます。

    酔っ払いに絡まれ、服を引っ張られた際に膝をひねりケガをしました。 その後加害者と警察署に行き、互いの身元は警察がわかっています。 また加害者は当時かなり酔っていたことが警察の調べでわかっています。私はシラフでした。 被害届はすでに出しましたが、加害者との話し合いによっては被害届を取り下げようと 思っているむねを警察には伝えてあります。なので今のところ保留中のような状況です。 今のところ、加害者の方とは連絡先の交換のみ、お互いに了承しています。(まだ交換はしてない) また足のケガについて翌日病院に行き、診断書をもらいました。加療一カ月だそうです。 しかし、靭帯にダメージがあるかもしれないので、後遺症にもなるのではと考えています。 加害者と私の間に警察が仲介人として立ち、本人の承諾がなければ名前も連絡先も、 何も教えないし、教えてくれないそうです。 相手は会社員だそうです。 裁判はめんどくさいので、出来ればしたくありません。 ---------------------------------------------------- ここからが質問です。 『一番お金がとれる方法』を教えてください。 またいくらぐらいなら請求できるか、払ってもらえるか、 そして連絡先を交換した後の流れなどを教えていただけると助かります。

    • yupeo
    • 回答数2
  • 人身事故対応で質問です。

    今年の2月、勤務中に交差点で追突事故に遭いました。赤信号での事故で10対0の状況でありましたが相手がチンピラ風で事故時も謝罪が無いどころか名前や保険会社も教えてくれませんでした。事故後に、事故証明書病院の診断書を取得し会社に提出したところ、上司が警察署に行き先方に連絡を入れるも取れず、警察から「相手が連絡してきたら事故証明を再度取得して物損から人身に切り替えましょう」と告げられた様です。 そして現在まで連絡が来ないまま病院は自費(保険適応無)で進展が無い為、会社の上司が領収書が有る分を会社の稟議を取り清算しようと持ちかけてきましたが私には納得がいきません。 ・そもそも、何故会社が私に病院代を支払うのか?(会社が適切な対応をしたのか?) ・何故、物損から人身に切り替えが出来なかったのか?(警察が適切な対応をしたのか?) ・慰謝料は誰が払ってくれるのか? 正直、会社にも警察にも不信感でいっぱいです。そもそも半年も過ぎて物損から人身に切り替えが出来るのかもわかりません。 長々と申し訳有りませんが今後の対応が全くわかりません。助言、アドバイス何でも結構ですので回答頂けると幸いです。 補足:相手の保険会社及び自賠責保険の有無も不明。(警察にも回答してない為)

  • 当たり屋に合い困っています

    当たり屋に合い困っています。昨日、友達を車で自宅まで送りました。友達は降りて歩道に行った事を確認して車を発進させました。直後、友達は突然車の左後辺りに当たって来ました。私はかすり程度と思いそのまま帰宅しました。すると友達は、ひき逃げ反と言い出し警察に出頭しました。その後和解をして示談になったので私は警察に出頭しませんでした。しかし今日の正午までに慰謝料として80万円を即金で支払わない場合はひき逃げ反にしますと言い出しました。私が治療費は保険屋を通して支払わせて下さいと言うと、友達は今直ぐ支払えないのでしたら警察に出頭しましょうと言い、二人で警察に行きました。その後、二人別々に調書を取られました。そして明日に警察署の生活相談課に二人で行く事になりました。私と友達は仲の良い友達でした。なのにこんな当たり屋のような事をやり、高額金の脅しとひき逃げ反を私に課して来たのです。凄く困っています。友達の仕事はキャバ嬢で暴力団と関係があると怖いです。あと、友達は統合失調症と言う病気で感情の起伏が激しい事があります。成るべく穏便に済ませたいです。アドバイスをお願い致します。

    • RESCUE9
    • 回答数3
  • 運転代行業開業について

    私は今、運転代行業の開業申請をしようと何度か管轄の警察署に通っています。今度やっと申請手続きに入るのですが、この前申請手続きの説明を受けに行ったときに、「今まで警察のお世話になった事はないでしょうね」 と聞かれ、中学校(18年前)のときに自転車の窃盗で警察に行ったことがあったので、それを言うと、すごい顔色が変わり、「え~!あるのか~!」とすごい反応(認可がおりない的な)でした。実は14年前(18歳のとき)にも自転車の窃盗で警察のお世話になった事があるのですが、その事はそのときには言えませんでした。 担当警察官は「もう他はないでしょうね!」と聞いてきましたが、言えませんでした。「まあ調べるけど。」といってそのときは終わりました。運転代行業を営んではいけない欠格事由には当てはまってないのですが、その2つのことが気になって今度、申請手続きに行ったときにどう言えばいいのかと、不安で悩んでいます。私の質問は (1)2つ目の自転車の件も正直に言うべきか。 (2)この窃盗のことで運転代行業開業はできないのでしょうか。 という2点です。何としても開業したいので本当に悩んでいます。どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 株式会社と個人事業について

    わかり辛いかもしれませんがよろしくお願いします。 まず、個人事業を開業するにはどうしたらいいのでしょうか? 税務署に行き開業する。 これでいいのでしょうか? しかし税務署に行かなくてもお店はできると思います。 飲食店なら保健所、風俗営業なら警察署などに行けば許認可は取れます。 それでお店を開店し営業していく事は可能です。 これも個人事業になるのでしょうか? 税務署に開業届を出すとはどうゆう事なのでしょうか? ただ青色申告をする為なのでしょうか?? それとも税務署に開業届を出すとゆう事は株式会社で言う所の定款を出すといった所でしょうか? それで個人事業とゆうのは税務署に開業届を出し、【〇△□】といった個人事業を開業、そしてその【〇△□】とゆう事業名を掲げそこから派生して様々な事業をできるっといった所ですかね? そして株式会社の場合は【株式会社〇△□】とゆう風に設立し、【株式会社〇△□】とゆう会社名を掲げそこから定款に記載した事業を派生して行える。 こういった感じの認識でよろしいのですか? そしてちょっと別の事になりますが… 何件かお店を個人事業として営んでいたとします。 そして株式会社を設立しました。 株式会社の定款には個人事業として営んでいた業種も記載していますが株式会社が運営しているとゆう事にはしたくありません。 こういった事は可能なのでしょうか? 個人事業でお店を営みながら、株式会社は株式会社として別でといった形… 詳しい方がいらっしゃればご教授よろしくお願いします。 回答にさらに疑問があれば補足に書かせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • 警察の速度取締り方法に疑問があります。

    こんにちは。  昨日、一般道の制限速度40キロの場所を16キロオーバーの56キロで走行して、道路脇に駐車していた白黒パトカーから降りてきた警察官に停車を求められました。  その後、パトカーに乗せられ、青色切符(点数1点、反則金12000円)を切られました。  確かに私は40キロ以上で走行していたことには間違いありません。  この道路は、通行量は少なく、もともと見通が悪いカーブが続く道路なのであまり速力は出せません。  ですので制限速度も40キロもある意味納得できます。 私が今回の取り締まりで疑問に思うことが2つあり、 (1)今回は覆面パトカーでなく、道路脇のスペースに駐車していた白黒パトカーの運転席から降りてきた警察官の制服(らしき服)を着用した警察官(らしき人物)1名が降りてきて私の車を停止させた後に、私の車の運転席に来て、自分が警察官であることを一切告げず、また、警察官である事を示す警察官手帳等の身分証明書を見せることなく、私にただ一言「免許証を持ちパトカーに乗るよう」に言いました。 この場合、相手は警察官の制服(らしき服の上に「**県警察」の反射ジャケットを着用していました)を着用していますが、身分を証明する警察官手帳等の提示がなかった場合は、私は相手が警察官という事が分からず、相手の身分が不明で拳銃らしき物を持っている相手の言うことに逆らうと何をされるのか分からないという心理的に不安定な状態で、相手のいうままにパトカーに乗せられた場合は相手(警察官)に監禁罪が適用される可能性はあるのでしょうか? (2)白黒パトカーが停車していた場所は、片側1車線の道路の端で、その付近は、幅が約3メートル、長さが約10メートルの車が停車できるスペース(付近には駐車禁止の標識等なし)で道路使用許可を管轄する警察署長から受けているのかと聞きましたが、そのようなものは必要ないと言われました。  私が仮にパトカーの前を走っていて、速度違反でそのスペースにパトカーと共に停車した場合は道路使用許可は除外されると聞きましたが、最初から速度違反取締りを目的でそのスペースに駐車しているパトカーには本当に道路使用許可は必要ないのでしょうか? あちこち判例やネットで探していますが明確な回答が得られません。 どうぞ知恵をお貸しください。 *ちなみに私は自分は40キロ以上で走行していたという認識があるので反則金は今後納めようと思いますが、今回の警察官のスピード違反取締りに対する手続き的、法律的に疑問があるので質問しました。

    • bang808
    • 回答数6