検索結果

温暖化

全8719件中3221~3240件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 景気が良くなれば晩婚化は解消しますか?

    よく晩婚化の要因として経済的理由が挙げられます。若者の非正規雇用が増えた事や、賃金の上昇率の低下などが、若い人達が結婚に踏み切れない要因だと言われます。 しかし、本当に景気が良くなったら、晩婚化が解消すると思いますか? 変な話、日本が貧しかった時代の方が、結婚する年齢が早かった訳ですよね。 家庭を築くと、自分の思うようにお金を使えなくなるので、結婚をせずに独身貴族を謳歌している人が増えたのではないのでしょうか?

  • 安全神話をまだ続けるんですか

    安全ではない国日本は, 原発の事故などの例を見ても非常に危険な 状況に置かれていたということは, 何かが起きて初めて気がついた ということでしょう ,他には安全ではないといえばトンネルの落下で 走行中に車がぺしゃんこになったとか, 次々と作られている道路 にもかかわらず, 現状は安全ではないことに誰もか気がついたの ではないでしょうか, 危機管理能力がないのは誰もが気がつき初め たのではないですか,  他にも重大な安全に関わる事はどのような事が 予想されますでしょうか, 宜しくお願いします。

  • 日本の気候

    やはり日本の気候は、そのうちフィリピンやマレーシアやタイやベトナム東南アジア諸国みたいに熱帯化していくんでしょうか?

  • 昨日のホークス開幕戦

    ホークス×楽天戦の開幕戦で、選手、審判、スタッフまで全員が緑のリストバンドをしていましたが、意味を教えてください。 TV中継でも解説でふれられることがなく気になっています。 スポンサー的なことでしょうか?NHKの中継だったのでふれなかったのかとも・・・ 今日の新聞にも記事が無かったもので・・・

    • tatsuda
    • 回答数3
  • 飛行機は天候が悪くなると簡単に運行休止になる?

    東京の美容外科で脂肪吸引の施術を受けるため札幌の新千歳空港の飛行機に乗って江戸 に行く予定です 比較的休みがある冬(閑散期)に飛行機を使おうと考えていますが気になることがあります。 北海道、特に札幌は冬は天候が厳しいため電車が数時間遅れることが、あります 私は飛行機はあまり乗ったことがないのでわかりませんが電車と同様のことが起きるのでは ないか 気になっています 特に冬の終わり頃3月くらいになると寒波がやってきて引きこもりになるレベルの強風がやって くるのす ニュースで聞きますが寒波…………強い風が吹くと飛行機の運航に影響が出ると(場合によって は休止) になると聞きましたが実際はどうなのでしょうか? 飛行機は少しくらい天候が悪くても運行に影響はありませんよね?

  • もしも掃除機が空を飛んでいたら?

    あなたはいったいどんな反応を示すと思いますか?

  • ソーラー発電のコンセプト

    ソーラー発電のそもそものコンセプトは何だったのでしょうね?? 私は自給自足じゃないかと思っていたのですが、そうでは無くなっているようです。

  • 爆弾低気圧には,眼がないのですか?

    先日、爆弾低気圧が日本列島を駆け抜けました。 この低気圧は、台風並みの強さを持っていました。 ところで、台風は眼を持っていますが、この爆弾低気圧には,眼がないのですか?

    • park123
    • 回答数5
  • ★、なぜ、原発を再稼働するのですか?

    1、ほとぼりが冷めてきたから・・・ 2.東電を救済するため・・・ 3.自民党が、原発を推進してきたから・・・ 4.その他の理由・・・

    • gusin
    • 回答数15
  • 「環境」という言葉について…

    「環境」という言葉は明治時代に外国から輸入され、この言葉が広く使われるようになったのは、およそ1980年代後期以降だったそうです。ということは、外国から輸入するまで日本には「環境」という言葉がなかったということになるのですが、それまでなぜ日本に「環境」という言葉がなかったのでしょうか・・・?

    • kshrakn
    • 回答数5
  • 歴史好きにはコミュニケーション力不足な人が多い?

    歴史に関し気軽に質問して、答えたい人が答える それがみんなが集まる「教えてgoo」な訳ですが、、、 中には上から目線で 「無知!」、「勉強しろ!」、「それは妄言、妄想、正しい歴史とは・・・」と言ってくる人がいます。 挙句、「自分で調べろ」と。 それだったら質問掲示板の意味がありません。 歴史好きには、学者顔負けの知識を持つ人から最近歴史に興味持った者までいます。 でもちょっと、コミュニケーション力不足の人が多いように思いますがいかがでしょうか。 ついでに、 そういう「正しい歴史はこうなのだ!おまえらみんな無知だ勉強しろ!」という輩への 良い対処方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 世界の問題について、どう思いますか?

    世界の問題について、どう思いますか? 世界が抱える最大の問題は何だと思いますか? 自分が一番解決したい問題は何ですか?

  • シーシェパードの活動

    割合、日本では非難の対象であるシーシェパードですが、どうも本懐が見えてきません。 ただのパフォーマンスだと揶揄する人もいますし、汚い金が動いているという噂もあります。 逆に彼らを支持する有名人が多い事も事実です。 アメリカは慈善活動、環境保護活動が盛んな国ですから、プロスポーツ選手・ミュージシャン・俳優、彼らはホントに精力的に活動していますし、そんな彼らが支持する団体ですから僕も無下に単なる暴力団体とは決め付けるには早計だと思っています。 日本の調査捕鯨に関して、主な調査対象は数が増えているミンク鯨であり、捕獲しても問題ない種だと思います。むしろ増えた数を減らさないと近海の生態系に影響が出るくらいですから。 これに関して、ちゃんと情報交換、話し合いは行われているのでしょうか? 今、海洋生物の問題で一番非難しなければいけないのは、中国の行動です。 最近問題になっているマンタの激減、フカヒレ需要によるサメの乱獲、近海の魚介類を根こそぎ漁獲、これらの問題行動に警鐘を鳴らすべきなのに、日本は及び腰で頼りない。 シーシェパードはこれに手を出していないのか? 日本の報道だとむちゃくちゃしてる印象しか受けないのですが、どうなんでしょう?

  • 営業用ではなく実際の太陽光発電と電気代はどれ位?

    現在新築で住宅を建てる予定なのですが、太陽光発電を乗せるか乗せないかで迷っています。 時代の流れは太陽光発電をする方がいいのでしょうが、色々と故障やメンテナンス、天候不良での不発電等総合的な要因を考慮して、本当に電気代がお得になるのかどうかが知りたく思います。 住宅メーカーさんもある程度はしっかりとした根拠に基づいてお話して頂いてるとは思うのですが、こればっかりは本当に電気代がお得になるのか、それとも大して変わらないのか、そして売電すると収支がプラスになるのかどうかなど、実際太陽光発電を設置された方の電気代はどのように変化して居るのかなど知りたいなぁと思っております。 今のところ設置屋根は南向きに大きく屋根を設置する事が可能です。 家族構成は大人2人子供1人(1歳未満です) 専業主婦なので昼間家に居て、子供も家で過ごしてる時間が多いです (1歳過ぎからはなるべく外に出る予定ではありますが。。。) 家の構造は2×4工法です 窓はエコガラスになります オール電化を検討中です 空調は全館空調か床暖房+各部屋エアコンかで迷い中です この条件で乗せるパネルは4kw以上を検討中です 実際の電気代と初期投資とのバランスはどうだと思いますか? 大きく+にならなくても、電気代が今まで以上に安くなり、家計の負担が減るのであれば太陽光を乗せるのも良いかと思っています。 しかし、営業の方が示す発電量と実際顧客の電気代の領収証と同じような効果が得られるのかどうか、なんとなく信じられないので、実際に太陽光発電システムを入れたお家にお住まいの方の電気代と売電が知りたいので、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • トヨタのアクアは女性向き?!

    トヨタのアクアの購入を検討しています。 アクアは、女性向の車でしょうか。 年間1万キロ以上の走行をします。 カラーは、パールホワイトを考えているのですが、 女性が乗っていて、女性らしさを感じるカラーがあれば 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北海道 2泊3日 社員旅行

    社長の思いつきで、急に北海道へ社員旅行(といっても5人ですが…)をすることになりました。 テレビで北海道の雄大な景色を自転車で回っているところを観て、北海道へ行ってみたくなったそうです。 ただ今回は2泊3日の予定で、自転車で各地を回るのはとても無理だし、社長も含め北海道に行ったことがない者ばかりなので、超有名所を中心に回ろうかと思っています。 こちらの過去の質問なども参考にして考えたのですが、これで無理がないのかどうか、また他に見所などありましたら教えて下さい。 1日目 新千歳空港10時05分着ー旭山動物園ー美瑛へ 白金温泉泊 2日目 白金温泉ー美瑛、富良野観光ー小樽泊 3日目 小樽泊ー小樽観光ー新千歳空港 18時15分発 2日目、美瑛、富良野へ行ってゆったり観て回ろうと思っていますが、どうゆう感じで回ったらいいか分かりません。 オススメの過ごし方とかありますか? 3日目、小樽観光をして帰る前に、海鮮市場に寄りたいのですが、近場で地元の方も買いに行くようなところはありますか? あと、モエレ沼公園にも行ってみたいのです。どこか入る余裕があるでしょうか? たくさんの質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 熱中症と日射病の違い

    私の子供のころ夏になると日射病に気をつけるよう注意してました。 対策として帽子を被って外出。 最近、日射病なんて言葉も聞きません。 日射病と熱中症とは同じ意味なのでしょうか?

    • noname#184489
    • 回答数2
  • あなたにとって、海って

    あなたにとって海って、気合い入れて行く所ですか?気軽に行く所ですか?御用達の海はどこですか?よろしければお住まいの都道府県もお願いします。 以下は読まなくても結構です。 先日「月曜から夜ふかし」という番組で・・・ 海無し県の群馬県民は、憧れの海へ行くのが夏の一大イベント、でも太平洋と日本海のちょうど真ん中に位置し、新潟か湘南へどっちへ行くか迷うと思いきや、湘南は群馬県民にとってハードルが高くて怖いのでみんな迷わず新潟へ行く。 などと失礼な事を言ってました。・・・まったくその通りですw 気軽に行ける距離じゃないんです。湘南は湘南新宿ラインという便利な路線があるんですが、反町隆史とかがビーチフラッグしてたり、サザンやTUBEがライブやってたりで、家族でゆっくり泳げなそうだし。 茨城は北関東道が繋がって近くなったんですが、マツコさんが言うとおり「茨城の海なんぞに」という気持ちがあります。千葉は遠い。房総の先っぽまで行くと海が綺麗ですが、泊まりがけじゃないとキツい。 で、やっぱり新潟になります。人気のビーチへ行けば新潟美人のビキニギャル見れるし、空いているところへ行けばプライベートビーチ化できます。

  • 山椒の木がかれたみたいになってる

    山椒の木の葉っぱが全部落ちてかれたみたいになってます でも枝を折ってみると中は緑色でみずみずしいです どういう事ですか?

  • 夏休みの自由研究テーマ!!!

    私は、中学1年生ですが 夏休みの自由研究のテーマが なかなか決まりません。 何かいいテーマがあれば教えてください! お願いします。