検索結果

全10000件中3201~3220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耳の中のそうじはどうしていますか。

    耳の中のそうじはどうしていますか。 頻度、方法なども教えて頂けると助かります。

    • noname#130976
    • 回答数5
  • 騒ぎ声を聞くと耳の中で雑音がする

    私は高校生です。昼休みなどで教室に居るときクラスメイト達が大きな声で騒いだりすると、右耳の中でブツブツというノイズが聞こえます。 不思議なのは人の声以外ではそのノイズは感じないことです。工事現場の音やイヤホンの音などではそのノイズは感じません。 この症状は小学校の頃からで、みんなで合唱するときにもこのノイズに悩まされました。簡単な耳鼻科の検診は何度か受けていますが異常は無いといわれました。 回答よろしくお願いします。

  • 耳の中は素人が掃除してはいけない??

    質問です。 先日、耳鼻科に行った時に耳の中の掃除はしてはいけませんと言われました。 どうしてですか?と聞いてみたところ耳垢は自然に出ていくからと言われました。 昔から耳の中を掃除していたので、意外だったのですが耳の中を掃除している方が意外なのでしょうか?ご教授願います。

  • 最近音楽を聴いていると耳がおかしくなります

    自分でも原因がよくわからないのですが音楽を聴いていると飛行機や新幹線に乗っている時のような、耳に空気が入って違和感が出る現象が多く起こっています。 基本的には音楽を聴いている時なのですがそれ以外のときでもたまになります。 一応中3の受験生なのでもしかすると自分が思っている以上のストレスを溜め込んでいるのかもしれませんがとりあえず早く治したいです。 それ以外のたまには大抵が「家」で起こっていることで時間帯は昼です。 耳の違和感によって今までリズムで楽しんでいたのが音質が少し悪いなんてところばかり気にするようになってしまい非常に困っています。出来る限り病院以外の回答でお願いします。

    • HonKuro
    • 回答数1
  • ホットサンドメーカーは耳付のパンは焼けますか

    ホットサンドメーカーを買おうか迷っています。写真を見ると必ず耳のないパンが使ってあるようですが耳をつけたままで焼けるのでしょうか。 また、おすすめのメーカーはありますか?

  • 王の目、王の耳は裏切らなかったのか?

    王の目、王の耳は裏切らなかったのか? ダレイオス一世は地方の不正などがないように王の目、王の耳を監察官としておいたといいますが、王の目、王の耳はダレイオス一世を裏切らなかったのでしょうか? 実は地方と手を組んでいたりとかあるんじゃないかなぁなどと思っていたのですが、そういった話を聞きません。漫画の読みすぎでしょうか?

    • pompom6
    • 回答数2
  • 耳の自動感度調整機能について教えて下さい。

    スピーカーから50cm前位から2mほど離れる場合に、録音では音量差が大きいのですが、 耳では部屋でも屋外でも同じ位の音量に感じてTVの声がはっきり聴けます。 皆さんも同様に感じられるのですよね? このことについて知りたいので感想など宜しくお願いします。

    • sirasak
    • 回答数4
  • スピーカーを耳近くで聴いたことがありますか?

    じゃまになりますが、耳前方~斜め45度位に8cmスピーカーを設置しました。 1m前で50dBなら騒音計で音圧が理論通りに距離に逆比例して大きくなります。 10cm前では10倍の20dB(4sone倍)で70dBになり、 20cm前では5倍の14dBで(約3sone倍)64dBになります。 重低音が少ないけどホームシアター並の音量が得られています。 これは20cm前64dBと,3m前40dBとで比較すると、 15倍の24dB違いでアンプ出力が225倍違います。 言い換えると20cm前で聴くと24dB防音室並の効果があると言うことになります。 ヘッドホンではもっと大きな効果があるけど耳に付けるのがうっとうしいのですが、 この方法では頭の中で鳴る頭内定位が無くてきっちり前方定位します。 設置方法を考えています。 上に棚があるパソコンデスクでスピーカーを吊るす方法も良いかな?と思っていますが何か良い設置方法はないでしょうか? 又、スピーカーを近くで聴いて試したことがありますか? 色々ご意見下さい。

    • sirasak
    • 回答数5
  • 耳の中に水を入れることは危険ですか?

    シャワーを浴びている時に、耳にわざと水を入れて、指を突っ込み出ないようにし、30分程で頭を振って出すようにしています。 音がぼやぼやして聞こえること、咀嚼音がよく聞こえることが楽しくて、ハマってしまっています…。自分でも子供みたいだな、と思います( ̄▽ ̄;) そこで不安に思ったのですが、耳の中に水を入れることは危険なのでしょうか。 調べてもあまりいい記事がなく、質問させていただきました。 少し長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。 回答待ってます。

    • 222211
    • 回答数3
  • 雨のシーズンで良く耳にしている曲は ?

    何だかんだあって慌ただしい日々をお過ごしと思います。 もうすぐ6月です、梅雨入りする訳ですが 雨のシーズンで良く耳にしている曲はどの曲なんでしょうか ? 究極 六月の雨 https://www.youtube.com/watch?v=VfawkVnGeXg 個人的に以前手術した腰ですが、結局は痛い箇所の骨の軟骨がすり減っている と分かって、痛いはずです・・・ 丁度ブロバイダの変更もあってやっと工事も終わりました。 くれぐれもコロナに感染する事のないように気をつけてお過ごし下さいね。

    • noname#246945
    • 回答数18
  • 耳の下(耳たぶ)や鼻と口の間が切れる

    私自身ではないですが、 小さいころから皮膚が弱くて耳の下(耳たぶあたり)が切れてたのですが、 最近鼻と口の下が切れてかゆくなってるみたいです。 原因はなんでしょうか? アトピー性皮膚炎でしょうか? 他に可能性のある病気とかありますか? また治療法はありますか? アトピーなら年とともに治りそうですが・・・

  • 水泳の後の耳が詰また感じがとれない

    以前も同じように泳いだ後に水が抜けないなど相談しましたが泳いだ後に耳栓をしていますが耳栓を取るとずっと耳が詰まている感じがします。 少し前に水が抜けない感じがして耳鼻科には行きました。 中耳炎とかもないし病気はありませんと言われました。 わかる方がいたら教え下さい。

  • 耳のキーン、は昔の人たちにもあった?

    生活しているとたまに、耳がキーーーン、という耳鳴りになる時がありますが、江戸時代あたりの人たちでも同じような症状が出たりはしていたのでしょうか?

  • 耳が少し遠いのでカーナビの音が聞きにくい、

    私は耳が少し遠いのでカーナビの音が聞きにくい、    (ボリュームを最大にしても) カーナビの音を拾って大きくする装置(拡声器みたいな器具) は無いものでしょうか? 車で遠でした時など疲れますので良い方法 又は情報を提供してください。 識者のアドバイスをお願いします。

    • ok4129
    • 回答数4
  • 耳の奥から変な音が聞こえてきます

    左耳を塞ぐと、鼓膜の奥からゴボコボというような音がします。 一週間ほど前から、ヘッドホンを着けたり、イヤホンを着けたり、耳栓を着ける等、耳を塞ぐようなことをすると左耳の奥から、ゴボコボというような水の中に潜ったような音が聞こえてくるようになりました。 痛みなどはないのですが、ヘッドホンを使用してる最中に変な音が聞こえてくるのが不快です。 病院にいった方がいいですか?

    • 坂田
    • 回答数5
  • 犬の耳が萎れたみたいになって半年です。

    雑種の雄犬で10年生きて元気ですが半年前から左耳が折れたみたいになって垂れています。ネットで検索すると1カ月位で元に戻るとあったのですが、今は完全に耳の穴を塞いだ状態で固まってしまったように見えます。聞こえも悪いのか寝ていても物音に敏感だったのが私が近づいても寝過ごす事が多くなりました。寿命が近いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#252856
    • 回答数2
  • 耳の奥まで耳かきを入れてもいいのか

    耳の奥まで耳かきを入れてもいいんですか?

    • sentst
    • 回答数2
  • 耳の中にシャンプーが入ってしまったようです。

    耳の中にシャンプーが入ってしまったようです。 シャンプー:水=5:1くらいの割合に薄めていたのが気づかないうちに…。 耳には排出作用があると聞いていますが、シャンプーは排出できるのですか? 元々耳が弱く、一年前くらいにも耳の中に膿がたまっていて乾燥していると病院で洗浄してもらったことがあります。同じ耳です。 汚い水とかが原因って言われたのですけど、もしかしてシャンプーが原因だったのでしょうか…。 それまで膿がたまっていたことはなかったです。 また取るには綿棒などでも大丈夫でしょうか?

  • 最近、耳の中が異様に痒いことがあります。

    最近、耳の中が異様に痒いことがあります。 外耳のあたりは、ガサガサしていて皮のような物が取れます。 耳の場合は、耳鼻科のほうがいいでしょうか? アレルギーが関係しているのでしょうか?

  •  ヘッドフォンやヘッドセットの耳あて部分のスポンジ(イヤーパッド?)っ

     ヘッドフォンやヘッドセットの耳あて部分のスポンジ(イヤーパッド?)って、すぐに破けてダメになるけど、その後、皆さんはどうしてますか?  そのまま使い続けると耳が痛いし、1~2千円程度のヘッドフォンなので、新しいのに買い換えてしまっていますが、イヤーパッドが破けた物も音は出るからもったいなくて… そうかといって、イヤーパッドだけ別売はしていないみたいだし。  よろしくお願いします。