検索結果
夏 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ハーブ系エッセンシャルオイル(アロマオイル)の利用方法
部屋のフレグランスにと、ハーブ系のエッセンシャルオイルを購入しました。 ハーブ系のオイルは火気厳禁とのことなので、キャンドルを使ったりはせずに、素焼きのお皿の上に素焼きのコインを乗せ、その上に数滴落として使用しているのですが、どうも香りがあまり長続きしないような気がします。 オイルを購入したのは今回が初めてなので、使い方が良くわかりません。みなさんどのように使用しているのでしょうか? 他にオイルを効果的に利用する方法はありますか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- mifuyu11
- 回答数2
- 親が許してくれません。大人の方の意見がききたいです。
高校一年生の16歳の女です。 いきなりですが、私には同い年の彼氏がいます。 彼は、過去にいろいろあり 今は高校に行かずに少ない給料ながらも働き 一人暮らしをしてがんばっています。 私と彼は、友達の紹介から知り合い つい最近付き合い始めました。 彼が一人暮らしで自由ということもありますが なにより優しく仕事など忙しいのに あたしを心配してくれたり 会う時間をたくさん作ってくれます。 彼が住んでる所と 私が住んでる所の距離がびみょうです。 彼は、私の最寄り駅からさらに二つ先に行ったところで 自転車で行くと20~30分かかります。 また、彼の職場は私の最寄り駅を通り過ぎ 次の駅でおりてまた歩いて別の駅に乗り・・・ と少々大変です。 仕事が終わる時間も7時くらいで 平日に会うのなら夜になってしまします。 それに、仕事も朝早いので 彼の家に泊まって起こして 朝食ぐらいは作ってあげたいです。(いつもろくなもの食べてないので;) あたしはそうしたいし、彼もそれを望んでいます。 でも・・・。 親が許してくれません。 夜は8時に帰って来いとかいうし 別に変なことするわけじゃないのに 外泊は禁止だし・・・(彼の友達だって一緒だし) 私は彼の力になりたいんです! それに彼が心配なんです! 親が私を心配なのはわかります。 高校生が男の子の家に泊まるのを許すはずがないというのも わかっています。 親は、彼と私が付き合うことを否定してるわけでは ないのですが・・・。 でも、せめて門限は9時・・・ 月に一回くらい泊まりもしたいんです。 彼は、今度私の親に挨拶に来ると言っています。 そこまでしてくれる彼に あたしもなるべく会う時間をつくりたい・・・ 大人の方のご意見がききたいです。 お願いします。 長文失礼しました。 文章的におかしな点があると思いますが お許し下さい。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#56713
- 回答数18
- 広島、広島駅近辺、グルメ、うまい物、変わった食べ物
本日、9月18日に広島へ出張します。そこで、滅多に行かないところなので広島でしか食べれない物が食べたいのですが、何かないでしょうか?接待もかねてますので出来ればお酒も飲めるお店がいいのですが、色々探してたのですがとうとう当日になってしまいました。切羽詰まってます。どなたか大至急教えてくださ~い。お願いします。
- 家を買うということ
20代前半、女です。 いつもお世話になっています。 今回もよろしくお願いします。 タイトル通り「家を買う」という話が出ています。 私の彼(30歳)が言い出したことです。 私と彼は付き合って2年半ほどで結婚はしていません。 なので彼が家を買うと言ってもお金を出すのは彼個人であって私に止める権利はないかもしれません。 けれど私から見て彼の考えはとても浅いと思うのです。 彼は定職に就いており月の収入は残業含めて平均23万ほど。 実家の隣にある(両親の)アパートに部屋を借り家賃は4万、食事は隣の実家でとるので食費はかかりません。 毎月必ずかかるお金は車のローンと電気・ガス・水道代、家賃、ガソリン代等です。 彼は友人も多く、お酒も好きなので交際費はかなりかかっていると思います。 貯金はないと思います。 私も全てを把握しているわけではありませんが、まるで野菜でも買うかのように「家を買おうと思うんだけど」と言った彼の言葉に驚いてしまいました。 彼いわく 「家を買うならローン組むんだから若いうちがいい」 「賃貸に金を払っても自分のものにはならない。だったら家を買ってローンを払った方がいい」 「35年ローンで月々5万支払なら買える」 だそうです。 本人は中古の家を買うつもりのようですが、中古だろうと家を建てるのであろうとどちらにしろ一生のうち一番大きい買い物になると私は思っています。 このことで私が彼に言ったことは以下のようなことです。 (1)自分で部屋を綺麗にしたり手入れをしたりという管理がちゃんと出来るのか? (2)現状で買えると言っても将来どうなっているか分からない。養わなければならない家族が増えていたり収入が減っていたらどうするのか? (3)あなたは長男だけど今のアパートの隣の家にいる両親はどうするのか? などです。 (1)に対して彼は「出来る」と答えました。 (2)には「例えば?」と聞かれたので「独身でいるとは限らない。結婚していて子供が出来たらやっていけるのか?」と言ったら考え込んでいましたが、結果→「何とかなる」でした。 (3)には「両親も買った家に呼べばいい」と。 上のやりとりは近くで不動産フェアをやっていてそこで物件を見ていた時にした会話です。 「やめたら?」という私にあーだこーだと理由を付け本人は「欲しい」 「買う」「買えるよ」と言います。 「じゃあ家を買った途端に私が妊娠して結婚するとなったらやっていけるの?その時私は働けないよ?あなた1人の稼ぎでローン払ってその他も払ってその上出産のための貯金まで出来るの?結婚してる人だってあらかじめ貯金して家を買ってるんじゃないの?」と色々なパターンの話もしましたが「買える」の一点張りです。 最終的にその日は帰宅してから目の前で電卓を叩いて金額を見せることで家購入の話は終わりました。 しかし彼はまだ諦めたわけではないようです。 彼とは結婚してる訳でもなければ同棲すらしてません。 お互い結婚願望があまりないので結婚の予定もありません。 ただ、二人でいる時間は居心地が良く、何かの障害がない限りこの先一緒に年を取っていくんだろうなという感覚があります。 これは彼も同じのようです。 本当にそうなるのであれば流れとして行き着く場所は「結婚」だろうと思ってはいますが。 私は20代の若輩者で世間知らずではありますが、この件に関して「そんなに安易に決められるものではないのでは?」と思うのです。 彼は私を「ちょっと慎重すぎるんじゃない?」と言いますが私が心配性なだけなのでしょうか? 彼ももう30歳だし旦那でも何でもないので私が口を挟むのはやはり間違いでしょうか? 毎日一緒にいるわけではないですが、日頃の彼の言動を思い出すと「大丈夫なの?」と心配になります。 説明不足もあるかと思いますが、このことに関してアドバイス等いただけると有り難いです。
- 10月の北海道 小樽グルメ
10月初旬に札幌・小樽へ2泊3日で旅行に行きます。 大まかなプランは 1日目:千歳・札幌 2日目:小樽 3日目:札幌場外市場です。 そこで、2日目に小樽のグルメで困っています><。 地元の人も推奨の海鮮系のおいしいお店を教えていただきたいです。 たくさん情報を調べたものの、一体どこのお店へ行ったらよいものか・・・。高級ではない素朴な感じが好きです。 この時期は何がおいしいのでしょう。 1日目の朝早くに新千歳へ着くので、そこからはレンタカーを借りて北海道らしいところを通り、札幌へ行く予定です。 レンタカーはまだ予約していないのですが、札幌から小樽もレンタカーのほうが便利なのでしょうか? 私は北海道は言ったことがありますが、一緒に行くものが初めてなので、北海道らしい美しい風景、北海道らしいおいしいものを食べさせてあげたいと思っています。
- 結婚式の費用を・・・
結婚式の費用をなるべく抑える、できればお祝儀でまかないたいと思っています。あわよくばプラスにしたいなと思っています。 人数は100人程度で演出にはそこまでこだわっていないのですが、仏滅だけは避けたいと考えています。 もし、お時間がありましたら、体験談やアドバイスなどを教えてくださいm(_ _)m
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- kannji1985
- 回答数8
- どっちがいいの?保育園と幼稚園
こんなことを聞くのは それぞれ家庭の状況があるので一様には言えないとは思うのですが、私が無知である為 参考までにお聞かせ下さい。 幼稚園と保育園 どちらがいいと思いますか? 私には1歳3ヶ月の娘がおります。娘が産まれるまでは働いておりましたが、今は専業主婦です。 まだ全然 保育園や幼稚園に入れるとかは考えていないのですが、最近 私の周りの子達は1歳過ぎるとどんどん保育園に入っていきます。 それぞれお金や家のことだったり、ママさんが働きたいということだったりと状況は違うのですが、保育園に入れた方が強くなりしっかりするとか友達ができるから子供にも良いとか聞きます。 あまりに保育園に入る子が多いので だんだん洗脳気味になってしまって・・・〔苦笑〕 うちは贅沢しなければなんとか旦那のお給料でやっていけています。 専業主婦になっていろいろとストレスもある時もありますが、娘と出かけたり遊んだりして毎日子供の成長を見ています。 どこかで「保育園に入れて働こうかな~」と思う時もあるのですが、どこかで「まだ可愛い時だし 側にいたいし、いてあげたいな」とも思ったりといろいろです。 旦那は私に任せると言ってくれています。 保育園・幼稚園に通っている方・どちらに入れるかとお考えの方のご意見、体験談お願いします
- 彼氏がXBOXでボイスチャット
今現在、同棲をして1年半になる彼氏がおりますが その彼氏が頻繁に男友達とXBOXでボイスチャットをしながら ゲームをしています。 もちろん男友達と遊ぶ事も大切だし、そこで私がふくれるのも おかしな話だとは分かっているのですが その間、私は放置されている感じでとても寂しくなります。 1つしか部屋がないので彼の笑い声を聞きながら漫画を読んだりしていますが 何時間もプレイすることもあるので、もう同棲を解消しようかなとも思っています。 言ったらかわいそうかなと思って、ずっと気にしていない態度をとっていますが、少し疲れてきました。 どなたか、こんな心の狭い私にアドバイスを御願いいたします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- snowcatsan
- 回答数3
- 指に出来る水泡
今年の6月くらいから指に小さな(1,2ミリ)水泡ができ、痒くなるのでかくと潰れて皮がむけます。友人に「手の水虫かも」といわれたので皮膚科に行くと違うといわれ塗り薬を貰いましたが、原因は分からないといわれました。一旦は直るのですが、また同じような症状が同じ箇所、若しくは別の指に出来ます。右手の親指だけは大きな水ぶくれのようば水泡ができ、それが直りかけると皮が固くなりむけるという症状が2回続いてます。1回目に病院に行き、抗生物質を貰って完治したのですが、また、同じ症状になりました。 もしかして何かの内臓疾患かと心配しております。 何かお分かりの方、おられますでしょうか? ちなみに元々、乾燥肌でよく指はかさかさになります。
- 郵政民営化で、本当に特殊法人の問題はなくなりますか?
小泉政権で華々しく打ち上げた郵政民営化、いよいよ実現ですね。 「郵政民営化無くして改革無し」と言ってましたがこれで本当に改革が劇的に進むのでしょうか? 特殊法人に流れ込む資金を絶つ、ということも言われていました。 本当にそうできて、それで国の経済は健全化されますか? 庶民にとっては郵便貯金の保証が無くなったり、 代引き手数料とか、ものによってはすごい値上げになったり 当面はあまり良いこと無いんですが。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#69482
- 回答数6
- 下半身が気になる場合のスカート
初めまして、こんにちは。 私は大学生の女なのですが、ファッションの事で教えて頂きたくて質問します。 私は普段ほとんどジーパンなのですが、最近スカートもはいてみたいと思い始めました。 ですが、人並み外れて下半身が太いんです; 今までは下はパンツ、上はチュニックで太ももが隠れるような服装が多かったのですが、やっぱり着回しが難しくて…… この間、ひざ丈のワンピースにひざ上位の長さの黒のソックスをはいてみて鏡を見たのですが、なんか変で。 でも、今までパンツ中心だったためスカートやワンピースの上手な着方がわかりません。 足が太い場合、ワンピース+レギンス(又はソックス)などはやめた方がいいのでしょうか? また、異性の目には足の太い女性がスカートをはいているのはどう映るのでしょう? ジーパンなどのパンツをはくのは楽なのですが、はっきりと足やお尻の形が出てしまうし…… 初めての質問のため、御不快な点があったら申し訳ありません。 ささいなことでも構いませんので、教えて頂けたら嬉しいです。
- 締切済み
- レディースファッション
- ryoko212
- 回答数2
- 子持ちの主婦になじめない
小学生の子供がいます。妊娠中に母親学級などに行ったときから、周りから浮いてるのを感じました。あまり気にしないで来ましたが、やはり親しく出来るママ友のいない日々は、結構寂しいものです。 ですので色んなところに顔を出し、友達を作ろうとしました。 が、大体どこに行っても違和感を感じるんです。 先日も主婦同士で集まったのですが、手作りの話ばかり。リネンやフェルトの小物を見て「かわい~~!」「作り方教えて!」と言う人ばかり。正直私はそういう小物をカワイイと思わないんです。むしろオバチャン臭いと思ってしまいます。(雑誌で言うとサンキュ!やESSEなどを読んでるような方?) 逆にComoやVeryを読んでいるようなセレブっぽいママとも違うなと思います。どちらかというとまだこちらのほうが近いかなとは思うのですが、いかんせん経済力がないので、お付き合いが疎遠になってしまいます。 独身女性の中でも流行りってありますが、主婦の中の流行りについていけてないのです。 もちろん同じようについていけてない主婦の人も多いかと思います。でもそういう人の多くは独身時代からの似たような価値観のお友達と親しくしてる場合が多いようです。 こんなどこにもなじめない主婦の人、普段どのように生活してますか?孤独感は感じませんか? ネット上で同じような趣味の人を見つけようとしてもいないんです。検索が下手なだけかもしれませんが。 いっそ働きに出たほうが気が楽なのかなと思いますが、小学生のうちは家にいてあげたいと思っています。その後もやりたい仕事があれば資格取得に向けて頑張ったりも出来るのですが、特にやりたい仕事があるわけじゃありません。 今は子供が相手をしてくれるから何とか持ってますが、そのうち空の巣症候群になってしまいそうで怖いです。 独身時代からの友人は疎遠になってしまいました。お互いに結婚してる場合は主婦としての価値観の違いが大きく、独身の友人には連絡してるものの返事も返ってきません。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- noname#59946
- 回答数7
- 時のすみか(御殿場)、泊まるならどの施設?
今月末に、1泊で家族旅行を予定しているものです。じじ&ばば、私と主人、もうすぐ2歳になる息子と、富士サファリパークと富士急ハイランド内にあるトーマスランドに行きたいと考えています。 そこで宿を探していたんですが、御殿場の「時のすみか」という高原リゾート(?)を見つけました。値段もお手ごろだし、主人が大好きなビールに温泉も楽しめそうだし、なかなか良い所が見つかった~!と思っています。人気もあるそうですね。 ところがHPなどを見ていると、宿泊施設が何箇所かあって迷ってしまっています。はじめは、1歳児がいるので、部屋数などから「ブルーベリーロッジ」が候補に挙がりましたが、温泉施設の「気楽坊」まで距離があって暗いという口コミを読んだので考え直しました。そこで一番距離の無い「ホテル時のすみか」をと思ったんですが、「御殿場高原ホテルBU」の和洋室に無料マッサージ機があるというのを知って、そちらにも惹かれています。ホテル内に内風呂も新しくできたようだし、もし天候が悪くて気楽坊まで行けなくても、そこで十分かなぁ、とも思いました。そちらのホテルのほうが新しいんですよね?HPが少し分かりにくくて。でも、そうすると結局温泉まで距離はできてしまいます・・・ など、いろいろ考え始めて結論が出ません。温泉・ビール・富士山、久しぶりなのでぜひ楽しみたい!いつもお世話になっているじじ&ばばにも満足してもらいたいのです。宿泊されたことのある方、どんなことでも良いのでアドバイスください。ちなみに、名古屋方面から行きます。よろしくお願いします。
- 沖縄第一ホテルの朝食ってどうですか?
「日本一の朝食」という評価もある沖縄第一ホテルの「薬膳」朝食なんですが、ある方のブログによると、「沖縄の割には値段が高すぎる」「一年中同じメニューだ」「サービスがおざなりで心がこもっていない」などと、何となく信憑性のありそうなコメントが載せられていました。最近、沖縄第一ホテルで食事をされた方の率直な感想をお聞かせ下さい。
- 家事の分担
新婚で共働きの方は、家事の分担どうされてますか? 年末に同居~結婚予定の彼と家事について意識に大分違いがありそうでアドバイスいただけましたら助かります。 例えば、料理をしたら、洗い物は作ってもらった方がする、時間も体力も余裕があるのに洗い物を放って置いて翌日出勤したら、その日は料理は作らない、というのは妥当ですか? 彼が料理をすることはほとんど無いのですが。 ちなみに今は彼の家に週半分近く行っている半同棲状態です。 私は基本的に家事は均等に分担するもの、忙しかったり体力気力に余裕が無ければ、出来る方がする、と思っており、料理をしたのだから洗い物は彼が当然するのでは?と言うと、家事は全部私がやるものというようなことを言い不満そうでしたが渋々承諾、言うと渋々やるのですが、しばらくすると、私と同じ7時くらいに帰宅したのにも関わらず洗い物をシレっと放って置いたまま翌日出勤するので、不満なんです・・・
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- croissant_2005
- 回答数9
- 足元を温めるいい方法を教えてください
書斎の部屋全体はエアコンで温めていますが、1日中パソコンの前に座っていると足の膝から下が氷のように冷えます。ファンヒーターは換気の問題もあり使いたくありません。電気ヒーターも火災の心配があり躊躇しています。イメージとして足を上から突っ込む形のコタツみたいなものはないだろうかと考えています。どなたか適当な足元暖房器具のスグレモノをご存知でしたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 3027504468
- 回答数6
- 恩納村のかりゆしビーチリゾート近くでお勧めの居酒屋を教えてください。(子供連れでもokなところ)
今度沖縄の恩納村に行き、かりゆしビーチリゾートに宿泊するのですが、近くでお勧めの居酒屋を教えてください。(子供連れでもokなところ)
- 旭川に行きます。友人が遊びにきたとしたら・・?
11月9日朝7:40発の便で東京から旭川に行き、当日旭川市内のホテル泊。(ロジワールです)翌日17:05分発で帰る予定です。 10日に旭山動物園からバスで、飛行場に向かうつもりなのですが、 そのほかの予定がまったく立たずに困っています。 友人の出張に便乗して行くので9日は一人で市内などを観光する予定です。 お勧めの観光スポットを教えてください。 又、1泊しかないので夜は美味しいものを食べたいと思っています。 お勧めの店などありましたら、お願いします。 季節的には冬のコート(ダウンコート)など必要でしょうか? 旭川に友人が遊びに来たとしたら、どこに案内しますか? いろいろアドバイス宜しくお願いします。
- カナダとニュージーランド
高校留学を考えているんですが カナダとニュージーランドどちらが 語学的・気候等過ごし易いですか?? (その他料理のおいしさ治安など) 寒いのには慣れています