検索結果

スーパーボランティア

全445件中301~320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 車椅子スペースに平気で駐車する両親

    先日、私の両親(共に70歳)と私の子供(中学生、小学生)が旅行に行きました。私は猫の看病で残ってました。 旅行から帰って、子供たちからショッキングな話を聞かされました。 途中レストランに寄ったとき、両親が、他にも空いているのに、障害者用の駐車スペースに車を停めたのです。そのとき子供たちが『いけないんじゃないの?』と声をかけたのに、父親は笑ってごまかし、母親は訴えを上の空で聞いていたらしく、どちらもちゃんとした反応を返してくれなかったそうで。 自分の両親の話で恥ずかしいのですが、以前別の場所に遊びに行くときも同様のことがありました。 そのときはコンサートを見に行ったのですが、事前に両親が、駐車料金を払うより、隣接するスーパー銭湯の駐車上にタダで停めて、わからないようにさっと出てきたらよいと強く私に即したのです。 独身の頃、正直私もそんなずるいことをした覚えがないこともないです。でも結婚してから嫁いだ先が商売屋で、店の駐車場に客でもないのに勝手に停めるマナーの悪い人たちと遭遇し、それからはそういうことは一切しない人間(当たり前のことですが)になっていて、どうも両親の感覚が理解できませんでした。 そのとき躊躇している私に対し母がかけた言葉は『あー、もうごちゃごちゃうっとおしいなぁ!』でした。 私は『¥500円の駐車料金を浮かせるためにそんなことしたくない』と断り、両親はそれで自分たちの行動を少し反省したのか、結局ちゃんと駐車場にお金を払って停めました。(混んだ駐車場に停めるのがおっくうだという理由もあったかも知れないが) そんな両親なので、遊園地などで並ばずに裏技を使うなんてことは日常茶飯事です。 せめて子供の前ではそういうことはして欲しくない。 いつも『まぁいいやいいや』。 こんな両親に対処すべきでしょう? 体験談なども聞かせてください。

  • スローフードについて

    スローフードってなんですか? 興味を持ったので、知ってることがあれば教えてください。

  • 生きる目標を持ちたい。

    私の友人の看護婦がぜひ皆さんにお聞きしたいことがあるというので 代わりにお聞きします。 友人の勤める病院の患者についてのことです。 その患者は56歳の男性で不慮の事故により下半身不随になってしまいました。 基本的には車イスでの生活ですが、懸命のリハビリにより何か支えがあれば歩ける程度まで回復しました。 ですが、これ以上の回復は医者の診断では難しいとのことです。 その他にも高脂血症などの症状も抱えていますが、減量の結果、経過は落ち着いています。 ここからが皆さんにお聞きしたいことです。病状が落ち着いた結果、彼は今後のこと、自分の生きる目標、その意味について悩んでいます。現在彼には頼れる身内の方もなく、生活保護を受けています。お見舞いに来られるのは、以前彼が勤めていた英会話学校の2,3人の友達だそうです。 友人の看護婦は、彼の英会話の教師の資格等を生かして生きがいをもってもらえないかと思っています。社会復帰をするための良い情報はないでしょうか。 どんな情報、提案でも結構ですのでぜひお聞かせください。また、経験談などもありましたら併せてお願いします。

    • franc
    • 回答数8
  • 24時間テレビ・・・・

    今年も24時間テレビが始まりました。 この番組に出演するタレントには”出演料”が支払われるんしょうか? 24時間出ずっぱりの司会者や24時間マラソンに挑戦している人はある程度の出演料は出ているのでしょうが、『募金を持ってきて2~3曲歌って帰る。』って人たちにも”出演料”が出ているって話を聞いたことがあります。 真相はどうなんでしょうか?

    • noname#53
    • 回答数3
  • 仙台市青葉区で水は

    仙台市青葉区にある友人の職場に、北海道から水を送ってあげたいと考えていますが、仙台市青葉区でミネラルウォーターは足りているでしょうか? もしも水より喜ばれる物があるようなら教えてください。よろしくお願いします。

  • うつで死にたくなったときは?

    うつで死にたくなったときどうしてますか? 私はうつで、度々死にたくなります。そんな時誰かに電話したくても相手に困ります ちなみに、旦那は自営業で携帯は常に使えます。七歳小2の息子がいます 息子が学校、旦那が仕事で、家にひとりの時に、不安や焦りや自責や何やらから逃げたく、死にたいなって考えてしまいます そういう時は、気分転換に散歩も、テレビを見るさえできません。布団にこもって寝たきりか、ソファーに座ったまま2時間動かなかったりします まずは旦那に「死にたいんだけどどうしよう」メールをしますが、返信はいつもありません 返信して欲しいと言うと「仕事中だからできないし…」とか言います ほんとは、どう返事したらいいのか困るのもあると思うけど「自殺なんて口だけで実際するわけない」と思うのかとも思います。私は本気なのに…悲しく悔しくとにかく死にたくなった時に旦那に電話をするのは気がひけるのですが、 …「仕事中にメールや電話、迷惑」と聞くと「全然大丈夫だから」と言うねですが、メールをしても返事はないから、一方通行だし、電話は何となくかけづらくて うつで死にたくなったとき、仕事中の恋人や旦那に電話とかしてますか? ちなみに親は亡くなって、居ません 誰かに話を聞いて欲しい、けど話す相手がいないとき、どうしますか? 心の電話とか、かけるといいのかな…←かけたことある方、どうでしたか?

    • TINA24
    • 回答数10
  • 物事(考え)の切り替えが上手くできません。

    卒業試験を控えているのに大学のことで気を取られてしまいます。 自分の学校は特殊なので6月に卒業、5月に卒業試験を控えています。 その卒業試験の難易度はとても高いです。 大学進学にも影響するのでしっかりと勉強して準備しなければならないのですが・・・ ずっと行きたかった志望大学にダメもとで出願し (持病の悪化で成績が下がってしまった)、 その大学の一次試験の合格発表日が一か月後なのでそわそわしていて気持ちが休まりません。 また合否によっては、他の志望大学を今年に複数受けるのですが、そのことも気になって仕方がありません。クラスメートや昔の同級生の大学が決まっているので、もの凄く劣等感を感じています。 私は高校受験に大失敗し、パニック障害を患っているので余計不安になりがちです。 こういう時はどのように気持ちを切り替えた方が良いのでしょうか。 真剣に悩んでいます。甘ったれていてすみません。 いつもお世話になっています。

  • 反抗期なんでしょうか?対応の仕方がわからない

    新小4の娘がいます。下に小2と年長になる妹が2人います。 4月に入って反抗期なのかストレスが溜まっているせいなのか困り果てています。 近況をいいますと、私の父が3月に退院をして現在私の家に居候をしています。 春休みも地震などの事があったり私も平日は仕事をしていたり、父がいると言う事もあって休日には何処にも出かけていません。友達とも遊ぶ約束をしたりもしていません。 平日の昼間は小2の妹と父とで家にいます。 何が原因なのか最近になって反抗的というか私や家族が話しかけても「なに!!」などと少し怒り口調で返事をしたり自分の気に入らない事があると泣いたり怒鳴り散らしたり気が狂ったようにギヤーギャー言い出します。 会話もこっちは普通に話をしようとしているのに娘は普通の口調ではなく起こり気味にはなしたり威張った口調だったりで話しています。 自分の気が向いた時だけは普通の口調で話しますが少しでも気分の害する事を言うとコロッと口調が変わります。 父も俺がいるからそうになっちゃったんだとか気にしてしまうし。 家の中がくらーくなって笑顔がありません。 主人は主人で下の2人は可愛がりますが長女は小さい時は可愛がってたんですが昔からわがままな所があったので段々大きくなると自分の思い通りにはならず反抗したりもしてくるので長女に対してはあまり優しくありません。 昨日も靴を買いに行こうと長女だけを連れ出して行ったのですが、靴屋に行ってもさっーと見て気に入ったのが無い!の一言で終わりました。 2人だけだったので「何が気に入らないの?何かあるんだったら言ってくれないとわからないよ」と私が問いかけたんですが答えが「キャンプに行きたい」とか「小2の妹がうざい」とかでした。 なんで妹がうざいのと聞くと顔がうざいとのことでした。 顔はどうにもならないし私が切れて「自分が逆の立場で友達とかにあんたの顔うざいから遊ばない!」とか言われたらどういう気持ち?と怒ってしまいました。 今朝になってもコタツを1人で足を伸ばしていたので少しよけてあげなと言ったらまた怒り出すし、 もぅいい加減頭にきてそんなにイヤだったら出てげ!自分の事は自分で全部しろ!言ってしまいました。 最後は玄関の外に出そうとまでしました。 学校が始まれば友達と会えるし遊んだりも出来るようになるから少しはおさまるかなぁとも思っているんですが、今は私も娘と会話するのもイヤになってきています。 いい加減頭にくるときもあり家で怒鳴って怒ったりもしてしまいました。でも悪循環で娘はそれ以上に怒りまくっていました。 どうに接したらいいかもわからなくなります。 頭が痛いです。父の病気の事や母も認知で施設に入っているのでそのことや娘の事、主人の態度、地震の影響でのこといろいろ重なって私がどうにかなりそうなくらいです。 いっその事自分がぶっ倒れて入院でもしたいくらいです。 明日から学校が始まりますがこのまま学校が始まっても治らなかったら私は娘にどんな接し方をしたら良いのでしょうか?

    • puamana
    • 回答数5
  • 貯水池崩壊による長期断水

    次のような、救済メッセージを、全国の人に伝えたいのですが、確実に伝える手段を教えてください。 →栃木県矢板市に両親(老人)がいる者です。矢板市では、今回の大地震により、貯水池の多くが崩壊し、四月末まで断水が続くとのことです。            現在でも、約8000世帯が、断水状態が続いています。                    この被災状況で、矢板市は、矢板市民に対し、断水している地域 の情報のみしか教えず、矢板市民は、断水が実際、いつまで続くのか、どの程度、修復しているのか、何も知らされていません。           配水車による、配水を受け取れる方のみ、助かっていますが、配水を受け取れない方、への救済がありません。                           小学校などにくる給水車は神奈川県の自衛隊の給水車です。 国道4号線は、ガソリンスタンドに入ろうとする車で渋滞しやすく、給水車が、そのような渋滞に巻き込まれています。 大地震から、ずっと断水は続くし、その上、計画停電による停電もあり、矢板市民の多くの人(特にお年寄り)が、衰弱の方向に向かっています。 給水車や飲料水を必要としている世帯が、栃木県矢板市に多く、緊急な対応を必要としている事を、栃木県や全国の皆様にお伝えします。 救済のご協力を宜しくお願い致します。 →という、救済を求めるメッセージです。地元の新聞や、地元のテレビのニュース でさえ、このような被害状況がある事を報道してくれません。 現在は、日本のあらゆる地域で被災者がいらっしゃるのを、承知の上で質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • 災害時にボランティアは迷惑なのでしょうか

    東日本大震災で、被災地の人が一番ありがたかったのは自衛隊の人たちで、 一番迷惑だったのはボランティアの人たちだったとツイッターで書いている人がいました。 ボランティアの人たちは、頼んでも何も出来ず、貴重な援助物資を自分たちで消費する始末だったそうです。 災害時にボランティアに行くことは、迷惑なのでしょうか。

    • eehudob
    • 回答数8
  • 助けてください…。

    去年子猫を保護して、最近予防接種と去勢を済ませました。 その子はとても人見知りで頭を撫でようとするだけでビクッとしてしまうような子です。 でも1年以上一緒にいてご飯もあげたり、遊んだりしているうちに私にとてもなつくようになりました。 寝るときは私の横に来たりです。 それなのに昨日私が学校から帰ったらその子が家にいなくて周りを探していたら庭の家と家の狭いすきまにいました。 でも名前よんでも餌をみせてもきませんでした…。 そのときは夜遅く近所の迷惑になるので、打ちきりました。 そして今日の朝探しにいったのですが…そこにはいませんでした……。 周辺も探したのにいません…。 まだ探しますが帰ってくるのでしょうか…。 こうやって探したら見つかったなど教えてください(>_<) 人見知りの猫の不安な気持ちを考えると泣けて仕方ありません…。

    • ベストアンサー
  • エコバッグを持っている人に質問

    昨今、エコエコと環境についてよく取りざたされておりますが、 エコバッグを持っている人に聞きたいのです。 なぜエコバッグを持つのでしょうか? エコバッグがそれほど環境に良い影響はないのでは? わが家庭はエコバッグは使いません。 レジ袋をもらいます。 レジ袋をもらえば生ごみを入れるのにも再利用できる。 エコバッグを使っている人(レジ袋をもらっていない人)は生ごみ入れる袋ってどうしてますか? もちろん新ピンのポリ袋なんか使ってませんよね?生ごみ処理機なんかをつかっているのでしょうか?

    • bakusui
    • 回答数14
  • 車を買うかどうか迷っています

    高校を出てずっと都会暮らしでしたが、去年田舎に戻り家を建替えました(借地) 若い頃に免許は取りましたが当初2,3回乗っただけのペーパードライバーです。 こちらでは車のない家はほとんどなく周りの者も車を買うように薦めます。 通常の買い物は自転車や徒歩で充分なのですが、ホームセンターや家電店などは 隣の市まで行かなければならず、自転車ではきつい坂があります。 今はなんとか頑張って自転車で行ったりしていますが、バスだと片道370円、 タクシーだと片道1750円ほどかかります。 車を買うのをためらう理由は 1)いろんなサイトで退職時に3~4千万の貯蓄が必要だとあって  そんな多額の貯金はないので車を買うのは無謀ではないか 2)年金は回りのものと比べ半額ほどで、65才になるまでは少しは  貯金の取り崩しが必要かもしれないが65になれば、わずかながら貯金はできる。  でも車の維持費がかかるときつくなるかもしれない。 3)ペーパードライバーで運転に全く自身がない(教習所に行って1,2時間運転して  それから考えてもいいかなとは思っている) 4)車があっても本当に必要なのは月1,2度だと思う。  身内が帰って来たときに飛行場までの送り迎えを含め移動に便利だが  帰ってくることはめったにない。(新築したこともあって今年は帰ってくる) 先日、電動アシスト自転車を試乗して隣の市まで行ってきました。確かに楽だけど 買うまでのことはないと思いました。田舎ですが、隣の市に行く道路はひっきりなしに 車の通る2車線道路でバイクは危ないと思います。 ちなみに一人暮らしです。 皆様のご意見をお伺いできたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 大げさな事ですか?

    まず、解りづらい文章かもしれませんがご了承下さい。 11日に起きた地震の影響で、計画停電が始まり、この影響か食料の不足があちこちで目立ちますが、私の住んでいる地域(さいたま市)は被災地ではないので大きな被害を被る事はありませんでした。 しかし、被災地ではないというもののどのお店に行っても品薄でいつも使っている電車が動いておらず、バスも来ない、会社に連絡を入れたくても電話が繋がらない、会社からメールなどの連絡もない、はっきりとした報告がないといった状態です。 昨日、何とか夫がいたので送ってもらい、会社に行きましたが着いてから営業停止だという事がわかり(たまたま同僚さんと連絡をとっていて、他の同僚さんからその人も会社に向かっている途中で教えてもらい、慌てて引き返し、私に教えてくれました。) 帰りは会社から歩いて家に帰るはめになりました。おかげで治りかけの咳も止まらなくなりました。停電で午前中(会社に向かっている間)だけで終わったとの事でした・・・ そこで昨日、夫からも家族からも、「食糧やガソリンなどの燃料の不足もいつまで続くかわからないし、停電もあるのに、会社も会社ではっきりしない、交通の足もないし一人でここにいてもしょうがない(今日から夫は災害派遣に出発)から家(群馬)に帰った方がいい。」と言われました。 結局停電もあると発表があったにも関わらず実施される事無く終わったりと、そちらでも振り回され参っています。 一応会社(派遣会社)のホームページにもアクセスをして詳細があるか見てみたら、「通勤に支障がなければ勤務は継続」というだけでした。 会社の近くに住んでいたり、自転車でいけるような同僚さんから情報を得る、という感じです。 今回のケースはもちろんですが初めてで、いくらこんな状態といえども、東北の被災者の方々は大変なのに、正直落ち着くまで実家に帰っていいものかとまだもやもやしています・・・ 夫や家族からは「後ろめたいような感じで嫌なのはわかるけど、今は優先する事が仕事じゃないし、同じような人は沢山いるはず(同じ派遣社員が多いです。)だし、短期間で済むかどうか把握も出来ないのだから今の仕事を続けるのが難しくなってあきらめる事も検討しないと。」とも言われているのですが・・・ 「大げさだったりするのかなぁ」とも思っている自分もいます。 本当に情けなく、しょうもない質問ですが、意見を聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 明日が終われば週末。何かできることはないでしょうか

    停電の恐れがあるこんなときに質問している場合じゃないのですがよろしくお願い致します。 回答は今すぐじゃなくて結構です。むしろ、明日以降にでもお願いします。 明日で仕事が終わります。 土日とお休みなので、せっかくなら被災地の支援に繋がる行動がしたいです。 ツイッターやmixiは情報過多過ぎで、逆にどのように情報を探せばいいかわかりません。 何かいい情報のお持ちの方がいらっしゃいましたら、URL等の紹介をお願いします。

  • もどかしい!

    世界各国から支援の声があがっているというのに自国民である僕には何もできないんですか・・・ 被災地の方々に迷惑にならない範囲で最大の何かをしてあげたいんですが何かないでしょうか・・・ やっぱり募金とかですかね・・・

  • 地震で大変な時になぜパチンコの広告が?

    私は今、東京にいます。 東京でも今回の地震の犠牲者が出ていますが、今朝の新聞広告には「パチンコ新台入荷、10時オープン」とかのチラシが幾つかの店舗で出しているのを見ました。実際街を歩くとパチンコ店やゲームセンター、高価な宝石店などが営業していますよね。 何故、計画停電を実施する今、このような道楽の店やぜいたく品を売る店が営業しているのですか?節電に協力しよう!という気持ちはないのですか?近所のスーパーは節電のため営業時間を遅らせたり、閉店を早めたりしているのに・・・。

  • 東北地方の地震に関するツイッターの内容について

    私は今ニュージーランド在住です。 クライストチャーチで大地震があって、今度は自分のふるさと日本がこんなことになってしまい 本当に心から悲しく思っています。 こちらでも毎日トップニュースで日本のことを扱っていますが、 自身でもネットで色んな情報を集めて読んでいます。 そこで見つけたのが「Pray for Japan元気がでるツイート」です。 そこで書かれてる内容はどれも素晴らしく涙ながらに読みましたが、 その中で気になったものがあったのでさらに検索しましたが、情報がありませんでした。 それは、「ある日のNHKのニュースで、『地震のストレスで母乳の出なくなった母親がスーパーの列に並んでミルクを手に入れた。』とのニュースのあと、沈黙が。それを読んでいたキャスターが涙をこらえていた。」という内容ものです。 私自身が去年母親になり、母乳でわが子を育ててるだけに、このような内容は心が締め付けられました。 実際にこのニュースを見た方はいらっしゃいますか? あと、地震直後の都心などで混乱も無く、みんな文句も言わず我慢強くお互いを助け合った、 との内容もよく見られますが、これも本当なんでしょうか? 日本の番組が見られないので、こうゆう細かい情報を知りたいと思っています。 情報お願いいたします。 追記; こちらの人たちも心から日本の状況に同情してくれています。 もしこれが日本じゃなかったら、被害はもっとひどかっただろう、とも言われました。 日本人として誇りを持って、ニュージーランド・日本の復興をサポートしたいと思います。

  • 芸能人と知り合うには…

    私は芸能人に恋してしまいました。 元々芸能人にはあまり興味がないのに突然ある俳優さんに夢中になりました。 私は大人でいい年なのに…(;_;) ファンクラブイベントが年に何回がありますが行けなくて会えなくてもどかしい… 現実にはなかなかいい人がいないし、だからよけい役者に夢中になるのかも。 その役者さんと仲良くなるというか…知り合いになるには、どういった方法がありますか? ファンクラブイベントに参加し積極的に話しかけるとかwwなかなか参加できない(>_<) やはり、美人な人や話がおもしろい女性じゃないと相手にされないですかね…むこうは私のこと知らないし大勢いるただのファンなんですよねwwww なんの共通点もないし私は話も上手くない… ファンレターかいたことありますが返信ないし。まあ一方的なものですが。 噂によるとその役者さんはおばちゃんのファンが多いそうです。 私は若い部類に入るので若さを武器に役者さんに近づくとか\(^O^)/ バカみたいな質問すみません。

    • noname#144276
    • 回答数3
  • 昨今の女児への性犯罪に対する防御策

    ニュースで頻繁にみかける最近の女児への性犯罪は 娘をもつ身としてはかなり心配です。 こういった本当の「人権」を守る法律はまったく整備しない無能な政治に 期待していても、加害者の所在をGPSで把握できるようにはいつまでもなりませんし 性犯罪はいつまでたっても軽犯罪の域をでることはありません。 警察もあてになりませんし、学校も登下校時までは責任をとれませんから 親として出来る限り守ってやりたいと思っています。 そこで、女児のいる家庭ではどのようにお子様を守る対策をとられていますでしょうか? またどのような対策が有効なのでしょうか? 静岡の事件の際、被害者の女児は、不審者に声をかけられたとき 固まってしまってついていってしまった。といっていました。 こういう場合にそなえて、子どもにどのように教育をされていますでしょうか? 「知らない人に絶対ついていってはいけない。」だけでは足りないような気がします・・・。 それにしても性犯罪者をもっと厳しく取り締まることはできないのでしょうか・・・。 個人的な見解をいえば、性犯罪者は被害者の「心」を殺しているわけであって 精神的な痛みを考えれば、「肉体」を殺す殺人と同様のことをしているわけであって 死刑にしてもいいような気がします。 特に殺人と違い、再犯率は極めて高いため、 もしくは、懲罰的な刑(性器切断など)がもっとも望ましいことだと思います。 これにより、二度と同じ加害者から被害者がでることはありません。

    • ritzkun
    • 回答数6