検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- もうすぐ冬なんですが、
ワタクシ実はコタツの大ファンでして、冬の間はコタツでぬくぬくするのがものすごく楽しみなんです。 しかしながら、子供(1歳半)が転ぶと危ないからということで妻から封印されており、ブーイングの嵐を浴びせるも却下され、私の心はまだ秋だというのに木枯らしが吹きすさんでおります。 子供が小さいとやっぱりコタツはやめたほうが宜しいのでしょうか?。嗚呼、どなたか私が妻を論破するための悪知恵・・・、もとい正論をご伝授頂けないでしょうかTT。
- 10ヶ月の双子連れで泊まれる宿
12月に東京に2泊3日で遊びに行こうと思うけど、果たして10ヶ月の赤ちゃんがいても、快適にとまれるものだろうか、泊まれる宿は?誰か教えてください。あと、赤ちゃんと泊まるコツなんて、あるものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- inko002
- 回答数2
- 洗濯機は乾燥機付きがいい?
そろそろ洗濯機と乾燥機を買い換えようと思っている者です。 各種製品を見て回り、自分なりに調べてみたのですが 洗濯機&乾燥機一体型のものを購入すべきか、 従来のように洗濯機と乾燥機それぞれ1つずつ購入しようか非常に迷っております。 そこでおうかがいしたいのですが、一体型のものをご使用の方、使い勝手はいかがなものでしょうか? 利点・難点など、いろいろとお教えいただければ嬉しく思います。 その他にも、洗濯機、乾燥機についてのお役立ち情報等ありましたら、お教え下さい。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- Sweetbeans
- 回答数6
- 生ゴミ処理機の土
教えてください。 外用の生ゴミ処理機(電気式では無い)を利用しています。 どのくらいになったら(期間・土の状態等)土として利用していいのでしょうか? また、ハエ等の虫がやたらにいて困っています。 処理機の中にできた土にも虫がいます。 処理機を使いはじめて1年以上たちますが、まだこわくて土を利用したことがありません。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- pochik55
- 回答数4
- 畳にカビが!!!
しばらく片付けをサボってしまった(物置のようになっていた…)和室の畳にカビのような(←グレーまたは緑がかった白い粉みたいでベトつく)汚れを見つけました。やはりカビでしょうか? 場所は和室に置いてあったダンボールや衣装ケースの裏・座布団の下など かなりの範囲に広がっているようです…あわてて掃除機をかけたり 雑巾で拭いたりしましたが、なんだかサッパリしません 何かいい方法をご存知の方 どうか教えて下さい
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- siba1223
- 回答数3
- マスキングゾルについて
ガレージキット塗装時にMr.マスキングゾルを使って いるのですが塗装した面にゾルを塗り、作業が終わり ゾルを剥がすとゾルの緑色が残ってしまう事が よくあります。これが落ちなくて苦労しています。 ラッカー系塗料で塗っているので、ラッカーシンナーで 落とす訳にもいかず、エナメル薄め液で洗ってみますが 綺麗に落ちません。かといって使わない訳にもいかず 非常に困っています。 どなたかこれを落とす、もしくは色が残らない 良い方法を知っている方、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ホビー・玩具)
- hakatanori
- 回答数3
- 新築の設備について・・・
新築する事になり、設備選びに入りました。 今までも同じような質問を読ませて頂きましたが、更に回答お願いします。皆さんの使っていてお勧めのものや、いいなと思う設備を教えて下さい! また、選ぶ時注意する点なども教えて下さい。 1)システムキッチン 2)食器洗浄器・・・TOTOの据え置き検討中 3)ビルトイン浄水器・・・アルカリ7検討中 4)システムバス 5)洗面所 以上のどれでもいいのでアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#11713
- 回答数4
- 一戸建て買うに当たっての不安
じつは、金利の安さにつられて一軒家(売建て)を来月までに契約しようか??と考えています。 当然ながら、時間をかけて考えなければいけないとは思うのですが予算の関係上そうもいきません。 (9月以降の金利が上がるため) いま、そこそこ気に入っている物件があるのですが 不満点がいくつかあり、皆様のご意見をいただきたいと思いました。 一つでも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いいたします。 1.玄関までに5~6段の階段がある。 歳をとったら不便かどうかで悩んでいます。 2.木造の在来工法で建築する予定ですが最近の木造住宅はどれくらいもつのでしょうか? 親が建てたころは20年程度たつと立替が必要だったと聞きました。20年後に立て替える余裕(資金)が不透明でとても心配です。 3.間取りがいまいち・・・ 土地の環境はとても素晴らしいのですが、間取りを決められている売建て(契約をしてから建てるそうです)のため変更が出来ません。 問題点は動線が悪い、最近の間取りに多いキッチンから洗面所まで扉一つで繋がっている、という間取りでない。などです。 ただ反面、収納スペースは多く、2階の間取りは申し分ない状況です。 乱雑な文章で申し訳ありませんが、どんなことでも結構です、アドバイスをお願いいたします。
- 30代の洗顔温度についてお尋ねします。
年齢的に小じわや乾燥、部分的なオイリー、小さな吹き出物などに悩まされています。女性だからいつまでもキレイでいたい為、食べ物や水、日焼け、サプリなど常に注意をしています。ただ、最近洗顔時の温度で少々気になっています。混合肌だけど、かさつく・・水分不足気味かな?ある新聞投稿でシミひとつないお肌の大変きれいなお婆さんのお手入れ方は、水でジャバジャバ洗っているだけだとありました。ほとんどのスキンケア情報誌などは、洗顔時はぬるま湯がベストなどなどありますが、年齢的なものを考えると皮脂も水分も足りなくなっているから、もしかして真水がいいのかも・・?なんて思ったりもしています。でもTゾーンは白い吹き出物ができやすいから、水だと毛穴閉じてしまうなぁとも思いますし。毛穴が小さくて色白のお肌キレイな方はやはり1年を通して水で洗っているのでしょうか?(松田聖子は一年中冷たい水らしいですが・・?)良かったら、何かコメントお願い致します!
- ミドリガメの甲羅の具合。
ミドリガメを2匹飼い始めて2ヶ月ほどになりますが、食欲も旺盛で元気いっぱいに育っています。今まではあまり気になっていなかったのですが、飼い方を本やインターネットでいろいろと調べて回っているうちに、うちの2匹の甲羅は健康な状態なのか?と思ってはみたものの不健康な状態っていうのがいまいちよくわからないんですよね。 甲羅の硬さは、指で端っこを押したら少しふにゅふにゅするんですが、これってアウトでしょうか??けんこうな硬さっていうのはカチコチ??あと、甲羅の変形っていうのもいまいちどんな形かもわからないです(^.^;) こんな感じだとか、参考になる画像をのせてあるサイトなどがあればどうぞよろしくお願いいたします。
- 床下の虫はしょうがない?
先日新築建売の内覧で床下を見せてもらったとき ゲジゲジみたいな足の多い虫や細長い甲虫がたむろしている場所がありました。 不動産屋さんは通風口からねずみは入らないようになっていても小さい虫は防げないと言っていました。 確かにそうかもしれませんがその虫がたむろしていた場所が床下収納BOXの底の支えになっている新しいコンクリートの固まりのところだけだったのが妙に気になります。 まわりを見渡してもそこだけに虫がいるのです。 ベタ基礎なので虫が入ってきたのは外からなのでしょうがその基礎のコンクリートより後に盛ったコンクリートの固まりに虫がいるということはそのコンクリートが乾いてないとか何か問題があるのでしょうか? それともこんなことは気にすることではないのでしょうか? 虫が入ってくるのもしょうがないと言うのならせめて何か対策はないのですか?
- イソギンチャクの飼い方教えて下さい。
経験のある方に質問します。 イソギンチャクの飼い方のコツ等教えて下さい。 エサはなにを食べてるのですか? いちおいろいろ検索してみたんですがなかなか明確じゃなくって・・・。 よろしくおねがいします。
- トマトの病気について
トマト(桃太郎)に初めて挑戦していますが、しり腐れというのか、病気のようになって困っています どのような対策をすればよいでしょうか? アドバイスをお願いします
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- pekopon123
- 回答数2
- 入浴後に蕁麻疹が・・・
こんにちは、いつもお世話になってます。 この1年ばかり、お風呂に入ると必ず蕁麻疹ができます。 といっても、蚊に刺されたようなぽつぽつがちょびっとできる程度です。 ですが全身にできるので痒くてたまりません。 入浴後しばらくすると治まります。 石鹸も色々と変え、無添加の天然石鹸も使いましたし、何を使っても、お湯でも水風呂でも同じような症状が出ます。 何が原因だと思われるか、ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m
- 爪が割れて伸ばせない
爪が割れるというよりも、爪の層が分かれてしまうといった感じなんです。伝わりますか?それで伸ばしたいのに伸ばせません。同じようなご経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?なにかいい対応方法ありましたら教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
- 33歳女・・・街へ出るのにすっぴんアリですか?
私は33歳の女です。彼は31歳です。 彼にすっぴんを見せるのはさほど抵抗はありませんでした。 化粧を落としてもあまり変わらないからです。 (ちなみに化粧ばえする顔なので派手になります。) 先日彼がすっぴんの私を見て 「前から思ってたんだけど、お前って一番すっぴんが可愛いよ」 と言ってくれたんです(#^.^#) 薄くファンデーションを塗っただけよりもすっぴんの方が可愛いそうです。 口紅だけを塗るよりもすっぴんの方が良いそうです。 普段、私を褒める事が皆無な彼だけに、本音だと思います。 さてさて・・・ 彼とのデートは大抵私の部屋ですが、今週末久々街に出てデートする事になりました(#^.^#) 映画観て、私のよく行く居酒屋さんに行きます。 だからと言って、今週末、街に出るのにすっぴんで出るのはやっぱりヘンですかね。。。 33歳女、有りか否かぶっちゃけでお願いします<(_ _)> 世間一般の感じ方が知りたいです。 同じ映画館、居酒屋にすっぴんの女(33歳)がいるって感じでお願いします。 お化粧ってマナーですか? 他人様皆が私を見ているという自意識過剰はありませんが、やっぱり目に入るものかなとも思いまして・・・ それから、出掛けるのは日が落ちてからなので、紫外線は関係無いです。
- タイルの風呂場を暖かくする方法ありますか
洗い場がタイルなもんで、冬は冷たく体を洗うのもままなりません。 暖かくする知恵ありませんか。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- tanttant
- 回答数7