検索結果

夏 料理

全3591件中3121~3140件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ロシア語

    初心者でロシア語を勉強しているのですが、分かりやすくて能率のいい勉強法を教えてください!!

    • lily01
    • 回答数4
  • 彼の親が私の自宅に挨拶に来る場合の準備

    各両親への挨拶が終わり、今度は彼の両親が私の両親へ挨拶をしに行きたいという話になり、今度彼の両親と彼を自宅に招くことになりました。 「お料理なんて用意せずに、お茶だけでいいから」と彼のお義母さんには念を押されていますが、本当にお茶だけで良いのでしょうか。 帰りに手みやげなどを用意したり、おめでたいお茶(?)などがあれば特別なお茶やお菓子を用意した方が良いのでしょうか。 手みやげと言っても、両家ともほぼ地元同士で特に郷土のお土産などはありません。距離が近いので、わざわざお土産を用意するのもおかしいでしょうか。 お茶請けとして何か出す場合にも、何を用意したら良いのか悩みます。 ちなみに、彼のお義父さんは甘いものが嫌いです。 変なものを出すくらいなら、本当にお茶だけで良いのでしょうか。 ちなみに結納は別途、きちんと行う予定です。 良きアドバイスお願いします。

  • 旦那の体重を確実に少しずつ減らしたいです。。。

    お恥ずかしいですが(^^; うちの旦那の体重を減らしたいのでなにかアドバイスを お願いできますでしょうか。。。 元々、肉好きの旦那(30歳代)で 身長180 体重が120です。 昔は結構スリムだったそうでした。 若い頃はダイエットに励んだ頃もあったようで 旦那のダイエット方法(自己流)は 「急激ダイエット」 朝昼は軽く食べて夜は絶食の毎日で走りまくるだそうです。。。 もちろん我慢(食生活)も色々するようです ですが現実は おもいっきりリバウンド。 私的には健康的に徐々にでいいから減らしたいのです そこで、ここ一年、平日行っていたことは ★朝  ご飯・味噌汁・野菜炒め系 ★昼  お弁当を持たせています ★夜  揚げ物系1品or魚・手作り惣菜・ご飯・サラダ (日曜日はお腹一杯食べる) 私はダイエットをしたことがないので ご飯を減らせばいいのではと思い、ご飯おかわりなし1杯を しています。おかずは旦那はあるだけ食べてしまいます。 食べるのが早い早い!!元々早食いのようで15分弱で 食べきってしまいます。 そして最悪な時には、物足りないのか食後 冷蔵庫に何かないか探そうとします(もちろん買ってきてません) 私は「ゆっくり食べることが脳へお腹いっぱいの 信号をだすんだって」と言っても早さは変わらず。。。。 旦那は「ダイエットするなら夜、絶食しなきゃ」と言いますが 私にとって夜頑張って作った夕食を一緒に食べてくれることが 一日で嬉しい時間なのですがそれがなくなるとイヤです。 私が「少なめに意識して食べたら?」と言っても 旦那は「少なめに食べるくらいなら食べないほうがマシ」と 旦那は腹8~10分目にならないと気がすまないようです。 仕事は一日、立ち動く仕事でモノを運んだり運転したりの毎日で 夏はよく汗をかきます。 ですので疲れて家に帰ってまで(ダイエットとはいえ) 歩いたりはしたくないそうです(一週間に一度柔道へいっています) 長くなり申し訳ありません どこか改善すべき点があれば教えていただけますでしょうか? 回答は旦那に見せたいので、説得力のある分かりやすい 回答をお願いいたします<(_ _)>

  • お勧めの一眼レフを教えてください。

    一眼レフについて、かなり初心者です。 と申しますか カメラについて初心者です。 これまで とにかく有効画素数が多いデジカメを買い換えて来ました。 そのデジカメの機能はきちんと使いこなしていたつもりでは居ます。 そんな中、ついに一眼レフに手を出そうとしています。 早く欲しいのですが どれを買えば良いか本当に迷いに迷い、 どなたかに助言頂ければと思い こちらに投稿致します。 基本的に 子供+自分が作ったお料理やパンやsweetsを撮りたいと思っています。 また 引き伸ばすとしてもきっとA4よりも大きくすることは まず無いと思っています。 (あまりにも綺麗に取れたらお部屋にポスターとして飾るかもですが そこまでは到底行きつきませんね) きっと、色々機能がついていたり性能が良くても 使いこなせないし、理解出来ないのは分かっているのですが どうせ買うなら どっぷりハマった時の為にも 良いものが欲しいと考えます。 どなたか 一眼レフユーザーの方々、 どのメーカーのどこ商品が良いか 教えてくださると嬉しいです! ちなみに予算は20万円くらいです。

  • 高校の修学旅行なんですが・・・・・

    11月に修学旅行があります。 行く場所はベタに京都と大阪・・・・ そして京都は丸一日自主研修なのでかなり沢山回れるんですが、どうしても行きたい場所があるんです。 そこはテレビで京都特集をしていたときに見たんですが、名前も場所もわかりません。 ただ、凄く変わった点があります。 ・川に足をつけながら食べれる ・何か食べるところ ・川に板(?)のようなモノをかけて、その上に乗る 記憶が曖昧で何を食べる店かもわかりません・・・ でも川に足を入れてたのは覚えてます。 高校最後の思い出作りのため、情報提供お待ちしてます。

    • lie-756
    • 回答数1
  • 初めてのヨーロッパ(ドイツスイスフランス)

    10月中旬に初めてのヨーロッパ旅行へ行きます。 行程は 1:ドイツ(ライン河、ハイデルベルク) 2:ドイツ(ローテンブルク、ヴィース教会) 3:ドイツ(ノイシュバンシュタイン城) 4:スイス(ユングフラウヨッホ) 5:フランス(パリ、ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿、セーヌ河) です。 服装について悩んでいます(防寒の度合い) ドイツフランスでの服装もですが、ユングフラウヨッホは登山鉄道で登って展望台に出るくらいなので、服装はどのようするべきなのでしょうか。 それと食事は全てついているツアーなのですが、いくらぐらいユーロに両替していったらよいかも悩んでいます。 また、その他海外旅行全般の注意事項やお役立ち情報、各地の情報等なんでもいいです。 良かったら教えてください!!

    • rednose
    • 回答数4
  • ズッキーニの和風レシピ

    ズッキーニをたくさん貰いました。 いつもは、ラタトゥユのようなトマト味にしたり、ソテーしたり、フリッターにしたり、チーズ焼きにしたりと、イタリアンっぽい食べ方ばかりしています。 しかし、そればかりでは飽きてしまう。 ご飯にあう、和風のレシピを教えてください。

  • シャンパンの楽しみ方

    前回はシャンパンに関する基本的なことを質問させてもらいました。 今回はシャンパンの飲み方にというか楽しみ方についてですが、私としてはシャンパンは炭酸が入っているせいか、食前酒として少し頂くくらいで(キールロワイヤルなども好きです)、食事の時はワインにします。 もちろん、お酒の飲み方は個人の好き好きだと思いますけど、食事の時も楽しめるようなシャンパンもしくはスパークリングワインをご存知の方がいらしたらお願いします。

    • noname#72523
    • 回答数2
  • どうすれば

    観光者数では3倍以上の開きがあるが、奈良が京都並の観光都市になるか?

    • freeza
    • 回答数5
  • チャイナ服どこで着ますか? ※本日夕方までに回答お願いします

    チャイナ服ってどういう時にどんな所で着るものなのでしょうか? そもそも着る目的で買うわけではないのですか? 社会人ですし、仕事休みの時くらいしか自由な格好できないんですが、 仕事休みとはいえチャイナ服着て街中歩いてたら変でしょうか? 因みに日本人ですので中国の文化的に(例えば誕生日)着るような機会もありません。 今から夕方くらいの間のいずれかの時間に出かけようと思っているので、 それまでに回答いただけると助かります。

    • noname#43301
    • 回答数12
  • 年子育児 プレイヤードは必要?

    2人目が産まれたため、プレイヤードを購入しようか 迷ってます。 上の子は1才になったばかりなので、いたずらをするだろう と思ってのことなのですが。。 隣の部屋は寝室で、寝室にはベビーベッドが あるのですが、リビングにも必要でしょうか? 置くのなら、プレイヤードにしようと 思っているのですが。でも、プレイヤードをベッド として使うのも6ヶ月くらいまでと聞いたので迷っています。 年子を育ててみえる方、ちょっと手が放せない時や、 上の子が甘えてきた時など、どうされましたか?

  • イタリア旅行についてアドバイスをお願いします!

    今月下旬から夫婦で一週間イタリアへ旅行します。(関西空港より) ツアーですが、3回(昼2、夜1)食事がついてません。 その際の食事は高級なレストランなどには入らず、軽めに済ませようと思ってます。 そこでアドバイスを頂きたいのですが、 (1)現金はいくら程両替していけばいいでしょうか?  夫婦で10万を考えてますが少ないでしょうか?大きな買い物はお土 産以外する予定はありません。  クレジットカードは1枚(VISA)を持っていくつもりです。カー ドが使える所では極力使ったほうが得だと聞きましたがスキミング  とかが心配で、できれば使用は現金のみで、と考えてます。 (2)両替は関空内の三井住友銀行か三菱東京UFJ銀行(か泉州銀行) で、と考えています。無知でお恥ずかしいのですが、  レートが166円と163円では163円がお得なんですよね? 以上、どんな些細な事でも結構ですのでアドバイスをお願いします。

    • noname#59389
    • 回答数5
  • 家庭の料理の作り方について

    私は現在、結婚しています。旦那とは5年の同棲生活を経て結婚し、ずっと手料理を作って来ました。しかし、同棲する前は料理が大嫌いで、全然やりませんでした。彼と一緒に住むようになってから、料理を始めたような感じなのですが、母が作っていたように見よう見まねでは、全然上手く行かず、本を買ったり、ネットで調べたり、DSのお料理ナビを使ったりと、だんだん料理が出来るようになりました。が、最近になって旦那が、お前の料理はマニュアル過ぎると大ケンカになりました。今後は本やDSを使わずに、目分量で料理をするには何かコツがありますでしょうか?基礎と言うか、調味料などは入れる際に比率などがあるのでしょうか?また、料理学校に一度は通うべきでしょうか…。良いアドバイス、ヨロシクお願いします☆

  • 前日の夜のお弁当の味はダメですか?

    お昼に食べるお弁当は前日の夜に作っておいたのでは ダメでしょうか?朝に作るのがおいしいのはもちろんですが、味などはかなりおいしくなくなりますか? ご飯は朝炊いたものを入れます。 夜作る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 夏のアヴィニョンからエクスアンプロバンスへの移動について

    7月に、南仏を短時間で回る予定をしています。 アヴィニョンはちょうど演劇祭のときで、パリからTGVで午前中にアヴィニョンに入り、その日はアヴィニョンサントル駅近くに宿を予約しました。 翌日、早めにTGVかSNFでエクスアンプロバンスに移動し、その日は一日ゆっくりエクスを見ようと思い、エクスの宿(ミラボー通りや エクスの駅から至近)も予約したのですが・・・ さて、この間の移動はどうかな?と http://www.voyages-sncf.com/dynamic/_SvHomePage?_DLG=SvHomePage&_CMD=cmdHomepageUK&WB=HP のサイトから調べてみたところ、当然、来年夏の予定なんて出ていなくて(^^;)  とりあえず~、と 12月などの幾つかの日程で調べてびっくり・・私の調べ方が悪いのか、アヴィニョン~エクスへは、夕方以降しか便がないみたいなんです??(^^;) これでは、アヴィニョンに(本来ならエクスで観光をしたかった日の)夕方までいて、エクスには夜到着、翌日には すぐに ニースに移動しなければならないので、せっかくのエクスを見る時間が全くなくなってしまいます(涙) となったら、移動は、レンタカーをするしかないのかしら? (つい先頃、こちらのサイトでこの旅について別の質問をしましたとき、このあたりの移動はレンタカーがいいのでは、とお勧めいただいたのですが・・フランスでのレンタカーはやはり自信がなくて、できれば 電車を優先的に考えたかったものですから。でも、やはり車のほうがいいのであれば、ドライブは好きなので、なんとかやってみようとは思うのですが・・) 或いは、アヴィニョンの宿をキャンセルし、かなり遅い夜の電車でその日のうちにエクス入りするべき?(それでは アヴィニョンを見る時間が少なくなってこれも哀しい・・) それとも、夏はもっと便数が増えて、午前中にエクスに到着が可能となるかしら?? また、レンタカーをする場合、アヴィニョンからエクスまで、高速道路があるようなのですが、わかりにくい、とか 運転しにくい、とか、 アヴィニョンが演劇祭の時期なので、渋滞がひどいとか・・・そういうことは如何でしょう? 鬼が大笑いするよな先の話で恐縮ですが、どなたか、このあたりの状況をご存知の方がありましたら、お教え願えませんでしょうか。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 7月の仏旅行、南仏のお勧めルートのアドバイスをお願いします

    2008年7月18日(金)にパリに入り、25(金)にミラノから帰国する、初めての渡仏、夫婦と小学4年の息子の3人旅です。まだ来年のこと、ではあるのですが、7月の南仏は混むと聞き、ホテルや交通機関など、早めに抑えておきたいと思い、今からあれこれ調べています。 次にフランスに行けるなんていつのことになるかと思うと、つい、欲張ってしまって・・・とはいえ、無理がありすぎてもいけないし、などと思い、みなさまのアドバイスを是非お聞かせくださいませ。 18(金)~21日(月)まではパリを基点にパリ近郊に出かけ、22日(火)から南仏に向かおうと思っています。 朝早くTGVでアルルへと下り アヴィニョンも見て エクスアンプロバンスに向かい、エクスアンプロバンスで一泊・・というプランには、無理がありますか?削るとしたら、どこを削るのがいいでしょうか。 身が軽ければいいのですが、荷物が多くなりそうなので、これらをひきずりながら大丈夫かな?というのもちょっと不安で、何かいいご意見があれば教えてください。 因みに、23日からニースに入り、エズ・サンポールドバンス観光(ニース泊)、 24日にモナコ観光(モナコ泊)、 25日にミラノへTGV(?)で入って、若干ミラノ市内など見て、21:40発の飛行機に乗る・・・というのを考えています。。 無理かしら・・・。

  • 夕食のメニューが、物足りなく感じます

    仕事から帰ってすぐに、夕食の支度をしています。 ですが私は料理が下手なうえ、手際も悪いので30分位で ササッとおかずを作ることができません。 たとえば、夕食のメインが豚肉たっぷりの野菜炒めだとしたら 副菜にわかめの味噌汁、豆腐の冷奴、サラダになります。 こんなメニューだと、なにか物足りないような気がして おなかを満たすためにご飯をおかわりしてしまいます。 ですが、ご飯を多めに食べると太ってしまいますし、 栄養のバランスも考えて、できればおかずの種類を多め にしたいと思っています。 料理が下手なうえ、レパートリーも少なく、夕食のことで いつも頭を抱えています・・・。 みなさんの夕食は、どんなおかずにしていますか? 一緒にご飯を食べている彼は、毎日お肉を食べたいと言います。 なので、メインの料理は肉料理になってしまいます。 作れる肉料理は、肉じゃが、焼き肉(料理じゃないですね^^;) 野菜炒め、豚の角煮、チャーシュー、鶏のからあげ、 程度です・・ なんだか脂っこいものばかりで、健康にもよくないと思っています。 みなさんのお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • キレイな写真が撮りたい

    一般的なデジカメで (1210万画素 光学ズーム3倍 デジタルズーム4倍) 料理の写真を撮るとき 一部分だけにピントを合わせ ほかが ぼやけたような画像を撮ることはできるのでしょうか? 説明書を読んでも そこまでの事が分かりません。 距離のあるものは遠近感が出るのですが 一つの料理(一つの皿)の距離では どうしてもでないのです。 無理なんでしょうか? よく 一つお料理でも 遠近感のある画像のブログなどを見かけます あんな画像を撮ってみたいのですが。 よろしくお願いします。 

    • noname#73367
    • 回答数12
  • 男性の食生活

    20代後半女性です。最近こってりした洋食よりあっさりした和食が好きになり和食中心の料理を作ることが多くなってきました。煮物とか焼き魚とか炊き込みご飯とか…。女性はヘルシー嗜好が強いから和食好きの人が多いように思いますが、男性はやっぱり定番メニューのほうが好きなんでしょうか? また一人暮らしの方で栄養や健康を考えて食事されてる方っていますか?前の彼はラーメン好きで週に2~3回ラーメン作ってるって言ってました(^^;) ちょっとカテゴリずれてるかもしれませんが、男性の方教えてください。

    • acherry
    • 回答数3
  • 浜松が舞台のドラマ・アニメ

    浜松が舞台になったドラマ・アニメは、どんなものがありますか。