検索結果

全10000件中3101~3120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 耳の奥がボコボコと震える、音が響く

    3日前から耳に違和感があります。 音に反応していると思うのですが、鼓膜(?)がボコボコボコと震え(?)ます。気持ち悪いくらい震えて少し痛い気もします。一日に2,3度気持ち悪くなるときもあります。聞えにくい気もしますが、小さな小さな音までひろって音が響く気もします。 心臓の鼓動が不規則に動いている気もします。よく分かりませんが、これが動悸でしょうか。 風邪かと思ったのですが、食欲旺盛、お通じの方も問題なし、熱も咳もありません。 この症状は初めてではなく、普段からイヤホンをしたときや陶器を重ねた時の小さな音に反応して耳の奥がボコボコするときがありました。 ひどい時は会社で仕事をしていられなくなるほど耳がボコボコするので早退しましたが、会社のドアを一歩出た所で完全に治まりました。その時は、さすがにこれはストレスだろうと思ったのですが、「いや、今日はストレスなんてこれっぽっちもなかった。」と思い直しました。 ただ、今回はストレス満載です。親族が亡くなり抱えきれないくらいの後悔でいっぱいの上、仕事も急がされており、しんどさはあります。 耳の病気なのか、精神的な問題なのか。。自律神経失調症のような気もします。

    • 2pocket
    • 回答数1
  • 耳がきこえにくい、でも聴力に異常なし

    27歳女性です。 数ヶ月前から耳がぼんやりして音が聞き取りにくく感じています。 耳鼻科を受診したところ、低音域が聞き取りにくい状態、メニエール病の可能性ありと診断され、しばらく服薬していました。 それでもあまり改善したと実感はできませんでした。 その耳鼻科ではあまり詳しく診察や説明をしてもらえなかったため、耳鼻科を変えてみました。 すると、その変えた耳鼻科では、特に聴力には問題がないといわれました。 日常生活では人の話が聞き取れなくて苦労しています。聞き返すのも失礼かと思い、分かったふりをしてしまい、会話をするのが苦痛になってきました。 最近では耳鳴りもします。それほどひどくはありませんがめまいも感じます。 あと関係ないかもしれませんが、偏頭痛もあります。最近、偏頭痛とは種類が違う、頭頂部を針で突き刺されるような頭痛もあります。 このままほうっておいても良いのでしょうか。また病院を変えたほうが良いでしょうか。 当方赤ちゃんがいるので病院通いも苦痛です。できればまとめて直したいのですが、何か有効な方法をご存知の方いらしたらアドバイスをお願いいたします。

  • 大学病院  紹介状無しで・・ 耳の後ろできもの

    こんにちはよろしくお願いいたします。タイトル通り、大学病院へ 紹介状無しでいこうかと考えております。行こうとしている大学病院のホームページを見たら特定療養費?!でしたか取られるとのことで飛び込みでも見てもらえないことはないようですが、それ以外の点では大学病院のお医者様は紹介状無しでは心証悪いのでしょうか?。。。それがちょっと心配で、大学病院に紹介状無しで行った経験お有りの方のご意見を伺えたらと思いました。あと症状や病気の種類にはよりますよね。。。 あと、私は窓口で相談しようとは思いますが何科に掛かってよいかもわかりません。私は耳の後ろと、その下のリンパの所にできものができてしまったのです。・・場所が場所だけに心配でなりません。せっかくの連休なのですが、毎日心ここにあらずで明けたら早くいかないとなと思っています、。できものは耳のすぐ後ろにあるのが直径1.5cmくらいの扁平の色無しのポコッと盛り上がった感じで、比較的柔らかめです。プニョプニョしています。リンパの方は奥まってしまっていてはっきり分からないのですが、似たようなものだと思います。自覚症状があまりなかったのであることすらいつからあるのかも気づきませんで、10日ほど前にたまたま触って気づきました。近くの市立病院の皮膚科へ行ったら最初「ふんりゅう」と言うものかと看護婦さんが言ったのですが、医者が違うといい、形成外科へ回され、そこでリンパ腺炎とも言われたですが、抗生物質を飲んでいるのですが、大きさ風貌ともに変化ありません。あと市立病院は縮小が図られていて、今は手術的なことを控えているのだそうです。最近気にしすぎか耳下腺のあたりが痛いというかツンとすることがよくあります。(酸っぱいものを思い浮かべた気のような)場所が場所なのでもう大学病院に行こうかと思いました次第です。 なにかご存じの方よろしければお教え下さい。m(__)m

  • 喉の圧迫感と耳の詰まった感じ

    胸から喉にかけて、じんわりとした締め付け感を感じます。 胃なのかな?という感覚もありましたが、 現在は胃よりも喉の圧迫感の方が強く感じます。 軽く”きゅーっ”という感覚です。 妊娠している時のお腹の張りが出ている感覚に似ています(血圧がキューっという感じです)。 同時に少し耳が塞がるような感じで軽く涙も出てきたり・・・ (新幹線でトンネルに入ったとき、あるいは飛行機に乗ったのときの感覚に似ています。) 症状が出るのは家で読書をしているときだったり、仕事中だったりと様々です。 症状のある時は胸の痛みなどは無く、不整脈も感じません。 特に息苦しいなどの自覚症状もないのですが、なんとなく締め付け感を感じるのです。 ただのストレスでしょうか? それとももしかして狭心症なのでしょうか? ちなみに喘息の既往症はありませんが、 2ヶ月前に慢性胃炎との診断でお薬を飲んでいます。

  • よく耳にする「光」について。長文です。

    最近「光に変えませんか?」の電話がよくかかってきます。 今の状況は、 ○一戸建て ○NTTのADSL(使い放題で約¥3900?¥4900?) ○プロバイダはぷらら ○一般電話のダイヤル通話は約¥1000程度 ○毎月請求額はだいたい¥6000~¥7000程  です。 「光」について自体まったくよくわからないのですが、 今PCを使っていても画面表示が極端に遅い(たまに遅い時もありますが)と感じる事もなく、特に不便さは感じていません。 そもそもPCはオークションやメール、たまに調べものをする程度で、 映画を見たり、音楽をDLしたりすることもほとんどありません。 毎回、勧誘の電話の方は、 「いまの支払いよりもお安くなるので、問題はないですよね?」とか、 「いずれ、全て光になりますから、今なら工事費がかからないのでこの機会にやったほうが絶対お得ですよ」と言われます。 特に速度にも困っていないし、しょちゅうPCを使うわけでもないので今は考えていないと断っても、 「2ヶ月まずは使ってみて、よければそのまま使っていただくということなので、 まずはやってみないと良さもわかってもらえないので!」となかなか引き下がってくれませんが 「身内にNTTに勤めているものがおりますので、相談してから考えようと思っていますので」と言うと 「あ。そうですか。はいわかりました」とあっさり終了します。 やはり、良いことばかり言っていますが実際はデメリットがあるのでは???と思ってしまいます。 基本的に、PCをもっと使いやすく!というよりは、 毎月の支払いが安い方が優先的に考えているので、 「光」に変えた方がいいのか、変えないほうがいいのか教えてください。 勧誘の電話に質問攻めにしてやろうかと調べて見たものの、やっぱりわかりませんでした(^_^;) 説明不足でしたら補足しますのでよろしくお願いします。

  • 最近耳にしなくなった外来語は?

    昔は「アジる」(←アジテーション)なんてよく使われていましたが、最近はあまり聞かないような気がします。 更には、「ゲバ棒」(←ゲバルト)なんて言葉になると、さっぱり聞かなくなりました。 まあ、ここらあたりの言葉は、政治思想傾向の変化によるものかもしれませんが・・・ このような、最近聞かなくなった外来語にはどんなものがあるでしょうか。皆さんがお気づきのものを色々と教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 耳の後ろが痛い!原因は歯でしょうか?

    私は36歳の男性です。最近耳の後ろが激痛を走ります。 性格に言うと、耳の下付け根部分です。かなりの痛みで 仕事も出来ないほどです。 私は元々歯が悪く、特に奥歯はほとんどありません。 口あけて見ると、奥歯のさらに奥になにか筋みたいなのがありますが、 その筋を触ると激痛が走りました。 早速歯医者へ行きましたが、先生は、歯は特に触っても痛みがないのであれば、歯の原因ではないとのことです。 しかしその筋は確実に歯の付け根の部分に繋がっているように思います。結局抗生物質をもらっただけで、治療なしないで帰ってきましたが、その夜も激痛で眠れず、いったい原因はなんなのか? 本当に困っております。 だれか同じような現象で完治された方や、病院の先生で経験のおありの方など、知っておられる方がおられましたら教えて下さい!

  • 抜歯1週間後耳の後ろの痛み

    いつもお世話になっております。 早速ですが、現在歯列矯正中で、先週下の歯を2本 抜歯しました。 抜いた後はまだずきずきしていますが、だいぶ治まって きました。 でも、リンパ節でしょうか、耳の後ろ(耳たぶの下)辺りが とても痛みます。 夕方以降は熱っぽさを感じ、測ると微熱程度です。 次の通院は来週の月曜なのですが その前に伺ったほうがいいのでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • くも膜下出血完治後に耳が痛みます。

    3年前に、事故で左の頭を打って外傷性くも膜下出血になりました。 現在は麻痺なども全部なくなりました。 しかし、当時左耳からも出血したのですが 今でも左耳が痛んだり耳鳴りがします。 右耳と比べると明らかにおかしい時があります。 聴力は普通だと思います。 なぜ左耳が痛むのでしょうか?心配です。 よろしければ教えてください

  • 今日の情報ツウ(地獄耳)のイニシャルは誰?

    俳優Tと女優Sは誰ですか? 以前に共演があって若い方です。よろしくお願いします

  • 耳の悪いお年寄りに黒澤映画は辛い?

    私の祖父は時代劇が大好きなので毎日『水戸黄門』の再放送を見ています。 そこで、先日私が『用心棒』『赤ひげ』のDVDを見せてあげたのですが、セリフが聞き取れず10分で止めてしまいました。字幕は嫌いだそうです。 やはり、耳の悪いお年寄りに黒澤映画は辛いでしょうか?

  • 耳の中がトンネルに入ったときの.....

    はじめまして。 早速ですが、耳の中がトンネルに入ったときや、山に登って気圧が変わった時の様な感じがして困っています。 何とも詰まったと言いますか、鼻をかんだりすると一時的解消されますが、こんな症状が丸二日続いたりします。 年末年始を挟むので病院に行くか迷っています。 中耳炎でしょうか? 痛みなどは全くありません。 特に耳が聞こえにくいと言う様な事もありません。 どなたか、アドバイス頂ける方何卒よろしくお願い致します。

    • sqsacd
    • 回答数1
  • 最近たまに耳にします「ループ量子重力理論」

    「ループ量子重力理論」はプランク定数と言う量子力学的な定数を元に最小時空単位と言うものを導入しているそうです。(私は一般素人なので専門知識に基づいて議論することができなくて申し訳ありませんが)このことは次のような状況と似ていると思いますがいかがなものでしょうか? 1. 天文学では星を最小単位とする理論を構成し   星の内部構造を無視する 2. 生態学は個体の生態組織の造りや機能を無視している つまり内部的に閉じた系と言うものを物理学にも適用しようとする考え方だと思います。

  • 耳の一部が猛烈に肌荒れ。かゆいのです。

    質問させてくださいませ。 もともと乾燥気味の肌でしたが、この一ヶ月ほど、片方の耳たぶの底辺あたりのごく狭い範囲が、ひどい肌荒れに見舞われています。 顔と同じスキンケアに始まり、強力ハンドクリーム、メンソレータムも塗りましたが一向に改善しません。 乾燥して皮がぽろぽろ剥けてきて、かゆくてたまりません。 反対側の耳は全く荒れていません。 シャンプー、洗顔料の類の銘柄、使用方法もこれまでと変わっていません。 ピアスは10年来着用していますが、ピアス孔周辺は全く荒れていないできれいなものなのです。 こうした症状には、どういったケアが有効と思われますか?皮膚科に行くのが一番良いのですが、仕事の都合でなかなか行けません。 アドバイスいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 何度か耳にした曲ですが、、

    百貨店や駅ビルのBGMで耳にした曲ですが、誰のなんという曲なのかわからないのです。黒人のラッパーが何人かで歌っているようで、don't be like that~♪だけ聞き取れました。何箇所かで聞いたのでだぶん今売れている人なのだと思うのですが、、その場で聞いてもわからないと言われてしまい、どなたがご存知の方がいたら教えてください!!少ない手がかりですみません。

    • yyoyyo
    • 回答数2
  • 今、子どもが耳が痛いと言ってます!

    今 子ども(5才♂)が「耳が痛い!痛い!」といって 泣きじゃくってます。 おそらく中耳炎かと思います。 (理由:以前一度なったことがある。ここ2.3日風邪気味だった。私が小さいころよくなった) 今 痛みを止めてやるために何ができるでしょうか? 深夜の救急外来は小児の急性中耳炎に対しても適切な処置をしていただけますでしょうか? 緊急でなんとかしたいです。 よろしくお願いします。

  • 聞く耳を持たない彼女。喧嘩の解決法。

    私:会社員男(26)、彼女:会社員女(28)、1年半付き合っていて1年同棲しています。 喧嘩した時の解決として、そのときお互いに「どう感じたからこうした」ということを話して、“何が問題なのか”を洗い出して、“これからどうするのか”を話し合うのだと思っています。 しかし、彼女は一方的な物言いで聞く耳を一切持ってくれません。 「私がそう思ったんだからあなたがおかしい」とこちらの話を聞かず、結局こちらが納得いかないまま折れて謝らないと終わりません。 時間を置いて冷静になってから話しても同じです。 無理やり納得させられて、心の底から納得できないので、どうしても嫌な顔をしてしまっているみたいです。そんな態度で謝られて何も解決しないで、また同じことするんでしょ?と怒られます。 こちらの話を聞いてもくれないで一方的な物言いでは納得できないし、解決できるわけないと思うのですが、私の考えは間違っていますか。 冷静になってから客観的にみて、どちらにも非があるようなことでも、勘違いから喧嘩になってしまったようなことでも全て私が悪いみたいです。 どうすれば彼女とちゃんと話し合えるでしょうか。 正直、まともに話し合えないので、我慢ばかりになって疲れきっています。

  • 耳用内視鏡カメラドライバーを探すには

    Plaisiureux?(CHINA製)という、耳用内視鏡を手に入れましたが、USB端子が付いていますが,当然のごとくPC認識されませんでした、(現物は新品との事でしたがジャンク扱いでしたので、ドライバーのようなものは一切付属していませんでした)  これを何とか使える様にしたいのですが、どんな方法が考えられるでしょうか、ご存じの方是非お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

    • 84San
    • 回答数1
  • 声が耳に響くこれってなんですか?

    初めまして。29才の男性です。今日急になんですが、喋ると自分の声が耳に響くようになりました。飛行機に乗って着陸すると自分の声が耳に響きますよねそんな感じです。気分が悪くなるとか、音が聞こえにくいとかは、またく無く自分で大声を出したりしたりして数十分で治りました。あれはなんだったんだろう?解る方や、同じ様になった方がいたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 耳の聞こえない両親の娘の映画?ドラマ?

    20年くらい前にテレビで見た映画なのかドラマなのか、タイトルが思い出せません。 アメリカだと思うのですが、耳の聞こえない両親の娘のストーリーで、覚えているシーンは以下です。 ・娘が5歳?の時、弟を亡くし耳の聞こえない両親の代わりに弟の棺おけを買いに行った当時の事を泣きながら両親に話すシーン ・母親は10年以上休暇なしで仕事した ・母親と同じ耳の聞こえない同僚が仕事中に手を切る。 ・最後に娘の子供がおばあさんに手話でI LOVE YOUと言う 知っている方、情報をお願いします。