検索結果

SMAP

全6307件中3081~3100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • JAPANエキスポでの韓国の悪行について

    ジャパンエキスポ、なのに韓国が介入してくるのが納得いかないんすけど、 日本の主催者も何故この見苦しい韓国人をきっぱり排除できないのでしょうか? という疑問もありますが、今回の質問は、(↑の疑問も回答もらえるとありがたい) たとえばフランスでのジャパンエキスポなら、フランスのジャパンエキスポに韓国が介入してくるのをフランス人はちゃんと知っているのでしょうか? 又は不思議に思ってはいないのでしょうか? フランス人やフランスメディアはこの韓国の悪行を暴露してないのでしょうか? フランスに限らず各国で開かれているジャパンエキスポでのこの韓国の侵略を主催国の人々はどう捉えているのでしょうか。 ググってみましたが他国の人々がこの事を知っているかどうか、または知っているのならどう思っているのかはわからなかったので知っている人やソースがあるなら教えて下さい。

    • A N
    • 回答数7
  • ジャニーズはなぜ人気がでるの?

    ※批判もあるのでファンの方は見ない方がいいです。 出来れば客観的に見ている方の意見を聞きたいです。 ジャニーズってどんどんグループ結成していますが、どれも人気がでますよね。 なぜあんなに人気が出てるのでしょうか? ジャニーズ好きな方って顔が好きなんですか?それとも“ジャニーズ”だから? ドラマにもどんどん出てきていますが、なぜあんなに主役が多いの? 正直主役をとれるほどの腕前はないですよね。視聴率狙い? 最近のドラマでデカワンコを見ているんですが、クソドラマと批判されていますよね。 しかも手越くんが出ているからまだ視聴率がとれているという意見がありました。 私は正直そうは思いません。手越くんを抜きにしても俳優陣はとても魅力的だと思います。 逆に手越くんの演技はあまりいいとは思えません。(素人目線ですが…) ツッコミを所々するんですが、正直スベッてる感が否めません…。 役柄が合っていないだけですかね…? もちろん実力派な方もいますが、なぜジャニーズはこんなにも人気なのか気になりました。

  • 泣けた曲

    ・・は、なんですか?

    • noname#136690
    • 回答数32
  • 結婚披露宴で新婦が歌う歌のオススメはありますか?

    30代半ばの女性です。 約5ヶ月後に結婚式を控えています。 この年齢になると、友達も子どもがいたり、独身の子も仕事に忙しくしていたりと、 披露宴の余興を頼み辛いところがあります。 また、今までの感謝の気持ちを伝える意味でも、人に頼むのではなく自ら準備して余興をして 皆さんに楽しんでもらえたらと思っています。 そこで、自分の気持ちを伝えるために、歌を歌うのはどうかなと思いました。 歌に関してはいろいろと賛否両論あるようですが、新婦自ら歌うってどうなんでしょうかね。 来ていただいたゲスト(ほぼ友人)に歌にからめて感謝のスピーチをできれば なんて考えています。もしかしたら両親の手紙に代えて、両親と友人に対してと なるかもしれません。 選曲について、こんなのが良かった!とかこれはどうですか!など ありましたら教えていただきたく。 歌唱力はまずまずそれなりにあり、しっとりとバラード系を歌うのが得意、ピアノ(初~中級程度)の弾き語りも良いかなと、よくある新郎に対するラブソングではなくゲストの人たちみんなに対して歌うような人間愛を感じるような曲がいいなと思っています。 自分の中でも候補はあるのですが皆様のお知恵も拝借したく、どうぞよろしくお願いいたします。 そもそも歌よりも他にこんなことの方がいいんじゃない?というご意見も お待ちしています。

  • 話が下手。

    話が上手い人はどうやって話を作っているんですか? 女性と話をしていてもすぐに飽きられてしまいます。

  • 友人の結婚式でピアノ演奏することになりました。

    6月に友人の結婚式でピアノ演奏することになり、演奏曲を探しています。 両親に手紙を読むシーンでBGMとしての演奏となります。 友人からのリクエストとしては「応援ソング」とのこと。 ・友達を応援する曲(または友達へ贈る曲) ・両親へ贈る曲(または出席者や大切な人に感謝の気持ちを贈る曲) 以上で探しています。 ・木村カエラ 「Butterfly ・原由子「花咲く旅路」 ・ミスチル「終わりなき旅」 ・ライオネルリッチー「My Love」 以上の曲しか思いつかず・・・・。 googleで検索をかけたり、過去の質問を見たりもしたのですが、 母親へ贈る曲、というのは多数みかけたのですが、 「両親へ」というモノがなかなか見当たりません。 また、洋楽で「友達を応援する曲」が少ないかなと。 なので、この2つをメインで探せたらと思っています。 友人は、年齢は30代前半で、 Boyz II Men、Ne-Yo、EXILEなどが好きな子です。 ・kiroro「Best friends」 ・いきものがかり「ありがとう」 ・夏川りみ「涙そうそう」 は、彼女へ贈る歌としてはちょっと違うかなという気がするので、 省かせてください。 よろしくお願いします。

  • 6年生の息子がばかにされます。

    はじめまして。 うちの6年生の息子のことでご相談があります。 (長文失礼いたします) うちの息子はものごころついた時から動きが激しくて(今考えれば当然なのですが) 私も一生懸命にやっていたつもりなのですが、周りから「親のしつけが悪い」 とか「うちの子はこんなじゃなかったよ」とかちょっとした一言に傷ついていました。 そこで私は子供がけんかした時もわけも聞かずに「どちらが先に手を出したとかじゃなく とにかく手を出したこと自体が悪い」というような一方的に自分の子供を責める怒り方を していました。 そして、いつでも「周りの気持ちを最優先しなさい」と言ってきました。 それでなのか、いつも一歩引いている子供になりました。 そのせいか、お友達に何かされても何も言わず、外であったことも家の中では言わなくなりました。 私が必要以上に責めたせいだと思います。 いつも何か我慢していて、誰にも打ち明けられないでいると思います。 今はあるスポーツの団体に入っていますが、同じ学年の子からは仲間はずれとは いかないもののいつも少し離れた場所にいて、よくみているとばかにされたり、いい時だけ 利用されたりしてるようにみえます。 下級生の子(4年生)からも、さんざんばかにされたような言われ方をします。 しかしその子は小さい時からの幼馴染でよく泊まったりするような、 普通のお友達以上の関係なので、うちの息子はその子とは遊びたいみたいです。 先日はそのスポーツ関係の数人の子に、スポーツのときの掛け声で 「ごりら、ごりらごりら・・」というようなことを合唱のように言われていました。 さすがにそのことは、その中心で言っていた親に「今日は傷ついた」ということをいいました。 が、その親も違う自分のことで、傷ついているらしくその話にはぐらかされました。。 うちの子は口のたつ子ではないので、何か言われてもとっさに返答することができないのも 言われすぎる原因かと思います。 何か言おうとして、みんながしーんとするような失言をしてしまうこともあります。 なので「KY」とはよく言われていたみたいです。 親の私から見れば、自分の気持ちがよく言葉にできないので、そうなってしまっていると 思います。 こういうことは親の目の前でも行われています。 当然その子たちの親もいます。 しかし、注意等はしません。(日常になっているのかもしれません) 私は現在は見て見ぬふりをしています。 それはなぜかというと、子供同士のことなのでそこは、親がでる場面ではないのかなという 思いがありますので。 しかしそれが何年も続いて、結局下級生もうちの子には言って良いと思うようになるのかも しれません。 しかし、それでもうちの子はそういう立場にいても仲間に入りたいようです。 そこで、ご相談したいことは 今、私が見て見ぬふりをすることが良いのかということです。 子供たちのことなのでという気持ちと、その場で怒ったり注意したりすると、 今度はうちの子の立場がさらに悪くなるり、遊びたいのに 遊べないという状況になってしまうのではという気持ちも混ざっています。 かわいい子には旅をさせろではないですが、人生はこれからも大変なことも あるわけだし、見守った方がいいのか、このまま悪い方向にすすまなくするために 一言注意した方がよいのか。 また、もし同じような立場にいらっしゃった方で、“こういうことをしたらうまくいった。” ということがあれば教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • サラリーマンが元気になる感動する歌を教えて下さい

    被災者の方々のご苦労を考えると こんなことを質問している場合ではないかもしれませんが。。。 でも、私の家族は間接的かもしれませんが、 被災者の方々の為、被災地の復興の為になるような仕事をしています。 (地震の時も、ちょうど仙台に向かう新幹線の中で出発を待っていました) いろいろとあり、今、押しつぶされそうな状態になっているようです。。。 昨日、ぼそっと 「お願いがあるんだ、、、スガシカオの「Progress」(プロフェッショナル主題歌)を買っておいて欲しい」 と言っていました。 きっと、この歌を聴いて自分を奮い立たせて頑張ろうとしているのだと思います。 私にできることは、あまり頑張れと言い過ぎず、そっと支えてあげることだけかもしれません。 せめて、、、他にもいろいろ歌を揃えてあげたいと思いました。 ぱっと浮かんだものは ・ゆず 「栄光の架け橋」 ・中島みゆき 「ヘッドライト・テールライト」「地上の星」 特にサラリーマンが共感できる歌、感動できる歌、励まされる歌を教えてください。 お願いします・・・

    • mjohn
    • 回答数9
  • 洋楽で、二人以上のアーティストがカバーしている…

    お薦めの曲を教えてください! 参考までに… ◎The Eagles:「Desperado」-Carpenters、Linda Ronstadt、Johnny Cash  オリジナルもいいですが…、カバーの方も魅力的です!^。^V ◎David Bowie:「All The Young Dudes」-Moot The Hoople、Bruce Dickinson  この曲は、Bruceのカバーの方が力強くて、好きです!^^; 因みにビートルズの曲は、多くのアーティストがカバーを出しているので、除外させて頂きます。m(_ _ )m これはと思う、お薦めを待ってます!^0^/~

  • 困っています

    有名人とか年上の人に君付けしますか? 出来れば理由もお願いします。

  • 東大に行く前にいまから何をしておけばいいですか?

    今年度から多分東大に入ります いまからしておくべきことって、何かありますか? 何でもいいので教えてください。先輩がた、よろしくお願いします。 今は後期の勉強中なので、返信が少し遅くなるかもしれません。 テニスをしてみたいのですが運動音痴なのでちょっと心配です・・・ http://okwave.jp/qa/q2321590.html みたいにはなりたくありません・・・ 以前の僕の質問を、自己紹介がてらはっておきます id?が違うので、僕の質問であるという証明はできませんが http://okwave.jp/qa/q6375660.html

  • 「襖(ふすま)初めて見た」って自慢になりますか?

    言っているのは日本人という設定でお願いします。 どんな心理で言ってると考えられますか? 推理してください。

  • ジャニーズランキングアンケート

     最近いろいろなジャニーズがいますよね  そこで!! 皆さんにアンケートします!!この三つのQに答えてください  Q1どのグループが一番好き? Q2そのきっかけは? Q3そのグループのどこが好き? この3つのQに答えてください。お願いします!

    • ANRI1
    • 回答数4
  • 彼が音痴でした

    帰りの電車まで1時間ほどあり、天気も悪かったので、室内で時間をつぶすことになり、行くところがカラオケくらいしかなかったので、カラオケに彼と初めて行きました。 以前から彼とはカラオケの話を何度かしていて、「私はカラオケ行っても歌わないよ」と言ってありました。 私は歌声がかなり特徴的らしくて、初めて聞く人はみんな引きます。 なので付き合い始めだし、カラオケ行っても歌わないよと言ってありました。 実際カラオケに行くと、彼の歌がすごく下手で、すご~くびっくりしてしまいました。 声は出ているのですが、音程がまるで合っていなくて、しかも合っていないことに気づいていない感じで、はっきり言って大爆笑ものでした。 最初は我慢していたのですが、笑いのつぼにハマってしまい、耐えられなくなって噴き出して大爆笑してしまいました。 そうしたら、「失礼だよ!」と本気で怒られました。 まぁ、確かに、人の歌を聞いて大爆笑してたらかなり失礼なのはわかっています、でも我慢できずにその後も2~3度大爆笑してしまいました^^; (後半になると、慣れてきて我慢できました。) 以前、彼に歌はうまいのか聞いたら、彼は「うまいとも下手とも言われないから普通ぐらいだよ」と言っていました。 私は今まで色んな友達や家族とかとカラオケに行ったことがありますが、ここまで下手な人を初めて見ました。しかも下手だという自覚がないことにもびっくり。 自分で気づけないのは仕方ないかもしれないですが、周りに言われたりしないのでしょうか? 彼はカラオケ屋でバイトしていたこともあり、前の彼女とは毎週のようにカラオケに行っていた時期もあったということなのでカラオケ慣れしていないということもないし、前の彼女には何も言われなかったの?とか、周りの友達は下手だということを遠まわしにでも彼に言ったりしないのか?とか、なぜ音が合っていないことに気づかないのか?とか、疑問がたっくさんです。 彼はあまり文句を言われて切れるようなタイプではないし、友達も多いので、友達も下手だと言いにくいということもないと思うのですが、彼に自覚がないのが分かりません。 (あそこまで下手だと普通、友達の間でかなりのツッコミの対象になりますよね?それもされてない感じなんです。) なぜ彼は歌が下手という自覚がないのでしょうか? どんなことが考えられるでしょうか? 彼に聞けば一番早いのですが、「なぜそこまで下手なのに自覚ないのですか?」なんて言えないので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いしますm(_ _)m

    • dkorei
    • 回答数13
  • レディ・ガガの賛否両論。

    好きか嫌いか?YESかNOかでお願いします。 ちなみに私は嫌いですかね。普通にあれらの パフォーマンス的な行動を日本人がすれば 白い目で見られて気持ち悪がられるだけですよね。 それにちと下品過ぎじゃないですか?ウケ狙いし過ぎで 媚びてる様で面白くもありません。女を捨て過ぎな 行動をしていて魅力もまったくありません。 いい加減モラルのない芸をやめてほしいかな。 さすがにもう日本人の7割近くはあの芸などに飽きてますよ。 とにかく↓ 汚い 下品 品がない 教養がない モラルがない 女じゃない。 女性なのに女性を捨て過ぎ。 頭悪そう デカい 臭そう。 毎度ビックリさせようとする心意気(買いませんが) も正直、誰も何も思ってたりしない。 早く外国へ帰ってほしいかな。 外人枠でしか笑わすことを出来ない3流芸人ってところかな。

    • komatu1
    • 回答数7
  • 石巻市の対応について

     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110627-00000042-mailo-l04 こんにちわ、宜しくお願いします。 正直なところこの記事を見てどの様な感想を抱きました? ボランティアの子供達には中居さんは最初からあげるべきではなかったし、親御さんや関係者が同行していたのなら、受け取りを断るべきだったのではないか。何が正しいかは分かりませんが、皆さんはどう思ったのか聞かせてください。

    • 3691819
    • 回答数8
  • 映画『宇宙戦艦ヤマト』が実写化できるなら…

    「○○も実写化して観てみたい!!」っていうアニメはありますか? 私はあります。 超時空要塞マクロスの愛・覚えていますか…です。 ちなみに、るろうに剣心も実写化されるようですね。興味はないけど(苦笑) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000002-nataliec-ent ※最初からアニメの実写化反対論者は回答しなくて結構ですし、私や他の回答者への反論は遠慮なく通報させていただきます。

  • 6分から7分くらいの曲

    結婚式用に自分達のプロフィールDVDを作る予定です。 その時にBGMにする曲に悩んでます。 いいなぁと思った曲は5分弱で短く使えません。 6分~7分くらいの長さで結婚式に使って感動するような曲があれば教えてもらいたいです。

  • 女同士のトラブル

    初めまして。気になることがあり相談させていただきます。  一度社会人を経て学生になったものです。今いるクラスは修得科目によるため、全員女性です。そして学生のうち社会人から入学したクラスメートは全体の3分の1になります。  社会人グループの年齢は20代(私もです)から40代までと幅広く、2つのグループに分かれています。  そこで私たちのグループでの話なのですが、40代女性と私の関係がうまくいかなくなり悩んでいます。    私は物事をはっきり言う性格で仲間は大事にしたい、ダメなところはダメという、いいところはいいという言い方をします。よくさばさばしてると言われますが、自分ではそうは思いません。  40代女性は知識があり、会話も豊富です。ですが多少天然なのかあまり空気を読まず、話に割り込んだり、人の話をさえぎって自分の話に持ち込んだりするところが目立ちます(本人は自覚なしだと思うので悪気はないと思います)  この間授業が終わり、5人でランチに行ったのですが、その時もそうでした。ほかのクラスの学生とのやりとりや、自分のクラスの生徒とのやりとりなどをその人が話していたのですが、どうも文句をいいます。(そっけない態度をされた、無視されたなど)  こないだ私ももう一つの社会人グループの子と同じ係りについて話しているとき、その40代の人が、 「なんの話をしてるの?」などなら良かったのでしょうが、「私の係りなんだけどさー!」と空気も読まず入ってきてしまい、その子は後から「あの人なんなの?って感じ」と言っていました。 私は40代の人が他からそういうことを言われてしまったり、無視されたりすることが目立っていることが見ていても、話を他から聞いてしまうことにも悲しく嫌な思いをします。  そこでランチの時です。その40代の人が「あいつむかつく」だの「なんでこうなんだろうね」だの文句を言い始めたので、 「でも○○さん、やっぱりはたから見るとわがままに見えるのかもよ。」と言いました。 「この間の係りの時の話でもそうだったんだけど・・・(内容を話す)。せっかく知識とかもあるのにもったいないよー」 と少し冗談ぽく言いました。ランチの周りの人たちも裏ではそういうこと言っていたので、かすかに賛同はしていましたが、一瞬時が止まりました。  そのあと40代の人は元気がなくなりしゃべらなくなり、ランチが終わり先に帰りました。(私たちはすこし残っていた)  その時同じ20代の比較的よく話す子に「さっきの言い方きつかったかなぁ」と言ったら 「そんなことないと思うよ。それに周りからあまりいわれるようになってからより、早いうちに言った方が親切かも」と返ってきたので気にしなかったら、翌日その40代の人に無視されました。  ほかの人とはよく話すのに。ピンポイントで話しかけてもすごくそっけない。  昨日それを上記と同じ子に話したら今度は、 「でもあの言い方はきつかったと思うよ」と返ってきました。 この間と言ってること違うじゃないと言うと、「○○さんも気にしてないと思ったけど今日も元気なかったし」と返ってきました。 私はこの子はそういう言い方できてうまいと思うけど、なんだか信用おけなくなりました。 前の職場も女だらけでしたが、女性の部長にもかわいがられこんなことは一切なく、楽しい思い出しかありません。  今はみんな腹の探り合い、裏で文句の言い合い(致し方ない時もあると思いますが友達同士でさえ)、なにがなんだかわからなくなり、学校の子に軽い人間不信です。 私は人に指摘されたり、刺激を受けて成長したいとおもう人間です。ですがみんながみんなそうではないこともわかっています。 40代の人は結構まわりからけむたがられるところがあります。同じ仲間だからわかって欲しかったのですが、失敗したみたいです。 女性同士の付き合いはどうしたら上手くいきますか?教えてください。

  • 自分は、顔がいいんですが…

    初めまして。自分は、高2男なんですが、自分は、はっきり言って顔がいいです。(ナルシストな発言すいません) 今まで、イケメン、ジャニーズ系、女顔など言われて来ました。しかし、道を歩いていても、逆ナンされないし、たまに、女子に話かけられるぐらいです。やっぱ、顔が良くても、毎日、羨ましい生活できないんでしょうか?