検索結果

島根

全4534件中3081~3100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 観光地のショボさ

    例えば東京で有名というか、テレビに出るようなところでも実際に来てみると(え…?こんなもの?) ってならないですか? 単なる商業施設みたいなことが多い気がします

  • はじめての一人暮らし物件探しコツ

    はじめての一人暮らし物件探しコツ 教えて下さい。 条件 家賃7万上限 静かなところを希望 間取りは3部屋ぐらいほしい キッチンと寝室は別々がいい という感じです。何か物件を探す上での注意点とかコツとかあったら 教えて下さい。あとNG行動とか うーんやっぱし即キメしないで内見とかたくさんみて 経験値増やすのがいいんでしょうかねー?

  • 国立医学部の編入について

    今高三です。医学部に行きたかったのですが、親になかなか言えなかったり、勉強し始めるのが遅かったりしたので諦めて臨床工学科の大学に行くことにしました。 でも諦めきれず医師に本気でなりたい気持ちが強まってきたので編入を考えています。筑波大学と東京医科歯科大学への編入を考えています。 編入試験について質問したいのですが、編入試験科目は数学・英語・生物・化学なのですが今勉強している科目は数1A・英語・物理でやってない科目は受験終了後からすぐに取り掛かれば合格レベルまで行きますでしょうか?特に化学、生物は心配です。生物は全く触れていませんが、高校の授業で化学(無機化学まで)数3(定積分以外)は履修しました。 また、大学で学ぶことが範囲とも書いてあったのですが、全医療系大学はそれを学びますか?その"大学で学ぶこと"がシラバスにない大学はあるのでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします。

  • 東京一極集中を食い止めれば、それが地方創生政策に?

    東京一極集中を食い止めれば、それが地方創生政策になるんですか?

  • 皆様のサンタになりたい。何が欲しいですか?

    1年間良い子にしていましたか? 何が欲しいですか?

  • 参院選の選挙区というのは、衆院選の選挙区と?

    参院選の選挙区というのは、衆院選の選挙区と、どう違うんでしょうか?

  • 食べ過ぎと希死念慮

    こんにちは。 私は大学生(女)です。 1年ほど前からなのですが、不安になると食べ過ぎてしまう癖がついて困っています。 最近は、大袋を買ったりまとめて作ったりすると我慢できずに食べてしまうので、 できるだけちょっとずつ買ったり作ったりすることができるようになってきました。 しかし最近はスープの素とかふりかけとか砂糖とかを食べるようになってきています。 さらに食べているときに「これを食べまくったら早く死ねるかな」とか 「どうせ死ぬから、やめたってしょうがない」とか思ってしまって 自暴自棄になってやめることができなくなってしまいます。 精神科には通院して、不安を抑える薬をもらっています。 また、大学でカウンセリングも受けています。 大学の授業はきちんと受けれているし、宿題もやっています。 ただ、最近調子が良くても「どうせ死ぬのに」と思って落ち込んで、それで食べ過ぎたりします。 調子がいい時は将来にちょっとは希望が持てても、 調子が悪くなるとお先真っ暗に思えてきます。 夏には大事な試験があるので、それに向けて勉強しなくてはならないのに どうせ死ぬのにと思ったり、ひたすら食べていたりして全然はかどりません。 食べ過ぎるのは自分の責任で、 自分が我慢すればそれで済むいうことはわかっています。 自分がすごく情けないです。 厳しくてもいいので食べ過ぎないためのアドバイスをもらえませんか。 よろしくお願いします。

    • noname#184654
    • 回答数9
  • 遠い故郷に帰省する頻度

    人それぞれだと思いますが。。。 夜行バスで13時間くらいかかる 故郷に帰省する頻度はどれくらい でしょうか? 学生時代は盆正月には帰省するも のだと勝手に考えてましたが。。 結婚して子供ができると年一回も 難しくなりました。 帰省に13時間もかけられず飛行機 や特急電車を使うと費用がバカに なりません。 両親が高齢になり年に一度は顔を 見たいと思いますが。。。多すぎ かなぁ?妻は嫌がります。 皆さんの感覚を教えてください。

  • とあるチャットAIで検索すると

    大好きな近鉄電車を「近畿日本鉄道」と入れて検索したところ、 『……特急列車の運行でも知られており、大阪と名古屋を結ぶ特急「しまかぜ」や、奈良から伊勢志摩地方を結ぶ特急「しんあま」などが……』とでてきました。 本来は 『……特急列車の運行でも知られており、大阪と名古屋を結ぶ特急「ひのとり」や、大阪、京都、名古屋から伊勢志摩地方を結ぶ特急「しまかぜ」などが……』 が正解だと思うのですが、ガックシきたというか、ある意味ホッとしたというか、複雑な気持ちです。 AIなんてまだまだこの程度なんでしょうか? このような事例がいくらでもあるんでしょうね。 できたらお聞きしたいです。。。

    • daion
    • 回答数2
  • 関東でディーゼル車の走りを味わえる路線

    よろしくお願い致します。 少し前に、鳥取に旅行に行きました。 その際に、名前は忘れてしまったのですが、特急に乗ったのですが、その時の走りが迫力満点で忘れられません。 その特急の特徴としては下記です。 ・見た目は普通の通勤電車のように先端が平らでした(流線形ではない) ・特急料金払ったのに普通の電車みたいとガッカリしていたら走りは迫力満点でした ・黄色が中心の配色だったと思います ・普通の電車とは違う音(おそらくエンジン音)がしていたのと、屋根から煙が出ていたので、おそらくディーゼル車なのだと思います ・加速や減速時の激しいエンジン音と振動が迫力満点で気に入りました というわけで、またそのような走りを体験したいのですが、住んでいるのが関東なので、普段使っている電車は、皆、モーターで走るタイプです。 質問1 横浜駅から数時間程度の範囲内で、鳥取で味わったような走りを体験できるディーゼル車が走っている路線があれば紹介をお願いします! 質問2 この範囲に限らず、おすすめの路線があれば教えてください!

    • heth
    • 回答数5
  • プロのスポーツって人気ないのか

    地元の県のバスケチームが平均観客1700人とか、地元のサッカーチームは9000人〜1万人に届かない みたいなことを地方ローカル番組で言っていて、そんなものなのかなぁと感じています

  • 【OKWAVE】いま振り返る夏の思い出

    こんにちは、OKWAVEです。 おどろくほど暑い日が続きますね。今回は夏に関する質問です。 皆様の夏にまつわる思い出を、ぜひ教えてください! (全2問) ―――――――――――――――― ■質問1(自由回答) あなたの「夏の思い出」を教えてください [回答例] 大学生の頃、一ヶ月かけていろんな場所に旅行をしました。 旅費を抑えるために夜行バスなどを利用して、早朝から空いている銭湯を調べて行き、汗を流したときのさっぱり感のを思い出します。 ―――――――――――――――― ■質問2(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 三十代 ―――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 <期間> 2023年8/3(木)〜2023年8/31(木)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問への回答をすると、抽選で 【200名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

  • 美女と出会えるご利益のある神社を教えてください

    美女と出会いたいのですが、そういうご利益のある縁結びの神社を教えてください! 関東なら嬉しいですが、秋田等の雪国の神社でお参りついでに温泉に入れるところも嬉しいです!!よろしくお願いします

  • SERIES関数について

    SERIES関数を使って、グラフを自動可変させたいのですが。パレート図だとグラフを選択したもSERIES関数が表示されません。 棒グラフだと表示されます。 パレート図でもSERIES関数が表示される方法ご存じないでしょうか。 詳細は添付資料をご確認いただけましたらと思います。

  • 熊について

    日本国内で熊の被害が出ています。例えば、紀伊山地や京都や兵庫の山の熊が、大阪市、京都市、神戸市、奈良市、大津市、和歌山市などの市街地に出てくる事もあるのですか?

    • ok8leaf
    • 回答数4
  • 一極集中を解消するには

    人口ランキングに応じて、税率に差を付ければいいんじゃないですか? 15位あたりを基準にして、1~14位の都道府県は2%ずつ増税、16~47位は2%ずつ減税みたいな感じで。 1 128% ・ ・ ・ 10 110% 11 108% 12 106% 13 104% 14 102% 15 100% 16 98% 17 96% 18 94% 19 92% 20 90% ・ ・ ・ 47 36% みたいな感じで。 それでも都会に住みたい人からは高い税金を頂けばいいし、これ以上の税負担に耐えられない人は負担が少ない都道府県へ行けばいい。 人口下位の県に住む人が増えればそれだけ地域も活性化するし、減税して可処分所得も増やせば商業や産業も活発になる。

    • noname#262000
    • 回答数5
  • 免許証の本籍地について

    免許証の本籍地についてですが、住所変更した際に本籍地変更するのを忘れて2回ほど住所変更していた事に気付きました。 経緯としまして A市からB市に移り現在C市に居ます。 住民票の住所と本籍地はC市になります。 しかし免許証の住所はC市で本籍地はA市です。 近日中にC市からD市に単身で引越しをします。 もちろん住民票はD市に異動しますが、本籍地はC市のままにします。 その際に免許証の住所変更をするのですが、住所はC市→D市、本籍A市→C市へ変更する事は可能なのでしょうか? 本籍B→Cへの履歴が追えないとダメ等の制限はありますか? また、その際に提出する書類としまして、D市で取得した新規の住民票に本籍地C市の記載がある物で可能でしょうか? ご教示願います。

  • 教えて下さい

    広島県立三次看護専門学校と広島市立看護専門学校どちらかに入学するとなればどちらの方がいいのでしょうか 偏差値等含めて分かる方教えて頂きたいです よろしくお願いします

  • 一票の格差はなぜ違憲になってしまうのか

    一票の格差はなぜ違憲になるんですか? 中学生でもわかるように教えて欲しいです。

    • Mogu
    • 回答数3
  • 大社高校の試合

    高校野球が終わってから、改めて大社旋風なるものがあったというのを知りました。今から、その試合を見るには、どのような方法があるでしょうか?

    • tahhzan
    • 回答数1