検索結果
マウス接続設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- マウスポインタが時々、消えます。
いつも通り電源を入れたのにマウスポインタが表示されない時があります。 何度か再起動したら表示されますが、時間がかかる時は再起動を繰り返して、30分以上かかる時もあります。 マウスのプロパティを開くと、 ポインター→デザイン→windows標準(システム設定) カスタマイズ→通常の選択 ポインターオプション→「ポインタ-の軌跡を表示する」に✔なし 「文字の入力中にポインターを非表示にする」に✔あり 「Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する」に✔あり 「ポインターの精度を高める」に✔あり になってます。 知らない間に何かキーを押して、設定してしまったのでしょうか? 原因とその解決法をお願いします。 dynabookT45 windows10
- DELLのパソコンが立ち上がらない
今日、パソコンのスイッチを入れたら何も反応がありません。DELL のデスクトップパソコンで、もうすでに10年くらい経過したパソコンです。中には顧客名簿が入力されています。モニターのスイッチを入れると、Entering power save modeとメッセージが表示されて数秒で消えて、それきり反応がありません。表示させる方法はありますか? それと、もしもパソコンがだめで、購入しなければならない場合、顧客名簿だけでも新しいパソコンに移したいのですが、それはできますか? できるとしたら、その方法も教えていただければ助かります。
- Windows8 スリープモード
業務でパソコンを使っております。 昼休み後、Windows8でスリープモードを解除する時に「信号なし」と表示されます。 対処としては ディスプレイボタンを押す エンターキーを押す マウスの左クリックをする をやっておるのですが中々「信号なし」から抜ける事ができません。 何か対応策はありますでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows 8
- shin11shin
- 回答数4
- Blutoothマウスについて
PCで使うBluetoothマウス(レシーバー無しタイプ)を検討しています。 そこで分からない事がありますので教えて下さい。 最初にBluetoothマウスのペアリングをする時に、設定画面でデバイスを選択するためにカーソルを移動しなければいけないと思いますが、私のPCはデスクトップなのでトラックパッドは無く移動できないですよね? マウスがまだ使えない状態でどうやって設定するのでしょうか? Windows10使用です。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- cat-in-boots
- 回答数4
- ブルートゥースが消えてなくなった・・・
エスプリモWF1-B1のデスクトップ所有してます。ある日突然ブルーゥースが使えなくなりました。画面右下にもBTのマークが消え、設定のデバイスを開いてもBTのon/offタグも消え、デバイスマネージャのBTも無くなっています。サポートから「Qualcomm Atheros Bluetooth ドライバー 」をインストールし直すよう指示を受けてやってみましたが、アプリケーションの中には上記ドライバーはありますが、購入当時のBTの表示は全て消失したままです。どうすれば良いのでしょうか?初期化しか手はないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 締切済み
- Windows 10
- kenkatsu
- 回答数3
- USBキーボード
教えてください。 PS2キーボードからUSB接続キーボードに変えたのですが、 ドュアルブート環境にしてあります。 入っているOSはXP,VISTAなのですが、PS2キーボードではOSの選択画面が出た時にOSの選択が↑キー↓キーで出来ます。 しかし、USB接続キーボードに変えたら出来ません。 OSが起動してからはUSB接続キーボードで操作は出来ます。 デバイスマネージャーで見ると正常と出ます。 どうすればOSの選択画面が出た時にOSの選択が↑キー↓キーで出来るように出来ますか? WINDOWS10が入っているPCではドュアルブート環境OSの選択画面が出た時にOSの選択が↑キー↓キーで出来ます。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- hei19800101
- 回答数3
- windows10のクリーンインストールの方法
こちらで質問させていただきましたが、windows10が正常に起動しなくなり、最後の悪あがきとしてwindows10のクリーンインストールを実施している途中で分からなくなったので引き続き質問致します。別のPCよりmicrosoftのホームページでインストール用のツールをUSBにダウンロードしました。そして問題のPCの詳細なオプションでデバイスを使用からUEFIを選んでUSBからwindows10のクリーンインストールを使用としました。windowsセットアップ windowsのインストール場所を選んでください。というところで止まってしまいました。 ドライブ0パーテション1system 合計サイズ100mb 空き70mb種類システム 2.recovery900mb、609mb回復 3 128mb128mbMSR(予約済み) 4OS 186.3GB 1.1GB プライマリ 5Data 258.3GB 31.8GB プライマリ 6 Restore 20GB 10.6GB 回復 画像では6は映っていません。 素人考えで4OSを選択するとインストールすることはできません。とでます。 自分なりに調べたのですがいまいちわかりません。UEFIは、全部削除して新規で作成などというのもありましたが、少し怖くて躊躇しています。 ドライバーの読み込みなどもしなければならないのでしょうが、手順がわかりません。他にも何か購入したりしなければならないのでしょうか。 windows10のクリーンインストールの方法をわかりやすく教えてください。 できれば図解されているサイトなどを教えていただけると助かります。 またそれぞれパーテションのサイズなど具体的に一般的な形で結構ですので示していただけないでしょうか。超初心者にわかるようにお願い致します。 専門家の方、そうでなくてもお分かりになる方はご回答ください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- u555ta
- 回答数13
- ThinkPad Edge E530cのリカバリー
ThinkPad Edge E530c を2台使用しています。 2台のうちの1台のOSが起動しなくなりました。 OSはWindows 7 professional (症状) ・スタートアップの修復ができない。MBRが破損しているとの ログが残っている。 ・電源投入後、F11を押したり、離したりしても OneKey Recovery Pro のログイン画面が表示されない。 ・コマンドプロンプトで、diskpart コマンドの list volume コマンドを実行し、結果を確認すると システムボリュームのドライブ文字が空白でないと いけないのが「C」となっており、それに伴い、他の ドライブ文字も変わっている。 Windows7の領域とOneKey Recovery Pro の領域の ラベルが空白になっており、FSもRAWとなっている。 この状況から復旧する方法はないでしょうか? 例えば、問題のないもう一台で作成したレスキューメディア を使って復旧するとかは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- タッチパッドデのドラッグができなくなった
VAIO PRO(SVP1121A2J)ユーザーです。 最近、タッチパッドがうまく使えなくなり、以下に従ってドライバを削除再インストールしました。 http://klx.ldblog.jp/archives/windows10_vaio_touchpad.html 今度は、ドラッグしようと左ボタンを長押しすると、画面を動かすアイコン(円に矢印)が表示されるようになり、ドラッグができなくなりました。 ドライバの設定の問題だと思うのですが、対応策ご存じの方いらっしゃいますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- takahirotomi
- 回答数2
- PCからSONYのTV音響HT-NT5に接続NG
使用のNEC PCは型番 PC-GN17CJSA7 で品名はLAVIE Direct NS [Note Standard]です。 接続先の周辺機器はSONYサウンドバー(HT-NT5)です。 PCのOSはWindows10です。PCで使っているソフトは、media goのバージョン3.2です。 PCとHT-NT5の間は、無線ルータを使ってWiFi接続しています。無線は接続されていると考えています。 なぜなら、HT-NT5側でホームネットワークアクセス制御情報としてPC名とPCのMACアドレスを知ることができます。 PC側のMedia go側でもNT5を認識しています。 しかし、Mediagoの Throwを使って、音楽を聴こうとするとNGです。Media go側は接続しているように見えますが、NT5側では、サーバが見つかりませんの表示になります。 PCを変えて2012年もの東芝PCでは接続でき音楽を聴くことができたました。そこで LAVIEのハードディバイスかソフトウェアデバイスがないことを 疑っています ご助言を頂ければ。。。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- fujishu-suzuki
- 回答数1
- Windows スタート画面について
パソコン起動時にBIOS画面の後に、Windowsのスタート画面が表示されず、「範囲外」という表示がされます。その後Windowsは起動可能な状態です。この症状が出たのは、Nvidiaのグラフィックボードを交換した後からです。以前はGeforece GTX 750を使用していましたが、この症状はありませんでした。新規に交換したのはGTX1060です。ドライバーは最新のバージョンをインストールしています。 試行錯誤で、唯一正常に起動できるのはBIOSの設定で、ONBOARD LAN BOOT ROMを有効にした場合です。しかしこれを設定しますと、Windowsの起動がかなり遅くなります。BIOSの設定を変更せずに正常に起動する方法はありますでしょうか。皆様からの回答をお待ちいたします。 PC:友人が自作したものを譲りうけました モニター:Acer KA240Hbmidx 接続:DVI
- パソコンの買い替えについて
現在しようしているパソコンが壊れてしまいました?(真っ黒い画面に、ノーブータブル?エニーキーなんとか的な白い文字が出る。エニーキー押しても同じ文字が出るだけ。) 買い替えなのかな、と思いますが不案内のためよく分かりません。 長く使えそうなパソコンで、お勧めがありましたら教えて下さい。 現在は一体型の東芝デスクトップを使っています。壊れましたが。。 インターネットやエクセル操作(pp使いません)、動画視聴が主な使い道です。 オンラインゲームは今のところ想定はしてません。ちょっとドラゴンクエスト10が気になってはいるのですが。。 出来れば、無線が内蔵されているものが嬉しいです。有線だと長くなってしまうので。
- Logicool Optionsについて
LogicoolのUSBレシーバー付きワイアレスキーボードとM500S有線マウスを購入し、Windows11PCに接続しようとした際、USBレシーバーをWindows11が認識し、画面右下にOptionsというファンクションキーやマウスボタンをカスタマイズできるソフトウェアのインストール画面が表示されましたが、クラウドとバックアップ機能等があったはずですが、最新版では無いと思い、キャンセルし、Logicoolから、ご提供頂いた、Windows11の最新版のOptionsをインストールしましたが、クラウドへバックアップする機能はありませんでした。クラウドとバックアップ機能を使うには、Optionsをアンインストールし、CCleanerやレジストリ手動操作でOptionsやLogcicool のMX Keys、M500S等のデバイスの情報等のジャンクファイル、レジストリーの残存情報等を削除した上で、再度、MX KeysのUSBレシーバーをWin11PCのUSB2.0端子に挿せば、Windows11右下にOptionsのインストール画面が表示され、そのケースなら、カスタマイズ内容のバックアップと復元が可能だと思うので、それをやってみればよいと思いますが、Optionsを使い、カスタマイズ情報をLogicoolのクラウドへバックアップするには、どうやったら宜しいのか?どのバージョンのOptionsを使えば宜しいのか教えてください。ネット情報はあれど、詳細な事はカスタマーサポートもご存じでないはず。詳しい方お願いします。
- ベストアンサー
- マウス・キーボード
- SPIKE-NLOS
- 回答数1
- BOSS GT-1 USB ドライバーエラー
windows.pcにgt-1を接続しているのですが、ドライバーはインストールされるのに、ドライバーから機器が接続されていませんと表示され起動できません。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- 楽器・演奏
- noname#254130
- 回答数3
- NXパッドが反応しない
タイトル通りにNXタッチパッドが反応しなくなりました。以前は普通に使えていたのですが、付属のワイヤレスマウスを接続しシャットダウン後、反応しなくなりました。 マウスでは普通に動きます。 タッチバッドでは、カーソルが見えなくなる、反応しない、デバイスマネージャーにも表示されないなどの症状がみられます。 機種はNECのLIVIE HM750PAL です。 ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- Thinkpad L590 突然電源が落ちます。
Thinkpad L590をACアダプタにつなげて使用しています。通常使用していると突然電源が落ちてしまうのですが、原因や対処法はありませんか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- tokyoacike
- 回答数3
- Wi-Fiが繋がらない。
今まで繋がっていたWi-Fiが繋がらない。NECモバイルは正常に起動しています。家には2台パソコンがあり、1台が不調になりました。また、マウスも使用中に機能しなくなりました。ご教示願います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Wi-Fi・無線LAN」についての質問です
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- norikazu18
- 回答数5
- ワイヤレスマウスの再インストール
ワイヤレスマウスを別のパソコンに接続したら、認識しなくなったのでドライバー削除しました。再インストール方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- usatokkin
- 回答数2
- このパソコンは液タブ使えますか?
絵を描きたいです。スマホでかいていましたが画質のサイズに限界が見えてきました。iPadが欲しかったのですが高額なので断念。液タブは比較的安いのでパソコンに繋げられるなら買いたいです。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- kaiko07
- 回答数1
- iPhone se 第2世代 故障
古いiPhonese 第2世代で普段YouTubeを流してたりするのですが、画面のタップが反応しなくなりました、古いスマホなので保護フィルムは貼っていません、充電満タン 再起動も試しました! 再起動した後に指紋ではなくパスワードを求められるのですがそのパスワードを打っても画面が反応しないのでそこで止まっていますどなたか解決方法教えてください
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- パンナコッタ
- 回答数2