検索結果
耳
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 耳かけタイプで、コード巻き取り機能のついた、イヤホン
耳かけタイプで、コード巻き取り機能のついた、イヤホンでお薦めのものはありますか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- netw2009
- 回答数1
- ヒトの耳の周波数分解能について
人の耳の周波数分解能の平均は(たとえばビット深度で言うと…他の単位でも結構です)、どのくらいですか? できれば、日本人に関するデータもあるとうれしいですが、ヒト全般でも結構です。
- レスリング選手の耳がつぶれているのはなぜ?
オリンピックの時しかテレビで見ない スポーツのレスリングとか柔道の選手の 耳がよくつびれているのをみますが あれはどうしてあんな耳になるのですか?
- ベストアンサー
- 格闘技
- goodmanman
- 回答数1
- 耳に水が入り一夜を明かしましたが・・・・
少し長くなりますがよろしくお願いします。 昨夜右耳に水が入り、けんけんをしたり温めたりしても取れずに仕方なく 横を向いて一晩寝ました。 歩くとびんびん響くあの感じはなくなったのですが、頭を動かすと 時々ごそごそという音がします。 聞こえなどはほぼ普通に戻ったので、水は抜けたのかと思っておりますが ごそごそはなんなのかよくわかりません。 実は以前、反対側の耳(左耳)ですが、同じようにあくびをするとごそごそいうので病院に行くと、耳垢などではなく、鼻との器官の気圧の調整がうまくいってないからと言われ、なんとか数日後に自然消滅しましたが、 今回も水が入ったことで気圧の調整が狂ったのでしょうか?? しかし鼓膜に穴が開いていない限り水が向こう側に行くことも考えにくく、 だとすると気圧の調整に影響が出ることもないような気がします。 というか、水が鼓膜を超えて浸水する可能性についても知りたいです。 鼓膜は浸透膜ではないですよね・・・水は遮断しますよね??? 加えまして、これは以前からなのですが、しゃっくりやげっぷなどをすると、右耳の鼓膜だけぽこっという音がしておりました。 これはやはり、元から気圧調整がうまくいっていないのでしょうか。 ちなみに、アレルギー系のため鼻は多少つまりぎみでありますが、普通に鼻呼吸はできるレベルです。 長くなりましたが、一部のみへの回答でも結構ですのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- girigirichop
- 回答数2
- zabadak好きで耳の良い方お願いします。
zabadak好きで耳の良い方お願いします。 「砂煙りのまち」を、パソコンでカラオケ録音してみたくて、DAMで音源買ったのですが、 曲の長さが微妙にCDのより長かったです。 それは別にいいのですが、肝心のキーが、CDと比べてなんだか低い…ような…? 音楽を専門的にやったことがなく自信がないので視聴で聞いてみてもらえませんか。 http://www.clubdam.com/app/leaf/artistDamKaraokeLeaf.do?artistCode=23014 もしもしよろしかったら、キーがいくつ違うかも知りたいです
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- noname#185487
- 回答数2
- 発音がはっきりしないのは耳が悪いから?
2歳になったばかりの男の子のママです。 言葉の発達について、教えていただきたいことがあります。 現在息子は、単語は数えたことは無いですが、百数十語ぐらいは使えると思います。 また「雨ざーざー降ってきた」「黄色いお花いっぱい」「木 葉っぱ ないなあ」「大きい 赤い トラック いた」などの文章も出てきてます。 先日、知人に、「文章しゃべっている割に、発音があやふやだよね。普通文章になってくるころにはもう少しまともな発音になっていると思うんだけど。耳悪いんじゃない?」といわれました。 先に書いた、息子が話す文章を、息子の発音に近づけて、文字にすると 「えめざあざあってきた」 「きいどい ぉ(弱く)あな んっぱい」 「きっ っぱ ないなあ」 「どおきぃ あっかい っく いた」 というように、たしかに親なら聞き分けられるような発音です。 じっくり息子の話を聞いていないと、おしゃべりができると気が付かないことも多いです。 でも、私は、幼稚園ぐらいでオシャマでおしゃべりな女の子でも、発音がハッキリしない子もけっこういるような気がして、こんなもんなんじゃないかなあと思っていたのですが・・・・。 みなさんのお子さんは、発音の発達と、文章の発達は、どのように比例していきましたか?
- どうしたらいい!?犬の耳に異物混入っ
朝、犬の散歩中、犬が草の中に入ってしまった時に、耳に草の一部が入ったようで、しきりに耳を気にしており、首を振ったりしています。 異物を取り除こうと思い、耳の中を見たのですが、奥に入っているのか、全く見当たりません。 やはり動物病院へ連れていった方が良いでしょうか?それとも、放っておけば、自然と出てくるもののなのでしょうか? このようなことを経験された方、または何か知っている方いましたら、教えてください。
- "声"に"一耳惚れ"したことありますか!?
"声"に"一耳惚れ"したことありますか!? 私は最近、あるCMのテーマソングを歌っていた"高橋優"さんというシンガーソングライターの方の声に、"一耳惚れ"しました。 とても、心を惹きつけられて…私はあっという間に高橋さんに心を奪われました(笑) 現在は、毎日某動画サイトでPVを視聴しまくっているので、とうとうファンになってしまいました(笑) …ということで、皆さんが"一耳惚れ"した声の主(アーティスト)を教えてください^^ 和洋・男女・世代は問いません!! 一番、共感できた方にはBA&100枚チップを差し上げます。 ご回答をお待ちしております。 (より多くのご意見を伺いたいので、某Yahoo!さんでも質問させていただきました。)
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#141862
- 回答数9
- 耳鳴りと耳の痛みが気になります。
ひと月ほど前からたまに耳が少し痛み、1週間前からは左の耳だけ耳鳴りがするようになりました。 今では両耳鳴っていて夜は睡眠導入剤がないと眠れません。 耳鼻科に行っても問題ないといわれましたし、軽度の顎関節症ではあるが心配ないと言われました。 ただ、歯医者でレントゲンをとったときに上あごと下あごの2箇所ずつに親不知が出来かけているといわれたのと、別件で首のレントゲンを撮って首が少しだけ歪んでいるといわれました。 親不知や首の歪みで耳鳴りや、耳に痛みがでるのでしょうか。教えてください。
- 僕の耳の形は変ですか?(写真有り)
僕の耳の形は変ですか?(写真有り) 普通耳の外側はすこし返しがありますよね 僕の耳は後ろから見ると解るんですが、返しがなく反対側にくっつてるんですが変ですか? 変な場合知ってたらでいいんですが、直していく方法ってありませんか? とても悩んでます。率直な意見を聞かせて下さい
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 060125
- 回答数2
- 耳かきをすると耳に強い痛みがある
耳かきや耳栓などが奥の方の耳の内側に触れるだけでものすごい痛みを感じます。 とくに何かきっかけがあったわけではなく、いつの間にか耳かきが痛く感じるようになりました。 これは何という病気なのでしょうか?また治療には何が必要でしょうか?
- 飛行機に乗ると耳が痛いのですが・・・
飛行機に乗ると、高度が高くなるにつれ耳が痛くなります。 また、その痛みは着陸するときに高度が低くなるにつれて痛みが治まります。 病院に行ったら、何か事前の処置をしてもらえるでしょうか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#117901
- 回答数5
- 耳が詰まったようなボワーンとした感じ
今朝から耳が詰まったようなボワーンとした感じが続いています。 2週間前から夜だけ気になるような軽い喉の痛み、昨日夕方~夜にかけて鼻水としっかりした喉の痛みがありましたが、今日の午前中にうがいをしまくっていたら喉の痛みと鼻水は止まりました。(本当に風邪なのか?というほど軽い症状です) 耳は今日の午前中からボワーンとしだし、最初は左耳、今は右耳もボワーンとしています。 耳鼻科に行き聴覚検査しましたが問題なし。 今も音は普通に聞こえるし、響くように聞こえるというわけでもありません。 でも耳がボワーンとした感じはあるんです。 これってどんな病気が考えられるでしょうか? 明日もこのままだったら違う総合病院に行ってみようかと思うのですが、乳児が居るためちょっと躊躇しています。 別の耳鼻科に行った方がいいのか、それとももしかしたら心療内科などの方が良いのか分かりません。(ストレスかもしれないし)
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- fantaro09
- 回答数1
- 音楽を聴いていると耳の奥が痛む・・
私は音楽を聴くのが大好きでiPodなども常に持ち歩いています。 そこで、昔は嫌な事があれば大音量でイヤホンをして音楽を聞いていたのですが、最近耳の奥に、チクチクと刺激されているような小さな痛みが走るようになり、ここ数ヶ月は大音量で聞かないように気をつけています。 しかし、大音量をやめた今でもイヤホンを耳にさしているだけで耳の奥が痛んだり違和感がしたり、頭痛がしてきたりします。 これは音楽の聴きすぎに問題があるのでしょうか? それとも、何か別の問題なのでしょうか… ちなみに使っているイヤホンはiPodを買った時から付属していた白いイヤホンです。 痛む理由と、この痛みに害があるのかないのか、危険信号なのか…なども、わかりやすく教えていただければ幸いです。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- EXSIST
- 回答数3
- 9か月の赤ちゃんが、耳掃除を嫌がります
9か月の女の子の赤ちゃんのママです。耳のことでちょっと心配なことがあるのですが、これまで全くお風呂上りに耳掃除をするのですが、嫌がらなかったのにここ2、3日くらいから、急にすごく嫌がります。のけぞって、耳掃除をさせようとしないのです。普段特に痛がっている様子はないのですが・・・あまりに嫌がるのでちょっと心配しています。 こういう場合、とりあえず耳鼻科に連れて行ったほうがよいのでしょうか?
- 長引く微熱と鼻水、耳の後ろ・首の痛み
こんにちは、私は19歳の女です。 10日程前から ●ずっと続く36.7、8度くらいの微熱(そのせいか、頭が重く感じる等の倦怠感があります) ●一日に何度か感じる耳の後ろ・首の筋の様な所の痛みや違和感(しかし耐え切れない程ではありません。) ●ずっと続く鼻水、鼻づまり(粘度が高く、黄色っぽいです) ・・・という症状があり困っています。 特に倦怠感が酷くて、体中がだるく、頭がボーッとしてうまく回りません。 風邪薬(パブロン)を食後飲んでいますが、鼻水が少しよくなるだけで 、他の症状にはあまり効いていないような気がします。 それと自分では気づかなかったのですが、 母親から「頬が赤くなっている。熱のせいで赤いという感じじゃなくて、アトピーみたいな感じ」とも言われました。 ネットで調べてみたのですが、自分と同じような症状がありません。 なにかわかる方がいましたら、回答をお願いいたします。
- 締切済み
- 病気
- noname#106454
- 回答数1
- 顎関節症と耳の違和感について
こんにちは。高校3年生女です。 高校一年の時から、学校の検診で口を大きく開ける事が出来ず、顎関節症の疑いがあると診断されていたのですが、今年4月に「ロックという状態で、去年と比べて悪化しているから診察を受けなさい」と言われました。診察を受けたところ、確かに顎関節症だと診断されてたのですが、軽度で、日常生活に支障はない(縦にした指が2本入ります)程度なので、まず生活習慣から見直すように、と言われました。 それ以来、姿勢を良くする、頬杖をつかない、うつ伏せに寝ない、などの事には気を付けていました。ですが、2、3日前から時折左耳に違和感を感じるようになりました。耳に触って押さえるようにすると違和感は消えるので、あまり気にしていませんでしたが、だんだん違和感を感じる頻度が高くなり、今はずっと感じています。耳の穴の上の辺りを、内側から押さえられているような違和感です。 ティッシュペーパーを小さく折りたたんで、左の犬歯の辺りで軽く噛んでみるなどやってみています。噛んでいる間は楽になりますが、ペーパーを口から出すとすぐに違和感が戻ります。 そこで質問なのですが、上記のような耳の違和感を軽減するセルフケアのようなものはないのでしょうか? また、違和感は気になってイライラする程度ですが、再び歯科を受診する必要はあるでしょうか? そして、顎関節症が悪化すると顎が歪むと聞いたのですが、そんなにひどく歪むのでしょうか?一応女なので気になります。 また、顎関節症のセルフケアも、ありましたら教えてください。 ちなみに、私は去年側湾症にかかって、整形外科を何件かはしごした後、カイロプラクティックに通ってなおしていただいた経験があります。今は通院していませんが、完治はしていないので、すぐ歪む骨盤と腰痛と背痛とのお付き合いは続いています。 また、唇を閉じ、上下の歯を離し、顔の筋肉の力を抜くように気をつけてはいるのですが、無意識にぐっと歯をくいしばっていたなんてことがよくあります。 また顎に負担をかけるのは承知しているのですが、管楽器の練習を毎日しています。 多少神経質な面がありますので、ストレスを感じる機会は多いです。 小さな情報でもいいのでお教えください。長文、乱文失礼いたしました。
- ベストアンサー
- デンタルケア・歯の病気
- bakunoyume
- 回答数1
- ヘッドホンの耳についてるカバーがやぶれました…
本体はまだ使えるのでカバーだけを買いたいんですが、どこで売ってますか? コーナンで探しましたがありませんでした! ネットは利用しないので、店にいって買いたいんです。どこか知っている方教えてください。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- noname#90456
- 回答数1
- 耳鼻科嫌いの幼児の耳掃除について
四歳になったばかりの男児の母です。三歳の時に耳垂れのようなものが出て耳鼻科へ行くと、耳垢のたまりすぎと言われました。椅子に押さえつけられて耳垢を取ってもらい大泣きでした。よほど怖かったのかそれ以来耳掃除をさせてくれません。耳鼻科に行くのも嫌がります。一年近く耳掃除をしていなくて、先日耳の中を覗いたら耳垢がびっしりこびりついていました。どうしたら耳掃除をさせてもらえるでしょうか。何かいい方法があれば教えてください。