検索結果

東日本大震災

全6963件中3001~3020件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オスプレイの実用性、沖縄配備について

    オスプレイの実用性はどういうところなのか?今は訓練中ですが実用化されたら日本(沖縄)でどのように展開していくのでしょうか? 沖縄に配備している理由についても教えてくだい。

  • 韓国や中国と国交を切ると・・・?

    韓国や中国の問題が最近本当に大きくなり、 中国ではいよいよって感じがしてきました。 そこで疑問なのが、 よく「韓国とは国交を切るべき!」などという人がネットで多く存在しますが、 実際に中国・韓国と国交を切った場合日本は成り立つのでしょうか? 輸入輸出を切ったとなると日本が成り立つのかどうかと思います。 簡単に国交を!国交を!と言いますが明日明後日で切れるものではないですし、 今の日本では輸入輸出に頼っているものも多いですし、 そう簡単に言えることではないと思っています。 そこで質問なのですが実際に中国。韓国と国交を切ってもいいのでしょうか? (国交国交と言ってますが正直国と国とのつながり程度にしか考えていません。勉強不足ですみません・・・。)

    • noname#177863
    • 回答数12
  • 福島第一原発4号炉燃料プールの核燃料回収は無理ゲー

    ではないですか? 核燃料を無事に全て回収出来るとはとても思えません その前にプール崩壊して燃料溶融 連鎖的に東日本全滅が現実に起きるのは時間の問題ではないですか?

  • 赤坂ベルビーは何故なくなってしまったのでしょう。

    赤坂ベルビーは何故なくなってしまったのでしょう。 わかる方、教えて下さい。

    • guci-ok
    • 回答数1
  • 御教示下さいませ。

    質問はその様な意図は無いつもりですが…傲慢極まり無い質問を御容赦下さいませ。 質問は個々個人や団体等々で無く日本と言う1つの固まりとしての質問です。 今の日本は政治家や経済、社会、教育…全てを作り上げて居るのは1人1人の人間の集まりです。 その人間が大きく見て…、人として考え方や道徳や倫理、常識、他者への思い遣りや生命の尊厳、精神的…に荒廃し始めてると私は思ってます。 こうした社会全般を根本的抜本的に改革するには西洋や諸外国(ソクラテスやプラトン、釈尊や天台等々…)に則り生命哲学又は宗教哲学…民衆や弱者…尊敬し守り、育て将来を反映させる、そこに個人的利益を一切必要としない…民衆が心から信頼出来る…それに裏打ちされた聖職者、指導者的な存在(大統領や支配者的な存在では有りません。)が不可欠だと思いますが今の日本は国として存在しないと思います。理想論、夢物語に成ってます。 私は靖国信仰崇拝者では有りませんし昔に帰る事も正しいとは思えません。 何故なら戦前戦後から今に至るまでの道程がその答えです。 新たなる物を必要としてると思いますが皆様方々は如何御考えですか?… 又、もし、そうした新たな哲学や指導者の候補が有りましたら理由を含め、御教示下さいませ。 何卒、宜しく御願い致します。

  • シューズについて

    自分は最近運動の為ウォーキングとたまにジョギングを行っています。シューズの事なんですが今はナイキのハイカットのスニーカーで行ってるのですがやっぱりロードワーク用のシューズが欲しいなぁと思い、そのうち購入したいのですがウォーキングとジョギング両方対応してる物ってあるんでしょうか?あと今のハイカットのスニーカーは仕事用(通勤用)としても履いています。一応作業服で出勤しているのですが見た目もこだわりたいし、オシャレな感じなのがいいので作業服やジャージにも合うような物が理想です。プライベートはプライベート用の靴があるので、運動と仕事、また近場への買い物など日常でも使えて、疲れにくいようなシューズがあればいいなぁと思っていますが、そういうシューズってあるのでしょうか?あと希望としてはナイキかアディダスがいいかなと思ってますが他にオススメがあれば教えて下さい。

  • ふるさと寄附金の税額控除額の計算(再度)

    標題の件について疑問がわきましたので、再度質問します。 ふるさと寄附金に係わる税額控除は下記(1)+(2)+(3)になると言われています。 住民税控除 (1)基本控除額 :(寄付金-2,000円)× 10%(住民税率)  (2)特別控除額 :(寄付金-2,000円)×(90%-所得税率) 所得税控除 (3)(寄付金額-2,000円)× 所得税率 で、上記(2)及び(3)でいう「所得税率」ですが、例えば所得税率は所得330万円を境に10%から20%へ変化します。 もし、ふるさと寄附金を22,000円したとして、もし、寄附前所得が331万円だとした場合、この人の場合上記(2)及び(3)でいう所得税率は、20%なのかそれとも10%なのかという質問ですが、人的控除差調整額が2,500円(県民税・市民税合計で)であるとして、20%が正解だと思うんですがいかがでしょうか。つまり、本件の場合の「限界税率」は寄附金控除後ではなく寄附金控除前(但し人的云々は控除後)の所得3,307,500円で判定することになるのではないかと。

    • noname#157515
    • 回答数3
  • 皇室の古くからの慣例って

    寛仁さまがなくなって、葬儀には天皇、皇后両陛下は 皇室の古くからの慣例で出席しないといいます この、皇室の古くからの慣例ってなんですか? 天皇、皇后が行きたくないといっているならしょうがないですが もし、自分のいとこ?だしどうしても出席したいとしたなら 無理に止める事もないような気がしますが 天皇は身内の葬儀には出席してはいけないのですか?

    • noname#159319
    • 回答数6
  • 高さ120cmのラックは地震で転倒するでしょうか?

    地震による家具の転倒について教えてください。 幅58cm、奥之42cm、高さ120cmで素材はスチールとMDFのラック(システムシェルフ)を購入しようと思います。棚は4段です。部屋が狭いのでラックの横に布団を敷いて寝るしかありません。 首都直下地震が近いうちにくるとか言われているので震度6~7の地震が来たらラックが倒れて下敷きになり怪我をしないか心配です。 ちなみにマンションの3階で住まいは埼玉県です。 120cmという高さが倒れてきそうな感じもするし倒れてこなそうな感じもするのですごく微妙で気持ちが悪いのです。重いものをなるべく下にしたり工夫はしようと思いますが大きな地震がきたら倒れてくるでしょうか?ぼくはこの高さならギリギリ倒れてこないだろうと思っているのですが。 どなたか家具の転倒に詳しい方いましたらアドバイス下さい。

  • 住民税の減額は可能でしょうか?

    住民税の支払いが困難な場合、減額などの特別措置などはありますでしょうか? その場合、どのようにすれば良いのかアドバイスをいただきたいと思っております。 もしくは、支払った分を還付金などとして受け取るなど。 (支払い方法は、給与からの天引きです) 今年の3月に事情があって当時勤めていた会社を退職し、 4月から現在の会社に就職しました。 年収は、前職から5分の2となり、請求される住民税額を支払うのは、 困難な状況です。 市役所の課税課に問合せをしたところ、 「税額が変更になることはない。貯金からでも支払え。」とのこと。 どうかみなさんのお知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 火山が噴火しそうなのはどこの山ですか

    世界的に大地震の後は火山の噴火があるといわれています,大震災後 1年がたちマグマが地表に近づきつつあるのではないでしようか 宜しくお願いします。

  • 今度の衆議院選挙でどこの党が勝ちますか?

    今度の衆議院選挙でどこの党が勝ちますか? 多分民主党は負けると思うんですが自民党もあまり票が入らない気がしますが・・・ それか橋下さんの維新の会が勝ちますか意見を聞かせてください

    • ssr1258
    • 回答数3
  • 解散宣言と円安の関係

    野田首相が「16日に解散してもいい」と言うと、一気に円安の傾向が高まったのはなぜですか?

  • 自民党の無期限追加緩和と円安についての疑問

    現在、選挙モードで、自民党が無期限の追加緩和と謳い円安を誘導しておりますが、 実際、日本単体での追加緩和ですと、多分、あと4年?は、アメリカ自体が円高(というよりドル安)を提唱しているので、 限度があると思うのですが、自民党としては1ドル90円程度までは、戻したいのでしょうか? 90円ですと、アメリカが黙っていない気がしますが・・・ ちなみに、追加緩和の場合、確かに市場にはお金は流れますが、 一般市民へお金が流れるか?といった疑問もあり、このままですと、 富裕層との2極化の要因にもなりかねないと思いますが、いかがでしょうか? あと、ズバリ2013年の為替レンジはどの程度と予想されますか?

  • また米兵の犯罪、いい加減にしてほしいです!

    また米兵が酔って侵入するという事件が沖縄で起きました。 いい加減にしてほしいそう思いませんか? 沖縄県の人たちには申し訳ありませんが 僕は中国の脅威に対抗するためには沖縄の米軍基地、オスプレイの配備は必要悪だと考えています。 日米の結束が必要だと考えているからこそ、こういう結束を揺るがしかねない事件は断罪せねばならないと思うのです。 ネットなどで「米軍基地反対派は中国の手先」とかいう書き込みをしばしば見かけます。 確かに沖縄にもオスプレイ配備賛成派の人はいて賛成派の集会も開催されています。そのことをマスコミはちゃんと 報道すべきだと思いますが。でも「米軍基地反対派は中国の手先」というのは大変な偏見だと思います。 そういう人は沖縄の人々の苦しみを理解していないと思います。沖縄は、戦時中は日米の戦いに翻弄され、 戦後はアメリカの統治下におかれ、本土では沖縄県出身者に対する差別もありました(今はほとんどありませんが)。 近代において沖縄は他国に翻弄されて苦難の歴史をたどってきたわけです。 たしかに米軍基地反対運動には裏で中国が手をひています。だからとって米軍基地オスプレイの配備に 反対だから中国の味方で中国に支配されることを望んでいるという決してそんなことはないはずです。 「アメリカとか中国とか外国に翻弄されずに平和に暮らしたい」というのが沖縄の人々の本音ではないでしょうか? 沖縄県の方々へ もしこれを読んで不快な思いをされたのならすいません。 またそれは違うと思われる部分があれば遠慮せずにご指摘ください。お願いします。

  • 一ノ関駅から龍泉洞へ行きたいのですが

    一ノ関駅から龍泉洞へ行きたいのですが、どいうやっていけばいいのでしょうか? http://www.town.iwaizumi.iwate.jp/machidukuri/126-access.html を見ると、電車は使えないそうです。 そもそも、龍泉洞の最寄駅は、岩泉駅であってますか? 最寄駅が岩泉駅なら、一ノ関駅から岩泉駅まで電車で行こうと思っていました。 電車がダメなら、一ノ関駅から盛岡駅まで電車で行き、 http://www.town.iwaizumi.iwate.jp/images/stories/kurashi/access/iwaizumiryusenndosen20120401.pdf の通り、バスで行くしかないのでしょうか?

  • ★家庭用発電機について

    現在、家庭用発電機を家庭用コンセントに接続することは法律で厳しく禁止されています。 しかしこれはブレーカーを切断しておけば全く問題はありません。 直ちに法律を改正すべきではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・ 1.電力会社はブレーカを切断すると専用コンセントから家庭用発電機の電源が供給可能になるように電気回路を変更し、法律を改正すべきではありませんか?

    • gusin
    • 回答数10
  • あなたの財布にテレホンカード入ってますか?

    携帯電話の普及によって 最近はめったに公衆電話を使う機会が減ったと思いますが いざと言うときには公衆電話は必要だと思います。 ところで皆さんテレホンカードは財布何枚入ってますか? また、ここ1年以内に公衆電話を利用しましたか?

    • noname#192958
    • 回答数22
  • 電気の買い取り制度

    太陽光パネルで発電して、余った分を電気会社が買う制度が始まりますが、そもそも何で余った分を買うんですか? 別に自家発電できる人は、自分で発電した分だけ電気代が下がるんだから、それでいいんじゃないですか?

    • noname#258949
    • 回答数4
  • 蓄熱式暖房器の上部のカウンターに水槽は大丈夫?

    カウンター上部に熱帯魚水槽を置きたいと思っております。 冬のみの通電ですので、熱帯魚の方は大丈夫ですが、水交換時に、稀に水をこぼします。 暖房機は壁から離して設置するものですし、カウンターの手前の端より10センチは奥に設置なるはずですので、個人的には大丈夫かなー? と思っておりますが、実際はどうでしょうか? 2kwほどの小さな蓄熱式暖房器のFANレスです。 それほどの精密機器ではないような気もしますし、万が一水がかかっても、内部に入り込んで基盤に水がかかるような設計にはなっていないような気もしますが、実際はどうなのでしょうか? それによって窓の位置に影響がでますので、結論のタイムリミットが迫っております。 よろしくお願いいたします。 なお、海水ではありません。

    • kou0236
    • 回答数5