検索結果
ミュージカル
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- もう一度見たい、ミュージカル映画は?
秋もだいぶ本格的になり、芸術の秋ですね。 芸術といえば、文学、音楽、絵画、と色々ありますが、総合芸術のミュージカルを外すわけにはいかないですね。 皆さんが今まで見た中で、もう一度見たいと思う「ミュージカル映画」は有りますか? 僕が高校生の時に見た映画を2本。 プレスリーガ兵役に服す時の物語を、アンマーグレット主演で、「バイバイバーディー」 https://youtu.be/9t_mAyHZ9Is?t=8(バイバイバーディー) https://youtu.be/OIzS86xZye8?t=6(ワンラストキス) https://youtu.be/BgE2iuP-iGk?t=81(ワンボーイ) クリフリチャードの歌手デビュー物語「若さでぶつかれ(ヤングワン)」 https://youtu.be/oww-jNicNzc?t=2(ヤングワン) https://youtu.be/PSGNup1KVns?t=87( When the girl in your arms)
- ベストアンサー
- アンケート
- 5minutesmore
- 回答数14
- ミュージカル・演劇者になるために。
はじめまして、ka1100と申します。 今回が初めての質問になります。 ずっと胸の中でもやもやしていた物があったので、質問させて頂きたく、ここに登録いたしました。 現在16歳です。男です。 以前に私の姉に誘われて、ミュージカル「Annie アニー」を見に行った事があります。2009年5月のはじまりくらいだったと思います。 今までミュージカルというものを見に行った事がありませんでした。 私は、「アニー」を見て、とても感動しました。 今の自分は海外(半年間)から帰ってきてから何も目標もなく、ただ生きてます。 毎日何をするわけでもなく、途方に暮れているというのでしょうか。 私もミュージカルのような舞台に立ちたい。人を感動させるような演劇をできるようになりたい。 そう思いました。 今からミュージカルの俳優を目指すのは遅いのでしょうか? 考えが幼稚かもしれません、現実はそんなに甘くないという人もいるでしょう。本当に運が良くないと有名になれないと言う事も知っています。努力もしないといけないと言う事もわかっています。 ですが、自分がこのようにして生きてきた16年間で初めて、このような気持ちになったんです。 どうしてもなりたいと思いました。 毎日アニーのTomorrowを聞いてます。 この曲を聞くたびに気持ちは深まっていきます。 色々調べてみると、小さい頃から子役として演劇をしている方が有名になっていくと書いてありました。 やはり、今の年齢から初めては遅いのでしょうか。。 詳しい人、教えてください。 お願いします。 ちなみに、演劇に関しては小学校の劇で主演を演じた以外では一切触れてません。 吹奏楽部に入っていたこともあり、昔から音楽には興味がありました。 ピアノも昔からやってます。 真剣な回答をお待ちしております。
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- ka1100
- 回答数6
- 好きなミュージカルナンバー教えてください
ミュージカルに興味があります。 色々な曲を聴いてみたいのですが、 みなさんの好きなミュージカルナンバーを教えてください! 私が聴いた中で良いなあと思った曲は、 「オペラ座の怪人」ポイント・オブ・ノーリターン 「屋根の上のヴァイオリン弾き」サンライズ・サンセット 「レ・ミゼラブル」民衆の歌 「モーツアルト」影を逃れて 「キャッツ」メモリー 「2ペンスを鳩に」メリーポピンズ などです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- myu_002
- 回答数7
- ミュージカルでアメリカの大学に留学
ミュージカルを学ぶのに、アメリカの大学に留学しようかと考えています。 交換留学などではなく、正式に入学しようかと思うのですが、 よい大学はありますでしょうか・・・。 ネイティブレベルの英語はできないため、 個人で徐々に勉強していこうかと思っています。 なので一般科目は落としてしまう可能性があるので、 できれば音大のような、一般科目がない専門的な大学がよいです。 それから、 私はダンスを始めたのが遅かった上運動神経も余り良くないので、 ダンスはかなり苦手な方です。声楽はやっていましたが・・・。 それでも専門的に勉強できる大学に入学することは可能でしょうか。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- humi-humi
- 回答数2
- 池袋ミュージカル学院と舞台芸術学院
初めまして、現在大学一年を終えようとしているものです。 私は高校生の頃からミュージカルをやってみたかったのですが、勇気が出ずに何もせずここまできてしまいました。 そこでこの春から、夜間のミュージカル科に行ってみようかと考えています。 今のところ、タイトルにある二つのいずれかで考えています。 しかし正直なところ、『絶対にミュージカル女優になりたい!!』というわけではなく、相変わらずふんぎりがつかずにいます。 舞芸のほうがレッスン回数が多く本格的にやるならこっち??と考えているものの、 生活がそれでうまってしまうこと、また何より学費が割高なことがあり、悩んでいます。 すごく中途半端ですみません。 もし実際に通ってらっしゃる方などいましたら、アドバイスをいただけると嬉しいです。 また、他にお勧めの夜間に通えるミュージカルのスクールなどがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 ちなみにこちら、歌も踊りもまったくの素人です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- otemoyan41
- 回答数2
- ミュージカルや舞台が活発な大学?
ミュージカルや舞台が有名な東京都の、レベルの高いほうな大学ってありますか? 実際の舞台だけじゃなくて専門的に学べる大学も知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- minyan
- 回答数1
- ミュージカル『キャッツ』のCDについて。
同じ内容の質問を見つけたのですが3年前のものと記事が古く、 参考URLもリンク切れしてしまっていたので質問させて下さい。 (1つは残っていたのですが、移転して内容が変わってしまったのか見つけられませんでした) ミュージカル『キャッツ』のフランス盤、ドイツ盤、 ポーランド盤、オランダ盤などのCDを探しています。 どなたか入手方法をご存知ではないでしょうか? ご回答頂けますと大変助かります。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- toki763
- 回答数2
- ミュージカルの席は、どこがいい?
もうすぐ5歳になる息子と、劇団四季のミュージカルを見に行こうと思っています。初めて子供と見に行きます。どのあたりの席が一番いいのでしょうか?見るものもまだ決まってはいませんが、ライオンキングがいいかなあと思っています。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- akityann
- 回答数5
- ロンドンのミュージカルチケットについて
夏休みに初めてロンドンに行く予定です。 娘(9歳)の希望で、現在ロンドンで公演されている「メリーポピンズ」を観たいのですが、英語に自信もないので、事前に日本の海外のチケットを代理購入してくれるところで先に購入しようと思っています。(旅行代理店は残念ながらこのチケットは扱っていませんでした。) ネットで調べたのですが、料金に結構差があって、どこで頼めばいいのか迷っています。 海外だとダブルブッキングもけっこうあるとききました。娘をがっかりさせてくないので、少し高くてもきちんとしたチケットを扱っている、安心できるチケット購入代理店を是非教えて下さい。(日本の代理店を希望しています) 是非お知恵をお願いいたします!
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- nanohana96
- 回答数4
- 感動するミュージカルを教えてください。
レ・ミゼラブルを見て感動しました。ミュージカルがこんなに良いものだとは知りませんでした。 他にも感動できるミュージカルを見たいのですが、どれがお勧めですか?出来れば近いうちに上演される物だとベストです。 聞いたことがあるものの中では、ライオンキングとかオペラ座の怪人とかが気になってます。感動できますか? あとDVDとかビデオとかで見られるものも教えてください。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- daina_man
- 回答数12
- ミュージカルを見せたいのですが・・・
こんにちわ。 我が家には2歳2ヶ月の女の子がいます。 彼女はライオンキングが大好きで、絵本もそらでスラスラ話せるくらい覚えてて、 ビデオも真剣に最後まであきることなくみています。 そこで、主人と劇団四季のライオンキングを見せにいこうかと相談しているのですが、 やはり劇場となると家でビデオをみるのとは訳が違うのではないかと悩んでいます。 劇場には子供ブースもあると聞き、そこを利用しようかとも思っているのですが、 中ではみなさんおとなしくみているのでしょうか? それとも、やはり騒がしいのでしょうか? 周りが騒がしければ、彼女もいっしょに遊んでしまうと思うんです。 みなさんのお子さんはいつ頃からこういうところへ連れて行かれたのか、 そのときはどうだったのか、親はどう子供をエスコートしてあげたらいいのか アドバイスしていただけないでしょうか? お願いします。
- ミュージカルのタイトルを知りたいです
NHKで10年ぐらい前に放送されたミュージカルなんですが誰か知っている方はいませんか? 断片的な記憶なんですが ・舞台は日本で、江戸時代か戦国時代あたり ・主人公?が女の子で月みたいな場所に住んでる 天女的な? ・女の子は人間界に降りて親切な人に助けてもらったけど、悪い人に誘拐される ・味方側は”遠慮はいらーぬー”みたいな歌を歌っていた ・悪役側は女の子を誘拐した後、泣かせるために"泣け泣けー”と歌っていた ・最終的に女の子は元いた場所へ帰って終わる ・かぐや姫ではないです
- 締切済み
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- tanakarion
- 回答数1
- ミュージカルバトンとチェーンメールの違い
こんにちは。 このカテゴリーでいいかどうかわかりませんが質問します。 ミュージカルバトンが回ってきましたが、これって少し前に流行ったチェーンメールとどこが違うのでしょうか? 一人が5人に回すとなるとひと月しないうちに終わってしまう気がします。 それとも誰かによる何かの狙いがあるのでしょうか?
- NY:ミュージカルに行くときの服装
こんにちは。夜ではなく、14時からミュージカルを NYで観ます。 以前見たとき私は子供でしたが、今は成長した 女性です。もちろん、清潔感のあるちゃんとした格好をしようと思ってますが、ジーンズを綺麗めに穿いてもいいのでしょうか? (全体的に正装に見えるように綺麗にまとめる) それとも、いくら綺麗に着ようと、ジーンズそのものがタブーでしょうか? どうぞ教えてください。あと、これは気をつけたほうがいいというのがあったらあわせてお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- busy_street
- 回答数3
- 子どもをミュージカルスターにしたい!
今年レミ初観劇し、衝撃を受け、ぜひ我が子をミュージカルスターに!と強く思いました。 どこの劇団、スクールがオススメでしょうか。 良心的な値段で、 (もちろん、高い費用かかっても、それだけ支払う価値あるレッスンが、うけられるトコロなら、いいですが) ミュージカルを学べるところ・・・ないんでしょうか? ちなみに6才の♀ムスメ、東京在住です。
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- momo779
- 回答数6
- ミュージカル「オクラホマ!」の曲について
DECCAからでている「GREAT MUSICALS LONDON FESTIVAL ORCHESTRA / STANLEY BLACK」(ミュージカル名曲集 スタンリー・ブラック)というCDに収録されている「オクラホマ!」のメドレーの冒頭部分なのですが、約30秒ほど、弦楽器がとても元気のいいリズムを奏でながら、ブラスが軽快なメロディーを演奏する部分があるのですが、それの曲名を教えていただけますか?CDを見ると「美しい朝」となっているので、それで検索してみたのですが、どうも、美しい朝は、そのあとに流れる曲のようです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 海外アーティスト
- go-delightfully
- 回答数3
- ミュージカル・・・今度は何を公演しよう・・。
私はミュージカルをやる部に所属しているのですが、そろそろ公演が近くなり終わりそうなので(3日間公演なので)、次に公演するミュージカルを考えなくてはいけないのですが、お勧めのミュージカルありますか?(英語で公演します) 最近公演したのは ・RENT ・今度公演するライオンキング ・グリース ・レ・ミゼラブル ・キャッツ などなどです。 もう楽譜が発売されていてCDも発売されているミュージカルでお勧めなものがありましたら教えてください。 できたら台詞がちゃんとあるものがいいです。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- Kagome
- 回答数3
- 劇団四季ミュージカルCATSについて
今度初めてCATSを観に行くことになったのですが、 お恥ずかしながらミュージカルと言うものを初めて観るので どの位置で見ればいいのかわかりません。 出来るだけ前方、しかも真正面がよい!! と言うのは素人考えですよね? そこで。 皆様のご意見をお聞かせください。 観劇の際のポイントなんかもついでに教えていただけると 大変ありがたいです。 ちなみに私が行くのは大阪公演です。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(演劇・古典芸能)
- samimaro
- 回答数5
- ミュージカルを歌いたいのですが。
昨日、劇団四季のライオンキング観てきました。舞台と客席が一体となった素晴らしいミュージカルに感激です!で、さっそくミュージカルを歌いたくなりました。まったく経験がないのですが、ミュージカルの歌を教えてくれる教室等ありますか?家では、うるさいと言われました
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- memory
- 回答数2
- タモリがミュージカル嫌いな理由は?
タモリが「笑っていいとも」などで「ミュージカルは嫌いだ」と言ってるのを何回か聞いたことはあるんですが、その理由については聞いたことがありません。 理由は何なんでしょうか?(彼の口からこういうことを言ってたのを聞いたことがあるとか)理由を知ってる人がいたら「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。