検索結果

温暖化

全8719件中2901~2920件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 原子力発電技術に関する課題 アドバイスを下さい

    課題:原子力発電技術が解決しようとしている社会問題の背景と、技術の導入・運用にかかわるメリット、デメリット(含むリスク)を分析し、現在の賛成・反対両論の論点を整理・評価、今後の原子力発電技術の運用のあるべき姿を提言せよ。 というものが出されました。 しかし、私には全く専門的知識がなく困っています。 参考になるホームページ等を教えてください。 このような点を考えると良い。 このようにまとめると良い。 等のアドバイスもお願いします。

  • 日本で一番安全な地域はドコ?

    日本って天災結構ありますよね(他の国にもあるでしょうが)。 地震・台風・火山の噴火・・・。 ちょっと思ったんですが、日本で一番天災に会いにくい地域ってドコでしょうか? 住めば都といいますし、絶対安全な地域はないでしょうが、まだマシだと思われる地域です。 例えば、海がない所の方が津波などの被害は心配しなくて良いでしょうし、川もない方が安心ですネ。 また山も死火山ならばいいですが、山もない平地の方が安心。 地震も活断層(?)がない地域に住みたいです。 全部を満たすのはまぁありえないと思いますが、日本で一番安全と思われる地域・県はドコでしょうか? 何県の何市とか具体的に回答して下さったほうが嬉しいです。 また、引越しを考えている訳ではなく興味です。 また人災などは考慮に入れません。 また、この地域は安全だろうと思うけど、住むにはどうかな?とかのコメントがあればさらに嬉しいです。 なので安全と思われて住むにも総合的に良いのはこの県の何市だ!とか。 宜しくお願いします^ー^

    • oneball
    • 回答数9
  • 九月で袖なしの服は変でしょうか??

    明日なんですが・・・ 暑そうなので、袖なしの服を着たいなあと思うのですが・・・ もう九月なのに変でしょうか??

    • noname#10725
    • 回答数4
  • 人類

    人類が滅亡すると仮定すると、どんな話があるのでしょうか。 教えてgoo内で検索すると話がむずかしすぎてよくわからないので、素人にもわかりやすい説明をしてくださると助かります。(というか中2なので) 一瞬とか一夜で人類のほとんどがなくなるとかありうるのでしょうか? それと、「最終兵器彼女」といったように、人間の体に機械がつく(?)ようなことは未来とかなら可能性もあるのでしょうか。回答よろしくお願いします。 ↓「最終兵器彼女」TVアニメ公式HP http://www.saikano.net/

    • mentum
    • 回答数2
  • 12月のカナダハネムーンは?

    12月前半に新婚旅行でカナダにいこうかと考えています。わざわざ寒い時期に寒いところへ行くのもどうかと(私が寒さに弱いので)思うのですが、彼のたっての希望でカナダになりそうです。そこで、この時期にカナダに行ったことのある方、みどころや気をつける点などアドバイス宜しくお願いします。

    • sofuton
    • 回答数5
  • 自然破壊は悪い!!

    自然破壊って本当に悪いことですか? 自分で考えてそう思いますか? 誰かが言ってたからそう思うんじゃないですか? 本当に悪いとだと考えたらレッツ ホームレスじゃないですか? 人間は自然によって創造されました。つまり自然の中に人工が含まれます 確かに自然破壊が悪いという考え方も自然に含まれますが・・・ しかしそれほど罪悪感に駆られることもないと思いませんか? 「この考えを打破できる考え、またはサイトを教えてください」

  • 度々高熱が出る

    36歳男性です。 扁桃腺の化膿?により2ヶ月に1回程度、39~40℃の熱が出て困ってます。とりあえず点滴してもらってバナン錠を処方してもらってますが根治療する方法はありませんでしょうか?

  • 9月21日頃の湯布院旅行で。

     9月の21日前後に湯布院へ旅行へ行きます。 この時期、関西はまだ暑い日が続いていますが、湯布院周辺の気候はどんな感じなんでしょうか?  まだまだ、半そで(ノースリーブ)の方が良いのか?肌寒い時間もあるのか?知りたいです。  どなたか教えてください。

    • sumo
    • 回答数2
  • 11月のトロント

    11月頭から3週間、トロントへ行きます。 11月の平均気温は2~7℃位と書いてあり、着るものをどれだけ持っていくべきか悩んでいます。 ○トロントにもホッカイロみたいなのは売っていますか? もしあれば売っている所を教えてください。 ○室内は温かいと聞いたのですが20度くらいはあると思っておいていいのでしょうか? ○その他持っていくべきものやお勧めの場所があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • buriten
    • 回答数2
  • 火星に人類が住む日はやってくるのか?

     火星は人類が住むのに最も近い星だと言われています。その火星の特徴からどのような点で人類が住むのに適しているのですか?詳しく説明よろしくお願いしますm(__)m

    • JETER
    • 回答数4
  • 節約に励む専業主婦

    TVや雑誌で究極の節約術とか、節約に励む主婦の特集がありますよね。 そういうのを見ていていつも思うのですが、一生懸命節約してお金を貯めているわりにみんな専業主婦ですよね。 お金を貯めたいなら何故パートに出たり働いたりしないのでしょうか。 「これで電気代年間○千円お得に」とかやっていますが、パートなら少なくとも一月で数万円稼げるのになあと思ってしまいます。 働きに出られないから節約しているのかなあ?とも思うのですが、旦那さんのお小遣いを減らしてまで節約するよりはパートぐらいしてもいいのになあ…と思っちゃいます。 何故彼女たちは働かないのでしょうか。

  • 環境問題の宿題

    「環境問題について」の論文課題がでたのですが、具体的に何を題材にして良いのかわかりません。何か良い例はありませんか。教えてください。ちなみに高校1年生の夏休みの宿題です。

    • oymyke
    • 回答数11
  • ドイツ車のディーゼルエンジンの車があまり輸入されないワケ

    こんにちわ、ドイツ車のディーゼルモデルってなぜ、あんまり輸入されないのですかね。ベンツとかCDIなどというハイテクなディーゼルエンジンを持ってて。つい、この前くらいまでMクラスに載ってたような気がすのですがね。日本の軽油の性質上なんでしょうか?どうか教えてください。

  • 沖縄へ!!

    はじめまして。沖縄に旅行に今年初めて行こうと思うのですが、観光目的で。10月の10日前後は観光するのにいい気候なのでしょうか?9月の23日前後と今とても迷っているのですけれど。台風などにあいたくないですし・・・よく知ってる方おられましたらお願いします。ちなみに、海はいつくらいまでなら泳げるものなのでしょうか?教えて下さい!!

  • アイドリング規制

    倉庫業の法人(以下A法人)の敷地前の道路(公道)に夜中から大型トラックが駐車しています。エンジンはかけたまま夜中二時頃から朝まで駐車しています。運転手は中で寝ているようです。A法人での仕事を朝一番に片付けるつもりなのでしょう。トラックは日々変わりますがほとんど毎日少なくとも1台のトラックがこの状態です。  警察に通報すればその都度アイドリング及び駐車をやめさせてくれますが、より抜本的な解決を探しています。どうすればよいのでしょうか。アドバイスお願いします。  トラックはA法人のものではありません。

  • 京都に竹林が多いのは何故か

    竹林で思い出してしまったのですが、カテゴリー違いでしたらご指摘ください。 観光スポットでなくても京都周辺って竹林が多いですよね? 私が知らないだけかも知れませんが、あれだけ広大な竹林って他の地域では見られないように思います。 京都周辺だけ元々そういう特殊な植生だった訳でしょうか? それとも何時の時代か人為的に植えられたものなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 歴史カテとかで聞いた方が良かったですかね?

  • エアコンオイルと真空引き

    教えて下さい☆ 先日車のタイヤにボルトのようなものがささり、近くのGSで結局タイヤ交換をしたのですが、その際に「エアコンのガスが減ってる」とのことで補充してもらいました(と思ってました)。(すべて主人が話しして、です) で後で領収を見たら「クーラー真空引き10500円、エアコンオイル5460円」となってるんです。ガスじゃないの? 真空引きって何?? それ以前に別に効きが悪かったわけじゃないのにこんなことする必要あったのかしら? もうやってしまったことでどうしようもないのですが、どうも納得いかなくて・・・ ちなみに車は3年ちょいです。 専門用語は全くわかりませんのでわかりやすく教えていただけたら幸いです・・ やっぱり勇気を出してGSで再確認した方がよいでしょうか?

  • 現代人は心が貧しいらしいですが、一昔前はどう言われてた?

    僕個人はほとんど実感が無いんですが(というかコメンテーターの手抜きだと思うことが多いですが)、バブルくらいから(?)ずーっと何か事件などがあると、「現代は物は豊かだが心が貧しくなったからだ」とか「心の闇が・・」とか言われてますね。 では60年代、70年代、80年代などはどうだったんでしょう?また、どう問題点(とされていること)が変わっていったんでしょう?こちらに知識が無いため年代別に質問をしましたが、「東京オリンピックくらいから」とか「神武景気くらいから」などの分類でもかまいません。というかほんの少しでもわかれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • willly
    • 回答数6
  • 神様っていますか??

    私は天に神様がいるものだと 信じていました。 先日彼と話をしていて 「最近良いことないんだよね。神様は私のこと 見えてるのかな」 って何気なく彼に話したら 「何言ってるの!!神なんているわけないジャン」って 言うんです。 でも私はこの地球、空、空気、人、・・・神がつくった ものだと信じていました。 辛い事とかあってもこれは神様が与えた試練なんだって 思って頑張っていました。 彼に言わせるといないそうです。 そして「神様なんてほかの人の前では言わないほうが良いよ。笑われるから」って 言われたんです。私はその日からなんだか 力が抜けてしまいました。どうして 彼はそんなこと言うんだろうと・・・。 私が20何年間信じてきた神様なんて本当に いないのかなって。 神様を信じている私って変ですか?? カテゴリーが違っていましたらすみません。 皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 「エコロジー」という単語の意味

    生態学は英語でエコロジーといいますが,最近は環境保護のこともエコロジーというようになりました.この使い方に違和感を感じるのですが,外国でもエコロジーをこのような意味で使うのでしょうか?

    • Hyoutan
    • 回答数3