検索結果

子ども

全10000件中2881~2900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供に迷子紐

    子供に迷子紐(と言うのでしょうか?)と言う 犬みたいにリードを付けてる親を見かけますが あれは、ただしつけが出来てないだけですよね? 子供が複数いようがちゃんとしつけていれば紐は不要ですか?

  • 小さい子供のニュース

    小さい子供が亡くなったニュースなどを見て「将来俺の介護してくれる子だったかもしれないないのに、もったいない」という人の事を何と言いますか?

    • noname#218093
    • 回答数5
  • 子供のことで

    質問です。 10ヶ月の男の子です。私の不注意で、先週月曜に大人用ベットから転落してました。泣いてから駆けつけたので、どのように落ちたかは分かりません。 特に目立った外傷は無く、嘔吐・出血なども無く、すぐに泣き止み食欲もあったため様子みてました。 次の日、ふと見るとハイハイはするのですが、転落前までしていたつかまり立ちを膝立ちまでで、立つ事が出来なくなっていました。その日に整形外科に行ったのですが、先生が足を動かしても泣かず、また腫れたりもしていないため、そのまま様子観察になりました。 まだ、つかまり立ちしないので、心配です。その他は変わりなく機嫌もよく、ハイハイもしています。 見た感じ、立つ時に右足の膝を曲げ、力が入ってないような感じもします。 そのまま様子見てもいいのでしょうか。将来歩けなかったらとか考えたら、不安です。

    • 8kko
    • 回答数1
  • 子供の養育費

    子供の養育費の事で質問があります。 自分は再婚して扶養家族が2人(子供、4才、0才)います。 前嫁との間にいる10才の子供の養育費は今まで払っていなく、6年振りに連絡が来て養育費を払えと言われました。 今、年収が約430万位なのですが養育費はどの位が相場なのでしょうか? ちなみに離婚原因は前嫁が浮気をし、慰謝料を請求しないし、子供を引き取れないんだったら養育費は払わないと言った為、今まで請求が来なかったと思われます。 養育費は親の義務なので払う事はわかっています。 前嫁は今は働いていなく、養育費を払えと言ってきてますが働いてないのに10才の子供を養えるのかと疑問が出てきます。 電話で話をし、早く金を払えと言われ示談をすごい進めてきます。 自分から裁判や法的機関で養育費の話をしようと言うと、めんどくさいから嫌だと言われました。 実際養育費の値段はいくら位になるのでしょうか?

  • 自分の子供に

    自分の子供に赤い服を着させたいですか?

    • noname#210744
    • 回答数5
  • 子どもとの入浴

    母親が男の子との入浴で、子どもが小学校高学年以上になっても抵抗を示さない場合、 母親がそろそろ良くないから止めた方がいいとは思うけど、 拒んだら、それはそれで子に寂しい思い(傷付けてしまう)をさせちゃうのかなって。。。 という理由で止められないというのは、 実は母親は子どもと入浴するのもまんざらでもなく、できればずっと続けたいけど、 自分は仕方なくそうしてるという体裁を整えてる(正当化してる)だけですよね? しかも、日頃、自分の過度な溺愛表現、過干渉に気付いてない。

    • nopne
    • 回答数2
  • 半分オトナ、半分コドモ

    DVの為離婚し、25歳の男の子と2人で生活し8年になります。私はパートの掛け持ちですが、子供はアルバイトから、この3月より正社員として働くようになりました。生活費を入れるよう促しましたが一向に入れないどころか、私に対し「離婚したのはオマエのせいだ」と、元夫に会ったのか態度が一変し罵詈雑言を浴びせられ…私はひどく悲しい思いをしています。 子供のために身を粉にして働き頑張ってきたのに…いったい何があったのかさっぱりわかりません。 切ない思いですが、この3カ月一緒に暮らしていながら会話も全くありません…。 子供には、元夫の性的暴力があったなど、私には話せません。傷つき嫌な思いをするだけです。 私自身も早く忘れてしまいたいことです。 子供は宝ですが、今はあまり刺激しないよう、そっと様子を見ています。 もちろん修復したいのですが、難しい問題だと思うばかりで…わかりません…。 さて本題です。 子供はクレジット会社からお金を借りている様子です。 万が一返済しない場合、母親である私に返済を迫られるのでしょうか?…もしその場合、回避拒否することはできるのでしょうか…。 いろいろ考えると不安だらけになってしまいそうで怖いです。 よろしくお願いします。

    • noname#221302
    • 回答数3
  • 子どもを作る動機

    21歳の大学生(男)です。 まだ子どもを作りたい!という願望がありませんが、 願望が芽生えるとしたらどういう点かな、というのは興味があります。 「子は唯一無二の愛しい、自分の命よりも優先してしまうような存在」 「子育てによって精神的に成長できる。子育て経験者と未経験者で成長度は段違い」 「子どもを産むのは義務にしていいレベル。少子化やばい」 という程度しか思いつきません。 皆様はどのような動機で子どもを作りましたか? また、子育て経験者から見て、子育てを故意にしなかった人をどう思いますか?可哀想?そんな人生もアリ? 子育てについて考える際、こういった本がオススメ!というのもあれば教えていただきたいです。 ご回答お願いします。

  • 子供の異常行動

    今年6さいの女児です。 独りっ子です 考えればわかるようなことをやり、禁止してもやります。 おもちゃをわざと壊す 高価なおもちゃを紛失しても平気 時計のガラス面に両足で乗っかり割ったり、 かけっこで追い抜かされそうになると手を出して他の人を妨害したり、 しかったあと、もういいよと言うとそのとたんに歌を歌いだします。 こないだも棒を口の中に突き刺す大怪我をしたばかりなのに、気を付けるということがまったくできていません。 頭がおかしいのでしょうか

    • noname#213477
    • 回答数6
  • 新富士⇆小田原 新幹線 こども

    新幹線で10歳の息子を 新富士⇆小田原を通塾させます。 通塾では証明書が無いから学割定期が作れません。 新富士駅の駅員は慣れていない様子、小田原にはしばらく私が行けません。 回数券もありません。 (在来線回数券ならある?毎回特急券をプラス購入?) 週3通う予定です。 一番安い方法を教えてください。 考えたのは ⚪︎大人通勤定期 ⚪︎大人回数券購入→窓口でこども2枚分に(往復に使えるかもわかりません) ⚪︎毎回こども料金の切符を購入する 他に方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現代の子供事情

    現代の10代・20代の若年層を見ていてどう思いますか? わがまま。根気のない若者が増えたような気がしませんか?

  • 子供好きな彼

    わたしは、昔から子供が苦手です。 身内の姪や甥とは、よく遊びますが、他所の子を可愛いと思えないのです。興味も、あまりありません。 彼も、私が子供嫌いであることを知っています。しかし、彼は子供好きなのです。私の目の前で、育休中の社員の方の子供に対し、デレデレしながら指を握らせたり抱っこしたりするのです。 子供嫌いな私にとって、その様子は正直 不快でした。身内でもないのに、他人の子にデレデレし可愛がる… 理解不能でした。 結婚を考えておりますが、子供への思いが違い過ぎるため、やはり無理かもしれない…と、いつも考えてしまいます。 単に子供に対して妬いているだけなのでしょうか?こんな大人気ない私は、やはり結婚は無理でしょうか? ご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 子供同士のやりとり

    ありがとうございます。 悩んでこちらに投稿さしました。 小学3年の娘が去年12月に友達から メールをやっていて、娘のようすが おかしく、見せてもらいました。 内容は はやくしろころすぞ あとなんぷんなんだバカ こないとばらすぞ この内容を写メで私が撮影し 保存してあります。 なにか、これ以上に酷い扱いや メールが入ってきたらの証拠? だと思い保存してあります。 この件は学校へもっていくべきでしょうか? 相手の親へ言いに行くべきでしょうか? 娘はいまだに電話がかかってくると 嫌な顔をしながら出ます。 毎回、遊びたくなかったら出なくて いい。 もしくは、遊べないと答えなさい といいますが。 相手の声がもれていて、、、 脅されているような感じの 内容が聞こえてくるときがあります。 塾が一緒なのもあり、待ち合わせて 行ったりもしています、 私なりに娘を守っているつもりですが 私の知らない学校内でなにか されていないのかも不安で仕方ありません。 色々な回答をよろしくお願いいたします。

  • 子供が寝ない

    私には生後3ヶ月の娘がいるのですが娘がほとんど寝ません。 1日のうち合計4時間ほどしか寝らず夕方からミルクやおむつもきちんとしているのですが朝方までは必ずと言っていいほど夜通しギャン泣きやグズりで起きています。 寝たと思っても5分後くらいにはまた起きて泣き始めるので心配です。 なにか良い方法はないものでしょうか?

  • 子供が生まれる時

    私にとって凄く深刻な事です。 あと1ヶ月ほどで出産予定になります。旦那は出産予定日に仕事休み取ると言って有難いのですが…バツイチで前妻との間に子供がいて月に1度面会があります。前妻は旦那が再婚した事を知っていますが子供が出来た事は知りません。再婚した事にも関わらず毎月朝から晩まで前妻と子供達の面会…月に1度だから私が我慢しないといけないのですが最近頻繁に前妻から旦那の所に連絡が来ています。子供の事なんでしょうけど… もしかしたら子供達はまたパパとの生活を望んでいるかもしれません。 前置きは良いのですが…私がこれから出産の日に陣痛が来てその日が面会日だったら私は旦那に連絡した方が良いのでしょうか?前妻がいるのに。なんでも前妻を優先する旦那がちょっと嫌です。すぐ来て欲しい時に面会日…そんな心配が毎日あります。 前妻と子供達を優先されるとそこでまた家庭が生まれて私は一人です。 最近そんな事ばっかり考えてたら憂鬱です…

  • 保育士の子供

    保育士として、保育園で働いて3年です。 産休でをとっていた保育士の同僚が、来年から復帰することになり、相談を受けています。 どこの保育園に入れるか悩んでいるそうです。 勤務先には受け入れ体制があるのですが、便利でいいけど何か問題があったときに困るし...ということです。 勤務先に預けておられる方、また預けていたという方、何か困ったことはなかったか教えて下さい。

  • 子供を置いて…

    初めて質問させて頂きます。 私達夫婦には双子の子供がいます。 私が出張中の夜、妻が2歳の双子を置いて一晩出掛けていました。。 子供達を寝かしつけて、ぐっすり寝静まってからの夜中23時~翌朝の4:30まで。 何をしていたかは既に問題ではなく、、 普通は母親として、万が一子供達に何かあったらどうしようと思うと思うのですが、皆様のご意見をお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します

  • 子供との引越し

    離婚し実家で生活していました。実家の母とは子育て方針も合わず、我慢し私は働きまた子供たちと再出発するためにお金を貯めていました。そして再婚も考えられる相手とよく相談もした結果4月から子供をつれ引越すことに決めましたが両親がひどく反対で、小3になる娘を離してくれません。母は私がいないときに、子供たちに「ママは子供のこと考えてない」「ばぁばがずっといるからね」などと言っており、仕事で帰れない日があれば子供に「ママは死んだよ」などといい、子供の気持ちは混乱していました。母のそういった性格も納得いかず子供たちを早く私の手で育てたいとおもい4月からの引越しを決めました。母は上の娘には優しく、下の息子には厳しく態度が明らかに違います。 私と姉を見ているかのようでとても辛いんです。 私は母から精神的虐待を受けていました。 姉がヒステリックを起こすようになり、母は姉をかばい、姉の機嫌をとり、私はいつも我慢でした。姉のヒステリックがひどくなれば母はよく私を連れ、一緒に死のうと言われました。 私は中学生のときからそんな苦痛に耐えきれず何度もリストカットしました。どうして母は私を守ってくれないのか。そんな家から抜け出したく私は19歳でひとり暮らしし、23歳で結婚し子供を産みました。 離婚し実家に戻ることになりましたが母はやはり私には厳しく、上の娘は溺愛し、下の息子にはなにかあれば声を荒らげて怒ります。 このままだと子供の教育にもよくない、私はまた母親としてのびのびと子供を育てていきたいのです。 仕事の時や普段、両親が子供をみててくれたことは感謝しています。でも新たな生活を母は許してくれません。私の事を信用してくれていません。上の娘は母に色々と言われたこともあり、実家の小学校に通いたい、ばぁばといたいと言っています。けれど親子なのに一緒に生活できないこと、姉弟離れてくらすことは決してよくないことだと思います。なにより母が応援してくれないことがとても辛く悲しいです。 再婚を考えてくれている男性は、私の過去や子供のこと、よく理解してくれていて、子供と共に成長していきたいと言ってくれています。子供とも何度も会ったこともあります。 子供がまだ父親として受け入れてくれていないなら、受け入れてくれる日まで再婚は待つつもりです。 母は子供のことを考えろと私に言いますが、私は子供のことを考えて決めたことなんです。 4月から私の仕事も早めのシフトに変え、子供の保育園、学校が終わる時間に間に合うようにしました。下の子の保育園も決まりました。 母は話し合いになると私を責めるような言い方ですぐにヒステリックを起こし、上の娘は連れていかせないの一点張りです。 娘を実家に残して引越すか、反対のまま無理に引っ越すかすごく悩んでいます。 2月から話をしていますが全く聞き入れては貰えません。 アドバイスを頂けると助かります。 私が母から受けた精神的虐待で母の荒げた声と理解してくれない発言で気がおかしくなりそうです。

  • 最近の子供って

    ただ泣くと言うより、泣き叫ぶ?泣き喚く? ヒステリー起こしたかのように泣き喚くのはなぜですか? 泣き声だけならまだしも、金切り声と言うかキーキーギャーギャーうるさい。 ただでさえ子供苦手なのに、最近の子供って異様にうるさくて困ります…。

    • noname#225673
    • 回答数3
  • 子供服 ネット通販

    子供服 ネット通販 9ヶ月の娘の服が欲しくていろいろネット(特に楽天)で見ているのですが、明確に欲しいような柄や服のタイプも思い付かず、検索しようにも莫大な服の量で選べません(-_-;) 赤すぐは欲しいものがいつも在庫なしだしちょっと値段が高いですよね? オススメのショップがあれば教えて下さいm(__)m 出来ればサイズ70が豊富なお店がいいです。 よろしくお願いします。

    • noname#111046
    • 回答数3