検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚前の転職
年内に結婚をする予定です。 そして、今度彼のご両親と会うのですが、今現在転職を考えています。 すでに彼の了承は得ていて、今よりもお給料もあがります。 ただ、その会社は私の知り合い(元上司)が起業をして立ち上げた会社ですので、大手企業と違い、「安定性」といった面では「良い」といいきれません。彼も今ベンチャー企業にいて、今は名が知れた企業になりましたが、一生そこで働くにはやはり労働条件上若いうちだけしか考えられないような職場ですので、いずれ転職することになると思います。 彼のお父様は、大手の会社に勤め今は定年退職をされています。 お母様は専業主婦だったようです。彼と私は幼馴染ですが、途中数十年間間があるので、ほとんどご両親の事は知らないです。 彼もベンチャー、私もベンチャーにまた転職する(今もベンチャー。ベンチャー好きです)っていうのは、あまり良い印象を与えないでしょうか。私は最初の職場では中堅商社の秘書をしておりました。 その後いくつか転職をして、型にはまった仕事というよりもわりと自由にさせてくれる職場(ベンチャー企業)にはまっていきました。 でも、ご両親というものは、最初の企業のような中堅商社の秘書のような仕事の方が好まれるのでしょうか。
- 創作童話の書名を教えてください!(指輪が出てくる話です)
小学生の頃(1970年代半ば~1980年代頭)に読んだことのある絵本(創作童話)を探しています。 うろ覚えなので申し訳ないのですが...あらすじは: 好きなばかりにいじめたり、けんかして泣かせたりしている幼馴染の女の子(小学校低学年の同級生)に、告白をしようとした男の子が主人公。告白には指輪がいると思った主人公は「はじめてのおつかい」よろしく、指輪を探しに商店街の時計店に赴き(1人では怖いので弟か妹同伴で)、勇気を出して、ショーウインドウに飾ってあった(正札1万円?の、おとな用のルビーの)指輪をください、と店主に声をかけるのですが、当然持参した(貯金箱の)お金では足りず、店主は「○○に子供用の指輪があるよ」と駄菓子屋さんを教えてくれる。 その駄菓子屋で、主人公は有り金全部はたいて12~3個の指輪を無事購入。(お使いの手間賃代わりに同伴の弟か妹に駄菓子をおごってあげていた)次の日、主人公は学校で無事告白し、彼女の手の指全部だけではなく、足の指にまで指輪をはめて、同級生の前で婚約のおひろめをした...というものです。 この話をご存知の方、もう一度是非読みたいので、書名などの情報をご教示ください。よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- 絵本・子供の本
- azami_lego
- 回答数1
- 受動態の恋
こんにちは。失恋経験のある中3男子です。 私は今、同級生の女子に好意を抱かれています。 その子は小学校の頃からの付き合いで、かなり仲のいい部類であったのですが、どうやら思いを寄せられているということに最近気づきました。 気づいた経緯は、やけに最近話しかけてくることが増えたり、話している最中あからさまに笑顔だったり、決定的なのが周りの女子たちとの会話でよく私の名前がでたりすることです。 (さすがに私の思い違いではなさそうです。) 好意を抱かれることについては勿論嬉しいのですが、正直彼女に私から恋愛感情を抱くことはこれまでにありませんでした。 もし告白されて付き合うとなっても断る理由はありません…が、幼馴染の同級生や同じ部活の後輩など気になっている女子がいて、なかなかこれからの方針を決められず悩んでいます。 というか、そもそも前の失恋から私は人を好きになってしまうこと自体不安になっています。 皆さんはこんなことがあったら、彼女の思いを受け止めて付き合うのか、振り切って自らの恋を成就させに行くのか、それともどの女子とも関わらず独りで生きていくのか…どちらを選ぶと思いますか?どんな小さなことでもいいのでコメント、アドバイスいただけたら本当に有り難いです。長文失礼いたしました。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- zubonnosusokara
- 回答数2
- 赤ちゃんの写真を友達に送りたくない。
産後に赤ちゃんの写真を送ってと言われるのが恐怖です。 私は親族以外に送りたくありません。 夫も同意しています。 地元の幼馴染やこっちの仲良い友達で先に出産した人は、私が言わなくても「娘だよ〜」みたいな感じで自ら写真や動画を送ってきたのですが、 私がもし写真を送らなかったら催促されそうで、今から断る理由を考えています。 妊娠を知っている友達もいるので出産報告はしようと思っているのですが、もし赤ちゃんの写真を催促されたらどう断るのが角が立たないでしょうか? 友達の事を嫌いとかじゃなくて、家族の写真を他人である友達が持つことになるのが嫌なんです。 なので会った時に見せるのは全然良いです。 私個人的な断り文句としては、「会った時に見せるね〜」と言って、送らない意思を匂わせるのが一番いいかなと思っているのですが、 人によっては嫌な気持ちになるでしょうか? SNSが普及していて、みんなネットに顔写真を上げている時代に神経質って思われるかもですが、他にも良い断り文句があればご意見やアドバイスお願いいたします! ※新生児の顔なんてみんな同じだから送っても問題ない。という送る前提のご意見は必要ありませんのでご理解ください。
- ベストアンサー
- 出産・産後
- noname#264255
- 回答数1
- 育ってきた環境の違いで、常識が違う人との付合い方
http://okwave.jp/qa/q6646243.html タイトル:女友達は私にどうして欲しかったのかな? で相談しました。 回答者のmei0021さんは >(質問者と)同様ではないですが、 >私の結婚の際には政界から数人ご出席を賜りました。 とご意見を書いてくださいました。 そのご意見を拝見して、育ってきた環境による常識が違うと、 目からウロコな大発見をしました。 ・・・ ・・・ 上記の質問等で、 私の披露宴で親の仕事の関係で各界の著名人を招待するので 服装コードをフォーマルと指定しました。 友達に連絡して、両親の仕事相手も招待しているので、 品よく収まる披露宴にしたいと考えています。 服装は【伝統的なフォーマルで、品の良さ、品良く収まること】を 大事にして欲しい。 新婦の友達をみて、新婦の品格が値踏みされるのと同じなので 協力お願いします。こちらの我がままをお願いするので美容院代として 小額ですが用意します。 披露宴当日の受付で受け取ってくださいね。とお願いしました。 友達4人、同僚4人、だれも、こちらの意図を汲み取ってくれませんでした。 これらを書きました。 ・・・ ・・・ 美容院代=着物の着付け代&髪型のセット代のことで、 服装は着物で絶対に来てね。 服装コードフォーマルで、着物で、独身女性の場合は、 振袖で絶対に来てね。という意味になります。 その意味を知らない回答者が多かった・・・ 幼稚園から付き合っている幼馴染は皆それを理解し、着物できてくれて、 常識があるので、美容代も辞退してくれました。 高校からの友達と同期入社の同僚たちの8名のみは、 洋服で出席し、美容代を受け取りました。 この行為を今まで何で非常識なんだろうと思っていたのですが、 美容代という意味が分かっていないから、そういう行為をしたのでしょうか? ・・・ ・・・ 結婚披露宴のとき遠方から参列すると、 受付で「新郎新婦からお車代です」と申し出られます。 お車代=自動車は車のみではなく、交通費全般のことと周知されていますよね? けど、新郎新婦をお祝いするために来たのだから、お心遣いに感謝して辞退するもの。 それが常識ですよね・・・ 京都で言う「ぶぶちゃづけを食べていかれませんか?」 =早くお帰りくださいの意味で、 『お茶漬けたべていきませんか?』の意味ではないと周知されていますよね? 本気で「お茶づけ、ご馳走になります」と返事すると、変な人だと思われますよね・・・ そのあたりの常識は、育ってきた環境の違いで身につけるもの。 ならば、育ってきた経済階級のちがいによって生じる常識が違う人と、どうやって付き合っていますか? ・・・ ・・・ 過去の私の質問へ回答した人は、 全員、披露宴での美容代の意味が分かっていませんでした。 服装を指定することが失礼と考える人もいました。 私が育ってきた環境や幼馴染や親戚を見ていても、 そういう必要な場面(披露宴に各界の著名人を招待する)なら、 服装コードはフォーマルと指定し、 尚、必要に応じて、服装の指定もする。 カルティエのパーティへ招待されているのに、 カルティエ以外のブランドを身に着けていくのが変っていうのと同じです。 グッチのパーティへ招待されたのに、 全身ヴィトンで行ったら二度と招待されないし、 一般人だったら警備員が説得に来てコッソリ裏口から帰されちゃいます。 けど、回答を拝見したところ、服装の自由を根拠に、 グッチのパーティへ全身ヴィトンで来る人もいるみたいですね。 この行為は育ってきた環境による常識の違いかなと思います。 私は、友達4名&同期入社の同僚4名が美容院代を知らなかったのでは?と このサイトを利用して初めて知りました。 10年以上、違和感のまま、なぜ事前にお願いしたのに着物で着てくれなかったかな?と思っていました。 それが分かって良かったです。 ここの質疑を利用して、知らない回答者ばかりで気づけてよかったです。
- 愛されてる・・・?
1年5ヶ月程付き合ってる彼氏がいます。 彼は束縛が大嫌いと言っています。 でも私はとっても嫉妬深く、そのため束縛もひどいです。 一年くらい前に、彼が女の子と仲良くしているメールを見て(盗み見ではなく、了承を得て見ました)、 すごく怒って彼を責め、彼は反省の意味を込めて部活の関係上必要な女の子(二人だけです)のメルアド以外は全て消してくれました。 ちなみに仲良くしていたメールの相手は小学校からの幼馴染で、すごく仲良いらしいのですが、その子との縁も切ってもらいました。(縁を切るとはメルアドを消す・会わないなどです) そして、私が更に、他の女の子と話すのやめてと言ったので、今は私以外の子とはあまり喋ってないようです。 次に、私はすごく怒りやすく、ちょっと自分の思い通りにならないと怒ってしまいます。 例えば、彼が私の髪型を変えた事に気づかない、などです。 そして、私は過去にいろいろあったために、精神不安定な時があったり、自暴自棄な時があったり、感情の波がとても激しいです。彼は私みたいな子は初めてで、とても重荷だ、と言います。 (1)普通の男の人は、私の彼のように彼女のために他の全ての女の子と縁を切れるものなのですか? (2)私は上記のような(彼の嫌う)自分の欠点がわかっているため、彼にいつ捨てられるのかと不安になってしまいます。けれど、そんな事を思いながら1年5ヶ月がすぎ、今でも仲良くやっています。これはやっぱり彼は私を心から愛してくれているからでしょうか? (3)彼は私の顔がとても好きらしいのですが(毎日かわいいと言ってくれます)、顔だけで上記のような私の欠点を埋める事はできるでしょうか? 下手な文章でごめんなさい。 ですが、率直な意見をもらえたら嬉しいです。 質問に対する答えでなくても、何か思ったことでもコメントしてくださったら幸いです。
- 親友の結婚で・・・
私は25才ですが、幼なじみの親友が1年の交際を経て来年 結婚することになりました。 相手は 年下の彼ですが今年 就職して いわゆる転勤族なので 彼女がついていくことになったんです。でも、その話を聞いて素直に喜んであげられないんです。 私には 付き合って2年の彼がいますが 世間で言う大会社ではないので この不況で会社がどうなるか分からないし、もちろん結婚なんて その後の経済的な事を考えると とてもできません。好きなんですけど彼は冷たかったりするので未だに信頼できていない事もあり そんな話 しないですし。。。でも私の父が転勤族だった事と やはり25歳ですので親も親友の話を聞くと「あなたも もっと大会社に勤めている人と結婚しないと 一生懸命育てた意味が無い」とか言われるし、私自身 このまま彼と この土地で一生居るのは惨めに思えてきて。。。ミエだけでは だめかもしれないんですが 私の周りは 結婚してみんな それなりの生活をしてて どうしても比べてしまうんです。彼女たちに「実際の生活は 愛よりお金。相手を想うより想われたほうが夫婦生活はうまくいく」と言われるし。。。そんな時 前彼の事が気になってしまうんです。3年付き合って 私から別れたんですが 彼は いわゆる大会社に勤めてて安定してますし、別れて2年経った今でも ずっと好きでいてくれるんです。私も大嫌いになって別れたのではないので、まだ今の彼より信頼感や安心感はありますし。将来の安定を考えると彼の元にいった方がいいのかなって。。。 こんな考え 客観的に考えると とてもひどいことなんですが・・・ こんな私に喝をいれて下さい。
- 締切済み
- その他(結婚)
- kgneblpjekb
- 回答数11
- 消えたいです。現在、大学二年です。
高校まで、不登校にはなったことはありませんがいじめられてきました。 両親、親族からも否定されてきていつも、周囲からは優しいといわれるくらい人の目を気にしていました。 一人暮らしを始めて自殺を何度も図りました。すべて、未遂に終わったために現在ここにいますが。 さらに6割型同性に魅かれるバイでもあります。去年は、バイトもサークルもして大学の相談課に行き両親、親族にも気持ちを話しましたが無駄だったのであきらめました。 春休みに免許を取って以来否定的になり立ち直れません。 やりたいことはたくさんありますが・・・・・・。 さらには、一人大学で地元が同じ友人ができてその親友Aにはいろいろと助けられました。 あと二人中学に同級の友人Bも信頼できて幼馴染Cも相談に乗ってくれます。 ただ今月、ちょっとしたことからすれ違いになり三人とも連絡をくれなくなりました。 Aは先月末誘いを用事で一週間前に理由と謝罪をして断ったら自分勝手と怒り完璧に無視です。誘いを断ったのは今回が初めてで一度も断ったことがなく向こうは土壇場で何度もあります。 Bとは会う約束をしていたのですが向こうがドタキャンをしたので仕方ないなーと思い大丈夫だよといったのですがBが怒ってるだろう言い出して怒ってないよというと嘘と言い連絡が来なくなりました。 Cがtwiiterで眠いとつぶやき、おやすみと返したらなぜかキレられてそれ以来無視です。特にAには、悪いなーと思い三人に謝罪しているですが許してもらえません。Aとは深い付き合いだしB、Cとは付き合いが長いのでショックでした。 せっかく二年からサークルに入り新たな出会いを見つけよと思ったのですがまた、誰も信用できなくなってしまいました。 自殺する勇気もなくいったいどうすればいいでしょうか?長文ですがよろしくお願いします。
- 締切済み
- いじめ相談
- noname#178103
- 回答数6
- 片思い中です。新中1です
この春から中学生になる女子です。 3年ほど前からずっと好きな人が居ます。 長文注意です。 同じクラスになったのは5年生の時ですが家が近いのでその前から友達でした(というか幼馴染) 5年生の時は、同じグループで、その中でも結構話すほうでした。 6年生の時は違うクラスでしたが、5年生の時のグループで遊ぶ時に自転車で一緒に行ったり、一緒に帰ったり(家が遠いので途中まで同性の子と帰ってその後で)、その後グループで遊ぶ予定があって、一緒に帰るときは「僕の方が遠いから」と言って家まで3分ほどのところで走って行ったり、背が高くて(学年で一番)身長差が15センチ以上あるのに歩幅を合わせてくれたり、委員会、クラブで同じになったりしました! そういうところでもっとすきになったり・・・ 積極的になってみようと、夏祭り(グループで行った)の肝試しで服の裾をつかんだりとか(この時は「大丈夫?」っていってもらいました) そして、告白するつもりでバレンタインに手作りチョコを渡しました。 でも結局できませんでした。 ホワイトデー当日に、放課後うちまで来て、手紙とおかしをくれました。 その時も結局言えませんでした。 卒業文集の寄せ書きを書いてもらうこともできました! そしてかかせてもらいました。その時にホワイトデーのお礼のメモを卒アルに挟んで返しました。 その時に書こうと思ったんですがやっぱり書けませんでした・・・ そのまま卒業してしまって、今は春休みです。 中学は同じなので嬉しいんですが、入学式前に会える機会ができまして、 そこでもチャレンジしてみようと思います。 お花見にグループで行きます。手作りのお弁当を皆に食べてもらったりするというめっちゃ緊張するんですが、はい。 人数が多いのでなかなか2人になれそうにありません・・・ そこで皆さんに、良いシュチュエーション作りや、恋のアドバイスなどをしていただきたいと思っています><
- 母娘旅行に親戚が同行したいと言ってます・・・
母が年末の福引きでペアの海外旅行券を当てました。(と言ってもお隣の国です) 私が母と行くことになりました。 そしたら妹も自腹でいいから一緒に行きた~い!と言い出し 母娘3人で行くことになりました。 現在私は結婚して旦那の転勤で遠くにいるし、 妹も仕事で家をでて ゆっくり女3人で話す機械もなかなか無かったのですごく楽しみにしていました。 母も楽しみだったようで 、今日たまたま会った親戚のおばちゃん(母のいとこ)にその話をしたそうです。 そしたら何故か おばちゃんが 『いいな~!私も行きたいから追加して!もちろん自腹で払うからお願いだから連れて行って!』 と真剣に言ってきたらしいです。 あまりの勢いで、母は、その場で断ることができず 『娘たちに聞いてみるね』と言ったみたいです。 母とおばちゃんはいとこであり、幼なじみなので仲が良いですが、 私や妹は年に1回会うか会わないかくらいの親戚のおばちゃんという存在で、昔からそんなに親しい訳でもなく 何故旅行に同行したいのか疑問です… おばちゃんは旦那さんに先立たれて、息子夫婦しかいないから寂しいのかな… でも、よく息子夫婦とお出かけしたりしてるみたいなんで 単に海外に行きたいだけなのかな… しかし… 私も今回はたまたま旦那が旅行に行くのを許してくれたけど、 これから先、母娘みずいらずで旅行に行けるかわからないので私はどうしても3人で行きたいです… 母はおばちゃんに正直に言って断るよ、と言っていますが おばちゃんと母に溝ができないか心配だし それに、おばちゃんを連れていかないのは なんだか自分が冷たい意地悪な人間のようで罪悪感を感じています… 皆さんならどうしますか?
- 結婚式のスピーチ
幼なじみの結婚式でスピーチ頼まれています。初めてなのでこれでいいのか不安です。アドバイスお願いします。 あがり症なので手紙形式にしようと思います。 ◯◯君、◯◯さん、ご結婚おめでとうございます。ご両家、ご親族の皆様本日は誠におめでとうございます。只今ご紹介頂きました◯◯さんの友人で▲▲と申します。今日は◯◯さんに手紙を書いてきましたのて読ませて頂きます。ここからは普段通り◇◇と呼ばせて頂きます。 ◇◇へ 今日この日を迎えられて本当に良かったね。私もこの場で祝うことが出来て嬉しく思います。 ◇◇と出会ってもう20年になるね。ついこの間まで家にお邪魔して話が盛り上がって帰るの遅くなったり、結婚式の準備で買い物行ったり、何だか昔よりも今の方がずっと一緒にいるよね。 先日も、私に悲しくて辛いことがあって泣きながら電話したら、すぐ駆けつけてくれて、ずっと話聞いてくれたよね。仕事や結婚式の準備で忙しいのにそばに居てくれて、あの時は本当に助けられたよ。ありがとう。 ◇◇はちょっと気が強い一面もあるから、最初◯◯君を紹介された時、「優しすぎるけど大丈夫かなぁ」と心配でした。でも◯◯君はすごくわかりやすい人でずっと◇◇しか見ていなくて本当に◇◇の事大好きなんだなってことが伝わって来ました。こんな素敵な人に出逢えて幸せだね。でも◇◇、◯◯君に優しくしてあげてね。 ◇◇とは一緒にいるのが当たり前だったからいつもの様に遊べなくなると思うと寂しい気持ちもあります。でもずっと友達だから、応援してるしたまにはご飯行こうね。もし私が結婚する時が来るのなら、私のいいところ全てを知ってる◇◇にスピーチお願いするからね。 2人の幸せをずっと見守っています。 本日は本当におめでとうございます。 ありきたりな文章だとは思いますが、これ以上文章浮かびません。ぜひアドバイスお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- mrsdwksashoaww
- 回答数3
- これは私が嫌われているのでしょうか?
これは私が嫌われているのでしょうか? とても長文になります。 私は大学生なのですが、前から憧れていた大学院への進学が今年決まりました。 その進学を、同い年ですが社会人の幼なじみ2人が『お祝いしよう!』と言い高級焼肉店の10000円以上のコースに誘ってきました。 しかし、私は学生なのでそんなにお金がありません。そのため一回断ったのですが、2人が『全額は出せないけど半分出すから!』『進学祝いだから気にしないで!』『うちらの就職の時あなたからプレゼントもらったし!』と言い、お金を出してもらうのは申し訳ないからと断っても何度も誘ってきました。 そのやり取りを何度かして、私は根負けし祝日の夜に行くことになりました。 しかし、当日会った2人が『ごめんー、もうそのお店予約でいっぱいだから無理だわー』と言ってきました。 私は3人のやり取りの中でコースの細かい金額も出てしたし、断っても何度も誘われていたし、忘年会シーズンの祝日の夜なので当然予約は2人がしてくれているのだと思っていました。 そして、他のお店に行こうとしたのですがどの店も予約でいっぱいであったため偶然席が空いていた大衆居酒屋に行きました。そしてお会計時、私が1人いくらー?と聞くと、2人はお会計を3人で割り勘にし『あなたは端数はいいよー』と言い、私にもお金を求めてきました。 これは私が舐められているのでしょうか? 何度も断っているのに誘われて、お祝いだからお金出すよと言われたら期待しちゃいますよね? しかも、居酒屋は奢ってくれるのだと思いました。1人3000円くらいだったし。 子供の頃から仲が良くて一生仲良くできる友達たと思っていたので残念です。
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- momomomo4838
- 回答数7
- 転勤族の家庭で育ち、大人になってから。
親が転勤族で、3年に1回のペースで国内を転居し、転校をしておりました。 転校先では、友人が出来たり、いじめられたり・と、ごく普通の学生時代?を過ごし、 就職し、家庭を持っている40代女性です。 転校先では、友達は出来ましたが、親友と呼べるほど親しい友人が出来ると、また転校したり、相手が転勤族で転校してしまい、連絡が取れなくなったりの繰り返しでした。 この為、幼馴染はいません。 現在は、友達さえいません。 大学から現在まで首都圏で暮らしているので、 そこで友人を見つけることも出来たと思いますが、 就職活動終了直後に、犯罪被害にあってしまい、 職は失わなかったのですが、就職直前から10年ほど軟禁生活 をしておりました。友人とコンタクトを取ることは禁じられ、 その間、多くの友人を失いました。 軟禁生活から解放され、しばらく後に、結婚し子供を設け、 フルタイムで働いているので、仕事上の付き合いは出来ていますが、 ふと我に返ると、プライベートの友人が全くいなく、とても寂しく悲しいです。 同世代の知人に、昔の友達と何年振りかに合うという話を聞くと、 うらやましいのと同時に、自分の不甲斐なさと、みじめさに 死にたくなる程、つらくなる時があります。 母が、50代の時にアルバイト先で友人が出来、20年後の退職した今でもたまに、 あったりしています。 私も家庭が落ち着いてから、自然と友人になる方が出来たらいいな、と思っておりました。 先日母に安否確認の電話をして、そんな話をしたら 「普通は仕事で知り合った人ととっくに長続きするもの。」 と、言われ、この先、ずっとさびしく孤独な人生が待ってるとしたら、 辛すぎて、死んでしまおうかと思う時があります。 ちなみに、数年前から、仕事と家庭のストレスでうつ病です。 やはり、この年齢等では、友人を望まず孤独に生きる方法などを考えた方が良いのでしょうか。 支離滅裂で、申し訳ございません。
- 親戚との恋愛
【ケンカで警察沙汰でも仲直りしたい】 http://oshiete.homes.jp/qa4855175.html ではお世話になりました。お陰様で親友とも仲直りできました。 さて、今回の相談は前回のケンカの発端になってしまった彼女の恋愛についてです。前回にも書いてある通り、彼女は親戚に惚れてます。私も最初はネタから何かだと思い彼女を全否定しましたが、ケンカしてから調べたところ、親戚でも結婚は法律で認められていて、実際に結婚しているケースも多く、昔ではさほど珍しくなかったそうです。 そこでケンカもひと段落したので親友である彼女の恋愛のために少しでも意見が欲しいと思って2度目の投稿をさせてもらいました。 現在わかっている状況は前回の投稿に書いてありますが大まかに言うとこんな感じです。 ・彼女は子供の頃から幼馴染感覚で3つ年上の親戚が好きだった ・彼からメアドを聞かれて嫌われてないと自覚 ・メールを送ればすぐに返ってきて、いつでも大歓迎だぜと言われた ・でも彼からメールが来たことはない(彼はかなり奥手らしい ・大学生の頃、彼から学園祭に誘われた経験があるらしい まぁ、私の聞いた限りではこんな感じです。それと彼女には現在彼氏がいますが、本当は親戚の彼が好きだったらしくそれでも諦めきれずに告白しちゃおうか本気で迷っていたそうです。 私としては背中を押してやりたい気持ちはあるのですが勝算はあるでしょうか?ちなみに彼女は普通の成り立ちで親戚の彼は結構イケメンで仕事もしっかりしたのをやってます。(私の主観です)でも相当な奥手で彼女はできたことが無いと彼女に伝えているそうです。(実際はわかりませんが・・・) 忌憚なき意見で全くかまわないのでお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#81597
- 回答数1
- アドバイスください!鬱病について世間の理解・・・うつ病
私(女)の幼馴染(男)が鬱病になりました。通院中。彼は私に依存し、私以外に心を開いておりません。家族とも会う事が辛い様で、友達も遮断。私といると気持ちが楽らしく、私は少しでも楽に居てもらえたらと、今は彼とできるだけ過ごす様にしてます。バイト、彼と会う、バイト・・の繰り返しです。この生活は問題ないのですが、この生活を知った私の友人の考え・言葉についてアドバイスお願いしたします。↓ ●「鬱病になる人は気持ちが弱い。誰だって辛い事がある、それを乗り越えれるだけの気持ちがもてないのは自分の責任。考え方次第だから、前向きに考えればいい。」 ●「弱さでも何でもなく、病気。本人が悪い訳でなく前向きに考える事のできない本人は本当に辛いねん。辛い事あっても抜け出せるのは普通。でも抜け出せないから病気やねん。考え方の問題で無く考える事ができない」っと言った私に対し「鬱病に対して理解と言うか、そうやって弁解しようとするあんた(私)が鬱病に片足突っ込んでるんちゃうん 怖いわ!」 ●「鬱って昔はなかった。最近になって報道で「鬱病 鬱病」ってとりあげるから「私って鬱病ちがうん?」って本人を思わせて自分で自分を鬱常態にもっていってる。だから、メディアが悪い!鬱病なんて知らなかったらなる人はいない。」 ●「自殺する人だっているけど、どれだけ辛くても、私(友人)は絶対しない!」 以上の一点張りでした。こういった考えもあるかと思います。でも、そういった苦しい状態になってる人がいるって事をわかってもらいたいです。話をしたいです。私は完璧に理解してるなんて勿論思ってません。しかし、理解をしてあげる事って大事かなと思います。どう説明したら少しでもわかってもらえますでしょうか?それとも、わかってもらおうなんてお門違いでしょうか?「あんた(私)が片足つっこんでるんちゃうん?」って言われてた事が本当に悲しいです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- sutesute-1
- 回答数10
- 今大学3年で、彼女が妊娠しました(長文です)
はじままして、私は現在大学三年生、20歳の男性です。 初めてこちらで質問をさせていただくので、文章など至らない部分がありましたらごめんなさい。 タイトル通りなのですが、昨日彼女が妊娠していることを彼女から聞きました。今五週目です。まだ、お互いの両親は知りません。 彼女は自分と同い年で、短大を卒業後、今年四月からパートをしています。私と彼女は幼馴染で、お互いの実家まで歩いて1分とかなり近いです。二年ほど交際をしています。 今回の妊娠に関して昨日話をしたのですが、彼女は子供は産みたい、そして私には大学を卒業してもらいたいと言っていました。きっと本当は彼女は不安で不安で、でもそんなそぶりは見せないようにってがんばって話をしてくれたんだと思います。 私は、最初にそのことを聞いたときに、彼女とお腹の子がとても愛おしいと同時に将来に対する不安の入り混じったとても複雑な感じがしました。こんな未熟な自分で幸せにしてあげられるのか?できちゃった婚で学生結婚,どういったものなのか?さらにまだ就職先もどこになるかわからない。彼女を支えきれるのか?彼女の一生を変えてしまっていいのか?もう頭の中でぐるぐる回ってしまっています。 まずは産むか産まないか、どちらのほうがいいのか、、、二人で決めなければなりません。。わが子がほしいと懸命に努力する人がいる一方、また産みたいと言ってくれる彼女がいる一方、子供をおろすことなんて。この子を降ろして、もしかしたらもう二度と子供ができないかも知れない。 しかし、産んで一生後悔するなんてことにならないのか、、お互いの一生を変えてしまうことになるから、それで本当にいいのか、、まだわからないんです。 アドバイス、意見、体験談、何でも構いません。どうか、よろしくお願いします。
- 友達が自分の嫌いな人と仲良しって嫌な感じですよね・・・・
私と友達(A子)とで二人で行動を共にしていた所に自然ともう一人加わるようになり三人になりました。そのもう一人の人(B子)はA子を気にいったらしく私を仲間はずれにしようと私の悪口やつくり話をA子に聞かせたり(A子から聞きました)三人でいて私がしゃべっている時B子がすごく嫌な顔をしたりと結局気まずくなって私は一人になりました。ちなみにB子は嘘つきで有名です。友達に一緒にはいれないと言われたらしく私達の所へ来たようです。A子とB子が喧嘩した時はB子は私の所へ来て、A子が一人になったという時もありました。なぜかB子が一人になるという事はありませんでした。結局最後は三人に戻りましたが・・・。会社が倒産してから三人で会う事はありませんでした。私はA子とはたまに会います。数年がすぎA子とB子が一緒にいる所を見ました。とてもショックでした。まだ続いていたのかと。A子と会いたくなくなりました。しかもB子の結婚式の招待状が私にも来たのです。仕方なく出ました。A子の結婚式の時B子と会いました。相変わらず毒をはいていました。「GWに結婚式あげるなよ」と。その事はA子は知りません。いまだに二人は会っているようですが。一緒にいてほしくありません、けどそこまで私が強制する権利もないですよね・・・。A子から会おうと言ってるのかなとかいろいろ気になります。そんな事聞けないし、なんかもやもやします。もうA子には近づかないほうがいいでしょうか?私はA子にB子が嫌いと何回か言っていますが、A子からB子が嫌いと聞いた事がありません。私とA子は幼なじみのようなもので長いんです。B子はたかが数年なのに。
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#15182
- 回答数5
- 日本軍、慰安婦拉致20万人と沈黙を続ける韓爺さん達
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120511/amr12051108550002-n1.htm いや~、それにしても日本軍も悪い事しますね~。(笑) 朝鮮半島の女性を20万人も拉致するとは・・・。 しかしですよ、この20万人の女性達にも家族ってものがあったと思いますし、どこかの集落にも住んでいて隣近所があったでしょう。 それなのに、少女が暴力的に連れて行かれたというのに、何の騒ぎにもならなかった、暴動も起きなかったとはどういう事なんでしょうか? 普通、20万人も拉致されたら国挙げての大事件になりますし、朝鮮総督府だって事件の対応におうわらわになっていますよ。 さらに不可解なのは当時、日本軍の兵隊だったはずの韓国人の爺さん連中は、自分の姉、妹、近所の幼なじみなどが自分の所属する日本軍に連れて行かれたというのに、武装蜂起すら起こさなかったのはなぜなんですかね~!? 日本内地では、若い将校による226事件のようなクーデターが起きているというのにですよ。 下衆の勘ぐりをすれば、韓国人の爺さん連中も慰安所で拉致されたとする少女達とアヘアヘしてた!? これならば、なぜ、韓国人の爺さん連中がダンマリを続けるのか納得できます。 それにしても、朝鮮人という連中は少女が拉致されたというのに何も抗議行動を起こさないなんて、何て薄情な連中なんでしょうか? やはり、韓国人の爺さん連中がダンマリを決め込んでいる理由も、当時、何も行動を起こさなかった事と慰安所で少女達とアヘアヘした事からくるバツの悪さからなんでしょうか? 事情通のみなさん、真相は一体、どうなんでしょうか? 注、韓国人の爺さん連中がダンマリを決め込んでいる訳について質問していますので、慰安婦など存在していなかったなとどいう回答はご遠慮ください。
- 人付き合いが苦手
人と対面してしゃべるときなど、 嬉しくなくても嬉しそうにしゃべる 楽しくなくても楽しそうにしゃべる といったことができません。 しゃべるときには、声を大きく、声の高低に 強弱をつけてめりはりのあるしゃべり方にも 気をつける必要があると思います。 演技をしようとしても、いざ人と面と向かうと、 自分の本心を悟られるのではないか、 ぎこちなさがでてしまうのではないか という気持ちが先行して、おじけずいてしまいます。 同じ人としゃべるにしても、電話だと うまくしゃべれないこともあります。 私は、人としゃべっているとき関わっているときは、 常に緊張状態にさらされています。 一緒にしゃべっていて、相手は、楽しかったまた遊び にいこうでといった感じでも、 自分は、長時間人と関わって、疲れきっています。 全身に力が入って力んでいるような状態です。 何かと頑張ってしゃべっているということが多いです。 相手が、何を考えているのか、何をしゃべってほしいのか 場の空気を読まないといけない、 会話の中にある微妙な嘘を見抜く、相手の本心を見抜く 自分の本心が態度や表情に出ないように気をつけねば、 といったことを考えていても、頭の回転が遅くて、 ついていけません。 そんなことを考えずに打ち解けて気楽にしゃべればよい かもしれませんが、社会生活で、 万人が自分と気が合う、意見が合う わけではないので、考え方が違う、年齢性別などがことなる、また中には相手を困らせて喜んだりするような人間ともつきあわなければなりません。 逆に幼なじみの親しい友人などとは、疲れることなく 楽しくしゃべれます。 無難にすらすらと緊張にさらされることなく、 疲れずに他人とコミュニケーションをとれるような よい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 友人からのお祝儀が4人連名は普通ですか?
初めて質問させて頂きます。 乱文・長文で恐縮ですがご意見頂ければ幸いです。 先日結婚式をしました。 都内でレストランウェディング 挙式 披露宴をしました 当日は沢山のかたから暖かいお言葉を 頂いて無事におわりました。 後日お祝儀を整理していた際に ちょっとびっくりしたので 質問させてください。 挙式・披露宴には親族・友人・会社関係の他に 新郎の母のお友達もご招待しました。(わたしにとっては義母のご友人です) 義母の習い事仲間であり 新郎の幼い頃の習い事の先生や 幼馴染のお母様にもあたる方々で お会いする機会もおおく 結婚する話を義母からおつたえもしていたので ご招待いたしました。 来て頂いただけでも感謝しなくてはと 気持ちではわかっているのですが、、、 お友達の一部の方からのお祝儀が 4人連名で5万円でした。。。 もちろんご友人で世帯も別なので 招待状も引き出物もおひとつずつご用意しお渡ししました。 義母とは二人でお茶したりメールしたり お姑さんとは思えないほど仲良くして頂いているし、 義母はこのご友人達と毎週お会いしているので こんなことで微妙な雰囲気になるのもいかがなものかと思い 旦那も私も義母に伝えるつもりはありません ただ、私たちもこれからお会いする機会も度々あるかと思うので 気にしないのが一番だとはおもうのですが。 我ながら小さい器ですが お会いするたびに頭によぎってしまいそうです。 「招待されたことがご迷惑だったのかなぁ・・」 と夫婦でもやもやしております。。 どういった心境でお友達で連名にされたのか 腑におちません。 それともご友人で連名にされるのは 普通のことなのでしょうか? 色々ご意見頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。