検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 離婚回避→結婚式
来年4月に結婚式をする予定でした。が、数ヶ月前に喧嘩から離婚話になり式をキャンセルしました。 しかし、なんとか離婚回避できて今は穏やかに毎日を過ごしています。 離婚話になる以前よりも仲良く暮らせています。 しかし離婚話のせいで両家の両親に心配をすごく掛けてしまい、結婚式も楽しみにしてたのに、、と言われました。 わたしも結婚式をあげてそれで親孝行になるならしたいな、、と最近思っています。 時期は来年でも再来年でもいいし、もともと予定していた式より小さくても全然いいし家族だけでもできたらな、と。 でも式場を一度キャンセルしていますし夫とは結婚式の話をしていません。 この考えを夫に『式場をどこでもいいがまた予約して結婚式をするのはどうか』と伝えるうまい言い方はあると思いますか??
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- risarisaachi
- 回答数6
- 結婚について
私は20代前半(女)の会社員です。 まだ年齢的に若輩者の分類に入るので、結婚に対する焦りはまだないのですが、 人並みに結婚願望はあり、なるべく早く結婚がしたいと思っています。 そこで、純粋に疑問なのですが、皆さんはどういうきっかけで結婚に至る又は相手と巡り合うのでしょうか? 大変お恥ずかしながら、私はこれまで男性と付き合った経験がございません。 男性からアプローチをかけられたことも、甘いムードになったこともないんです。 両親曰く、私は幼稚なんだそうです。私自身も人間としては悪くないけど、容姿に恵まれているわけでもないし、女としての魅力には欠けているんだろうなと思います。 母は、あせらなくても、いつか必ず良い人と巡り合うから焦らず待っていればいいと言うのですが、母の時代と今とでは時代が違いますし、待っているだけでいい人と出会えるのか疑問です。(前述した通り、男性との交際経験が乏しいため、普段の生活で私に好意を寄せてくれる男性が現れるとは信じられません。) 皆さんはどうなんでしょうか?母の言うように、本当に待っているだけでご縁があるものなのでしょうか?それとも婚活や合コンに積極的に出かけて、出会いを探さないとこのご時世では結婚は難しいものなのですか? 長くなりましたが、私の素朴な疑問にご回答をいただけると嬉しいです。
- 結婚する前に
私は30代で来春結婚する予定です。 結論から言うと、結婚前の1番幸せな時期なのにセックスレス夫婦の予兆があり不安でいっぱいです。 今まで二人の男性とお付き合いをさせて頂きましたがこの歳まで特に結婚願望は無く、仕事をバリバリして来てしまいました。 今の婚約者とも最初は特に特別な感情は無くお付き合いを続けておりましたが、素直な気持ちで時間を重ねながら、人を想い合い、支え合って生きていく大切さを私に教えてくれた人で結婚をしてみてもいいと生まれて初めて心から思えました。 もうすぐ付き合って2年になりますが、会うペースは月に3回程度。 彼は40代前半なのですが、既に月に1回程度のセックスしかしません。 セックス自体には愛情を感じますし私自身イク事はありませんがとても幸せな時間なのでもう少し回数を増やしたくて勇気を出して話し合いも何度となくしてきました。 その話し合いにも真摯に向き合ってくれる婚約者で、この前は栄養ドリンクを飲んで久しぶりの夜を迎えてくれました。 ですが、話し合いから時間が経つとまた月一ペースになり、この前は私を愛撫している最中に寝てしまい私が泣きながら彼の下着を履かせた夜もありました。 私に魅力がないのかも知れません。 ただ、この問題以外は話し合いで色々な問題を乗り越えて行ける人だと思いますし、私も自身の気持ちを伝える努力をしていきたいと思っていますが、1番の悩みは大好きな彼に求めて貰えない事が寂しいです。 彼も私に失望させているのは辛いと言っています。 原因は多分加齢と彼の飲んでいる安定剤なのかなとは思いますが、それがわかっている上で結婚して自分自身が我慢出来なくなる事で彼を責める位なら結婚に向いていないのかと悩んでいます。 彼以外に婚約していることを理解した上で結婚したいと言ってくれる男性まで現れて…でも、私は婚約者とこれから先の人生を時間を一緒に共有したいです。 全てを求める事はせずに、セックスだけは他の誰かと…とも思いますが1番は愛してる彼としたいです。 優柔不断で、長文で申し訳ありませんが、男性側の意見、女性側の意見両方お聞かせ頂けると有難いです。
- 締切済み
- 恋愛相談
- cocolovecoco
- 回答数8
- 結婚の挨拶(女性)
来週末彼の実家へ結婚の挨拶に伺うことになりました。 彼からの私の両親への挨拶は済んでおり、結婚の承諾を得ている状態です。 過去の質問等も参考にさせて頂いてますが、改めて体験談などお聞かせいただければと思い投稿しました。 質問としましては、 ・女性側からも「○○さんと結婚させて頂きたく~」と結婚の承諾をお願いするものなのでしょうか? ・実際にどのような質問をされましたか?(予想外だった事などありましたか?) 以上、2点です。 因みに、彼の実家は離島のため、必ず一泊しなければなりません。ありがたい事に、彼のご両親に舟券と宿の手配をして頂き、大変恐縮しております。 また、彼の話を聞く限りではご家族が秀才な方ばかりのようです。取り繕ったり見栄をはるつもりはありませんが、平凡な私が話についていけるのか…と不安です。 気をつけたほうがいいことなどアドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#186362
- 回答数3
- 結婚式がゆううつ
来月に結婚式を控えています。マリッジブルーのひとつかもですが、気分が晴れません。ニキビも悪化傾向です。 式場のスタッフにも恵まれ、新郎とはほとんどケンカもなくやれているのに、なんでこんなにゆううつなのか自分でもわかりません。 しいていえば、招待客に気を遣いすぎているのかもしれないです。準備当初から、誰を呼ぶかに始まり、声の掛け方、招待客のグループ間のバランス、お車代のこと、主賓スピーチ、2次会の会場の件、2次会は2次会で誰を呼ぶか、等々数えればキリがないくらい悩める瞬間が多かったです。それに加え、家族が病気をして、親族が急遽欠席になったり。その件でも本当にもめたし、心を痛めました。 新郎には耐え切れず何度か話を聞いてもらったのですが、ほとんどストレスを感じず準備しているようで、あまり共有できるものがありません。 結婚式自体はすごく楽しみですが、時々、もうやめたい、と思うことがあります。 特に女性の方、結婚式がゆううつだと思った時はありましたか。終わった後は、やってよかったな、と感じましたか。 疲れているのかもしれないですね。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- uchinoashi
- 回答数3
- 結婚が怖いです。
30代後半です。 周囲からは、「結婚しないの?」といわれます。言われるたびに結婚したいと思いつつ、きょうびの世知辛い世の中で周囲の離婚やどろどろした恋愛・夫婦関係を見てると、正直怖くなります。 子育てについても、子どもに責任が持てる親たりえるかと自らに問うと、恥ずかしい限りです。 将来の妻を満足させ、子どもを世の荒波から守り力強く生きていける存在にするために何をすればいいのか、考えてしまいます。みなさんは、どんな努力をされてますか? ちなみに僕は、仮に結婚しても子どもは持たず、妻より先に死に、財産はおいやめいにあげることを考えてます。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- nightflight1975
- 回答数9
- 恋愛・結婚とセックス
ご閲覧ありがとうございます。 20歳の男です。 私は将来結婚をしたいです。しかし私は時代に反した価値観を持ってしまっています。 それは「結婚するまで童貞・処女であるべき」というものです。体の相性なんて結婚後の二人の努力でどうにでもなると、結婚もしていないのに体を重ねるのはおかしいと思ってしまいます。(性風俗も含みます。) 。 もちろん全人類こうであれなどとは思いませんが、せめて自分はそうでありたいと、妻となる女性にもそうであってほしいと願ってしまうのです。 それができないなら生涯独身もやむなしと考えるほどです。 現代社会でこのようなことは叶わないと思うと、結婚願望も相まって、苦しいです。 私と同じ考えの方、特に女性の方なんていらっしゃるのでしょうか。 希望をください お時間頂きありがとうございました。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- ichirou07
- 回答数7
- 疲れた結婚生活。
夫をまた怒らせてしまった。 24歳、夫25歳。子無し。 パート(基本10時~18時を週4回)しています。夫は正社員です。 家事は全て私がやっています。ゴミ捨てはたまに出勤前にやってもらいますが、基本は私。 体調崩しても、決して主人に食事の用意や後始末をしてもらったことはありません。 いつも朝は主人の出勤時間に合わせて起き、声をかけ、必ず玄関まで見送ります。これは喧嘩してても変わりません。喧嘩してたら無視されますが。 それが最近、私も起きれなくなってきました。 今回怒らせたのは私の寝坊?が原因です。 主人が出勤前、15分たったら起こしてくれて言われたので15分後に目覚ましをセットし、私も二度寝しました。 そして目覚ましがなったところ、声をかけ、主人の目が開いたのを確認し目覚ましとめました。 そしてウトウトした私が悪いのですが、気がつくと30分たっていました。 横を見るとまだ主人が寝ていたので、慌てて起こしました。 「なんで起こしてくれないの!?」と言われたので、起こしたよ!!と言い返してしまい。 主人からしたら、起きてないんだから起こしてないじゃん と。 確かにその通りなのですが…私も若干納得できず、でも起こしたもん、と。 でも、確かに私が頼まれたのなら起こさないと駄目だな、と思い返し、すぐに謝りました。 でも、逆鱗スイッチに触れてしまったようで。 お前はそうやって言い訳するんだな 起きてない人を起こしたといえるのか?聞こえない程度に挨拶したとして、それで私挨拶しましたと言って周りは納得するのか? と。 確かに、間違ってはないと思うんです。でも、実際私は15分後に目覚ましをセットし、声をかけ、夫が目を開くのを確認してます。 そこから先は、起きようとする気力の問題だと思うんです。 一人暮らしの時はできてたはずです。 なのに、そんなに私が悪いの? そして、もういい、自分のことは全部自分でする、お前をアテにするからこんなことになるんだ、明日からなにもしなくていい と言われ、ドアを大きな音で開け閉めされ、仕事にでていきました。 ここ最近、毎日失敗続きで、毎日のように喧嘩( ?)しては夜に仲直りし、また朝喧嘩する…というのをくりかえしています。 原因は、私だったり、夫の勘違いだったり… でも夫からしたら、全部私が悪いんでしょうね。 また無視が始まるのを覚悟しています。 夫はいつも、怒ると無視するので。 無視されると、本当に気が狂いそうになります。 作った食事は食べない、下手すれば連絡もなしに帰ってこない(居場所はわかってるし一人でいるのも確認してるので浮気の可能性はないと思います) 家にいても完全に居ないものとして扱われます。 そんな喧嘩を続けているうちに、だんだん気が滅入ってきました。 喧嘩するたびに吐かれる数々の暴言、無視… 今でも忘れられない暴言は、 「駄目な家庭で育ってきた奴にマトモな事を求めても無駄だな」(我が家は母子家庭で、母は私と兄を一人で育ててくれました。また、少し駄目な部分もありますが、私や兄の友人からも慕われていた良き母だったと思います。) 「お前の性格が好きだったのに、そこが嫌いになった今、お前のその姿でどこを好きになればいい?(半笑い)」 他にも色々言われましたが、一番強烈にインパクトが残ってるのがこの二つです。 離婚をいわれた事もあります。話してみて、駄目だったら応じようとは思ってると言ったところ、本当に用意とかはしてなかったので本気ではなかったそうです。 最近は、帰ったら主人はまだ怒ってるのだろうか、また無視されるのだろうか、今日はなにを言われるのだろうか… と、家に帰る前は極度の緊張が襲います。 舞台に立つ前や、苦手な方に挨拶にいく前の…あのドキドキです。 家に帰るのが凄く億劫です。 そんな生活に疲れてしまいました。 主人も、Twitterなどで人生につかれた、と呟いているのを見かけるので、私に嫌気がさしてきていると思います。 もともとお互い一人暮らしでやってきました。なので、私がいなくても主人は平気で過ごしていけると思います。 でも私は、主人と離れる事を考えると一人で泣いてしまいます。 それは、ただ単純に主人が好きだからです。でも上手くいきません。 このまま死んでしまおうか、いなくなってしまおうか、そしたらお互いに楽なのか、と毎日考えてしまいます。 疲れてしまった結婚生活、明るい未来なんて今は見えません。 疲れてるせいだとも思います。でも私に帰る場所はありません。実家もありません。 できることなら、夫婦仲良く過ごしていきたいと思っています。 く愚痴みたいになりました。また、乱文になってしいも申し訳ございません。 私ならこうする、とか、意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
- 結婚式の服装
友人の結婚式に出席します。 このようなデザインはアリでしょうか? (ちなみにこのモデルさんの身長は174センチ、私は158センチなのでもう少し丈は長くなる予定です。)
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- keitonoboushi
- 回答数3
- 結婚報告のタイミング
小さな会社で経理担当の事務員をしています。今、社内恋愛してて(彼:同じ事務所内の人だが、仕事内容は私と違う職種。会社の人逹にはお付き合いしてることは内緒にしてます)結婚の話も出てきました。これから、結婚に向けて動きだそうとしているところです。(両親に挨拶、顔合わせなど) 8月末に籍をいれて、同時に私は退職を考えていました。6月頃に上司に報告しようと思っていたのですが、この度社長より直々に『経理事務の体制を少し変えたい、○○(私)が頑張ると言ってくれたら変更に向け動こうと思う』と言われました。(なぜ社長からなのかは色々理由があるのですが…(;´д`)) 社長より信頼して頂いてるからこその、言葉だと思ってます。凄く嬉しいお話。しかし、結婚を伸ばすとか退職をなしにすることは難しいです。 このタイミングで、結婚&退職の希望を言うべきか、まだ6月まで言わないべきか、言うとしたら社長に直接言うのか、それとも直属の上司に言うべきか、私単独で言うべきか、彼が言うべきか… どうするのがいいのか、わからない状態です(;_;) アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。 直属の上司は体制が変わることは知っています。 彼は職種が違うのでおおやけには知りませんが、私からこっそり話はしています。
- 締切済み
- 社会・職場
- popopo02okwave
- 回答数1
- 結婚式の服装
水族館での結婚式に招待されました。10年位、着物で結婚式に行っていたので、今回も着物で行くつもりだったのですが、友人に「水族館に着物?」と言われてしまいました。皆さん、スーツやドレスで行くと思うので、私としては着物で良いと思いますが、水族館に着物は変でしょうか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- kazuyo1218
- 回答数4
- 計画妊娠略奪結婚
結婚について。 4か月前に結婚しました (彼には彼女がいましたがわたしが妊娠したため結婚をお願いしていましたが、彼がDNA鑑定して(自分の子かどうか疑問だったらしいです) 自分の子供だったら籍をいれるといってやっと結婚しました) 子供は6か月です。 ただ妊娠中も結婚してからも以前から交際していた女性とあっているようです。帰ってこない日もあります。 ついに相手の女性に勝手に電話してしまいました。 一緒に暮らしていても喧嘩が絶えません。彼が私にイライラしてる感じです。 男性におききしたいのですが、初めは気持ちがなくてもずっと一緒に暮らしていけばコッチにふりむいくれることはありますか? 離婚はしたくないです。 どうしたらよいでしょうか。 アドバイス下さいませ。
- 締切済み
- その他(結婚)
- tsubakimaimio
- 回答数13
- 結婚願望ない彼
昨日、彼氏に寝る前に、結婚の事を本当に考えてくれてるのか聞きました。彼の返答は、「今は誰ともする気ないよ」でした。私は「何で元カノには結婚前提だったのに私には嘘でも結婚前提って言ってくれないの?」と聞いたら「あの時は若さもあって、将来の事を楽天的に捉えて簡単に結婚の事を発言してた。この先、絶対に結婚出来るか分からないから○○には嘘でも言えない」と言われました。 「○○は、若い人と結婚したくなるかもしれないから約束は出来ない。でも○○はいつでも笑顔でいてくれて大好きだよ」と言われました。 私は、「○○の年齢で結婚願望ないなら、この先難しいよね。。前は結婚の事、考えてくれるって言ったのに…」と言ったら「将来的な意味でしょ」と言われたので「何でそんなに結婚願望ないの?」と聞いたら、「今は未熟だからだよ」と言われ何て返せばいいか分からず黙りました。ちなみに彼の年齢は39歳、私は24歳です。 もう結婚は難しいでしょうか?付き合って2年半です。最近、焦ってばかりで泣いてしまい今朝も気まずいままバイバイしました。
- 締切済み
- 恋愛相談
- okurazenzai
- 回答数8
- 結婚するメリットって?
現在、週休二日で月40万くらい。 専業主婦でお小遣い40万もらえる家庭って少ないよね。 しかも、子育てって週休二日じゃなく年中無休だし。 働く時間も増えて今より使えるお金減るなら、結婚すると損ですよね。 男性も、自分だけに使えてたお金が結婚したら妻と子供養うために使うので、自分のお金は減る。 結婚って誰得制度なんですかね?
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#206929
- 回答数19
- 結婚話で勘違い?
結婚願望ない彼と結婚話。 風俗で知り合った彼と付き合って3年。現在、昼仕事してます。 昨日、彼に「結婚する気ないなら風俗で働いてマンション買うお金貯める」という話をしたら「今はまだ将来が不安。でも○○との結婚が嫌って訳じゃないよ。」という話をして昨日、その質問をさせて頂きました(詳しくは過去質拝見お願いします) 皆さんの意見を読んで安易な考えだったと思い、今日、帰り際に彼に、「昨日話した事考えてたんだけど、安易な考えだったかも。自分勝手な考えだったかもって話した事、少し後悔してる。一人でも生きていけれるような、ちゃんとした生活考えてみる。ごめんね」と謝りました。彼が「風俗は一つの職業だと思うけど、○○(私)の考えは極端すぎる。そんな後ろ向きな考えだから結婚も前向きに考えられない」と言われました。 結局、気まずいままバイバイしました。帰ってから、彼から「ごめんね」と「大好きだよ」とメールがきました。この情況でこのメールの意味が理解出来ないです。 それと、帰りの電車の中でJRの新卒採用のポスターが貼ってあって、「受けてみたら?かなり安定するんじゃない?」と言われたので「いやいやw大卒とかじゃないと難しいでしょ」という話をしました。 もしかしたら彼は、私が彼との結婚したい理由を将来の安定性を求めてると思ってるのでしょうか? 私はただ彼が好きなので一緒にいたいし、ごくごく一般家庭を築きたいと思ってるのですが(彼には話してません)、結婚したい理由を将来の不安と言ったので、勘違いしてるかもしれません。 理由を言い直した方がいいでしょうか?また、この情況で言い直すのは重いですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- okurazenzai
- 回答数5