検索結果
防寒
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 初めての富士山登山
こんにちは。質問お願いします。 初心者が富士山登山をする際のツアーについてです。 私は20代の女性です。インドア派で体力もないのですが、最近とても登山に興味があり、特に富士山にはいつか是非登山してみたいと思っています。 現在は登山用品の準備や下調べ+体力作り中です。 私の周りには登山する方がいないので、富士山登山の際はガイドさん付きのツアーを利用しようと思っています。 私の住んでいる所からは、大きく分けて二種類のツアーがあるようです。 1つめ。一泊二日のバスツアー。 朝バスで地元を出発し、夕方に富士山五合目に到着。それから七~八合目まで登山し、山小屋で2~3時間程の仮眠。その後、登頂でのご来光に間に合うよう登山後、下山。温泉と昼食後に再びバスに乗って夜には地元へ、というもの。 安価ですが、体力的にはかなり大変そうな印象です。 でも数社のツアーがあるので人気もあるのでしょうか? 2つめ。二泊三日で飛行機利用。 1日目は飛行機+乗り換えで富士山五合目へ。少し登って、山小屋で一泊。2日目に山頂へ。お鉢周りもするようです。少し下山して、八合目でもう一泊。3日目は下山して温泉、飛行機で地元に戻ります。 こちらは、ご来光は山頂ではないけれど、2日とも見れるようです。 スケジュールはバスツアーよりゆっくりですが、二泊する分、荷物も増えるのが心配です。 値段はバスツアーよりも数倍高いです。 それぞれのツアーの利点や欠点、同じようなツアーを参加された方の感想や体験談を聞けたらと思います。 宜しくお願いします。
- 横浜駅から富士山へ登山。アクセス方法は?
今年の8月下旬の土曜日。小屋1泊で富士登山をする予定です。初富士登山です。 登山口(集合場所)は富士スバルラインの五合目となります。 登山ルートは河口湖吉田ルート。8合目小屋に18時までに到着予定。 登山開始予定時刻は11時~12時くらい。 山頂でご来光を迎え、お鉢回りして、下山予定。 横浜駅近辺からの登山口へのアクセス方法として、 この時期、この時間帯、出発時間、帰りの気力や体力、所要時間、駐車場問題、渋滞問題等々を 色々と考慮した場合、 横浜駅からベストなアクセス方法はどんなものが考えられるでしょうか? ・車で五合目駐車場まで行く(その日は規制はない) ・車で河口湖ふもと駐車場に停めて、シャトルバスで五合目へ ・横浜駅から電車とバスで行く ・横浜駅から高速バスなど使う アドバイスよろしくお願いします。
- 締切済み
- 登山・キャンプ
- iphone4444
- 回答数5
- 高速デビューしたい!
2月に普通二輪をとってから、一度も高速に乗ったことがありません! ツーリングが好きなのですが、なかなかバイクに乗っている方がいなくて、高速も一人で乗るのが不安です… やっぱり一人で高速に乗るのは危険ですか…? ちなみに原付は何年も乗っていたので、バイクに乗る技術は多少あるかと思います! また高速に乗ったことがある人は感想が聴きたいです(>人<;)
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- musicman0822
- 回答数8
- 初心者の日帰り富士登山 河口湖口(吉田口)
今年の8月下旬に富士山に登ろうと考えています。 そこでいくつか質問があるので、教えてくださいm(__)m メンバーは大学3年の女性4名(初心者)で、 前日に高速バスで富士山周辺に宿泊→日帰りで五合目から頂上まで上って降りる→一泊して帰る、という流れで考えています。 1.バスだと到着時間が遅いと思うのですが、その時間から登り始めて日帰りでも大丈夫でしょうか? また、他の交通手段を考えたほうがいいでしょうか(自家用車、タクシーなど)。 2.ご来光に興味はないのですが、何時頃までに登り始めれば比較的安全に帰れるでしょうか。 3.ガイドを頼んだほうがいいでしょうか? 頼むときはツアーでなくガイドだけ、というのはどこで頼めますか。 4.今は登山靴以外には自分のものは揃えていないのですが、 自分のものとして最低限揃えて置くべきアイテムは何だと思いますか? 5.ザックは20~25L程度のもので大丈夫でしょうか? あまり高いものは買えないのですが、ここのメーカーはやめたほうがいいorオススメなどありますか。 長々とすみませんがどなたかアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- pillow_word
- 回答数5
- 9月のフランスの気候について教えてください!
9月後半にフランスに10日ほど旅行に行く予定で、南仏を中心に滞在し、 パリにも寄る予定なのですが、北と南の気候の違い、行く際の服装について教えてください! 半袖の動きやすい服装で過ごしたいと思っていたのですが、調べてみると パリは特に涼しくなっているようで、ジャケットやコートも必要なのでしょうか? 身軽で周りたいということもあり、あまり涼しいようだと、9月初旬の出発に変更しようかとも考えています。 「行くなら早めがおすすめ!」などご意見あれば教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします!
- 締切済み
- ヨーロッパ
- goopan2012
- 回答数4
- 夏フェスの服装についてアドバイスください!
今年夏フェスに初めて行くのですが、服装はTシャツ(ショートパンツが少し見えるくらいの長さ)、デニムのショートパンツ、スニーカーで行こうと思っています。 なるべく足を出したくないのでショートパンツの下に10分丈か7分丈の黒のレギンス、くるぶしまでの靴下を履こうと思うのですがおかしいでしょうか? 最近はクロップドパンツや、レギンスでも10分丈のもの、トレンカなどを履いている人をよく見かけますが、7分丈のレギンスや裾がくしゅっとしたタイプはもう古いでしょうか? 黒いTシャツ、黒いスニーカーには、何色のレギンスが一番合うと思いますか? 初歩的な質問ばかりですみません。アドバイスよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#173157
- 回答数1
- 猛暑日に 東京から 日帰りできる 涼しいところは?
日帰りできる ツーリングコースで酷暑日とかでも涼しいところをおしえてください。 あまりありきたりでない知られてないコースだとありがたいです。
- 木を植える時期について詳しい方
やっと庭のマサ土入れも終わり後は土間のコンクリート打ちだけとなりました 庭のマサ土もこの梅雨の豪雨で締まった感が出ています ひとまず庭に植木を植えようと言う話を家内としました 知人に元造園業の方が居たので植え方や配置などを口答で習いました 今週末に植木市で植木を決めて植えようかと考えていました 植木屋に連絡し植木の有無を確かめると欲しい植木は全てあったので現地で実際の感じをみて決めようと思いました しかし、植木屋は時期が悪いので10月に伸ばした方が良いと言いました。 理由は夏に植木すると植木に負担が掛かりすぎるとの事でした。 やはり10月まで伸ばした方が良いのでしょうか? 購入予定の木は下記です (1)月桂樹 (2)オリーブ (3)ジューンベリー (4)ユーカリ (5)蘇鉄 (6)アロエ (7)フェイジョア (8)ブラシノキ (9)エゴノキ (10)シャラノキ (1)~(5)は極力植えたいです(6)~(10)はスペースや実際見た感じで決めようと思っています 庭のスペースは30坪ほどです 建て直す前も植木が沢山植えてありました(全て抜根整地済み) 日当たりは良好です 九州は福岡です
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- matasesaiko
- 回答数4
- 9月終わりに富士山登って日ノ出みる
9月終わりに富士山登って日ノ出みるための情報を探しています. ささいなことでも良いですから情報をいただけるとうれしいです。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- Chicago243
- 回答数3
- 装備ご相談(黒部源流3泊4日)
妻と、お盆に黒部源流に行きたいのですが、装備を考え中です(雲の平、3泊4日ほど、小屋泊まり)。 状況 (1) 自分は、小屋泊まりのための装備は一式持っており、妻用装備を検討。 (2) 妻は、テニスや自転車などスポーツはやるので、登山用ではない各種スポーツウェアは持っています。日帰り登山用のトレッキングシューズ(not Gore)、日帰り用ザックはあります。 (3) 登山にはまるか判らないので、お金は余りかけたくないそう。(レインウェアとかもいるの?と聞かれたくらい。トータルで数万円くらいまで) 優先順位としては、まずは下記で考えており、まだ悩んでいるところなのですが、優先順位が違う等、何かご助言あれば、宜しくお願い致します。 (1) レインウェア ゴルフ用のレインウェア(数千円)を持っているようだが、見たところ、恐らく防水透湿性素材ではない。 これは心配なので、モンベルでサンダーパスかハイドロブリーズを購入 http://webshop.montbell.jp/goods/list.php?category=1000 (ハイドロブリーズwomen、上下で421gしかないのか。軽い・・・。サンダーパスwomenだと上下548g。素材はサンダーパスのほうが若干いい?モンベルのスーパーストレッチ サイクルレイン ジャケット&パンツという手もあるかも。高くなるが、それだと自転車にも使えるよ~、と言えるかもですが、まぁ、多分、それは買わないw。) (2) ヘッデン 小屋で夜中に起きるときなどを考えると必要。妻が単独で行動することはない、という前提だと、まずは1000円くらいのものですかねぇ。 (3) 登山用ベースレイヤー ユニクロで買ったスポーツ用シャツやアンダーウェアは幾つか持っているよう。少し話したらユニクロ(スポーツ用)とかじゃダメなの?って言っていたし、日帰り登山の際にはそれで平気だったのですが、まぁ、おいおいと揃える趣旨で、まずは1枚くらい、モンベルかパタゴニアでも買おうか考えています。 (4) ザック(30リットル以上?) 現状、日帰り用の20リットルザックを使用。妻はザックが20リットルだと不安らしい。まぁ、そりゃそうですね(笑)。一度、全部つめてみて、足りなければ、買うなり、何とかするするしかないですね。。 (5) その他 靴は前述のトレッキングシューズ。ミドルレイヤーは非登山用フリース、など、基本的には持っているもので流用。ツェルトなどは私だけ持つ。
- 今度の大地震に備えて避難について考えているのですが
長文になりますがよろしくお願いします。 私は現在海抜0mの干拓地に住んでいます。その土地では私が知る限りでは津波の被害にあったことはありません。 しかし、今度の東南海・南海地震では私の住んでいる地域も津波の被害があると想定されています。 私の周りには住宅地しかなく避難できそうなビルはありません。さらに平坦な土地なので山などに避難するということも難しいです。 あなたがもしこの町の一市民なら、どのような避難を考えますか?参考にしたいので回答よろしくお願いします。 なお、参考までにいくつか特徴を述べておきます。 ・津波が来るのは地震発生後から2時間から3時間程度といわれています。 ・今のところ3~4mほどの津波が来るとされています。 ・近くの小学校や中学校が避難所として指定されていますが、だいたい2階までしかないところが多く、規模も小さいため、もしかしたら避難所がいっぱいになってしまうかもしれません。 ・歩いて逃げようと思いましたが、ハザードマップを見ると2時間かけて逃げても津波にのまれてしまう計算になります(車があればいいのですが)。
- ベストアンサー
- 災害対策
- HAMAregion
- 回答数4
- エンジン加熱を知らせるメーターの件で・・・
こんにちは。 燃料計とは反対にあるメーター(H or C)について尋ねしたいのですが、お盆に入る二、三日前からメーターの針が20~30分、走行しても針が真ん中になりません (より正確に言うとメーター全体の三分の一あたり) 今日約一週間ぶりに乗ってみたのですが状況は変わらず。 「HoT」になればエンジンが過熱しオーバーヒートしてしまう事は解るのですが、逆に「CooL」 よりだとそのまま乗り続けていいものか解りません。 メーター自体の故障なのか、それとも他になにか原因があるのか? この手の問題にお詳しい方、解決策を教えては頂けないでしょうか。 車種はエスティマのアエラス(アエリアス?)です。
- バイク通勤のメリットとデメリット
現在電車通勤している会社員です 家から駅まで徒歩15分、電車で20分、駅から会社まで徒歩10分で、計45分ほどかけています 時間がかかるのと、通勤ラッシュの回避のためバイク通勤を考えています 国道を使えば会社まで10kmほどなので通勤時間もかなり短縮されると思います しかし、バイクに関しては全くの素人なので心配なこともたくさんあります。出勤途中でパンクや故障などしたときは完全に遅刻ですし、渋滞の時も心配です。(スイスイすり抜けている人がいますけど、あれって怖くないんですか?)メンテナンスなどの維持費がどれくらいかかるかもわかりません 実際にバイク通勤されている方、、そういったトラブルを経験された方の体験談やメンテナンスの頻度などを聞かせていただけると幸いです ちなみにバイク通勤にするとしたら100~125cc程度のスクーターを購入しようかと考えています(一応なぜか中型免許は持っています^^;)
- 北海道旅行(PEACH気になってます)
こんにちは。22歳の女です。 ワカサギを釣りたく思い、飛行機に乗って北海道に旅行する計画をたてています。 ですがお恥ずかしいことにまだ飛行機に乗っての大規模(笑)な旅行を計画したことがなく、何を基準に進めていけばいいのか分かりません。 飛行機代やホテル代など、一番安くつくプランや航空会社(タイトルにもあるようにPEACHという航空会社が気になってます)、方法を教えて欲しいです。 ちなみに、ワカサギ釣りのシーズンは一月~三月上旬ということを聞きました。 その間で飛行機代やホテル代が高くなる時期などもしあれば、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- poyai
- 回答数3
- 上高知登山の服装
お世話になります。 7月7,8日に上高知(蝶が岳コース)へ登山することになりました。 蝶が岳ヒュッテに泊まります。 1)上高知への登山の服装の持ち物は富士山と同じでいいとアドバイスいただきましたが、そこまで寒いのでしょうか?(富士山のときはフリースと軽量ダウンジャケット両方を持っていきました) 2)ヒュッテに泊まるとき、あった方が良い持ち物はありますか? (風呂がないようでしたので、ボディーシートを持っていこうと思います) 御助言のほど何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 登山・キャンプ
- summer0816
- 回答数2
- 高倉健vs菅原文太・・・どちらが好きですか?
高倉健81歳 菅原文太79歳 どちらも日本映画では、大御所中の大御所で出演した映画は数知れずですが、この2人だったら、皆さんはどちらが好きですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数18
- ハムスターのことで。
ハムスターのケージにかける布などはどういったものを使っていますか?? 前、私は寒いかな・・・と思い、毛布を掛けていました。それに厚いのでいいかなと・・。今はもうかじられてしまいボロボロで買い換えようと思いまして。何かおすすめはございませんか? さしつかえないようでしたらお返事おねがいします。 (ジャンガリアンです)