検索結果

熊本県

全3343件中2721~2740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 九州ふっこう割クーポンの使用方法

    九州ふっこう割クーポンが発行されるそうです。このクーポン券の入手方法、使用方法を教えてください。すでに予覚しているホテル代にも使用出るでしょうか?

    • BOTAN39
    • 回答数2
  • 2016年のGWにすべきこと

    2016年のゴールデンウィークにすべきこととはなんでしょう。 今年ならではのことで、なにかありますか?

  • 同級生の寄付について

    同級生が地震で被災したのでチャリティー食事会をすると連絡がありました。 私は出席はしないのでカンパとゆう形振り込みをするつもりです。 食事会に出席した人は三千円で残りをカンパて形にするようです。 被災した人とは特別親しかったわけでもなくただ同級生だっただけです。 このような場合気持ちと言われてもいくらくらいが良いと思いますか?

  • EPSON EP-806AB

    先日の熊本地震の際、卓上から落下しました。外観上は特に異常はないようでして印刷もできます。インクカートリッジを交換しようとしましたら操作用のタッチパネルが動作しません。 機械的か電気的に何か異常があるのでしょうが・・・ 購入して約1年くらいで買い直すのももったいなく困っています。何かいいアドバイスいただけないでしょうか。

    • goryou
    • 回答数2
  • 日本でど迫力のある花火大会

    この中で花火を見たことのある方 どの花火がど迫力を感じれますか? 感想を教えてください。 諏訪湖は最後だけしか迫力ないと知恵袋で見ました。 柏崎 (新潟) 諏訪湖 (長野) 赤川 (山形) 神明 (山梨) また、ド迫力ランキングも付けれる方はお願いします。 他の花火が迫力あるならそれも含めてください。 長岡は行きますので抜きで。 よろしくお願いします>_<

    • ertx2
    • 回答数5
  • ご存知の、特色ある市場を、ご紹介くださいませんか?

    旅の楽しみ方の中で、私の場合、全国的にも有名な錦市場・近江町市場・黒門市場や輪島の朝市等をめぐり新鮮な海産物や青果野菜を購入したり、お気に入りが発見出来たら、そのお店から定期的にお取り寄せをして味わい楽しんでいます。 そこでお聞きしたいのは、皆様の地元or行って良かった市場と、そのお薦めのポイントをご紹介願えませんでしょうか? ex ◇名称「     」 所在地と交通アクセス 一押しポイント ※関連記事 http://matome.naver.jp/odai/2135411108036832101

  • 11月の九州旅行について

    いつも御世話になります。 11月4~6日にかけて、初めての九州家族(私+妻+娘(社会人)<3人>)旅行を計画しています。 決定(予約済み)しているのは飛行機・レンタカー・宿泊先だけです。 11月 4日 (火) 千歳空港 発      → 福岡空港 着(13:40) 11月 6日 (木) 福岡空港 発(14:25) → 千歳空港 着 ○初 日:福岡空港(レンタカー) → 吉野ヶ里遺跡 → 湯布院散策 → 湯布院宿泊                        (プラス、お勧めルート)  ○二日目:湯布院(レンタカー) → 【予定A】 → 湯布院宿泊 【予定A】湯布院から長崎タウン(グラバー園等)を計画していますが、場合によっては他県のルートも検討します。 ※ハウステンボスは考えていません。 ○最終日:湯布院(レンタカー) → 【予定B】 → 福岡空港 【予定B】最終日(熊本・大分・福岡等)を考慮した、お勧めルート 名所と自然が希望です。基本的にレンタカー移動です(高速利用の2~3時間の運転は覚悟です) この頃の九州は紅葉の季節ですか? 宜しくお願い致します。

    • ohnoah
    • 回答数4
  • 方言について

    ~~と? (語尾が揚がる。 意味としては「~~ということですか?」) というのは九州地方の方言でしょうか?

  • 熊本・大分観光の推薦ルートは

    12月中旬に男友達4人で2泊3日の九州旅行を計画しています。 おおまかな予定は、1日目が羽田から熊本空港へ9時頃到着、レンタカーで観光の後、阿蘇で宿泊。2日目は阿蘇のホテルからクルマで湯布院へ。3日目は湯布院のホテルから大分空港へ。3日間ともレンタカーで動きます。 熊本空港から阿蘇方面へ向かう前に、例えば八代海の景色が観られるスポット、天草が眺められる場所、昼食時に旨い魚が食べられる場所、そしてその後阿蘇に向かうルート等々、2日目及3日目も同様にリコメンダブルなルートを教えてください。

  • 集落と部落の違いはんでしょうか?

    集落と部落の違いはんでしょうか? 後者の方がイメージが悪いです。

  • 宗教学者 山折哲雄さん

    ときどきテレビでお目にかかります。 当たり前のことをさももったいぶってお話になる様子が印象的です。 特に目新しいことを話すでもなく、なんとなく宗教学者らしい思慮に溢れた雰囲気を 醸しだす語り口が秀逸です。 かれは本当に卓越した宗教学者なのでしょうか?

  • 職員移動について

    このくらいの時期になると学校の先生方の異動がありますよね? 実は3年間担任をしてくださった先生が異動されるかもしれないと 噂で聞いてそれならば色紙をと思っているのですが、本当に異動されるのか わからず困っています。他の先生に聞いたところ今日それが発表らしく インターネットで見ることが出来るとの事だったのですが… なかなか探すことが出来ずにいます。 もしインターネット上に掲載されるとしたら、いつ頃掲載されるのでしょうか? 3月末でしょうか?それとも4月上旬でしょうか? それとももう掲載されていて、私の検索ミスでしょうか? ご回答の程よろしくお願いします。

    • dedesu
    • 回答数5
  • 刀と武士の心

    しばらくぶりに、何か参考になるご質問とご回答はないかと、「歴史」カテを覗いてみますと、「日本刀の持ち方」という質問がありました。私は剣道もしませんし、喧嘩も弱いので、「日本刀の持ち方」なんて全く関心がありませんが、「日本刀」という言葉で、ふと「武士の魂」という言葉を連想してしまいました。時代劇なんか観ていますと、「痩せても、枯れても、刀だけは」というのが、武士たる者の精神……今流に言うと、「僕の立場」……が「刀」に込められていたのではないかということが、感じられるような映画やドラマも昔はあったように思います。 何故、こんなことを言うかというと、最近、幕末・維新のことを、歴史本などで読んでいて、それは、西洋の文明が入ってきているから、仕方ないと思いますが、刀でもって働かなければならない幕臣どもの体たらく……刀が使えなくても良いから、一生懸命使え……みたいな「憤り」(*^_^*)がありました。 嘘か本当かは、知りませんが、坂本龍馬は、銃を持っていたそうですね。しかし、死ぬときに「脳をやられた」と言って死んだそうですが、「刀でやられた」のではないですか?もし、そうであれば、ごく一部の武士には、「刀」は、精神的なものではなく、武器としても生きていたようにも思います。良くは分かりません。 質問は、 (1) 武士が、刀を、武器としても、精神のよりどころとしても失ってしまったのは、いつ頃のことでしょうか?その背景は何でしょうか?ご回答をいただく前に、勝手に想像してもいけないとは思いますが、江戸時代のことですよね。それと「武器」として失うことと、「精神的なよりどころ」として失うこととは、時期がずれるのでしょうか? (2) もう一つは、明治以降も、立派な軍人さんは、「刀を持って」写真に写っていますよね。「刀」には、何か、男としてのよりどころみたいなものがあるのでしょうか? (3) それと、これは、もしご存じであれば、ということですが、私の記憶に間違いがなければ、かなり昔、私は観ていない映画……これも確かではありません<(_ _)>が、「切腹をせざるを得なくなった武士が、お城の前で、竹光で切腹をした」というような映画があったような記憶があります。その映画をご存じであれば、「何故、その武士は竹光で切腹をしなければならなかったのか?」、その時代と切腹の背景を教えていただければありがたいです。 (4) これも、ご意見があればという程度です。今の日本人にとって、「刀」の意義を見いだすとしたら、それはなんでしょうか?ただ単に「銃刀法違反」の世界であって、意義は見いだせないし、見いだすべきものでもないのでしょうか?

    • noname#228965
    • 回答数3
  • 美味い芋!

    安納芋 紅はるか が欲しいんです! やっすいスーパーで売ってるようなしょっぼい芋でなく、本物が欲しいんです! しかし、井筒屋などは高いです イオンは高いくせにしょっぼい芋でした。 で、道の駅は?!と。 お勧めの道の駅ありませんか? 八幡東区に住んでいます 80キロくらいまでならいきます!! 今年四国から北九州に来ました 美味い!と言えるような芋が食べたいです 鳴門金時に勝てますか? 九州の芋は(笑) 年末帰省するので、九州の芋とやらを持って帰りたいです 鳴門金時で肥えた舌を唸らせて下さい

    • yamosi
    • 回答数3
  • 地震による大地の変化について

    地震で,山や島ができたり,湖やくぼ地ができることがありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

    • けい
    • 回答数3
  • 【台湾TSMS】が日本の鹿児島に22~28nmプロ

    【台湾TSMS】が日本の鹿児島に22~28nmプロセス半導体工場を建設しますが、今の主流は5nm半導体で、次期半導体製造工場は1nmより小さい0.1nm単位のせめぎ合いを世界の半導体メーカーはしようとしているのになぜ日本に10年前の22nm半導体工場を日本政府は誘致したのでしょう?もう枯れる技術に数千億円の補助金を出すそうです。台湾メーカーは旧技術の工場を作ったら数千億円の補助金が日本政府から貰える。日本政府は騙されたのでは?なぜ22nmプロセス工場でなければならなかったのでしょう?メーカーは日本メーカーにノウハウを盗まれないように旧工場を日本に作って自国では最先端の5nmで製造する。日本メーカーは何も技術を盗めないし、盗めても十年前の技術。日本政府は何がやりたいのでしょう?旧技術を誘致して誘致できましたって枯れる技術に補助金出して日本の官僚は台湾人に騙された?

  • 警察官様についてです。

    警察署の警察官様は、その警察署の地域出身の方々が多いのでしょうか?教えて下さい。

  • アサリの産地は気にしますか?

    こんにちは あさりの産地偽装が問題になっていますね。 私はあさりの産地がどこでも気にせず買っているので、特に気にしていません(;^_^A みなさんは○○産のアサリは買う、△△産のアサリは買わないというように、アサリの産地を気にして買っていますか? あさりのおみそ汁、おいしいですよね^^

    • noname#256320
    • 回答数18
  • 修学旅行について

    閲覧ありがとうございます。 高校三年生になるものです。 4月11日から15日まで、4泊5日で沖縄に修学旅行に行く予定です。 本来、去年の11月に行く予定でしたが、2月に延期。そして、2月に行く予定が今回の4月に延期となりました。 正直、そこまでしてまで行かせたいのかと思いますし、最近またコロナ感染者数が増えてきており心配で行きたくありません。 また、修学旅行後には二日しか休みがなく、休み明けにはテストもあります。 不安で心配です。 それならば、行かなければ良いという話になりますが、今キャンセルしてもお金が戻ってこず…。 これから中止になる可能性はあると思いますか。 また、皆さんはどう思いますか。 お答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • bunal
    • 回答数3
  • 車で旅行は無謀ですか

    例えば東京を出発地点で、何県→何県→何県→と行って鹿児島ぐらいまで行って、また車で東京まで戻る というのをふと思ったのですが、やる人っていないですか もしもやるとしたら一ヵ月の休みで足りますか?

    • jshsnz
    • 回答数8