検索結果
マウス接続設定
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ICSでインターネットに接続できない。
私はパソコンを2台所有しています。 1台は自宅用デスクトップでOSはXP、BuffaloのAirStationで無線接続しております。 もう1台はノートPCで、大学から貸し出されたものを使っていて、こちらもOSはXPです。 ICS機能を使って 無線ーデスクトップークロスLANケーブルーノート としてインターネット接続を試みました。 デスクトップのワイヤレスの設定で他のPCからも接続できるようにし、ネットワーク接続のワイヤレス接続のアイコンに共有の手のマークを表示させ、 デスクトップのLANの設定で IPアドレス:192.168.0.1 サブネットマスク:255.255.255.0 ノートのLANの設定で IPアドレス:192.168.0.2 サブネットマスク:255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1 DNS:192.168.0.1 と設定しパソコン同士をクロスLANケーブルで接続したところ ノートPCのネットワーク接続ウィンドウ上に「インターネットゲートウェイ」のアイコンがでてデスクトップPCのワイヤレスで接続と表示されました。 ところが、何度試してもノートPCから、IEやLunascape等でネットに接続しようとしても接続できないのです。 どうしたらよいか、教えていただけると幸いです。 なおノートPCには内臓のワイヤレス無線LANが内蔵されています。(こちらで自宅の無線ルータに接続も試みたのですが、自宅で接続できるようになると大学で接続できなくなってしまったため諦めました。おそらく自分の設定方法が悪かったと思うのですが。)
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- kmbullet
- 回答数1
- HP-UX NX7700i/3012L-2 (hp Integrity rx2620)
NX7700i/3012L-2 (hp Integrity rx2620) に HP-UX 11iv3 を インストールしようとしています。 しかし、恐らく一番最初のところで躓いています。 サーバにディスプレイ(VGA)を接続し、サーバの電源を 入れたのですが、ディスプレイ上は黒い画面上に「_」が点滅 しているだけです。 LANコンソールという方法もあるようなのですが、よく判りません。 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、 OSインストールまでの方法を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- au Music Port>W64S>microSDのデータ転送
使用ソフトau Music Port 携帯機種W64S ケータイのmicroSD(2GB)に入っている写真データを、au Music Portを使用してパソコンに取り込みたい。 au Music Portからケータイにアクセスしたら、microSDの中にあるデータにアクセスできない→パソコンに取り込めない。 (au Music Portから音楽データを転送したら、直接microSDの中に転送される。) で、ケータイのmicroSDの中にあるデータ(写真)を取り出したいんですが、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします
- Sound Engine Free
初めて質問させていただきます。以前に同じような質問があれば申し訳ありません。パソコン初心者ということでご理解お願いします。 Sound Engine FreeでMDの音源をパソコンに取り込んだんですが、どうしても音が変化してしまいます。楽器の音も声も空間系な音(?)に変わってしまったり・・・文章で説明しにくくて分かりづらくすみません。 素人同然で内容の理解しにくい質問になってしまいましたがご回答の方よろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- jetze
- 回答数9
- OSのインストール
本日、Windows XPのクリーンインストールをしました。 ところが、インストール前のデータがどうやら残っていたみたいです… 私も詳しいことはわからないのですが、私のわかる犯意で以下に詳細を説明していきます。 1.Documents and Settings以下にAdminフォルダと別に、Admin.○○のフォルダが作られ、そこがこれからの管理用フォルダとなっています。 Adminフォルダの中はというと、クリーンインストール前のデータ類がごっそり残っていました。 ちなみに、Adminフォルダは手動で削除しました。 2.C:\の直下に、クリーンインストール前に私用していたフォルダが残されています。(例:Hangame、Netmable、Panasonicなど) OSをクリーンインストールするとき、何か特別な操作をしないと、HDDは完全にフォーマットされないで、やはり余計なものが残ってしまう状態となってしまうのでしょうか…? 説明が下手でわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- solio510
- 回答数8
- コンピュータ出力をテレビで見る方法
ビデオカード GEFORCE 7600GT のS-VHS出力端子をテレビにつなぎますと画面全部映りません。 NVIDIAコントロールパネルを調整しても良くわかりません。 どなたかモニターと同じ様にに映す方法お教え願えませんでしょうか?
- キーボードのロック解除方法
キーボード入力が全くの無反応なので、何か解決策を教えていただけないでしょうか。 何がきっかけか分からないのですが、突然キーボードが作動しなくなり、現在はATOKのクリックパレットで臨時対応しています。 キーボード右上の鍵らしきマークのみ点灯しているので、不手際でキーボードにロックがかけられたのでは、と推察しています。 でも、パソコンに明るくないため、何の対処も思い浮かばずにオロオロするばかりで…。 是非、皆様のお知恵を貸してください。
- パソコン初心者の学習ドリル
60代の両親に私の分かる範囲で、ワードや写真の取り込み等を教えています。 コピーと貼り付けの関係やデスクトップとドキュメントの違いとかが、絵を描いたりして教えてはいるのですが、イマイチ理解してもらえません。 また、離れて暮らしているので繰り返し、教えることもできないので、身に付かないと両親も残念がっています。 そこで、一人でも安心して学習できるドリルのようなものはないでしょうか? 内容は「Word」「Excel」で作品?を作ったり、ネットの見方とかCDの種類の違いとか、PCの基本とか総合的なものはないでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- rasu_k
- 回答数2
- 自作PCがフリーズします教えてください
自作PCがよくフリーズします。 CPUの使用率がだいたい60%くらいでフリーズします100%になったことがないです。 何が原因なんでしょうか? 教えてもらえませんか?
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- kanonn316
- 回答数3
- 72才の父がPCを欲しい・・・と
携帯のメールが大変と嘆く72才の父がPCをやってみたい・HPをつくりたいなどと言う 遠く離れているので行って教える事は出来ませんが・・・ 高齢のユーザーに懇切丁寧に指導してくれるところなどあるのでしょうか 相談をよろしくお願い致しますm(,_,)m 父は横浜在住ですPCはこれから購入予定です
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- jaga53
- 回答数8
- ノートPCのタッチパット
ノートPCを初めて購入しました。 タッチパットに慣れていないので、USBのマウスを付けたのですが、このタッチパットが邪魔なので機能を切りたいのですが、方法を教えてきただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- beemiki
- 回答数2
- DELLパソコンについて・・・
DELLのノートPCが壊れてしまいました。(windowsが立ち上がらず青いエラー画面へ・・・) 6年くらい前に購入したものです。 そこで、同じDELLで買い替え(新規購入)を行う場合、故障PCでも下取りや、もしくは「買い替えサービス」(再びDELLを購入するのですから、値引きサービス)みたいなサービスはDELLで行われてるのでしょうか・・・? どなたか、情報を知ってる方、お教え下さいませ。。。
- マウスが動きません、何方様かお教え下さい。
NEC:VL700R57D Windows Me に付いておりました、キーボードに接続する(PS/2接続?)マウスが動きません。 VL700R57D Windows Meは、起動しないのでしばらくの間そのままの状態でしたが、昨日中古パソコンを購入し【NEC:Mate MY28V/L-E (PC-MY28VLLETJBE) 】接続してみたのですが、キーボードは認識しているようですが(「Alt」+「Ctrl」+「Delete」や「Alt」+「F4」+「U」で電源オフも出来ますので)マウスが動きません。 電源を落とし、キーボードから一旦はずし、本体に直接接続して再起動しても結果は同じでした。 マウスが壊れているのでしょうか?それともOSが以前のものと違うからなのでしょうか? 何方様か、ご教示頂ければ幸いに存じます。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- acchar
- 回答数4
- マウスの上にあるころころ転がすものが使えなくなりました。
最近ノートパソコンを買い換えました。古いパソコンのマウスを使っているのですが、マウスの上の方にあるころころさせて画面をスクロールさせるもの(名前を知らないのです、すいません)が旧パソコンでは使えたいたのに、新しいパソコンでは使えません。右横にある柱のようなもの(これも名前を知りません、重ね重ね無知ですいません)で下にスクロールさせていますが、面倒くさくて・・・。使えなくなった原因はあるのでしょか? 教えて頂けたらうれしいです。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- gonsu1010
- 回答数3
- 実効速度の違いがありすぎて
戸建でBフレを使いインターネット接続しています。 無線LANで利用しているノートPCではルータの目の前で使おうが離れた部屋で使おうが3Mくらいしか出ません。 無線ルータを噛まさずPCを直収にすると実効速度は30Mbps程度出ますが、無線ルータを間に入れると有線接続しても10Mしか速度が出ません。 これって、一般的に考えれば無線ルータがボトルネックなんでしょうか? ルータは数年前に購入した、BUFFALO WBR-G54という機種で、IEEE802.11b/g対応です。 無線LANカードも同一メーカのb/g対応のものを使っています。 直収の場合と無線ルータを間に入れた場合のスループットにあまりに開きがあるため質問しました。 ご教示お願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- zest1199
- 回答数3
- アイポッドについて
インターネットに未接続でCDをインストールしてしまったので、曲名が「トラック1」というようになりました。そこで一旦削除して、次はネット接続の状態でインストールしたのですが、曲名がでません。最近の曲なのででるはずだと思うのですが、どう設定すれば良いでしょうか? また、アルバムをインストールしたのに一曲一曲単独のトレイができてしまいます。アルバムの曲をアルバム通りの順番でまとめたトレイにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- kobe24shot
- 回答数1
- ノートPCの周辺機器
現在ノートPCの購入をかんがえています。 本体に付属するもの以外で必要なものや、あったほうが便利なものをおしえてください。
- ベストアンサー
- ノートPC
- falcon1323
- 回答数5
- 新しく買ったPCをCPU切替器を使ってつなごうと思うのですが…
先日、グラフィックボードをいれたPCを新しく買ったので、 ひとつのCRTディスプレイをPC2台で共有したいと思い、 グラフィックボードについていた変換機?をつけ、 もともとあった古いPCとCPU切替器を使ってつないでみたところ、 古いPCの画面は問題なく表示されるのですが、 新しく買ったPCの画面に残像のようなものができ見づらくなってしまいます。 何とかしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 現状のCPU切替器でだめなら買い替えを一万円以内で考えています。 切替器をはずし、グラフィックボードについていた変換機?をつけ、 パソコンに直につないだところ綺麗に表示されたのでCPU切替器が原因ではないかと思うのですが… PCのスペックなどはこんな感じです。 古い方のPC SONYのVAIO PCV-MX3k OS Win2000 新しいPC 自作PC OS WinXP グラフィックボード NVIDIA GEFORCE9800GT 512MB ディスプレイ SONY CPD-E200 切替器は BUFFALO BKVMP201を使っています。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- semi007
- 回答数3
- ビジネス向けの最良マウス
事務職をしていて、『横スライド』とか『戻る』『進む』なんかをクリック一発でできるマウスを買おうと思っているのですが、こういった機能の他にいろいろなボタン設定ができるマウスはあるんでしょうか? ワード、エクセル、パワーポイント、PDFなんかでかなり有効に使えるマウスというのを教えてください。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- room323
- 回答数4