検索結果

東日本大震災

全6963件中2641~2660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 不信任案否決されました。菅さんで大丈夫?

    約3か月経つというのに、がれき処理は15%だけ、仮設住宅もまだまだ。 何より被災者に渡ったお金は東電からの100万円だけ。 世界中からお見舞いがたくさん寄せられたのにそのお金はどこに? 他の国で地震などの災害が起きた時は、日本の政府は真っ先にかなりのお金をすぐ 送るのに、自国民には? 被災者、被災地に関心がない、人間味のない菅さんに、どおしてみんなはいつまでも 期待を続けるの?ようやく復興、原発の収束が早まると安心したのに、 本当に大丈夫?人や組織、動かせるの?信頼されてないのに。教えてください。

    • yyy1826
    • 回答数19
  • 菅首相退陣は6月中?

    今日の内閣不信任案議決が否決されましたが、鳩山前首相が菅首相は6月中に退陣するというコメントをしたというニュースがありましたが、菅首相は、辞任するのでしょうか? 確かに、昨日まで内閣不信任案に賛成していた民主党の議員も今日の内閣不信任案の投票では、手のひらを返したように否決に投票していたのが、気になりました。昨日の晩に民主党内部で話し合いがあったのでしょうか? やっぱり、菅首相は辞任すべきなのでしょうか?僕は、今の原発が収束するまで続投した方がいいと思いますが、皆さんはどう思います?率直なご意見お願いします!

    • noname#140587
    • 回答数5
  • 小沢とルーピーが悪い。

    結局なんだったのでしょうか。この状況で自分らの事しか考えていないと国会議員全員が、国民から白い目で見られ、結果的に勝った?のか?菅さんの顔も今一つ冴えない、すっきりしないようにも見えるし、ルーピーは「嘘はいけません。嘘は」とうわ言か、なにか言ってるし、小沢は鳩菅会談に激怒してると言うし、個人的には嫌いなんですが、こうなると松木も可哀想に見えてくるし、結局小沢のシナリオをルーピーが勝手に動いて、辞任の了承を取り付けたと勝手に思い込んで、自分の手柄、小沢に褒めて貰えると思ったところ、逆に激怒され、うわ言を唱えるしか無くなって、今更になって自身の甘さを否定出来ずにいる、ルーピーが一番悪い気がしてきたのは当方だけでしょうか?あの覚書だけでしょうか。相当のスカタンですな、コイツ。

  • 一生恋愛経験なく生きていく人

     思春期の頃恋愛願望が強かったんですけど 年齢を重ねるにしてまったく無くなってきました  というより、自分には容姿やその他いろんな要素から不可能だと感じています  むしろ、最初から風俗一辺倒の人生の方が悩まずに済んでよかったのに  と感じています  一生恋愛経験なく風俗経験のみで生きていく人って沢山いますよね?  正確にカウントすることは不可能でしょうけど、  今の草食男子などの風潮も自分に影響を与えている面もあるでしょうし、影響を受けている冷めた若者って沢山いるんじゃないでしょうか?  現実の恋愛をがんばるより、AKBなどのアイドルや二次元の世界にに熱を燃やした方が楽しいという価値観も普通じゃないですかね?

    • noname#200377
    • 回答数8
  • 大和ハウス工業について

    就職活動中の学生です。 私は、大和ハウス工業の流通店舗営業あるいは建築営業に興味があります。 大和ハウス工業のそれらの営業はどうでしょうか? 大和ハウス工業さんはいろいろな事業を展開されていて、ホームページ等を見ただけでは、イメージがつかみにくいので、実際どうなのか知りたいです。 よろしくお願いします。

    • 08n2040
    • 回答数2
  • 物理学者にとって超常現象がつまらないのはなぜか?

    物理学者にとって超常現象がつまらないのはなぜか?

    • noname#134187
    • 回答数9
  • 鳩山前総理の「嘘をついてはいけません」発言

    鳩山前総理が菅総理のことを次のように言いました。 「詐欺師・ペテン師」 「嘘をついてはいけません」 鳩山前総理は沖縄基地移設に関して「最低でも県外」とか「腹案がある」などと言って国民をだました人です。政治家を辞めると表明したのに、まだ現役です。 こんな人がなぜ「嘘をついてはいけません」などと平気で人に言えるのでしょうか。 この人の心理あるいは人間性はどうなっているのでしょう。

    • wreath
    • 回答数14
  • 茨城産の卵から放射能は検出されましたか?

    茨城産の卵から放射能は検出されましたか?

    • noname#145278
    • 回答数1
  • 津波の有無 すぐ分かるのはなぜ?

     「地震が発生するとすぐに、テレビのテロップやニュースなどで津波の有無が報じられますが、津波の有無はどのようにして分かるのでしょうか? 津波予報の仕組みについて教えてください」=東京都品川区の会社員、武井千里さん(36)

    • SANKEI0
    • 回答数1
  • 精神的に不安定です

    仕事に行くのが嫌で嫌で、どうしても嫌で、安定剤を飲んで駅の階段からわざと落ちました。落ちて怪我をすればしばらく仕事に行かなくてよくなると思ったからです。事故か病気にならない限りこの日常から逃げられないと追い詰められていたのかもしれません。でも死ぬ気はなく、ただ休む理由が欲しかったのです。 結局1回だけではダメージが弱く、3回落ちました。怪我は足首捻挫と腰部打撲ですでに元気です。仕事は怪我を理由に休んでいます。1日たって冷静になり、自分がした事が恐ろしくなりました。死ぬ気は無かったとしても、一歩間違えば大怪我だったかも知れません。こんな事をするのはやっぱりおかしくなっているんでしょうか。自分で自分がわかりません。

    • 445gogo
    • 回答数2
  • 屋根瓦について

    屋根材に瓦を用いるのは、見た目のデザイン性以外にどのようなメリットがあるのでしょうか? 最近では、神社やお寺とかでも見た目は瓦そっくりなチタンが、瓦よりも格段に軽量化できるので耐震性向上のため採用されているとの話を聞きます 歴史の長い瓦ではありますが、現代の新素材と比較しても勝れている点はあるのでしょうか?

    • mn1613a
    • 回答数5
  • 外国人旅行者が来ないのはいけないことですか?

    震災後アジアそれもおもに香港 中国 台湾からの旅行者が皆無になりました。 先進国の香港や台湾からはわずかに個人旅行者が来日しているようですが。 中国人旅行者が激減したことがそんなに悪いとは思えないのですが! もちろん宿泊施設や観光施設お土産やバス会社など観光関連には 大きな損失だとは理解しています。 でももともとアジア人が来日しだしたのは、ここ8年前くらいからであるし 何かあれば(今回の事でも明らかです。風評的なことのようにちょとした事でこなくなります) 彼らは逃げ足が早くて初めからあてにならない存在だと考えた方がいいと思います。 それに中国人のビザ基準も緩すぎるので再起の観光客(主に中国人)激減は 観光関連施設の経営の考え方を見直すいいきっかけであると 思いませんか?

  • 大震災2ヶ月以上たってからの、漠然とした不安。

    40代の主婦です。 うつ病と、パニック症で通院・服薬しています。 私は被災地に住んではいないのですが、地震直後には感じなかった不安が今頃になって 沸き上がる様になってしまいました。 2~3日や1ヶ月先のことなら考えられるのですが、なぜか1年後 自分が存在していないのではないかと思う様になってしまいました。(自分で命を断つことは、決して考えていません) 毎日報道される出来事を見ているせいかも知れません。 被災地の皆さんが懸命に頑張っておられるのに、なぜか希望が無くなっている自分がいます。申し訳ないです。 「来年〇〇しよう」と家族や友人に言われても「その頃私は存在しない」と思ってしまい、諦めにも似た感情が浮かび「解らない」と答える様になってしまいました。 なぜ、今頃になって絶望感を強く感じてしまうのでしょう? 同じ様な方は いらっしゃいますか? また、どの様に考えを持って行けば良いのか アドバイスを戴けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • アスペルガー 中学生 不登校原因

    中学3年のアスペルガーの男子がいます。 現在、学校に行かれない状態です。 原因を色々考えていました。 本人は授業が無駄。1問を50分も掛けて解説する・・といい、それが原因のように言っています。 が、それだけが理由で中2まで皆勤で通っていた学校を登校拒否するのかと疑問に思っています。 ひとつ考えられるのは中2の冬に学校で事件があり、先生たちに取り囲まれた際、パニックを起こしたことがあります。 詳しく書くと特定されてしまうかもしれませんが、 登校途中に落ちていたマッチを拾い、先生に渡そうと思っていたところ忘れてしまい、友達に「これ拾っちゃった」と見せたところ友達が火を付けてしまいそこに担任が教室に入ってくる。 本人を別室に連れて行きたくさんの先生に囲まれ色々言われ防衛のため喋りまくりパニックになったということがあります。「すぐに先生に渡すのを忘れたのは悪いと思います。でもマッチを持っているだけで犯罪ですか?」など異常なくらい泣きながら喋りまくったと聞きました これはおかしいと担任から呼び出されました。 そこで、こういうことがトラウマになり、大げさですがPTSDというものになっているということはあるのでしょうか? そんなことくらいではPTSDにはなりませんか? アスペルガーはトラウマになりやすいと聞いたことがあります。またPTSDといのは後から症状が出るとも聞いたことがあります。時期的にはぴったりなのですが・・ もし、これが学校に対しての拒否反応の原因だった場合は(診察を受けるつもりです)学校側に伝えるべきでしょうか? 伝えたところで「すいません」くらいで終わってしまうかもしれませんが・・・ アスペルガーだと伝えていたにも関わらず、パニックを起こすまで責め立た責任は学校側には無いのでしょうか? 原因がはっきりわからない不登校なので・・ このくらいでトラウマ、PTSDになる可能性はあるのでしょうか

  • 自分が嫌いだと本当に誰も好きになれないんですね。

    自分が嫌いな人間は誰かを好きになれないって本当なんですね。 昔から自分のことが嫌いで仕方なくて、だからこそ人に好きになってもらおうと 自分を取り繕ってきたけど、誰にも好かれなくて・・・まあ今思えば当たり前で 好かれたいとだけ思って他人を好きになろうとしない人間を好き好んで好きに なる人なんていないわけで・・・きっとそれは自分が逆の立場でもそう思います。 好かれないからどんどん自分嫌いになって、好いてくれないから人嫌いになって、 堂々巡り・・・それでも自分はどうしても好きになれなくて・・・出口ないまま。 人に興味持ったり好きになろうとしても驚く程に無関心でした。 良く見られたい、好かれたいばかりで我ながらどうしようもないなと思います。 普通で良かったんです、普通の人間関係が欲しかった、それだけなんです。 どこでおかしくなったのか、どこで壊れたのか分からないまま時間が過ぎました。 何年経っても、この根本的な部分が何も変わらない、変われない。 皆さんどうしてそんなに自分のこと好きになれるんでしょうか? どうして好いて好かれることが出来るんでしょうか? 自分にとってこれは解けない永遠の謎のようです・・・

    • noname#135923
    • 回答数5
  • 消費税10パーセント

    消費税10%って話が出てますよね。 東電の給料削減で、「削減じゃなくてカット!」って言ってるテレビを見ましたが、 原子力ってそもそもは、国が推奨したんじゃなかったんでしょうか? まずは、国会議員の給与カットが先なんじゃないんでしょうか? しょうがない事なのかもしれませんが、ルールを決める側は、損しないような やり方に憤りを覚えます。

  • 「信じる心」についての質問です。

    人が何かを信じたくなるのは訝しい対象の排除を望んでいるからなのでしょうか? 言語認識が存在していなければ、概念規定を致せないのでしょうから、 【無心】の状態ではわざわざ何かを信じる必要が無いのではないでしょうか? 「ルサンチマン」の事を考ええている時にふと気になったものですから、教えて下さい。

  • 結婚するか。諦めて仕事に邁進するべきか。

    結婚をするか。諦めて仕事に邁進するか。 難関を突破し、地方では一流企業に就職。アイデンティティともいえる仕事をしています。 実家は自営で不景気による経営難のため、金銭的に援助を しています。 親孝行ができることは嬉しいです。 親も、会社を辞めずに地元で結婚して欲しいと思っているみたいです。 一方、遠距離から始まった彼氏は首都圏在住の地方公務員。 彼と結婚するからには私が仕事を辞めなくてはいけません。 正直、今の仕事のようなやり甲斐が得られる保証はない、 収入も激減、 ただ、結婚し子供を持つという夢は叶えられます。 私も30歳手前。地元でちょうど良い人に会える気がしないし、 女として早めに手を打たなければと思うものの、 仕事、収入、両親のことを考えると踏ん切りがつきません。 生まれ育った場所も大好きです。 こんな私に、アドバイスお願いします。

  • 福島原発事故

    これは、東京電力の責任ですか? 私は、そうは思いませんね。 この事故は、天災(地震)なので、100%東京電力の責任ではないと思いますね。 これは、国の責任ですね。 なぜなら、東京電力は、国の管轄ですね。 東京電力がなかったら、東京は、真っ暗です。 なにかあると、すぐに他人の責任にする。 これは、日本人の一番悪い癖です。 原発事故は、東京電力の責任ではありませんね?

    • noname#182274
    • 回答数15
  • 韓国人の日本観、この10年で変化はありますか

    ここ10年ほどで、韓国の日本観は少々変わったのでしょうか?韓国に行ったことのある方で、回答お願いします。 先日韓国旅行に行きました。地球の歩き方を見ていたり、地下鉄で路線図をずっと見ていると、誰かしら話しかけてくれ、道を教えてもらうなどとても親切にしてもらいました。おじさん、おばさん、若者、さまざまです。 それを友人に話したところ、友人は12年程前に韓国に行ったときは、日本人はものを売ってくれない店があったとか、結構いやな目にもあったよ、変わったんだろうね、といわれました。 地震が来る前は新宿で数度、韓国人に道を聞かれることがありました。若い女の子は高校で日本語を専攻していたので、片言の日本語がしゃべれる、といわれたこともあります。 10年ほどで、韓国の日本観は変わったのでしょうか?