検索結果

子ども

全10000件中2601~2620件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子どもへの気持ち・・・。

    1月下旬に2人目が生まれました。上の子は4歳になったばかりの女の子です。 昼間はほとんど、外に出る事もなく3人で家の中ですごしています。なんて書いたらいいのか、とにかく上の子に冷たくしてしまうんです。自分でも、後になってすごく罪悪感を感じるのですが、些細な事でも腹が立って怒鳴ったり、頭を小突いたりしてしまうこともあります。赤ちゃんの面倒を見たがるけど、まだうまく出来なくて当たり前なのに、「そうじゃないでしょ!!」って言ってしまう・・・。可哀想だと思っても又同じことの繰り返しで。どうしたらもっと優しい気持ちになれるんだろう・・・。兄弟を育児されてる方、みなさんはどうですか?何か、いい方法ないでしょうか。

  • 二人目の子ども

    二人目の子どもがほしいなと思っているのですが、年子は大変でしょうか?自分の思いでは、体力があるうちに出産を終えたいなと考えているのですが。アドバイスをお願いします。

  • 子供ができたら・・・・

    お恥ずかしい話なんだすけど、聞いてください。 私には月7万くらいの支払いがあるんです。 今はパートで収入が8万程度です。 もうすぐ結婚するんですけど、結婚して 子供ができたら仕事できない時期ってでてきますよね。 そうしたら、収入がなくなってしまいます。 支払いの能力がなくなってしまうので心配です。 銀行とかの「おまとめローン」とかあるんですけど 私じゃ銀行が貸してくれる能力がないので 無理なんです。 ちなみに我が家の両親には頼れない状態です。 良きアドバイスないでしょうか・・・・・・

  • 子供将来の夢

    最近の子供の夢ってなんですか? たまに今年の1位はなんとかです みたいに発表されますよね もし覚えているかたいらしたら教えて下さい!

    • mynann
    • 回答数2
  • 子供乗せ自転車って??

    1歳3ヶ月の女の子のママです。4月から、保育園に通うので自転車に乗せようと思っています。 お友達が後ろ乗せ(背もたれの長いプレスチック製)を持っていたので何歳から乗せてるか聞いた所「1歳から」と言ってました。 形もかっこいいし、購入しようと思い自転車屋さんに取り付けできるか聞いてみました。 すると、お店のご主人は「これは、ぐらつくから辞めた方がいい」「外見だけで、ちっとも安全じゃない」と散々言われて帰ってきました。 保育園までに早くしたいのに、、、優柔不断な私が、散々迷ってやっとの思い出決めたのに。。どうしていいか、わかりません。 みなさんは、お子さんをじてんしゃにどのように乗せていますか? あと、私が欲しがっていた、シート?を使っている方がいましたら付けた感じ、乗せ心地・運転した感じ。。。など教えてください。 我が家の自転車はt字ハンドルの自転車と普通の自転車2台持っています

  • 子供の慢性鼻炎

    5歳の子供が1年ほど前から、鼻がよく垂れるので耳鼻科へいきました。医者から「これはヒドイ。週2回ほど通ってください。」と言われ、通い始めました。鼻を吸ってもらって、耳を診てもらって(耳は1回も異常はなかった)、薬が蒸気になって出てくる器械を鼻にあてて吸入して終わりです。しばらく通っても、もう来なくて良いとか言われないし、鼻も出なくなったので、通わなくなりました。そうしたら又1~2ヶ月して、鼻が垂れてきたので耳鼻科へ行きました。そうすると又、同じ処置をされました。 そこで質問なのですが、この処置は症状を抑えているだけで治しているわけではないのですか?それと、器械からでる蒸気は何の成分(薬)なのでしょうか?

  • 子供に睡眠薬

    昨年の飛行機のお隣の米国人のお話です。医者に行き子供用の睡眠薬を処方してもらえばおとなしく、寝るわよ。(これって、アメリカ人の常識?)とのことで、私の日本人の感覚では「ひえーっ!うそー!!そんなことして大丈夫?」って、感じでした。彼女はよければ、今年にステーツに帰った時に余分にもらったからあげるわよとの事でしたけど、私は何となく 気がすすみませんでした。 どう思います?デパス0.5mg(マイナートランキラーザー)くらいなら良いかな?と心に悪魔がすんでます。日本においては、小児に適応のある医薬品はまずないでしょう。知人で、抗ヒスタミン剤(鼻水などの症状を取るが、眠たくなるという副作用あり)を逆手にとってる方もいます。多分しないでしょうけど

    • noname#3739
    • 回答数3
  • 子供がよく食べる

    皆さんよろしくお願いします。先月三歳になった息子の事についてですが。 息子はよく食べてよく動きよく寝る典型的元気坊主で、それはそれでイイかな?と考えていますが、少し食べる量が多く肥満児なので後々が心配です。 ちなみに身長が100cm程、体重が22kg前後です。 そこで皆さんに質問ですが、食べたいと言っているのをできるだけ控えさせたり、食事をうまくコントロールする方法はあるんでしょうか?ウチの子は何か食べたいといったら何が何でも食べないと気がすまないらしく、「ダメ!」と注意しても最初は喚いてそれでもダメと言ったら捕り合いになり、最後は大声で泣き喚くので、ついあげてしまいます。よくない傾向だなと判ってはいるんですが・・ 同じ様に太っている幼児のお子さんを持つ親御さん方はどのように食事を与えているか等の情報をおしえていただけたら嬉しいです。

    • noname#71679
    • 回答数9
  • 子供用の口紅

    2歳5ヶ月になる娘がいます。私が化粧をしていると寄って来て、自分にもやってと言います。ファンデーションやアイシャドーはごまかせるのですが、口紅だけはごまかしが・・・。子供でも大丈夫な口紅ってありますか?舐めたりしちゃうので・・・。ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

    • noname#3652
    • 回答数2
  • 子供を叱るとき

    最初にお断りをしておきますが、私は未婚で子供もいません。 が、皆さんにお伺いしたいことがあります。皆さん、ご自分のお子さんや姪っ子・甥っ子を叱るときの名前はどうしてますか?呼び捨てですか?それとも“ちゃん・君”付けですか? 私の義妹は娘(私にしたら姪)3歳を叱るときでも「○○ちゃんそんなことしたらだめでしょ!!」って“ちゃん”付けで叱るのです。コレが同じ「○○ちゃんそんなことしたらだめでしょ」でも、トーンが落ちて注意のレベルならいいとは思うのです。でも叱るなら「○○、そんなことしたらだめでしょ!!」って呼び捨てにする方がいいんじゃないかなぁ~と。そのほうが子供も今はまだ注意の段階なのか叱られているのか自分で判断しやすいんじゃないかなと思ったりします。なにぶん義妹なんで何も言ってませんが…。弟はいつだって呼び捨てで名前を呼んでます。ついでに私もいつも呼び捨てです。 余計なお世話なんでしょうがこんなことを思うのは私だけかな?と気になったのでこちらで質問させていただきました。お時間があればお付き合いください。

    • A-_-A
    • 回答数5
  • 子供のおむつ替え

    1歳3ヶ月になる子供がいます。 おむつ替えの時に、どうしても手をお尻に持ってきて汚してしまいます。 何か良い対策はない物でしょうか?

    • KIMV
    • 回答数6
  • 子供の青魚アレルギー

    2歳になる男児です. 前は,鯖を食べたとき,今は,サンマを食べて,背中に蚊に刺されたような出来物が無数に発生します.数時間経つと少なくなるのですが,かゆがったり,少し微熱があります. 医者に見せた方がよいのでしょうか,このままでよいのでしょうか,子供さんに同じような経験をお持ちの方,ご連絡くだされば幸いです.

  • 今日の子供たち

    今の子供達が抱える問題と、それに関するあなたの意見を聞かせて下さい。

    • yoru
    • 回答数3
  • 子供の友達づきあい

    すっごくわがままな質問をします。(自分でもよーく分かっているんですが・・) 私は、夏に弱い人で、すぐ夏バテをします。旦那も帰ってくるのが遅いせいもあって、睡眠時間も多くないのかどうなのか・・。私は疲れると、ぐっすり眠らないとダメの人なんです。子供が小学校だと、実はぐっすり昼寝をしていました。夜中、子供もよく鼻血を出すこともあって、(また量がすごいんです!!)睡眠不足が続くし、寝ないと体がもたないんです。夕方からの家事に支障が出ますし・・。 ところで、夏休みですよね。子供も喜んでいます。 今まで、家の中ばかりだった娘が、積極的に近所の子と遊ぶようになりました。いいことです。私も喜んでいます。でも、友達を連れてきたときに 私一人が、カーーーっと寝ているわけにいかず、 でも、正直なところゆっくり昼寝したいんです。 でも、友達を断ることはかわいそうだし。 正直なところ、今日は友達と遊ばないで欲しいと言いたいんですが、「どうして?」と子供に聞かれたときにどう答えたらいいのでしょう。 昼寝するからなんていえないし、他の部屋で寝たとしても、勝手に外に遊びにいかれると、下の子もついていってしまうので、それは困るし、心配。 わがままな事いってることは、百も承知なんですが、 実は同じこと経験してる方もいらっしゃるかと思いまして 質問させていただきました。お願いします。

    • noname#686
    • 回答数4
  • 子供の誕生日

    パーティレシピが載っているHPってありますか? 本屋さんに行っても見つからないので困っています。 よろしくお願いします。

    • bi3
    • 回答数1
  • 自転車の子供イス

    こんにちは、自転車の子供イスのことで困っています。 自転車で移動する事が多いのですが、いつも後ろにもうじき3歳になる娘を乗せています。移動中に寝ることがあります。その時、現在後ろに着けている子供イスには背もたれが腰上ぐらいまでしかないので、首がダランと垂れて後ろにのけぞったり、横に倒れたりします。 上記のようにならないような子供イスや何か良い方法があれば教えてください。

    • endoh3
    • 回答数3
  • 夜泣きのない子供

    もうすぐ1歳11ヶ月の娘は今まで一度も夜泣きをした事がありません。夜寝ると朝までぐっすりなのです。 同じぐらいの女の子が近くに住んでいるのですが、すっごくおとなしい子なのに夜泣きをするんだそうです。 2歳過ぎたら夜泣きはもうない、という話を聞いたのですが本当でしょうか? また、夜泣きをするきっかけってあるのでしょうか? 外で良く遊び、明るく活発な娘です。 どうぞ、よろしくお願いします!

  • 子供のパスポート取得

    こんばんわ。 今妊娠中です。 私の旦那は英国人で、子供は日本人とのハーフということになります。 出産は英国でするよていです。 出産後に、なるべくすぐ日本に子供を連れて行きたいのですが、そこでパスポートをどうスムーズに取れるのかが分かりません。 子供が22歳で国籍を選ぶことが出来るということで、 そうしたい場合、パスポートは英国と日本の2つ取るべきなんでしょうか? 英国のパスポートだけ取ると、将来日本を選ぶか選ばないかという選択すら出来ないんでしょうか? 2つパスポートを持っていたら、空港では・・2つを見せるんですよね、勿論。 英国の日本領事館のホームページをみたんですが、 たんに、出生証明書の提出の仕方や、 パスポートの取り方の説明しかなくて、 私の疑問は解決してくれません。 22歳になったら、誰に何を言えば国籍を選択したことになるんでしょうか? 最近、パソコンの調子が悪くて、自分で色々調べることが難しいんです。 (お友達のパソコンを使わせてもらっています。) 分かりやすく教えてくれませんか? 宜しくお願いします。

    • miuai
    • 回答数3
  • 体が硬い子供

    カテゴリーが不明ですが、小学1年生の娘の件です。 以前から感じていたのですが、体が異常に硬いように思います。 例えば、踵を付けた状態で、いわゆる“便所座り”の体制ができません。(後方に転がってしまいます。) 単に、体が硬いだけであれば良いのですが、何かの病気かと不安になるほど硬いようです。 そこで、教えて下さい。 (1)医者に診てもらうとして、何科を訪ねれば良いのか? (2)そう言った症例(?)をご存知の方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 子供の睡眠時間

    4歳の女の子ですが、寝付きが悪く「おやすみ~」と布団の中に入れ、部屋の電気を消してもゴソゴソしてなかなか寝付きません。いつも9時過ぎには寝かせ付けるのですが、ひどい時は10時過ぎまで起きています。そして朝はなかなか起きないのです。保育園に行くギリギリの時間まで寝ていて、朝食を取る時間もなくこちらがイライラする始末です。「早く起きれないのなら、早く寝ないとダメだ!」と叱るのですが、言うことを聞きません。怒り付けるのも良くないと思いますが、どのように躾たらよいのか迷っています。 同じような経験をお持ちの方、良きアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • mahoni
    • 回答数6