検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 元SMAPの森君について…
元SMAPの森さんが、自身の夢だったオートレーサーに転身し、大きな大会で優勝したというニュースがありました。 私は森さんの存在は引退前から知っていました(幼馴染に似ていたためですが…)。 でも、最近の若い人たち(知ってるもしくは好きだけど、特別SMAPファンというわけではない一般の)は知らない人が多いのでは?? …と勝手に考えています。 私自身の興味本位として、何歳が「森さんを知っている・知らない」ラインなのか確認したいです。 以下の条件を踏まえ、お答えください。 (1)実年齢と性別をお願いします(20代後半とかは無しで) (2)引退前から知っていたのか。引退後、いつ(何年後に)知ったのか (3)SMAPについてどう思うか(好きもしくはどちらかと言えば好き・嫌いもしくはどちらかと言えば嫌い・大ファン・大嫌い・興味なしのいずれかで回答を) (4)(3)については、あくまでSMAPとして、グループとしてお考えください。キムタクは好きだけど中居君は嫌い…などは不可 ※(3)(4)は参考程度です。SMAPに対して普段どう感じている人が回答してくださったのか
- 締切済み
- アンケート
- noname#128488
- 回答数7
- どうして男や女ってものがあるんですか?
どうして男や女っていうものがあるんでしょうか?? 私はどうにも男と女を分けて考えることができません。 小さい時から幼なじみの男の子と一緒に過ごしてきて、 一緒に家で遊んだりお昼寝したりお泊り会をしたり。 そんな時間がとても楽しくて。いつまでもずっと そんな時間が続くものだと思っていました。 でもある時から男の子と女の子は別物だと大人に 聞かされて。お泊り会なんかもできなくなって。 そのまま女子校に行くことになりました。 それから思春期は女の子とばかり過ごしてました。 私には未だにあの時のぬくぬくして楽しかった 時間の感覚がまったく抜けていないのです。 だから女だから男の家に遊びに行ったら何かある、とか。 そういう風にうまく頭の中で考えられません……。 同じ人間なのにどうして同性はよくて異性は駄目 なんでしょうか……?性別なんてなかったら、 ほんと気楽なのになあといつも思ってます。 こんな風に思っているのは私だけなのかな…。 みなさんは性別があってよかったと思われますか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- snow_drops
- 回答数7
- 苗字でしか呼ばれない
子供の頃から近所の幼馴染以外からはほとんど全て苗字のみでしか呼ばれたことしかありません。私自身とてもとっつきにくく見られる外見で、 真面目くさくて話しにくいと言われたことも多いから、そういう雰囲気のせいもあるでしょう。 そんな風に見えるのなら仕方ないし、周りをうらむようなことはないけど、職場でほかの女性職員皆がちゃんと名前で呼び合っているのに、 私のことだけ苗字をさんづけだと、自分だけ世界が別、というような劣等意識を持たないではいられないです。 若い頃から自分自身のことを名前で呼んでほしいというアピールをしてきていれば少しは違ったかもしれないけど、 中年になった今ではもう手遅れですね。職場は女でもずっと勤められるのだけど、その分一生自分だけ疎外感を持ったような 気分になることが今後も続くな、なんて思ってしまいます。 いい大人なのにくだらないかなとも思うけど、子供時代からの劣等感のひとつでもあるので、時々割り切れない気持ちになることがあるんです。 この場で呆れられるのを覚悟で、どう折り合いつけたらいいか参考意見をお願いしたいです。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- cielojp
- 回答数2
- 心療内科に通う大学生にたいしてどう接すれば?
近所の娘さんで大学生の子がいます。幼なじみです。恋愛感情はないです。お互いの間では、会話は普通にできます。 彼女が心療内科に通い出したのは高校生の時。同性からのいじめでした。 大学は単位が落ちない程度に通っています。重傷でもなさそうです。 でも大学生活はあまり楽しくないみたいです。 僕はその子よりも3つ年上ですが、どう接して良いかわかりません。 高校生の時に彼女はふさぎ込んでしまったので、その当時はそっとしておくほかなかったのですが、大学生になってすこしづつですが立ち直ってきました。 僕は、就職浪人を1年していたんですが、この冬に就職活動を終えることができて、新生活に向けてすごく意気込んでいるのですが、そんな僕をおもしろくないのか、嫌みをことあるごとに言ってきます。最近は毎回会うたびに刺すような言葉を並べ立てられ辛いです。僕は彼女にたいして自慢した憶えもないです。 彼女は何を考えているのでしょうか。そして僕はどうしたらいいでしょうか?心療内科に通う患者さんを接するには何が必要ですか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname5261
- 回答数6
- 親戚づきあいがしたいんですけどうまいついでがありません
20代男性です。 先日、祖父の葬儀があり、親戚たちがあつまりました。 年の近い、親戚たちもあつまったのですが、まだいままでで私自身が2回くらいしか、会ったことがない同世代の親戚もいます。 で、親同士はもちろんみんなかなりつきあいがあるのですがいっこしたの世代になるだけで全く子供同士のつきあいが、ありません。でも、向こうの親も”いつでも誘ってあげてね”とは言ってくれますが社交辞令かもしれないし・・。(おじさんたちもこれからは、次の世代だからな、とはいうものの実際、私の世代の親戚はすでに幼なじみではないばあいが多いので、どうしたものかな、というかんじです) 祖父は親戚の子供たち(私の同世代)の結婚式などはすべて出ているのですが、これからのつきあいをどうやっていけばいいのかな、、と思っています。 とりあえず今は仕事が忙しいので3月頃に、お酒でも一緒にと思うのですが、なんか口実を作って、あそびにいったりしたいなあとおもっているのですが、なんか良い理由はないでしょうか? へんな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- johnyangel
- 回答数2
- 誕生日プレゼントについて
高校3年生の男です。 僕には幼馴染がいて、ずっと前から好きでした しかし、なかなか気持ちが伝えられないまま、彼女は遠くに引っ越してしまいました。 しかし、先日こっちに少しだけ戻ってきてその時に思い切って気持ちを伝えることができて付き合うことになりました。 彼女は僕の誕生日にプレゼントを贈ってきてくれて、すごくうれしかったのですが、もうすぐ今度は彼女の誕生日、何をあげたら喜んでくれるだろうかいろいろ考えています。 彼女は専門学校に進学なのでバイトをしているのですが、僕は受験生ということでバイトはしていません。 なので、金銭的にもあまり余裕はなく(所持金2万円くらい)、でも彼女のためなら惜しみもなく使うことができます。 彼女からのプレゼントがなかなかいいものだったので自分もそれなりにいいものをと考えているのすが、バイトをしていなくてあまりお金をもっていないと知っている彼女に高めのプレゼントを贈ると、逆に気を使わせてしまいそうで、どうしたらいいかわかりません。 どうか、皆様の知恵をお貸しください。
- 友人の自宅へ焼香…服装、持ち物
2週間ほど前、幼馴染が亡くなりました。 友人と私は同い年で20歳前半で、社会人です。 昔はご近所に住んでいましたが、友人が引越し、お互い遠くはなれて住んでいました。 事情があり、通夜・葬儀には行けず、ご自宅へ焼香へ伺うことになりました。 香典は、お悔やみのお手紙と共に郵送してあります。 そこで、色々と疑問に思い、質問させて頂きました。 1.服装は、黒系のスーツに近い質素なものにしようかと考えていますが、かまわないでしょうか?完全に喪服のほうが良いのでしょうか。 サイトによって書いてあることが違い、少し混乱しています。 2.香典はすでに郵送してあるのですが、何か手土産のようなものを持つべきなのでしょうか 3.とりあえず、数珠は持っていくつもりですが、それ以外に必要なものはありますでしょうか 4.亡くなってから約2週間ですが、この場合はやはりお線香ではなく、焼香になるのでしょうか? 5.その他、服装・持ち物・マナーなどで気をつけることはありますでしょうか 無知丸出しで、お恥ずかしい限りなのですが、どうかよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- ronronronron
- 回答数3
- 会ってくれません
私は24歳の男で地元を離れて学生しています(来年からは地元を離れて社会人)。相手の女の子は同い歳で地元で働いています。関係は幼なじみです。でも今年の初めに10年振りに会いました。 久しぶりに会ったのですが特に違和感もなく話せました。春休みの時に地元に帰ったので何回か遊びました。その時、何か良い感じになってキスもしました。冗談で好きとか言うたりもしました。その後、春休みが終わり、また地元を離れました。 GWや夏休みや4連休の休みの時に地元に帰ったので、ご飯に誘いましたが無理だと言われました。GWは相手に彼氏ができていたから仕方ないのですが(その後1ヶ月で別れました)。メールは2週間か1ヶ月おきにくれるので嫌われてはないと思います(電話はしません)。社会人なので忙しいのは分かりますがちょっと会うぐらいはできると思うのですが。私に気を持たせないようにしてくれているのかな~。確かに私が彼女にちょっと好意はあるかも。みなさんはどう思いますか?アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#16140
- 回答数1
- 恋愛初心者、私に何か言葉を下さい。辛いです。
初めてできた彼と一ヶ月になります。彼は朝から晩までバイトを掛け持ちしながらも、暇があれば会ってくれて、3日に1回は会っていました。メールも電話も毎日する程のラブラブで本当に幸せでした。でも、さっき電話で幼なじみが結婚するから、その二次会の幹事を頼まれたという話になりました。日程を聞くとその日はちょうど私の誕生日で、彼は私が言うまでその事に気づいていませんでした。また、幹事は別の女の子(この子も彼の友達)と二人でするみたいで、今度下見に一緒に食事に二人で行くみたいです。更に忙しくなるからあまり会えなくなると言われました。何だか近かった彼が急に遠く感じてすごく孤独感を感じてどうしようもありません。私以外の女の子とふれあう機会が増えるのですごく不安ですし、今までたくさん会っていた分、急に会えなくなるのは耐えようがありません。恋愛初心者なのでちょっとした事でも気にしすぎます。どうかこんな私に何かどんな事でも良いのでお言葉を下さい。すごくつらくてどうしようもありません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#49601
- 回答数5
- どうすれば退会できるでしょうか?
知人から相談を受けたのですがどうしていいかまったく分からないのでどなたか教えてください。知人は一時期アダルトサイトにはまっていたらしく、二つのサイトに入会しました。ですが最近になって退会したくなり、退会しようとしたのですが、その二つのサイトには退会画面がなく、片方のサイトは退会は、問い合わせでメールを送れ、とのことが書いてあり、もう片方は退会に関しては一切書いてないそうです。両方に何度も問い合わせで退会する旨のメールを送ったのですが、反応がないそうです。そこで、最適な対処方法を教えていただきたいです。また、並行して、 1、どのようにしたら退会できますか? 2、登録の際に携帯電話番号、アドレスを登録してしまったらしいのですが、携帯を変える必要はありますか? 3、登録したまま放っておくと害はありますか? にも回答をいただけるとありがたいです。 私はワンクリックと同じように考えてもいいものか判断しかねました。ホントダメなやつだとは思いますが、私の幼なじみなので何とかしてあげたいです。どなたか適切なアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- knapsack
- 回答数2
- 言葉が分からない大人
比喩表現が分からない大人って今までどうやって生きてきたんでしょうか? 比喩表現じゃなくても、「その類のやつ結構あるよね」とか言っても通じない人いませんか? 例えば映画やドラマで、 主人公が失恋するところから始まり、苦手だと思っていた同僚に慰められているうちに好きになってしまい、めでたく両思いになって物語が終わる...みたいな。 でも「その類」が分からない人って「いや〇〇は主演が××で、制作会社も違うよ。それに〇〇は幼馴染と両思いになるし...」など的外れな返しをしたりします。 他と主演や設定まで丸かぶりしていたらそれはもう「類」「似てる」ではなく〇〇そのものです。 「そういう事を言ってるのではない」という「そういう事」が分からないのかなって思うんですけど、仕事でも同じように人と接してるのかなと思うとますます疑問です。 会話していて疲れるし、その上本気で言ってそうなので恐怖すら感じます。 こういう人ってはっきり言葉で「それは〇〇という意味である」と解説しないと理解できないんでしょうか? 3歳の姪ですら理解できるのに、大人が理解できないって不思議です。
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#264255
- 回答数3
- 彼女持ちの男性と平気で二人っきりで出かける
私の彼氏は男女問わず知り合いが多く、女性と二人で出かけることも厭わない人です。 私という恋人がいるので、自分に友達以上の感情を抱いていたり、恋愛感情の有無にかかわらずそういう展開を期待している女性とは、連絡を取らないようにするし二人で会うことはないと言います。 以前は女性と二人で頻繁に出かけていましたが、今は私が嫌がるようになったので出かけていないようです。 でもおそらく私が嫌がらなければ、友達以上の関係にならない女性となら二人で出かけるのだろうと思います。 彼がそういう人だと知っていて付き合っているのは私です。 彼と二人で出かけたことのある女性を含め彼のあらゆる知人に私が紹介されているし、今は行かないでいてくれているので、デリカシーに欠けるとは思いますが彼はそういう人なんだと割り切っています。 しかし、彼は二人で出かける女性全てに予め「自分には結婚するつもりの彼女がいる」と言っていたらしいのに、彼と平気で二人で出かける女性の多かったことに今更ながら驚いています。 私ならしません。帰りが偶然一緒になって1~2時間程度ご飯だけ食べてお喋りをして帰る(飲酒なし)とかならありますが、彼女持ち男性と約束をして、わざわざその男性に会うために出かけるなど考えられません。 フリーだった頃誘われたことはありますが、「彼女知ってるの?彼女含めて3人でならいいよ」と返しました。 幼馴染とか昔馴染みとか男女を超えた長年の付き合いとかならわかります。 また、知り合ったばかりだとしても一人や二人ならどうしても彼と出かけたかったんだろうなと思いますが、下心の有無にかかわらず、ゴロゴロいるのです。もう私も人数を把握できません。 女性に恋人がいるかどうかは知りません。 一人と何度も二人で出かけることはなく、ご飯を食べるだけだから別に確認する必要はないという認識みたいです。いると思っていたが実はいないということは何度かありました。 大勢でご飯を食べたりするときに、彼と二人で食事に行ったことがある女性が近くにいると私は無意識に牽制してしまっているようです。相手が反応に困っていた、と彼に言われて初めて気づきました。でも私が無意識でも困惑させたくなるような行動を取ったのは相手女性自身なのです。 私の視野が狭いのかもしれないですが、私にはこういった女性の行動がどうしても理解できません。彼女がいるとわかっている男性と二人で食事に出かける女性は、一体何を考えてるんでしょうか?何人か会った中には、他分普段から深く物事を考えていなんだろうなという女性もいましたが、全員が全員そういう女性だとは思えないんです。 彼本人と何度もじっくり話合って、幼馴染や同級生以外とは、仕事で必要など以外のやむを得ない事情でなければ出かけない、破ったら別れると約束をしています。 彼の行動が軽いとは彼の認識が足りない等彼の批判は、今回はなしでお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#177631
- 回答数4
- (恋愛)はっきりさせたいです
高校生です。 先日幼馴染の男の子の家に泊まりに行きました。 幼馴染で親同士も仲が良いので、好きですが、それは人としての意味で、異性として見ていませんでした。 泊まり出したのはこの1~2年の間からですが、泊まる時は毎回家に寄ったついでに泊まれば?といわれて、じゃあとまろっかなーというノリで、相手の親からも遅いから泊まっていったら?と聞かれるような感じだったので、私も親同士も男女気にしていなかったようです。 そして先日泊まった時の一回前に泊まった時の話なんですが、その時部屋でジュースを大量こぼして、カーペットの部屋だったので濡れてる床にねれず、二人でベッドで寝ることになりました(それまでは床とベッド) その時は相手が寝ぼけて寄ってきたり足とか腕を乗せたりするくらいだったので、押し返して寝るだけで何もありませんでした。 ですが今回は床でも寝れたのに、私が床で寝ようとしたら、いやこっちで寝てと言われ、また二人でベッドで寝ることになりました。 この時に意地でも床で寝たら良かったんですが、まあ前もそれで寝たし別にいっか、と思ってそのまま寝てしまいました。 しかし今回は前にも増してすごい寄ってきて、前回よりすごい絡んでくるわ近いわでびっくりしてて、それでもまだ寝ぼけてるのかと思ったら今回は私の意識があるのかを確認してきたので、相手は完全に起きてました。 嫌いではないですが、付き合ってもないし好きと言われたわけでもない、恋愛関係に全くない相手とハグしたり、際どいところを触られたりするのは嫌なので(一緒に寝るのもどうかと言われそうですがそこは何も考えていませんでした…)、それからは流石に起きて床で寝ました。 そうしたら、引っ張ってベッドにまた戻してきたので、暑苦しいからやめて。そんなのは彼女とかとして。と言ったにも関わらず無視でした。(お互い付き合ってる人はいません) 朝起きてからも、部活の朝練に遅刻しそうだったので必死に起こしてたのですが、また引っ張られて30分くらいずっと抱きつかれてました。その間はがして引っ張られての繰り返しでした。 彼氏とかいう立場にいるなら全然許せるのですが、好きとさえ言われたこともないのに、抱きついたり触ったりするだけしといて、起きたらそのことには触れず… 付き合う気がないなら今後泊まったりもしたくないし、付き合う気があるのなら相手からそう言わせたいです。 相手から告白されたら付き合えますが、自分から行くのは無理です。 相手からは身近で手軽にやれそうな相手とでも思われてるんでしょうか? はっきりさせたいのですがなんといえばいいと思いますか? 私は付き合うとしても付き合わないとしても、このまま友達として何年も仲良くやって行きたいとおもってましたが、曖昧な関係は絶対にあとがややこしくなるとおもうので、今みたいな感じが続くなら距離をおこうと思っています。 教えてください。よろしくお願いします。
- 彼女を捨てたら彼女の親がキレた。おかしいですよね?
彼女を捨てたら彼女の親がキレた。おかしいですよね? 私は大卒後2年ニートでした。公務員試験浪人だったのです。 マンションで隣の部屋に住んでる小学生時代からの好きだった幼馴染の子がいたのですが 私は大学も名門で将来を勝手に期待されてて、しかも08年の好景気だったので、さらに期待されていましたが、公務員試験1本で卒業して1年目~2年目で女性の態度が変わりました。 女性も私に好意を多少は持ってて、卒業後は「どこに就職したの!」とか目をキラキラさせて聞いてきました。しかし「浪人だよ」と言うと「・・・」と言う反応。2年目に入って偶然会った時も「おひさ!今何してるの?」「・・・」「働いてるんでしょ?」「いや、まだ浪人してる」「・・・」って感じでした。 さすがに2年も公務員浪人してるとドン引きしたのか・・・小学生の頃から毎年年賀状を書いて(今はプリンターですが)隣の部屋に入れてたんですが、今年は私が書いて送ったのに、彼女はくれませんでした・・・彼女はOLで年末は忙しかったから書いてなかったそうです。(まぁ嘘でしょう) で、ついに公務員試験にも合格して幹部候補で採用され、近所にも母が勝手に広めてお隣の奥さんにも伝わり幼馴染にも伝わりました。彼女は豹変したように私にメールしたりアピールするようになりましたが、私は腹が立ちました。私は努力してた。好きで2年ニートだったわけじゃないのに、働いてないからって女性の態度は明らかに変わってました。もう私に興味がないように・・・でも幹部採用されてから彼女はリサイクルが如く私にアピールするようになった・・・ 結果的に彼女と何度かSEXして、デート代も私が払ったけど、やはり好きになれず、最終的にはお別れしました。すると彼女は「どうして!?」みたいに言ってきたので私は心境を語り「別にそういうわけじゃなかった(嘘臭い)そんなつもりならどうして付き合ったの?遊びのつもりだったの?」見たいに言われて「もう君に興味無いからさ?解釈は任せるよ」と言ってサヨナラしました。 すると翌日、ご両親がウチへ来て「なんのつもりだー」っと来ました。 私は事情を説明したが「ウチの娘をモテ遊んだのか」と言われても私は冷静に対応 そしてトドメの一言「恋愛は自由です。1年も満たない交際でしたが、彼女も同意の上で大人の恋愛をしてたんです。貴方達にどうこう言われる筋合いはありませんし、彼女もいい歳して親に泣きつくなんて・・別れて正解でしたよ」っと言ったら私は父親に胸倉を捕まれたので警察へ通報。暴行罪で書類送検となりました。 双方が同意の上での大人の恋愛でデート代も私が払って抱いたぐらいで大げさすぎると思うのですが・・・処女じゃなかったし、、どうせ逃がした魚はデカいとか、信じてたのにデカい魚を逃がしたとかそんなことでしょう。 私が悪いとは全く思ってませんが、皆さんはどう思われますか? 無職時代に私に冷たくした女性は悪くなくて 努力して価値のある男へ進化してから逆に女性をリサイクルしてやった私が悪いと思いますか?
- 結婚式に呼ばれています。
自分の中では、友人の式なので彼女たち新しい夫婦がその日は主役で居られるよう、楽しい一日になるよう祝福してあげようと心に決めていますが・・・。 ちょっと気になったことがあるので、話を聞いて下さい。 質問は、これって普通なのかな?って質問ですね。 なんか呼ばれる側としてあんまりうれしくない出来事が続いているのでちょっと確認です。 招待状が手渡しのはずが・・・ これ、以前質問させて頂きました。その節は皆さんありがとうございました。私は、幼なじみの友人だから手渡ししてもらえるんだろうと心の中で喜んでいたのですが、簡単に説明すると、実際には実に素っ気なく、最初は今日と明日のどっちか手渡ししたいので都合付かないか、とメールで聞かれたので今日は都合があるから明日なら、と言った所、今日手渡しできないなら郵送するね、という話になってしまいました。 そのときはすごく心の中ではがっかりしていたのですが、友人の結婚式だし、快く祝ってあげないと!って思って、なんとか気持ちを抑えることにしたのですが、私も彼女の後に結婚式を控えているのでその準備をしながら思うことは、手渡しは、招待状の切手代をすこしでも削りたかったのかな・・・?と思えるのです。幼なじみだから、なんて関係なかったんだなーって思って、後からがっかりです。。。 また、招待状を見てみると、挙式から参加となっているので、最初はもちろん喜びました。しかし・・・また気になることが。 新婦側の招待客は挙式出席と披露宴からの出席と二種類分けてしまうと、バスを二台出さなければならないんですよね。そうなると費用がかさむから全員挙式から出席なのでは・・・・? などと、いろんな部分が見えてしまって、 費用削減は悪いことではないけど、全ての手際に招待客に対するあたたかみが感じられないので余計な想像ばかりしてしまいます。 二次会に関してもそうで・・・ 彼女の式は、彼女の夫となる人の地元で行われます。移動に三県またぐことになります。そのため、バスで彼女の実家集合後、朝7時出発です。 最初は気にも留めていませんでした。こちらで用意したバス以外の移動には、お車代は出ないので、と事前に言われているので乗るしかありません。 長時間の移動はまぁ仕方ないので別にいいです。 問題は、二次会に出るのが厳しいんです 披露宴終了後、地元へと帰るバスが出るのですが、そのバスに乗らなければ、あとは帰る手段は実費です。お車代は出ません。泊るとしたって宿泊代が出るはずもなく。そう思うと、なんだか二次会には出るのはキツイです。電話で二次会に関して出る?と聞かれたのですが、断ってしまいました・・・・。ほんとうは、出たかったんです。でも金銭的に無理です。 これだけ(私にとって)あまり快くないことが続くと、なんだか式に出席してまたそう思ってしまうことが発生するのでは?と、余計な心配をしてしまいます。 気にしないように表向きは振る舞いますが、招待状の時点でなんだか機械的で、結局「良い結婚式だった」と思えずに帰ってくるのでは・・・? となんだか不安です。 私が過敏なのかもしれませんが・・・ この結婚式は、普通?結婚式って、普通こんな感じなんでしょうか?
- 好きな人が鬱状態です
好きな人が仕事で悩んでいて、鬱かもしれません。 年明けたぐらいにアプリで出会って、それから毎日連絡を取ってる人がいます。 いままで二人で四回遊びました。 出会った当初はめちゃくちゃマメに連絡を取り合っていました。 しかし最近、彼の仕事が忙しいということは聞いていたけれど、1日に2~3通しか返事が来なくなりました。 そして先日、久々に電話をしようと言われました。 話してたら、最近仕事が過酷すぎて、休憩なしで何時間か残業したりとかもあって お腹もすかないし、噛む気力すらあまりないと言っていました。 そんなことが続いているから、連絡をあまり返せていない。 家に帰ってもすぐに横になって寝てしまうし、返すのすら忘れてることもある。 返せてなかったことが申し訳なかったから、伝えたかった とのことでした。 また、わたしは彼に会いたいと思っていたから またどこかにいこう。などという話もしていました。 そのときも、どこでもいいよとかそんな返事しか来なかったので、会いたくないのかなとも思っていました。 そのことについても、どこかいこうという話もしてたけど、考える気力もなくてどこでもいいよとかしか言えなかったとのことでした。 それからも一応ラインは続いています。 本当は彼に会いたいけど…休みの日もタバコ吸って寝てとかで、なにもやる気が起きないようなことを言ってたので、こちらからは誘わないでいました。 何かあったらい電話とかで話聞くし、気晴らしにどっかいくとかで全然付き合うので、いつでも言ってね、とは伝えました。 ありがとう、優しいねとだけ言われました。 体調不良も訴えていたので、それについては病院へ行った方がいいと伝えました。 それでも仕事の日は行けないとのことだったので、明日休みだから行けるなら病院へ言ってね。と送りました。 そしたら、病院へ行ってきたとのことでした。 どうだった?と聞くと、体調不良については原因はわからなかった。とのことでした。 この言い方だと他はなにかあったのかな?と思って聞くと タバコの吸いすぎで止められたのと、あとは心療内科の受診をすすめられた、とのことでした。 わたしも心療内科は行った方がいいとは思っていたので、やっぱりそうなんだなと思いました。 それと同時に、今日は幼馴染みと出掛けるとを言っていたので、気晴らしにでも行ってくるわ。とのことでした。 彼女でもない女から病状のことを色々聞かれたり、心配とかするのは鬱陶しいのかなとも思うし この彼の言い方からして、あまり踏み込まれたくない問題なのかなとも思います。 それでもわたしは彼が好きだし、会いたいとも思います。 彼に気を遣って誘わないでいましたが、幼馴染みと出掛けることを聞いたので、わたしも誘っていいのか…迷っています。 彼が好きなので気持ちを伝えたい想いもありますが、今の状況では止めておいた方がいいですよね。 今後どうなるのかわかりませんが、病状等に関してはあまり踏み込んで聞かない方がいいのでしょうか…?
- 別れたいわけではない??
意見沢山ください(>_<) 遠距離の彼との付き合い方。 連絡つかなくなった彼にメールしました。。2週間メール無視されてました。 連絡はかえってきました。 お互い29歳です。 「連絡つかなくなったけど、大丈夫? 私は、いつも〇〇くんの味方だよ!〇〇くんにはずっと感謝の気持ちでいっぱいなの。〇〇くんといるととても楽しく一緒にいるだけで幸せなんだよ。 〇〇くんが大変なら、私支えたい。私にできることあったら言ってね。。家事でも何でもするよ。 元気になったら、また連絡してね」です。 そしたら 彼から「連絡できなかったことの謝罪、生きていて大丈夫なこと 私の気持ちが嬉しい ありがとう!」と返信きました。。今までで一番長い文章でした。。彼、メール返信はいつも一言のみ。で私の誕生日いつ祝うか電話もきました。で、その後は、すぐメールは返信きてました。私が、夜送れば昼彼から返ってきて 「返信遅くなってごめんね」と、そえられて。それはさすがに彼に気を使わせて悪いと思ったので、「そんなにすぐ返信しなくても大丈夫だよ、2週間連絡とれなかったからびっくりしたがけだから」とメールしたら、2週間に1回は連絡くるようになりました(・・;) 私は2週間に1回、連絡すれば心配しないと思ってるんですよね、彼??? 彼は仕事が激務ですが、遠距離恋愛なんですげ、私と別れたいわけではないんですよね? 彼は仕事が激務で月に1日も休みなく毎日夜11時12時まで働いてます。。 あと私たち友人期間13年付き合って1年で、もう幼馴染で彼は私とは縁きれないと思っているんでしょうか??
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#211973
- 回答数7
- 遠くにいる彼女持ちの彼について
私は今でも忘れられない好きな人がいます。 でも彼は私のこと好きではありません。 現在、私は東京に住んでいて、彼は山口に住んでいます。元々幼馴染でよくふざけ合っていた仲でした。 告白するタイミングを見失って気づいたら10年が経ち、彼がそろそろ結婚するのではないか。このままだと後悔が残る。と急に思い始めて、去年10月にLINEで告白しました。 中学生の頃から実は好きだったよ。と。 だけど「そうだったのか!でも彼女いるからごめん。良い人と巡り会えるよう頑張って!」と返信がきました。一晩中ずっと泣きました。。。 私はあなたしかいない!状態だったのに、 好きな人にこんな言葉を言われると余計に傷つつくというか、、、悲しくて。。 もう一度彼に連絡したいです。 他の男性を頑張って好きになろうと思っても、その恋がうまくいかないとなれば、 また彼を思い出してしまいます。。 諦めようと思っても無理なんです。。。 彼女持ちの彼にとって、今は幸せなんだろうと思うけど、私はLINEで話せるだけでも、 幸せなんです。話したいんです。。 ここで諦めたくないです。。 会ってお話しするまで諦めたくないです。。 どうしたらまた返信してくれるのでしょうか?彼女から奪いたいとは思いません。 ただ彼と話したいだけです。 私は一生幸せを掴めない気がして怖いです。 この先ほかに好きな人できるのかなって、、 彼を一生想い続けるのではないかって、、 とても辛いです。。 助けてください。。 やばい女だと自覚はありますが、教えてください。気持ちを楽にしたいです。 よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- daithan2121
- 回答数5
- 住宅購入時の夫婦での意見の違いはどうされましたか?
今、住宅購入を考えているのですが、妻と私の意見が全くあいません。 妻は賃貸派で購入するなら、マンションで実家のある大阪市内と言っています。私は一戸建ての持ち家派で、実家のある京都市内と主張しています。 大阪市内といっても、妻の実家は賃貸なので、義母が亡くなったあと、そこに家が残る訳でもないし、妻も中学から大学まで私立に通っていたので、実家近くに友達がいるわけでもないので、本人も言っていますが、地元には執着していないようです。 一方、私は幼稚園から高校まで地元の公立校に行き、実家の近くには今でもつきあいのある、幼馴染が沢山います。また、実家はローンも既に完済しており、亡くなれば、相続の対象になります。また、お墓も近くにあり、長男としてお墓をみていくというほどではありませんが、まあ維持くらいはしていこうと思っています。 妻は京都は田舎だから嫌だと言ってますが、京都市内で大手私鉄沿線で特急が停車する駅の徒歩圏内です。 また、結婚式の費用から新婚生活・旅行、妻の奨学金も肩代わりしうえに、結婚後も一人で働いてそこそこの貯蓄ができました。また、結婚する前にもそこそこの貯蓄をしており、お金はほとんど自分が出すようなものなのにと、正直、心の中ではいらだっています。 まあ、妻に納得してもらうまでは、強引に購入しようとは思いませんが、皆さん夫婦での意見の違いはどうなさいましたか?
- ベストアンサー
- 賃貸物件
- otori-keisuke
- 回答数5
- 本当の友達って?
友達の事で悩んでます。 友達ってただつるんだり遊んだりするのが友達ですか?つらいとき話聞いてくれたりはしてくれないのですか? わたしには今1番の友達(A)がいます。幼なじみです。 ですがわたしが悩みを打ち明けても話を聞いてくれません。「実はこうで…」と悩みを打ち明けても「へぇ」とか「あーそうなんだ」としか言ってくれません。 わたしはめんどくさいのかと思い、いつしか何も打ち明けなくなりました…。 Aにはわたしから「最近どう?」とか「なんかあった?」とか聞いたり、Aからいろいろ話してくることもあります。その時はちゃんと聞いてアドバイスしたり共感したりします。なのにAはわたしの話はちゃんと真剣に聞いてくれないです。 それで、最近他の友達(B)と仲が良くなり、電話とかで相談も聞いてくれるし、Bからいろいろ聞いてきてくれたりします。お互い悩みも不満も打ち明けられる関係で、正直Bと居る方が素を出せてます。 本当の友達って、Bみたいな子の事を言うのではないか?と最近思うようになりました。 Aとは長い間一緒にいたのに、なんだか友達じゃないような感覚です。つるんだり遊んだりするだけで、悩みや愚痴などを打ち明けても微妙な反応、聞きたくないと言わんばかりの反応で、もう言いたくなくなりました。 Bはとても真面目に答えてくれたり、つらい事吐き出しなよって言ってくれて、なんかAとは上辺だったのか?と少し悲しくなりました。 皆さんは、どう思いますか…?わたしが友達という事に対して甘いんでしょうか…。いろんな意見お待ちしてます。
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- noname#142380
- 回答数6