検索結果

リサイクル

全10000件中2501~2520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • LAVIE PC-DA770EAR

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。 よろしくお願い致します。 ▼利用の製品 ・製品タイプ デスクトップ一体型 ・製品名・型番 PC-DA770EAR ・接続方法 有線LANおよび無線LAN ・Windows 10 ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況 半年前から起動すると、時々BIOS画面が表示されるようになったため、あまり使用していませんでした。ここ4ヶ月程は電源をコンセントから抜いた状態で机上で放置していました。 このPCはNECにリサイクルに出す予定で、本日ハードディスクを初期化しようと起動したところ、BIOS画面でループしております。 (ネット上に書かれていた対処法は試しました。ちなみに、再セットアップメディアは所有しておりません。再セットアップメディアの32bitは所有しています) 今のところ4つの可能性を考えております。 皆さまのお知恵を拝借いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 1 再セットアップメディアを購入し(17,600円)、ハードディスクを初期化してリサイクルに出す。(初期化できる可能性はどの程度あるのか知りたいです。) 2 再セットアップメディアは購入せず、物理的に(自己責任で)金槌などで粉砕する。(あるいは、NECパソコン全国出張サービスなどを利用。) 3 この状態でそのままリサイクルに出す。(材料レベルまで粉砕するとありましたが、運搬中に情報漏洩した場合の責任は負えないと書かれていました。) 4 HDDのみ取り外し、自宅で保管しておき、それ以外をリサイクルに出す。 5 その他(他の案があればご教示ください。) BIOS画面の詳細 BIOS Version 640A1000 EC Version CAD71EN1.800 SATA Port0 Not Present SATA Port1 MATSHITABD-MLT ATAPI CPU Type Intel(R) Core (TM) i7 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • すごい考えましたが分かりません。。お願いします!!

    大学の化学工学の問題です。 答えていただければ嬉しいです!一応、自分の考えも書いておくのでダメ出ししてください(>_<) 「乾燥器により、30wt%の水分を含む固体材料を1時間に1000kg処理して、材料中の水分を6wt%まで乾燥したい。外気中の水蒸気のモル分率は0.014で、乾燥器出口空気の水蒸気のモル分率は0.300である。また、乾燥器出口からの空気の一部をリサイクルして、乾燥器入口空気の水蒸気のモル分率を0.06にしている。このとき、つぎの値を求めよ。  1)供給すべき含湿空気量[kmol/h^(-1)] 2)リサイクル含湿空気量[kmol/h^(-1)]   」 という問題です。 答えは1)が34.8kmol/h^(-1)、2)が6.7kmol/h^(-1) となるそうです。 とりあえず考えた結果、除去すべき水分量を知ることが必要なので、14.18[kmol/h^(-1)]と求めました。 それで、供給量をS、リサイクル量をRとして、 0.014*S+0.300R=(S+R)*0.06 …(1) (S+R)*0.06+14.18=(S+R)*0.300 …(2) という(1)、(2)の連立方程式を立て求めました。しかし、答えにはなりませんでした。。  大変困っています。。どうかお願いします(>_<)ノ。。

    • noname#72399
    • 回答数3
  • 廃車手続きってこれで良いんでしょうか…?(長文)

    車のことに関して全くの無知なので不安です、教えてください。 車検の切れた車を知り合いを通じて業者に廃車手続をお願いしました。最初は車検を通すつもりだったので、自動車税と自賠責は支払いをしてありました。 リサイクル税は払っていなかったので車検のときに払おうと思っていましたが車検をしなかったのでそのままになっていて、廃車をお願いした業者さんにリサイクル税は掛かりますと言われて色々込みで15000円支払いました。 任意保険を解約しようと思い、抹消登録証明書をもらったら一時抹消になっていて車は海外に輸出したとのことでした。それなら海外抹消でリサイクル税は掛からないんじゃないの??ってちょっと思ったんですが、お安くして頂いたと思うのでそれは良いんです。 一時抹消ってなんだろうと思って調べたら「海外長期出張などの為しばらく使わない時」や「車屋さんが店頭展示為などに置いておく時」などに申請するって書いてあったんですけど…それでも自動車税は返還されるのでしょうか?

  • 断捨離で後悔しています

    現在休職中で、色々生活を変えていきたいなと思い、昨年夏頃から断捨離を始めました。 色々なサイトなどを見ていたのですが、古着はウエスやリサイクルショップへ、という書き込みを見て、とにかく服を減らさなきゃ!と、どんどんウエスにしたり、リサイクルへまわしました。 その中には、ブランドのスカーフやサングラスもあったのですが、今思えば置いておけばいいのに、一種の強迫観念のような感じで、どんどんリサイクルショップへ売りました。 結果、手に入れたのはほんのちょっとのお金で、着る服もなく、また買うお金もなく、ブランド物は売るならもっとちゃんとしたところか、別に邪魔にならないのだから置いておけばよかった…と後悔しています。 この後悔の気持ちはどうすれば解消できるでしょうか? まだまだ家には、使っていない大量のバスタオルなどがあるのですが、また捨ててしまうと後悔するんじゃないかと疑心暗鬼になっています。 また、5年ほど使ったブランドの財布も、専門のショップで8分の一ほどで売ってしまい、オークションに出せばもっと高値で売れただろうに…と、これもまた後悔しています。

    • happy
    • 回答数12
  • 建築業者が家電を有料で引取ることはできますか

    私は小さな建築会社に勤めています。 うちの会社のお客様の中に、リフォームなどで解体・掃除をしていると 「ついでにこれも捨てておいて」 と古くなった家電などの粗大ゴミをおいていく人がいます。 最近、リサイクル法がいろいろと施行され廃棄物処理費も高くなっているため「どうせお金払うならついでに」と思っていると思うのですが、こちらは解体で出るゴミの処分費用だけを廃棄物処理費として見積っているため困っています。 こっちで引き取ってもお客様が負担するはずだったリサイクル料金をうちが負担するだけになるので・・・。 そこで、対応策として廃棄物の種類ごとにきちんと料金を設定し、 「テレビだったら○○円」 という風にお客様から処理費用を頂こうと思っています。 この場合うちは家電リサイクル手続きの代行をすることのなるのですが、お客様からするとうちは廃棄物処理業者になりますよね。 そこで質問です。 「廃棄物処理業者ではない会社が家電を有料(リサイクル料金+手数料)で引き取りお客様の変わりに手続きをする」 というのは問題ないのでしょうか?

    • jojo_jo
    • 回答数2
  • ボールペンはペットボトルからのプラスティックで作られています。ではボー

    ボールペンはペットボトルからのプラスティックで作られています。ではボールペンが古くなったらリサイクルで何になるんですか?

  • 不要になった板の処分について

    新しく板を買って不要になった板はどう処分すればよいのでしょうか? リサイクルショップに持っていけば引き取ってくれるものなんでしょうか?それともごみとして出せばよいの? すいませんが、教えてください。

  • モニタの再利用

    壊れたアップルディスプレイ17を持ってるんですが、何か使い道はないでしょうか? せっかくかっこいいのに、ゴミとして出すのももったいなくて…。 あと、もし捨てる場合、アップルはPCリサイクルどうなってるんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 食用油の買い取り

    最近、食用油を多く頂くのですが、なかなか使い切れません。 リサイクルショップなど、どこか買い取りしてくれるところはありませんでしょうか? また、フリーマーケットなどでは、そういうものを販売できないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 工事用安全帽の内装は産業廃棄物でしょうか?

    安全帽のプラスチックは産業廃棄物です。 ではその中のスチロールや緩衝材・あご紐などの内装はどうなるのでしょうか? 一緒に産業廃棄物処理していいのか、又は一緒にリサイクルに出して良いのでしょうか?

    • noname#148491
    • 回答数2
  • プリント写真の変色

    エプソンのインクジェットプリンタを使用していますが、プリントした写真が変色が早いのと 余り変色しないプリント写真がありますが、使用インキの違いですか?純正とか顔料インキとかリサイクルとか? よろしくお願い致します。

  • プラスチックごみは熱をかけて溶解したものは資源価値がなくなりますか

    廃品回収に出すプラスチックはかさばりますが、熱をかけて溶解固化してコンパクトになったプラスチックはリサイクルをする時に何か価値が低くなるのでしょうか。もちろん燃えない程度の温度で溶かすという条件での話ですが。

    • noname#194289
    • 回答数3
  • ドライブクリーナー使用後のCD取り出し

    Windowsが立ち上がりにくくなり、PCをリサイクルに出す為、「ドライブクリーナー」でデータを消去しました。その後ドライブクリーナーの画面がでるだけで、CD-ROMの取り出しボタンを押しても出てきません。CD-ROMを取り出す方法を教えて下さい。

  • こんなテレビでも買取ってもらえるのでしょうか?

    背面がなく基盤が飛出しているような映らないブラウン管テレビでも買取ってしてもらえるのでしょうか?基盤には金属とかが入っててその金属をリサイクルしていると聞いたことがあるのですが…。

    • lutome
    • 回答数3
  • DVDドライブの処分方法

    外付けDVDドライブを使っていて、新しいのを買い換えたのですが、以前に使っていたドライブは荒ゴミで処分していいんでしょうか?今はPCはリサイクル代が必要とかだった気がしたので。

  • トナー交換したけどメッセージが消えません

    DCP-L2550DW をトナー交換したけどメッセージが消えません。マニュアル通りに操作しましたがそれでも消えません。互換性のリサイクルトナーを使用してるからでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • eMacをリサイクルに出すため過去に保存されていたはずのメールを消去し

    eMacをリサイクルに出すため過去に保存されていたはずのメールを消去したいと思っています。 が、メールボックスをあけても、使っていた本人いわく、オフライン接続でも、過去に受信したメールを読むことができたそうですが、eMacのメールアプリケーションを開いても、設定されているメールアカウントがないとでてきて、元のメールアカウント、サーバー、パスワードなどを入れても、ネットワークに接続されていないとでて、先に進むことができません。 たぶん、パソコンのどこかには、過去のメールが残っているのではないかと思いますが、何を消去すればいいのでしょうか?自分のMacではないので、要領を得ない質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただければと思います。宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ボーイスカウトの制服

    友人が、探しているのですが、どこかで、リサイクルで制服は販売されていないのでしょうか? 自分の団には聞いたようですが、ないとのこと。 ご存知の方教えて下さい。 東京もしくは神奈川で探しています。

    • noname#12006
    • 回答数3
  • シャープFAX UX-35のコードレス子機探し

    10年くらい前に発売されたシャープのFAX「UX-35」に増設出来るコードレス電話機、もしくは増設子機(コードレス)の機種名を教えて下さい。 リサイクル品でも入手が出来ればと欲しいと思っていますので、情報お願いします。

  • 学習机…もういらない。

    子供の時に買ってもらった学習机を捨てたいんですが、結構高かった物らしく、捨てるのが勿体無いので、リサイクルSHOPに引き取ってもらいたいのですが、引き取ってもらえるでしょうか? ちなみに、傷などは ありません。

    • a-tam10
    • 回答数5