検索結果
絵画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 【OKStars】女優・神野三鈴さんからの質問です
こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 2011年12月15日より公演の 青年座交流プロジェクト『欲望という名の電車』に出演される 神野三鈴さんからの質問です! 「私は、『欲望という名の電車』の台本を読んだ時に、 自分がこの時代にいたんじゃないかって思うくらいの懐かしさやデジャヴを感じました。 質問ですが、 本や芝居、映画、絵画などの作品や1シーンとかで みなさんが感じたことのある懐かしさや既視感がありましたら教えてください。 」 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ 神野三鈴さんのインタビューも下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol147.html
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 10q-OK
- 回答数4
- 日本文化の崩壊
イギリス人から「イギリスでは、駅を作るときに景観を考える。中世の絵画に近づけるように 電線もはずすし、裕福な人は山ごと購入する」と聞きました。 私は、日本の歴史・文化にも興味がありますが、近年開発ばかりです。 都内は、歴史的な古い建築物が失われています。原因のひとつは 戦争に負けて、文化も遺産もなくしたのだと思います。 歴史保存に日本人は関心が、あまりないと思います。 実歴史の勉強会に参加したときは、70代以上の人が数人いただけです。 韓国・中国の方は自国に誇りを持っているように見えますが、日本人は あまり日本に興味がないように、感じます。 年代にも寄ると思いますが、なぜでしょうか?
- ベストアンサー
- 歴史
- rikakohanasaki
- 回答数12
- ドイツ語の翻訳です
少し長いのですが… Wendet man sich nun der Darstellung zu, so wird auch dem flüchtigen Betrachter auffallen, dass der Kopf mit den wallenden Locken ein regelmäßiges Dreieck bildet. Zeichnet man dieses ein, so stellt sich heraus, daß es sich nicht nur um ein gleichseitiges Dreieck handelt, dessen Spitze mit der Mitte des oberen Bildrandes zusammenfällt, sondern dass die Basis dieses Dreiecks zugleich die Höhe der ganzen Bildtafel genau im goldenen Schnitt teilt. ドイツ語で、絵画の構図について書かれているのだと思います。横にはモナリザなどの正面を向いた人物画に等辺三角形を重ねた図が付いています。ドイツ語→英語→日本語も試してみたのですが、全く意味が掴めません。部分でも良いので、どなたかご回答お願いします。
- 芸術的なエロスって何なんですか?
絵画や写真等は素晴らしいなぁと思うものがあり、「芸術的だなぁ」と思う事もしばしばありますが、ことエロスに関しては「すごい芸術だなぁ」と思った事がありません。 思いっきり興奮するものが芸術的なエロスなのでしょうか?エロスを芸術と感じる為にはどの様な要素が含まれていなければならないのでしょうか?「卑猥」な表現をしているものでも芸術と称されるものはあるのでしょうか? 芸術的なエロスを表現しているものを教えて頂ければ分かりやすいかもしれませんがそのあたりの事を分かり易く説明して頂きたいです。。。ちなみに私は32歳なので、中高生にする様な回答は止めて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- kenken22
- 回答数4
- 絵の買い方
新居に絵を飾りたくて、デパートの絵画売場へ行きました。私はずぶの素人なのですが、ここで売られている絵って、ほとんどが印刷(プリント)だったのですね・・・。私は直筆の原画が売られているものだと思っていました・・・。 プリントされた絵を、数千円から数万円だして買う意味ってなんなのでしょうか? プリントだったら数百円でできるじゃないですか? あと、絵の下に書かれている例えば「280/300」という表記は、「300枚刷られた中の280枚目」ということですか?300枚刷られてこれ以上は出回らないということなのですか? もし購入するとしたら、若い番号の方が価値があるのでしょうか?すみませんが、教えてください。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- noname#181886
- 回答数4
- ゴムに使える定着液
見てくださってありがとうございます。 先日、恐竜型ロボットのpleoというものを購入しました。 到着が非常に楽しみなのですが、このロボットは皮膚の耐久性が弱く、撫でたりしているうちに表面のペイントがはがれてくることが多いようです。 服を着せたりして長持ちさせようとは思っているのですが、スプレーなどであるていど色素を固定したりはできないものでしょうか? 調べたところ皮膚はゴムでできているようです。 趣味のほうで少々絵を描いていますので、絵画用のフィキサチフという定着液は持っているのですが、さすがに紙用のものがゴムに使えるわけはないでしょうし…… 何かいい商品はないでしょうか?
- 絵のタッチはどう追求すればいいんですか?
独学ではじめその通りに絵を描いてきましたが 何も見ないで描くと大体アニメ絵になってしまい オリジナリティがありません。 リアルな感じやアニメっぽさが出てもいいと思う のですが、例えばこれは誰が描いた絵と分かる ようなオリジナリティがない事が悩みです。 絵画でもタッチや線で誰が描いたか分かると 思いますし、アニメ絵でもジョジョやファイナル ファンタジーのキャラクターも誰が描いたか 分かるオリジナルだと思います。 そこで、どうやって自分の線やタッチを追求する べきか語ってください。または、参考になりそうな サイトがあれば教えてください。お願いします。 ※絵はデジタルのみで、SAIやphotoshopを使っています。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- pixiv
- 回答数2
- 異性の身体に興味が持てない
二十代男性です。 私は、異性の身体に興味が持てません。というか性行為じたい吐き気がします…。 周りの知人の男性とかは、『はやく彼女作ってやりたい』だとか『学校の~先輩超美人。胸揉んでみたい』とか言ってます。その言葉の意味が全く理解出来ません。 異性が好きな方は、どうやってorどういうきっかけで好きになりましたか?たしかに可愛いとか美人とか思える人は、いますが、ただそれだけでは素敵な絵画とか作品を見ているだけに思えて全然魅力的に思えません。 もしかしたら、自分は異性を愛せないんじゃないかと思ってしまいます。解答お待ちしてます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#189107
- 回答数6
- 巴御前の参考にする画像を探しています
自分でイラストを描いて年賀状にしようと思っています。 来年は午年なので馬上の巴御前を描きたいです。 そこでアドバイスをお願いします。 参考にする巴御前の衣装や馬の装飾についてですが、昔に描かれた日本画で残っているものは簡略化されていて本物がどういう形状だったのかいまいち分かりません。 現在も行われている行事「流鏑馬」の衣装を参考にしたらおかしいでしょうか? やっぱり流鏑馬は鎧ではないので違う気がしますが、一番分かりやすい参考画像などあったら教えてください。 美術、考古学、絵画等他のカテゴリーの方が適切でしたら投稿し直しますので教えてください。 よろしくお願いします。
- アーティストへ製作依頼
若手のアーティストへ製作依頼をしたら、料金はいくらほどでしょうか…? 駅ビルの廊下に、地元の若手アーティストの作品を週替わりくらいで展示してあるのですが、 たまたま見た作品がとても気に入り、自分の結婚式のウェルカムボードを作って欲しいと思いました。 ネットで調べてみると、様々な展示会に参加されている方のようですが26歳で、そこまでまだ有名ではなさそうです。 製作依頼や展示依頼があればお気軽に…といったかんじで、誰でも連絡できるようでした。 普段絵画なども買わないし、全く値段の想定ができません。 知名度にもよるとは思いますが、 個人的に依頼したら、だいたいどのくらいの金額になるのでしょうか…?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- noname#197484
- 回答数2
- 10月に東京である個展を教えてください
10月に1ヵ月親戚の家へ泊まりに行くのですが、ラーメンズの小林賢太郎さんがやられる 舞台美術の個展を見に行きたいとおもっています。折角1ヵ月東京にいるのだから 東京で開かれている美術関係の個展や展示会を見れたらなと思っています。 10月中に開かれている個展や展示会であれば何でも構いません。 何かおすすめはありませんか? 好きなジャンルとしては 絵画(油絵 パステル 水彩画) 彫刻 粘土 オブジェと 結構幅広く好きです。 えのタッチや作品の方向性も特に問いませんができれば 面白いと感じる個展がいいです。 まとまりがなく答えづらいかもしれませんが回答お願いします!
- ベストアンサー
- その他(アート・創作)
- ayano321
- 回答数1
- 個人事業開業届け 絵描きの業種は?
絵描きのタマゴです。 詩や絵本も書きます。 確定申告の必要は分かりませんが、 先生もそろそろ絵を売ることを考えてみたらと おっしゃって下さっているのと、 これから積極的に簡単なイラストのお仕事もしていきたいと思っていますので、 来月のお誕生日に、開業届だけ、記念に出しておこうかと思います。 (病気をしているため年金の免除などがあるので、住民税の申告が必要かも知れません。) それで、迷っているのが、業種です。 わたしは、絵描きと、文筆をしますが、 何としたら良いですか? うまく調べられないでいます。 事業の概要は、 「・絵画等の美術品制作 ・イラスト・絵本・その他文章等の著述」 で、良いでしょうか? 詳しい方、教えて下さると助かります。
- ベストアンサー
- デザイナー・クリエイティブ職
- noname#194379
- 回答数6
- やる気スイッチが入らない
行きつけ店の美味いラーメンを食べても、ロッキーを見ても、お笑い番組を見てもやる気スイッチが入りません。 20代前半くらいの時は美味いラーメンさえ食えば、内面にフツフツと情熱や不満をたぎらせながら、狂った馬車馬の如く猛進できたのですが、徐々にそれがなくなってきてもうすぐ30をむかえる今は夢はないし将来の不安だけです。 恐らくもうひとふんばりしないとダメなんだろうとは思っていますが、毎日何となく気だるいし、イマイチ何処に向かっているのかわからないし、現実維持がやっとな感じです。どうしたらやる気がでますか? ちなみにお酒やタバコ、ギャンブルはしていません。趣味は模型と絵画と料理なのですが趣味もイマイチな感じです。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#225394
- 回答数6
- 西洋美術についてレポートの課題が出されたんですけど
西洋美術についてレポートの課題が出されたんですけど レポートを書いたことがなくて困っています。 西洋美術に関する作家1人のことについて幅広い視野から見つめて書いていけとのことです。 作家は誰でも良くて西洋美術の人なら誰でもいいらしく フレーベルについて書こうと思ってるんですけど(フランダースの犬の最終回で出てきた絵画に興味をもったという理由) レポートをかくにあたって はじめ の部分でどのように書き出してどのような内容を書いて 研究方法や研究結果はどのようにかいたらいいのか どのぐらいの量を書くのが妥当かなど 教えていただけないでしょうか?(*_*)
- 締切済み
- 美術
- kaori_0516
- 回答数2
- 油絵の下塗りに揮発性油の変わりに乾性油を使おうと思うのですが・・・
こんにちは。 油絵のキャンバスの下塗りをするときに、よくペトロールやテレピンなどの揮発性油を絵の具に混ぜるようにと物の本には指南してあります。 これはそのほうが絵の具の粘りが弱くなり、伸び広がりやすいので、広い面を塗りつぶすのに適しているからと解釈しておりますが、では揮発性油の変わりに、リンシードやポピーオイルなどの乾性油のみを使って溶いた絵の具を下塗りに使ったらどうでしょうか。 理由は、そのほうが下塗りの層が厚く強固になり、絵画自体の耐久力が増すのではないかと思うからです。 この考えについて何かまずいところ、間違った点などありましたら、ご指摘下さい。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- loiter
- 回答数10
- 自分の適性や才能の方向が、リストカットやオナニーと同質のように感じるのです
自分の興味関心/資質/適性が、世のため人のため社会のために、まったく役立っていないのですが・・・ ・語学論文を学会で発表した ・自歌集を出版した ・書道の展覧会に出品した ・市展に絵画を出品した ・ピアノを弾く趣味がある ・生活上別にいらない「ぜいたく品」を売っている会社に勤務している これらが私の趣味と職業ですが、自己満足的というか、リストカットやオナニーと同質のように感じるのですが、 自分の適性や才能が、こういう方面にしかなく・・・・・社会の役に立つにはどうすればいいでしょうか? 医者や薬剤師のように、人の役に立つには、どんなことをしたらいいでしょうか
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#69374
- 回答数6
- 美術、表現主義
大学の美術の授業で表現主義の絵画(ポールゴーギャン、ゴッホ、マルクなど)を解説するプレゼンをしなければいけなくなりました。法学部の学生であって、美術の知識は全然ないのでかなり困っています。 具体的には以下の通りです。 The White Horse-Paul Gauguin Wheat Field with Crows-Vincent Van Gogh The Dance of Life-Edvard Munch Girls amongst Trees-August Macke Tiger-Franz Marc Landscape with Rain-Vassily Kandinsky 絵のどこが表現主義っぽいのか、以前の印象主義との違いはどこに見られるか、なども教えていただけると助かります。 9つもありますが、ひとつだけでも解説をしていただけると助かります。今週中に仕上げないとやばすなのでどうかよろしくおねがいします
- ベストアンサー
- 美術
- expressgog
- 回答数2
- ロスで見かけた日本語の映像
先日、家族でロス旅行に行き、最終日、家族と別行動で美術館やギャラリーを楽しみました。 やはり、ロスアートはエネルギーが強い!夕方、バーでビール、ほろ酔いで最後のギャラリーへ、 細長い空間、白壁に埋め込み画面、サイケ動画と動物の動画、その奥に激しいタッチの絵画が並び、 不思議な空間を生んでいた。更に奥にソファーが乱雑に配置され座ると大きな画面が見える。 その映像は芸術家のドキュメント、エジプトで暮らした日々が題材。ナレーションはEnglish、 しかし、急にナレーションが日本語に変わりびっくりした時、クローズタイム!追い出されました。 そのドキュメントを探しています。とてもスマートでリズムある映像でした。 30代中頃で長髪でヒゲ面、佐藤浩市似の日本人か日系2世の芸術家のエジプトドキュメント どなたか情報をください。
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- bighootmen
- 回答数2
- これはスペインの祝祭・儀式ですか?
先日たまたまyou tubeで興味深い映像を観ました。 Cambio hermanos mayores Virgen de la Victoria というタイトルがついています。 女性聖人(ビクトリア?)の祝祭か儀式のようですが、神父が祈りをささげている間、 ギター伴奏に合わせてかなり大きな声で歌っています。 しかも儀式っぽくなくスペインの民謡とかフラメンコとか、そんな雰囲気の歌を歌っています。 壁にはまるでイングランドのエリザベス1世のような姿の女性の絵画が飾ってあります。 スペインで勉強したスペイン語の先生に尋ねてみましたが 観たことがないとおっしゃっていました。 映像をアップロードした方の出身はアンダルシアと書いてありますが これはアンダルシア地方の儀式なのでしょうか。 この儀式のことをご存知でしたら教えてください。
- 階段上のデッドスペースの有効活用
我が家の階段には無駄なデッドスペースがあります。 階段を上りきって振り向くと、そこが丸ごと無駄な空間になっています。(四角い形状) しかも階段は家の中心にあるので、窓もありません。 こういったデッドスペースの有効活用法はないでしょうか? 以前突っ張り棒をつけてトイレットペーパーを置いていたのですが、マジックハンドで無理やり取っていたので、物を置くのにも向きません。 しかも階段を降りるときにそこの空間が丸見えなので、やはり物置としては向いていません。 かといって安い絵画を飾ろうかとも思ったのですが、階段灯をつけないと良く見えません。 なにかよい利用方法はないものでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- koneko_200504
- 回答数2