検索結果
仕事における人間関係
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本を旅するなら。日本のいろんな自然を見たいです。
こんにちは。^^ 来年の6~9月にかけて、車にてのんびり日本の旅を考えています。 今まで、一人旅はよくしても海外に行くことが多かったので、日本は疎いです。(^^;) 特に東北は、青春18きっぷで北海道に行くときに通ったことだけはあるのですが、一度も行ったことありません。 ということで、自分なりにいろいろ調べてみたのですが 興味がある場所は ●屋久島・縄文杉、ウミガメの産卵 ●四国カルストや秋吉台 ●大分の地獄めぐり ●熊本の阿蘇山 ●宮崎の日南海岸 ●鳥取砂丘(行ったことあるのですがまた行きたい) ●富士山登山 ●富山で蜃気楼(見れるかな?) ●黒部立山のアルペンルート ●白川郷 ●日本三景(宮島・天橋立・松島) ●東北、十和田湖・奥入瀬 ●北海道のラベンダー・ひまわりを見たい (牧場で働いていたので道東はわりと周ったと思います) と、後は、岬や日本や本州の端などです。 面白そうなのは、長野にあるそうなのですが、 「日本で一番海岸線から遠い場所」。 美術館や水族館も好きなのですがそれよりは今回はトレッキングをしたり、日本の大自然に触れてみたい、という気持ちが大きい気がします。 旅とは、旅先で出会う人、出会った人に教えてもらう場所、自分で辿り着く場所、そうやってひとつひとつ見つけていくものだと思うのですが、参考として、先輩方に教えていただけたらと思います。 (事情により、こんなに長く旅できるのは最後になると思いますので見逃したくない、みたいなよくばりな気持ちがあるんです(^^;)) 旅先で、これはおもしろい!と思ったような場所はどこかありますか? 例えば、おもしろい形をした木とか、岩とかです。 自然派のわたしがおすすめする、この場所!がありましたら是非是非教えてください。 沖縄には行かない予定なので、本土でお願いします。m(..)m
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- xxxjjxxx
- 回答数20
- 私が悪いのでしょうか?
結婚10年になる子無し夫婦です。 彼は外食産業に働いて私は派遣社員です。 マンションを買って住んでいるのですが、この不景気で 彼のボーナスが激減! とうとうローンのボーナス分も出なくなってしまったのです。 そこでお互い転職をしようと話し合っていたのですが 彼は外食以外経験した事がないのと今の職場の環境(金銭以外)は とても満足しているので実際は辞めたくないのです。 でも現実ローン地獄になる直前だし、そんな状況だと 子供も作れない環境です。 なので私が求人情報を持ってきたり、ちゃんと探しなよ!と言うのですが 「俺は考えているんだ、うるさい、追い立てるな」と毎回ケンカになり 先日とうとう「そんなに言うなら別れてやる!離婚届持って来い」と 言われてしまいました。 私自身はちゃんと転職活動してます。 確かに追い立ててはいたと思いますが、言わなきゃ何もやらない人なので 仕方なく言ってたのに。 もう1週間口きいてません。 本気で離婚しようか考えてます。
- 画像が白黒なんですが・・・
白黒の画像をカラーに変更することは出来ますか? 人物画像なんですが こちらの事情でカラーに出来ないか? ということで悩んでいます 自然な感じでカラーになる方法がありましたら ご教授下さい。
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- x__x
- 回答数5
- 4流大学かそれとも地元をはなれて2浪か
自分は某予備校にかよっていましたが、辞めましたついていけませんでした。情報廃れ最近まで勉強していませんでした。いまから4流大学がはいれるかどうかです。なんとなく浪人生が減ってきている気がします。来年地元を離れて2浪も考えていますが、前半恐らくほとんど働くので心配です。やりたいことが建築関係なのですが、そういうことが学べる大学は4流にはほとんどないのでやりたいことをほかにもさがしながら受験勉強しています。自分が興味持った学部は水に関係する学部などです。センター試験出願してないので入れる大学はほとんどありません、アドバイスお願いします
- 締切済み
- 大学・短大
- noname#8537
- 回答数8
- タイでテロ?
こんにちは、10月末に母と妹がタイ旅行を計画しています。 そのことを友人に話すと、近々タイで無差別テロが起こるというのをネットで見たきがすると教えてくれました。 何かこのことについてご存知の方がいらっしゃいますか? 詐欺などに対してはいろいろと知ることができましたが、テロについてはちょっとわからないので。 まったく安全な所だと考えているわけではないですが、 そういう噂が出るような原因があったのかなと思っています。 母と妹は詐欺にも簡単にひっかかりそうな上に、テロのような危険が起こりそうなのだとしたら、旅行先を変更するように言いたいなと考えています。 それにしても、タイに限らず今はどこででも、テロが起こって当然なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- hotti
- 回答数6
- 24歳以下の男性声優ってどれくらいいます?
先日、ガンダムSEEDのラジオを聴いていて、ヨウラン・ケント役の杉田智和さんが24歳、ヴィーノ・デュプレ役の小田久史さんが23歳だということを知りました。 女性で若い人は数いれど、男性では珍しいなと思ったのですが、最近では多いのでしょうか? そこで、皆さんの知っている24歳以下の声優を教えていただきたいと思い、質問しました。 できれば名前と生年月日、出演作品などを書いていただけるとわかりやすいです。 入野自由 1988年2月19日生まれ 16歳 D・N・ANGEL(丹羽大助) 一応、こんな感じで。 映画等では子役を声優として起用する場合があるのでとりあえず除いて、その他であればアニメでもゲームでも構いません。 入野さんも元々は映画かと思いますが、アニメにも多く出ていますのでOKかなと。 よろしくお願いします。
- 死にたくありません
質問させていただきます。私は神経症で神経科の病院に通っています(今月のはじめあたりから)。ただ、通う前は3ヶ月位葛藤がありまして、病院には自殺願望が止められず、通い始めた次第です。薬(抗うつ剤、精神安定剤、睡眠薬)を処方され、10日程前から飲み始めたところです。私には家庭があり、家のローンもあります。死ぬわけには行きません。医者は治るというのですが、仕事が忙しく仕事中も休日も心が休まることがありません。夢も希望もありません。最近笑ったこともありません。家族や一部の会社の人間は知っております。仕事も自分の許容量を超えております。そこで(1)上司にこの現状を報告して仕事を減らす(この場合、リストラ等の不安があります)(2)休職(3年程できますが復職できるかどうか)(3)このままなんとかごまかす等を考えたのですが、どれも現実的ではないような気がします。私はどうしたらいいのでしょうか?こんな質問をしてもどうすることもできないのは承知しておりますが、神にもすがりたい心境であります。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- z932s
- 回答数35
- 人から好かれる・嫌われる
誰からも好かれるには、何が必要でしょうか? 人から嫌われる(けむたがれる。あの人チョット・・・等と思われる) のは、どんな人でしょうか?周りにいる 「こんな人」教えて下さい
- 職場の人間関係について。
29歳女性です。人間関係でいろいろわずらわしく思っています。最近まではきちんと挨拶をしてみんなにペコペコしてました。寂しがりやなのでどっちかと言うと好かれたいと思っていたかもしれません。でも現実は厳しく挨拶はおろかみんなそっけないです。コロッと態度が意地悪になったり、イヤミな態度をとられたりしてしまいます。私は結構正直なタイプで人間関係は上手ではないのかもしれないけど、これからはそっけない態度をとられてまであわせて行くのは自分でもいやです。同僚は年上の先輩の人もいますがその人に給料支払ってもらっているわけでもないので、わりきって気の合う人意外は無視していこうかと思います。優柔不断な質問なんですけど、みなさんは人間関係、ぶち切れ(ー_ー)!!てくるとどのような態度で乗り切られますか?
- 実際に会社で作っているプログラムとは
私は今、大学で情報の勉強をしている学生です。 将来はプログラマー的な仕事に就くのが目標なのですが、 以前ここで大学の情報科で学んだことはあまり会社では役に立たないと聞きました。 大学で習うプログラムとはC,Javaのことで、今は検索やらソートやらを学んでいるのですが、 では実際に会社で作るプログラムとはどのようなものなのでしょうか? ソースを見せていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- C・C++・C#
- noname#12136
- 回答数8
- おかしいですか?
一種館に2~3回くらい、朝急に会社に行くのが嫌になってやすんでしまいます。 年休ももうなくなりそうです。 おかしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- redbluered
- 回答数8
- 日本独自の宗教についての質問です。
現代(第二次世界大戦後)の日本社会に単一の宗教が根付かなかった理由は何だ、と思われますでしょうか? 確かに大日本帝国憲法でも信仰の自由が認められていたそうですが、基本的には「『国家神道』への信仰」が重視されていた、と思われますので、終戦後に帝から【神格性】が剥奪された途端に、信仰の対象の必要性が感じられなくなったからなのか、と私が勝手に考えてきました。 でも、それに酷い誤解が含まれていますと、勿体無いですから、 宗教的な価値判断を為さらずに、教科書的な回答を頂けませんでしょうか?
- パワハラと言えますか?
知人のアルバイトのことですが、「あなたの業績は悪い。このままでは解雇も有り得る。」と言われたそうです。これを理由に解雇した場合は不当解雇になるとは思いますが、そもそもこんな発言自体がパワハラと思うのですが如何でしょうか?。
- 締切済み
- その他(法律)
- questionbw
- 回答数5
- 妻と喧嘩しないためには
長文ですがすみません。。 結婚して同居を始めて半年が経過しました。 最近は二週間に一回程言い争いをするようになってしまいました。 怒り始めは全て妻からです。 私の一言(例えば、軽い言い方で部屋が少々ちらかっているなど)から増強を始め、その後は私は何も言わないのですが、どんどん怒りがエスカレートし、暴言をはいたり、物を投げたりします。 その暴言があまりに我慢できなくなり、次第に私も参戦してしまうのです。 妻は結婚当初は仕事を失業しており、今は朝から3時頃までパートにでています。 言い争いはその頃からです。 家事については洗濯は自分の物を自分でしています。 他に気付いた事をやろうとするのですが、こだわりが多く、下手にすると、余計な事しないで!と、また逆鱗にふれてしまうため、なかなかできません。 言い争いが始まると、こちらの言い分一切を受け止めようとしてくれず、だってあなただって…の繰り返しです。。 うまくやっていきたいのですが、どのような部分に落ち度があるでしょうか? 妻からの視点、旦那からの視点どちらからも意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- shimon1981
- 回答数6
- 良い本を教えてください。
取れる上げ足はすべて取り、自分に優しく他人には鬼のようなヤクザの様な仕事先の50代の人に悩まされています・・・ まあ仕事なので、頑張ってやっていますが、うまく行ったことは自分の天才のおかげで、うまくいかないのは、他人(私)のせいだといわんばかりの態度で、いつもその場にいない人の悪口ばかりです・・・自分がその場にいない場合を考えると、ゾッとします。てゆうか「行き着くところうまくいかないのは、あの能無しのせいで」となってると思われるのでモチベーションが下がります。 こんな場合に、自身の家族への思い以外にモチベーションが上昇するような本でもあれば迷える39歳サラリーマンに紹介していただけないでしょうか・・・ ジャンルは哲学的や宗教的になるのかな、とも思いますが、読みやすくて、元気が出る考え方的な本が希望です。 宜しくお願い致します。
- 恋人がいるのが一つのスキルみたいに感じます。
40間近で極めて結婚願望が薄いのに、職場の19歳男子に彼女がいる事実に劣等感感じるのはおかしいですか? これが普通に高校卒業して入社した普通の男子ならもう少し客観的に『妬けるね~!』なんて思えるのですが、その男子は極めて普通の子に近い知的障害者で、私自身も10代の頃多少自閉傾向があると思われて行動等で好きだった人にはもちろん大人や友達がいなくなるくらい嫌われたり、それで学校を辞めたり更正施設にさえ受け入れられなかった上、それで働けないことで将来を悲観して自殺未遂して連行された警察にまでも『俺が面接官だとしてもお前を絶対採用しない』と言われるくらい世間から突き放された気がして自分を責めて生きてきたので、知的障害者なのにそんなジレンマさえ感じないで恵まれた環境生きてきた余裕がある気がしていたたまれないのです。 私自身4年も彼氏がいなくてもそんなに凄く欲しいとか思ってないのに、今現在彼氏がいないのは誰からも嫌われてきた社会的不適応とそれで生じたスキルのなさだと思う様になってきて堅くなっています。 だけど職場で自分が独身であることの自虐ネタを振ったり、職場の複数の人から『彼氏作らないの?』と言われても全く平気なのに、その男子の彼女ネタを振られる時だけは他人事なのに今まで自分が普通とみなされないことを突き付けられる気がして疲れるのです。 この感覚はおかしいですか?
- 引きこもり,NGO活動
こんばんわ、大学1回生18歳です。 小さいころから内向的、口下手であまり話さない性格であり、 大学生活や、アルバイトで立て続けに人間関係がうまくいかないことで 人生を絶望視してしまい、ひきこもり状態になってしまいました。 そんな引きこもりの中、自分にも出来ることはないかと調べていると NGOの国際協力などに興味を持つことができました。 人の役に立つ職業に就きたいと思えました。。 そこで質問なのですが、NGOとしての活動を主にしている人の収入などは どうなっているのですか? その道で将来食べて行けるのか、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- fukucha092
- 回答数1
- 人間関係にてアドバイスをお願いします。
僕は30歳の男です。外回りのエンジニアをしています。 僕は他人から見るとかなりの童顔に見える様で、物が言い易くイジられキャラみたいです。イジられるのは気の許せる友人たちには良いのですが会社の先輩、同僚等からはかなり嫌で、職場ではあまり話さない様にしています。←ストレスが溜まるので。 ただ、最近気になるのは人に良い様に利用されているなぁ~と感じる事が多いのです。主に職場ですが、相手から頼み事を受けてこちらがお願いすると適当にされたり、後回しにされたりする事です。そういう事があるので頼み事を断ったりすると悪者扱いされたりします。 散々、バカにしていたのにコロっと手の平を返す人はまず否定から話が始まる事が多く、そういう人に限って気に入られるので非常に不愉快になります。手の平を返した相手は男女問わず絶対に許す事ができず、自分を認めさせる為に仕事において策略して嵌めた事もあります。←社会人としてダメな事は分かっています。 慕って来る後輩たちや頼りない僕を頼ってくれたりする人もいるのでその気持ちが嬉しくて何としても力になろうと思います。 人と知り合う度に上記の様な思いをして来た為、手の平を返す人や利用して来る様な人たちとは今後、どうやって付き合って行けば良いでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- wsetasdfga
- 回答数3
- 学歴は必要ですか?
最近付き合い始めた彼氏がいます。 親に彼氏が出来た事を話した所、学歴や職業の事を聞かれ大反対されてしまい悩んでいます。 ちなみに彼氏は高卒で製造業に就いています。 私は大卒、小売業に就いています。 (収入の面はデリケートな問題なので聞いたことがありません。) 私の母は学歴主義で上流志向が強い方です。 学生時代から両親の学歴(2人とも高卒)で惨めな思いをしたために祖母からの教育も厳しかったのですが高学歴の人と結婚する考えを持っていて東大卒の父と結婚し私を何不自由なく育ててくれました。 なので大学まで行かせたのに高卒の人と付き合うなんて信じられない、恋愛対象からは普通だったら除外するはずだ、お前にはプライドもないのか、情けない、裏切られた、家族全員お前を許さない等罵られ泣かれてしまい 弟のためにも結婚相手は考えろ、親戚中の恥、私が工員の嫁になるのが耐えられないと結婚の話にまで至ってしまいました。 正直ショックです。 実際付き合って1週間経つか経たないかです。長く付き合っていく上で進展していくなら縁だと思っていましたがまだ結婚に関しては意識もしていません。 親の言い分も理解は出来ます。自分の倍くらい生きているので私より苦労をたくさん知っているからこその叱責だと思います。 でもそこまで恋愛に学歴は付き物でしょうか? 好きになった相手がたまたま高卒だったというだけでここまで言われるのも…と思ってしまいます。 私が世間知らずな面が多々あるので何とも感じなかっただけでやっぱりこの恋愛自体成り立たないものなのでしょうか? またそんなに工場勤務というのは恥ずかしいことなのでしょうか?どんな仕事であれ正社員として働いているのだから…とも思います。ちなみに父も昔は作業着を着て工場勤務をしていました。 彼には親に反対されている旨を思い切って伝えました。 今すぐには無理だけど少し経ったら何回でも足を運んで親に会いに行くって言ってくれています。 本当に大切にしてくれているので出来れば親の反対で別れるという終わり方だけは避けたいです。 それに反対されているとわかっていて彼と会っているのも罪悪感のような錯覚を覚えて仕方がありません。 何とか家族に理解をしてもらいたいです。 同じような境遇の方で親に説得された方いらっしゃいましたらアドバイス頂けると幸いです。 長々と失礼しました。
- やる気出ません。助けて下さい。
自営業なのですが、最近全くやる気が失せてしまって困っています。 原因は店長である母だと分かっています。 ・自分の提案した企画はごり押しするのに、私の提案はすべてスルー。稟議もしない。 ・私が企画をまとめていると露骨に嫌な顔をしたり、そういう時に限って用事を頼んでくる。 ・「~先生(母の仕事で付き合いがあり、なおかつ私の恩師)のお子さんはもうご結婚してるわよね? お仕事は何してるのかしらね?」 と、他人と私を比べる発言をする。。 ・ドラッカーなどを参考に戦略を立てようとすると、めんどくさい、と逃げる。 実は、私が今仕事するのに必要な資格が、スクールの登録ミスで手続きができておらず、年末にもう一度取得し直したこともあり、 年末の稼ぎ時に家を空けて申し訳なかった、 お金もつかって悪かった…という、罪悪感の中で、 なんとか集客アップをはかろうと考えて行動してきたのですが、上記のような扱いを受けているうちに、落ち込んでしまいました…。 もう三週間ほど、やらなきゃ…と思って、何もできないで1日を過ごしてしまっています。 昼食を食べ終わったらやろう…と思うと、昼食中に何か言われて、また落ち込むということもあります。 どうしたら振り回されず、やる気を持続して仕事に取り組めるのでしょうか? ちなみに母は元医療職で、今、祖母が通っているデイサービスにも 「レクに独創性がない。患者さんのことを考えれば、色々工夫できるのに」 と、不満をもらすくらい、仕事のできた人です。 でも、今の仕事を始めてからは、お金は欲しいけど、めんどくさいことは何もしたくない、考えたくない、みたいです。 このままではお店もダメになってしまうし、私がやる気出さなくては…と思うのですが、限界です。