検索結果

幼馴染

全9415件中2341~2360件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 自分の性格をなおしたい

    自分の性格をなんとかしたいです。 かなり前に幼なじみである元カレと別れたのですが、その後、彼に彼女が出来たと聞きました。 その上、親友だと思っていた女の子に彼氏ができ、死ぬほど傷ついている私にさんざん幸せな話をしてきて、 あげくに私より彼氏のほうが大切と言われ、絶交しました。 それ以来街中のカップルを見ると吐き気がします。元カレと今の彼女、自分より彼氏をとった親友を思い出します。 彼氏がいる友達とは関わらなくなったので、もう友人がいません。 「恋人」「彼女」「彼氏」なんて言葉を見るだけで腹が立ちます。 過食気味になったし、こんな性格じゃ一生恋人ができないんじゃ…って思います。出来たとしても、元カレを忘れることはないと思いますが。 自分の友人関係や、街中の関係ない人にまで殺意を持つ状態から抜け出したいです。 くだらない質問なのは分かっています。似た経験がある方から、何かアドバイスをもらえればと思いました。よろしくお願いします。

  • 水泳を習いたいと思っています。しかし私は泳げません。

    水泳を習いたいと思っている高校一年生です。 しかし問題が一つあります。私は泳げません。 この年にもなって泳げないなんて情けない話ですが、 水泳自体は小さいころからとても好きなんです。 ちなみに過去に何度か市民プールに通って 一人で泳ぐ練習をした経験もありますが、発展はありませんでした。 (10mぐらいは泳げるようになりましたが、息継ぎができません) ちなみに理由は 去年、一つ上の幼馴染が出場する水泳の総体を見に行って、 自分もあんな風に泳ぎたいと強く思ったのがきっかけです。 しかし当時は中学三年生で受験もあったので親に反対されました。 そこで質問なのですが、 水泳教室で泳ぎの指導はしてくれるのでしょうか。 しかも幼い子供ではなく、高校一年生です…。 勿論、泳げるようになっても続けたいです。 水泳教室によって変わると思いますが、皆さんのご意見がほしいです。 よろしくお願いします。

    • noname#36598
    • 回答数5
  • スピーチを頼まれて・・・文がばらばら・・・

    はじめまして。11月に友人代表でスピーチをします。幼馴染ではありません。スピーチというよりお手紙風に祝辞を送りたいのです(緊張するので) そこで原稿を作っておりますがなかなかまとまりません。2人の馴れ初めを聞きましたのでそれを簡潔に手紙で読めるように文章にしたいのです。もちろんその前に簡単に彼女のいいところも紹介するつもりでいます。 『馴れ初め』・・・新郎がコンパをする予定が女の子チームにドタキャン。リーダー格の女友達が食事会をしているとの事で急遽合流することになり。そこにいたのが新婦です。 出会うはずのなかった2人が偶然に必然に出会った劇的な出会いを 文章にしたいのです。何かいい言葉ないでしょうか??? 言葉ではなく手紙を読みますので文章にしたいです。 結婚式ではコンパとか飲み会・ドタキャンという言葉をどのように 変えて言えばいいのでしょうか?そのまま読んでも失礼ではないのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 歌のタイトル教えてください

    もう一度聞きたい曲があるのですが、曲のタイトルとアーティストがわかりません。知っている人いましたら、教えてください。 歌詞もほとんど覚えていないのですが、幼なじみか友達という設定で、 男の人が女の人にむかって語りかけているようなラブソング、(告白ソングかな)ゆっくりとしたやさしい感じの曲なのですが、、、。 今まで友達だったから、意識しなかったし、気付かなかったけど、今になって好きだと気づいた。。ていう内容のだったと思います。 たしか、この曲聞いたのは、2003年か2004年ころだったような記憶があります。 もし、僕と君との間に子供がうまれたら。。。(たしか2、3番に出てきた?)という歌詞もあったと思います。 友達じゃ嫌だとか、友達でいられないとか言ったフレーズもあったような気がします。 だれか、知っている方いましたら教えてください。よろしくお願いします。 また、なにか、おすすめの曲や、いつも聞いている素敵な曲がありましたら、それも教えてほしいです。

  • 信じるべきか

    私の彼氏は、幼なじみの女友達がいます。女友達とはいえ、彼らは昔体の関係があったことを彼は白状しました。一度この女友達と私、私の彼、彼女の現在の彼氏、4人で少し顔を合わせたことがあります。何度か彼女は、私の彼にカレシの相談を持ちかけ、電話してきました。しかし、私は彼女と連絡をとらないようにしてと頼みました。彼は、もう連絡も取っていないし、会ってもいないと言っています。私は、今一彼が信用できなく、何度も彼に女友達のことを訊いてしまいます。彼は、私が彼女のことを訊くと怒りだします。もし、彼女に今、カレシがいなかったら彼女と一緒にいたいのでしょうか?気持ちがまだ、彼女にあるから怒りだすのでしょうか?一切気持ちがないのに、私が何度も訊くから怒りだすとしたら、もう二度と私は彼女の存在を訊かない方が良い?

  • 北朝鮮の核保有 友人との会話での疑問・・・。

    幼馴染の友人と二人で会話しているうちに、 疑問に突き当たりました。 「アメリカは(他の数国も)、自分で核を持っているのに、 何故北朝鮮の核保有を認めないのか。」 ということです。 例えば、 「オレは、携帯を持っているけど、お前が携帯を持つことは許さない」 というのと同じに聞こえてしまうのです・・・。 もちろん、携帯と核兵器は全く次元の違う話ですが、 「自分は持っていてOKで、他人が持つことは許さない」 というスタンスに、疑問を感じて、友達同士で話していました。 ただ、会話のレベルが低いだけに、 あまり他の人に聞くのも恥ずかしくて、 ここで質問させていただきます。 もちろん、核兵器は、例に使った携帯と違って、 使い方を間違うと、取り返しがつかないものです。 「核兵器を取り扱う分別の無い者」 という意味で、北朝鮮の核保有を認めないのでしょうか? 大変愚問かと思いますが、恥ずかしくて他に聞けないので、 是非教えてください。 よろしくお願いします。

    • tappet
    • 回答数6
  • フロントミッション5の初めのほうなのですが

    つい最近フロントミッション5をはじめて幼なじみが捕虜になった後トラックで移動になった後の砂漠での戦闘が終わった所です。シュミレーターで01を二回やって02はまだやっていません。フロントミッション4はクリアしたので大体の操作は分かりますが久々なので忘れてるところもありました。  質問させて頂きたいのは 1 主人公のウォルターは1ターン中にショットガンで2回攻撃するのにランディ(リペアを背負っている)はショットガンでもマシンガンでも一回しか攻撃しないのはどうしてなのでしょうか?またどうやったら2回攻撃するようになるのでしょうか? 2 銃を持たない格闘機の場合4のときと同じく重量が軽くてパワーがある機体のほうが敵に与えるダメージが大きくなるのでしょうか? 3 今の時点でダモン(黒人でミサイル装備)だけがスキル購入と装備が出来るのですが他の二人ができないのは普通なのでしょうか? 答えて頂ける物だけで結構ですのでよろしくお願いします。

  • メールリレーをはじめたいのに1通目が思いつきません。

    気になってる女のコとメールしたいんですけど初めの1通目にいつもどんなこと送ろうか思い浮かばなかったりで悩んでいます。 自分だったら、なんか「今日~してきてん」みたいな日記っぽいの送られてきても「ふ~ん」で終わってしまうような気もするし。 一人は幼なじみで、高校生ぐらいの時はたわいも無いようなことで頻繁にメールもしてたんですが、大学に入ってお互いちょっと忙しくなり始めてメールしても続かなかったりで最近ではほとんどしなくなりました。たまにしてもメチャクチャ事務的な感じだったりです。駅でたまたま合ったりするとちょっと話したりはするんですけど。 もう一人はゼミのコなんですが、こちらも連絡事項とかでメールやりとりするぐらいでプライベートではほぼゼロです。 飲み会開いたりの相談とかぐらいです。 これぐらいの情報ではどうすることもできないかとも思いますが、なんかきっかけになるようなことあればアドバイスおねがいしたいんです。 よろしくお願いします。

  • 食物アレルギーがある場合の披露宴

    現在3ヶ月の乳児に授乳中ですが、先日、子供が卵と小麦のアレルギーとわかりました。程度が重いらしく、断乳するまで、私の食事から卵と小麦を完全に除去するように指導され実行しています。 ところが、来年の3月結婚する主人の幼稚園からの幼馴染から、夫婦で結婚式に招待されるようです(正式な招待状はまだです)。 卵と小麦は一見して使用されているかわからず、披露宴の料理が心配で私は欠席したいと言っているのですが、主人がどうしても夫婦で出席したいと頑固に主張し譲りません。 去年、私たちが結婚式をしたホテルでは、打ち合わせのときアレルギーの方がいらっしゃったら対応しますと言われた記憶があります。が、卵と小麦というのは対応可能なのでしょうか?? ホテルでの披露宴の場合、卵と小麦のアレルギーに対応した食事を用意していただけるのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

    • noname#15135
    • 回答数5
  • 2人がきになる・・・

    私は今2人の人が気になっています。 1人目(A君)は幼なじみの紹介でタメで1ヶ月少し前からメールや電話をしてこないだ遊びました。話しやすいしまた会いたいなと思いました☆彼のサッカーを見に行く約束をしたりスノボを教えてもらう約束したりと少し発展してるのかなと感じています。 2人目(B君)はバイトの先輩で3歳上で最初は服装がお兄っぽくて顔もいけてる方やし軽そうという印象を持ちました★自分でいうのは嫌ですが私の事を気に入ってくれてるみたいで周りも付き合いいやっと言ってきます。友達に聞くと彼は見た目とは違くて彼女が出来ると一筋でとても良い人だと教えてくれました。そういわれるとバイト中も目で追っちゃってます。 2人が気になるとかおかしいかもしれない(--)自分の気持ちが分かりません★こういう経験された方いますか?皆さんの意見が聞きたいです。

    • jeaney
    • 回答数1
  • 今の自分

    こんにちわ。私は男子校に通う高校3年生です。 特に不細工であるとかではないけれど、逆にすごくカッコイイってわけでもありません。部活ではひたすら毎日追い込まれてきました。寝て!食べて!部活!こんな生活でしたね(笑) そんな自分には彼女というものがいません。もちろん今までもいたこともありません。普段まわりは男ばかりだし、中学校で女の子と仲が良かったとか、幼馴染の女の子がいたりすることもなく、はっきり言いまして女性とは無縁ですね。自分はもちろん童貞ですが彼女は欲しいと思うんです。しかしこのままの状態が続くのではないかた心配です。童貞だってことは開き直っているつもりですが、もちろん付き合っていく上で相手も初めての人が良いなんて思うのです。やっぱりそんな考えはあまいのですか? それと、どうしたら女性とつながりが持てるのだろうかわかりません。 私の意見に対して皆様に色々な意見がぜひ知りたいです。よろしくお願いします。

  • してはいけないコトをしています…

    こんにちは。私は中2の女子です。実は私、本当にいけないコトをしてます。 私は中学受験をし、地元から離れた学校へ通っています。 この前地元のお祭りに行ったとき、ある幼なじみのKくんに久しぶりに会いました。前より身長が伸び、顔もすごくカッコよくなっててて、本当にびっくりしちゃいました。 私は彼氏(以降Sくん)がいたのですがKくんに惚れてしまい、お祭りの間、ずっと一緒にいました。お祭りが終わって帰ろうとしたとき、いきなりKくんが 「付き合おうよ。」 って言ってきました。私はSくんががいるのにも関わらず、OKしてしまいました。でも私はSくんをを振る勇気が無く、まだ別れていません。イコール、二股なんです… 自分では本当にダメなコトをしていると思っています。 でも私からSくんを振ることができません。 この場合、どうすればイイですか?? いい考えがあればお願いします。

  • 彼女はいないらしいのですが・・・

    最近幼なじみの人を好きになりかけ、その人に彼女いるのと聞いたら「いないよ」と言われたのでじゃあこれからもメル友になってね。と言ったら「うん、今もそうじゃん」ってかんじに言われ今度ご飯食べに行こうと誘ったら「いいよ」とは言ってくれたのですが全然誘ってくれません。私が風邪を引いた時メールで大丈夫って心配してくれたり、メールも私が送れば返してくれます。でもその人から送ってくれたのは風邪大丈夫?って言う内容のメールがただ1回だけです。まだメールをやり初めて2週間ぐらいですが。。その人から誘わないって事は私には興味ないのですかね?こういう場合私からがんがん押してしまっていいのですかね?ちなみのその人は30歳です。このぐらいの歳の方って押されると引きますかね?私も30歳なので恋愛(振られる)が少し怖くなっています。この前も同じ様な質問してしまいましたがよろしくお願いします。

  • 彼氏とのお泊まりについて

    大学2年女実家暮らしです。私には1年上の一人暮らしの彼氏がいます。 何度か私の家に来て、夜ご飯を食べたり少し遠出をしたりしました。お泊まりも彼から言ってもらい、母にちゃんと許可を得て2回ほど彼の家にしました。 ここから本題ですが、理由は置いておいて母が彼のことを気に入らなくなり、彼と私(母)を会わさないでほしい、と言われお泊まりの許可を得ることもできなくなりました。私から言っただけでは許可を得ることができません。 そこで、位置情報を偽装して幼なじみの家に泊まりに行く、と言って彼の家に泊まりに行こうと思っています。写真も、LINEも、お泊まりの約束の会話をして準備しています。が、電話がかかってこないだろうか?友達の家にピンポンしないか?など色々な不安が出てきます。友達は協力するよ!!と言ってくれています。 バレるでしょうか、、、?

    • konbu88
    • 回答数10
  • 仲が良いほど連絡を取らない?

    私には1歳の頃(相手が0歳の頃)から家族ぐるみで仲の良い女の子の幼なじみがいます。ですが、連絡をあまり取りません。学校は同じなのですが、学年が違うのでたまに会って手を振るぐらいです。その子の兄は私と同級生で中1の頃は同じクラスで委員会も同じでしたが、ほぼ話しませんでした。男子だからというのもあるのでしょうか…前まで名前にちゃん付けで呼ばれていたのに苗字で呼び捨てになっていました…笑。妹の方は、遊びたくなった時(2~3ヶ月に1回程度)、遊びの約束をして会ったりしています。正直ずっと一緒にいすぎて話すことがないのでこれぐらいのペースで私は良いと思っているのですが…。本当に仲が良ければ月に何度も会って遊ぶのでしょうか。今は私が受験生というのもあるからか、本当に全く連絡をとっていません。これは仲が良いと言えますか?

  • 復縁

    2ヶ月ほど前に幼馴染と遠距離恋愛していて、1ヶ月前に別れました。10年ぶりに久々に会って、お互い受験生でもあり一回も会わないまで別れました。別れた原因が、僕が自分しか見ておらず、冷たいとか言ってしまい、勉強に支障を出してしまったことです。 謝ろうと思い、お手紙を書いて、別れた2週間後に出して、返事が返ってきました。 手紙の内容は、尊重できず、冷たいと言ってごめんという内容で、僕は直接謝りたいと書いたのですが、お相手は、会いたいなら来年の3月にしてほしいとラインで返事が来て、時間をくれました。 その時は、返事が来て、嬉しかったのですが、急に別れたもので、ちょっと嫌味もあって、ありがとうも言えず、そのまま退会してしまいました。でもひつこいとは思うけど、退会のことで謝りたいと思ってます。 この場合、復縁は難しいと思うのですが、可能ではあるのでしょうか?

    • noname#262251
    • 回答数1
  • 元カノが忘れられなくて

    僕は高2で最近彼女と別れました。  原因は彼女との「女子絡みをムダに多くしない」と言う約束を破ったことでした。 僕は以前二回注意を受けました。確かにそのときは僕から話しかけに行ったのもあったので認めました。  ですが今回は、僕の後ろの席の女の子が席の近い女の子が休みだったらしくやたらと話しかけてきて、僕もそれを受ける形になりました。授業中だったのでその女の子は紙に僕に対して質問を書いて、ナノに僕が口で答えてしまったので彼女は僕がバンバン話していたように思ったらしく、それを悲しみ泣いていたそうです。 そしてその悲しみに僕は気づいてやれませんでした。また、僕はその時彼女に対して誤解してたので、おそらくその誤解がなければ僕も話すことをやめていました。 しかしその誤解もやはり、別れ際になって気づきました。 そして、その二日後に彼女から別れを切り出され、事情を聞き、僕はなんでここまで想ってくれるような女の子を傷つけたんだろうと情けないですが想ってしまい、本当に無理に引きとめようとしました。ですが、彼女は決意が固く無理でした。 そして最後までお互い勘違いしていて、僕が女の子に話しかけに行ったと思っているし、僕自身も勘違いしてたし、本当に辛かったです。(僕が女の子に話しかけてないと本当は弁解しようと想ったのですが、言い訳がましいし、多分無意味な言葉なきがして言いませんでした。) そして、後日僕が話した原因の女の子がそれを悪く思い彼女に、「私が悪い」と言ったらしいんですが、「これは二人の問題で別れたから、未練はないし、戻る気はない!」ってメールで言ったいたらしいんです。そして、その文面には僕がバンバン話しかけて約束を破ったからその行動がいやになって別れたという理由が書いていたらしいんです。 でも、僕はそのとき本当はもうキッパリ終えたと想ってたのに、女の子が「僕がまだ好きらしいからより戻さない?」と聞いて余計にややこしくなってしまったので、僕が結局彼女に説明することになってしまいました(笑)  内容は   ○確かにその女の子と言うとおりあの時は俺から話してはいない。○話した内容もほとんど僕らの関係○でも、女の子がよりを戻そうとしているがこれで俺は媚を売るわけじゃない。 と、伝えました。 そして、彼女からは「謝られたよ女の子に。正直誰が悪いのかごたごたしてわからなくなってきた、でもそっちが自己完結したらいいねんけど。。。 なんて返せばいいかわからないからこの辺で。」と言われました。 これで、僕自身も本当にすっきりしたし、やっと終わったんだなと想いました。  そして、僕も心機一転別のクラスの女の子と下校しています。その女の子は僕の幼馴染で本当におとなしいし、優しくていい人です。僕のために長い時間待ってくれたりもします。そしてその女の子ともいい感じだし、告白すると多分良い結果が見えると想います。(男の子と絡みはまったくないけど、僕が初めてって言いますし) ですが、その度に元カノとの思い出や、顔が浮かんでしまって、邪魔をしてしまいます。邪魔と言うより、本質的に言うと僕は諦め切れていないんだと思います。  あの時すでに未練は捨てたと思ってたんですが、幼馴染との関係が引き金になってあふれ出すような後悔の念があります。そして、元カノとはこれからもクラスガ一緒です。そして現時点で顔を毎日見てしまうので中々忘れることもできないだろうと思います。 本当に、お互い答えを出すのに急ぎすぎたと思うんです。言えば僕はとても悪いことをしたし、気づいてやれない鈍感さもありました。でも、時間さえあればもっと理解することもできたし、こんな僕でも誰よりも理解してやれた気がします。これは、執着が故の発言ですね笑 しかし、このまま行くと恐らく本当に好きなのは元カノで、二番目に好きなのが幼馴染となってしまいそうでとても辛いんです、そして辛い思いをさせてしまうと思うんです。 こんな僕はどうすればいいんでしょうか?いつも明るく振舞っていますが、内心本当にブルーです。彼女も明るいみたいなんで、それを見るとあれは何だったのだとも思ってしまいます笑 もうなんとも思ってはいないんでしょうか??

    • tenimj
    • 回答数6
  • 気にしすぎでしょうか?夫の女友達

    こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 ちょっと長いのですがお付き合いください。 私は27歳の女、結婚2年目です。子供はまだおりません。東京出身です。 主人は31歳、出身は関西ですが、社会人になってからは東京に住んでいます。 主人の女友達について相談です。気にしすぎなのかもしれませんが… 主人は高校、大学時代にあまり思い入れがなく同年代の友人と言ったら 小中学生時代の幼馴染がメインです。 しかし、その中でも特に仲の良い友人は皆地元で家庭を築いており 帰省した際や向こうが仕事で上京した時に会う程度なので年に1,2回会えればいいそうです。 今の仕事も在宅なので、あまりフランクに悩み事とかを話したり 気分転換ができる相手が妻である私以外には…と言った感じです。 しかし、昨年末あたりからfacebookを通じて、地元の幼馴染数名が仕事や結婚で 都内近郊に住んでいることがわかり、頻繁にやりとりをしています。 つい先日も集まれる人で、同窓会をやりました。 主人にとってもいい気分転換になったようで、 また他の皆さんも主人と同じように近くに友達がいないことを悩んでいるそうなので これからも定期的に飲み会をしよう、と決まったそうです。 (既に1か月後の次回の飲み会の約束もその場で取り付けてきていました) そのこと自体はいいことだとはわかっているのですが、 幼馴染のうちのAさんという女性(独身)の言動にちょっと「?」と思うことがしばしばあります。 例えば、facebook上で主人や他の人たちに 「さみしくて次の飲み会まで待てないので明日集まれる人だけで飲みに行きたい」 と連絡が来ました。 もちろん急な連絡で皆さん断っていましたし、 主人も予定があって都合がつかないからと断りましたが 主人あてに「その予定とあたしどっちが大切なの~~?せっかく近くに住んでるのに…」 と返事がきました。 そのあとも、主人がfacebookに「夏に夫婦で海外旅行をしようと思う」と書き込みをしたところ 「お土産が楽しみ(ハートマーク)」 と書き込まれていました。 これ以外にも主人の書き込みに逐一反応し、コメントが残されています。 主人曰くAさんは昔からド天然で、また都内には会社関係以外の友人が一人もいないとのことで、 数少ない友達とつながっていたい気持ちはわかります。 でも結婚している男友達に遠慮がなさすぎるというか、 同じ女性としてちょっと気持ちが理解できません。 主人も純粋に楽しいようでAさんだけでなく、 同級生たちとしょっちゅうfacebookでやり取りをしています。 朝起きて、暇があればいつでも、夜寝る前も。 このこと自体もちょっと不快で、主人には「夢中になるのはいいけれど2人の時間も大切にしてほしい」と伝えましたが、2人の時間じゃないとき、つまり仕事の空き時間などにはやっているようです。 また前回の同窓会の時、私自身はちょっと遠方の友人の結婚式に行っており いつものように帰るコールをしても出ない、メールをしても返事がなく そこまで楽しかったのか、よかったと思っていましたが こういったこともあって、ちょっと心配です。 (ちなみに主人はその飲み会で周りから奥さん待ってるから早く帰ったら、ということは聞かれなかったといってました。) あまりにも頻繁にやり取りしていることを私が知っていることを主人も理解しています。 先日も、寝る前にまたやり取りをしていたので 「独身の女性も来る飲み会を頻繁にされることは妻としては面白くない」と伝えましたが、 「まだたった2回目だし、来るメンバーは既婚者の方が多いし、誰もそんな風に思ってないよ」と 返され、さらりと流されました。 主人は熱しやすく冷めやすいタイプなので、いずれ時期が来れば 今までほど頻繁じゃなくなることはわかるのですが、 首都圏近郊に住む数名の友達、といっても10人いくかいかないかのグループでうち大半が女性。 主人の友達づきあいを規制するつもりはありませんが、もうちょっと主人に妻帯者としての自覚が欲しいな…と思うのはいけないことでしょうか? ちなみに主人は私が仲間内での飲み会で男性が来るとき、主人の知らない方だと明らかに不満そうな顔をします。(主人との共通の友人ならOK) 付き合いで行くとしても早めに帰ってきますし、周りも 「遅くまで引き止めたら旦那さんに怒られちゃうもんな」と帰りやすい状況を作ってくれます。 結婚当初は何度かありましたが、ここ最近は男性から飲み会に声を掛けられる機会はほとんどありません。

  • 何故か異性の方が趣味が合うことが多い

    30歳男です。 23歳のときからあるアーティストの人生を賭けたファンなんですが、リアル社会の知人でそれに共感してくれるのが何故か女性ばかりなんです。 まず、大学生の頃に幼なじみの男をファンになってもらおうと2回もライブに連れていってさしあげたのに、あまりファンになってくれませんでした。 ただ、その男の大学の友人や、会社の同僚がライブに連れて行ったことはあったようですが。 というかどちらにしろ幼馴染みの腐れ縁に過ぎず、共通の友人知人があまりいないし、紹介し合うみたいなこともないので、彼からは人間関係が広がらないんですけどね。 次に、私が会社の新人の頃ですが、私より数ヶ月遅れて入った女性事務社員がそのアーティストの中々のファンだったことが分かりました。 エレベーターで会ったときにその話をしたりしました。DVDを貸したこともありました。 ただまあ、その女性にも彼氏がいるでしょうし、私が深い関係になれるわけないと最初から思ったので、ただただそれだけの関係なんですけどね。 さらに、今年の新人の女性がそのアーティストのかなりのファンで、今年のライブにも行ったというから驚きです。 今までで一番のファン度だなと感じます。 実際に話したことないので何とも、人柄とかも全く分かりませんけど、まあどうせ彼氏とかいるんだろうなと思います。 なんでこう、女性との方が趣味が合うんだろうかと思っています。 男ならバンド等を追いかけるよりも、スポーツ観戦の方を趣味とする人の方が多くて普通ということなんですかね? 最初に挙げた幼馴染みも、甲子園とか大学野球、プロ野球が大好きです。 会社の男連中で観戦に行く事も少なくないようです、私は呼ばれたことありません・・。 正直いってスポーツ観戦興味ないんです。 その幼馴染みや別の友人に連れて行ってもらったこともありますが、「どっちが勝ってもいいから早く終われよ。てかなんで日本人だからって日本代表応援しなきゃいけないんやねん」 と内心思ってました。 会社にもスポーツ観戦が趣味の女性がいますが、上に挙げた趣味の合う女性達と違って全く私なんて眼中にないようです。業務以外の話をしたことがありません。 業務も一緒でなくなったので完全に無視されてますけど。 自分は男に向いていないのかなあと思ってます。 男なら好きなスポーツチームとかなきゃだめなんでしょうか? 「阪神最高!巨人倒せ!」とか。 趣味の合う同性がいないのは駄目ですか? 同性で心の通った友人や知人、同僚がないようでは、趣味の合う女性がいたところでどうしようもないじゃないですか。 まるで女性受けを狙って趣味を選んでいるとさえ思われるかもしれません。 しかも男女の友情というのは一般的には成立しないらしいですから、そのアーティストのライブに一緒に行かないか?なんて誘えませんよね、普通は。 彼氏でもない限り誘ってはいけないものだと理解しています。 私が本当にライブに行ってくれるだけで他の事は結構だからと仮に言ったところで、通用しないものなんですね? 相手が男だったら誘えるものが、女性ならそういった事情というか世間体がありNGだとはどういうことか。 私は生涯結婚できない人物だと思っているのですが、だとしても趣味の合う人物とワイワイやってるとかだったら、それはそれでいいんだと思います。 集団に帰属しているという意味で。 よくオタクグループとかあるじゃないですか。 見た目汚い人達でも、同士とグループを組んで楽しくやっているのを見ると羨ましいなと思っています。 私にはそういった付き合いもありません。 妄想させていただければ、私と趣味が合いますよといってくれたその女性社員2名とプライベートでライブ行きたいんです。 現実的にはもう一人男がいれば決してありえないことでもないでしょうけど、男の同士がいないんですよ(笑) いや、いるんですけど次長クラスの人間なんでプライベートではちょっと・・。 上手く話しがまとまらないんですけど、要するに男女グループでライブとか夏フェス来て楽しんでる人なんていくらでもいるじゃないですか。 なんで私はそういう機会に恵まれなかったんだろうなあと。 共通のアーティストのファンならその女性2名が一緒に行く事にして、ついでに私を入れればいいだけの話なんです。 1対1よりは現実的です。ファンレベルは私がダントツです。 どうせ下心アリ認定されるんでしょうけど。そこが面倒臭いというか、社会のしがらみのようなところなんだろうなあと思ってます。 友人関係に恵まれなかったのが残念に思います。 今からでも何とかするにはどうすればいいんでしょうか。 スポーツ観戦にも興味を持ってまずは同性に合わせることを考えるべきですか。 ご意見お待ちしています。

    • noname#224316
    • 回答数5
  • 久々の恋愛でわかりません。脈ありですか?なしですか

    2ヶ月まえに、私と私の友達、私の幼馴染(男)と彼の友達の3対3でのみに行きました。 そのときにいいなと思う男性がいて、恋愛から6年以上も遠ざかっている私からしてみれば、まぁどーせ無理だもんな。と思っていたのですが、帰り際に連絡先をきかれ交換し、メールのみ続けていました。 見た目はクールそうなのに、内容は思っている以上に情熱的な方だなと印象受けました。(絵文字やスタンプや内容で) 私の休みと相手の休みがあわないので、夜にごはんたべに行くというものだけでした。(毎回4時間弱) 住んでいるところもわたしの地元からは2時間くらいかかるので、2週間に1度お会いしていました。 彼の職業柄朝から20時過ぎまで、飲み会が多いらしく3日、4日に一度メールの返事が来る程度です。しかし、ちゃんとお返事は返してくれます。メールはあまり返さないタイプのようなので(幼馴染曰く)忙しいし、疲れているから仕方がないな。と私は思います。 私は好きとまではいきませんが、好意を寄せており、お付き合いできたらいな。と思います。しかし、まだお互い恋愛観や恋愛についての話はしていません。 相手のメールではあったあとに、一緒にいると安心するし、また空いてる日に会いたいなとは言ってくれます。お会いしている中で、手の大きさ比べだったり、冷えていない?と手を握ったり、触られたくらいのスキンシップです。 会話の流れの中では、クリスマス何かほしいのある?とか誕生日いつ?と聞かれ答えると携帯に登録してくれました(社交辞令で相手は何にも思っていないかもしれませんが) 先日3度目の食事を終えた後、外に出た後に外が寒すぎてしまい震えていました。そしたら、寒くない?と背中をさすってくれました。その後バイバイをしたあとに、今日はありがとう!楽しかった!と連絡しましたのですが、返事がいつもよりさっぱり。日曜日楽しかったよ!ありがとう!また今日から仕事がんばろう。ってきました。返事は来たのですが・・・私は????と思いました。 3度目の前に次会う約束はしているのですが、私なにか幻滅するような、さめてしまうようなことしてしまったのかな?といろいろ考えすぎてしまいます。 私も私なりにあなたに好意を抱いてます。アピールはしているつもりです。しかし今の関係以上に発展していきません。女の私からの告白も・・・どうなんでしょうか・・・ 告白とまで行かなくてもアプローチする方法はないでしょうか。何か進展があればなとおもいます(それとも私は急ぎすぎですか?)また男性も私を恋愛対象としてみてくれているのでしょうか・・・ 脈はあるでしょうか・・・ また私は次に会うときに何かしらアクション起こすべきでしょうか。 逆にまだ3回ほどしかあっていないのに、急ぎすぎでしょうか??? 私も恋愛ベタで素直になれないのです。(恥ずかしさが勝ってしまい・・・) 長文かつ乱文になってしまいましたが、第三者の皆様から見てどうおもうでしょうか? アドバイス等いただければと思います。よろしくお願いします。