検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- チケット詐欺の対処法
チケット詐欺の対処法 (以下、長文になりますがよろしくおねがいします。) 私は、07/11に行われるAKB48のチケットを譲ってくれる方を アメーバブログのグルっぽというところで探していました。 すると、ある方から 「都合で行けなくなったので、譲ります。」と連絡が来ました。 その後交渉して最終的に決まったのが、 (1)(私の)支払いはYahooウォレット、相手の方は郵送 (2)チケットは2枚で30000円 ということです。 私は6日に入金を終え、連絡をしました。 が、相手の方からはその後、「チケットを送りました」や「すみませんが遅れます」など 連絡が一切来ません。 相手の方の、住所・電話番号・メールアドレスは知っているのですが 本当かどうかはわかりません。 (自分--千葉県柏市 相手--北海道小樽市 なので郵送が遅れてるかもしれないですが。) 今後、もしチケットが届かなかったらどのような対処をすればよいですか? また、お金を返してもらえる可能性はありますか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- U-know0206
- 回答数3
- ??????詐欺??困っています。
私事ですが相談させて頂きます皆さん力貸してください…!! 先日のことです…アダルトサイトにアクセスしてしまい年齢記入があったので、自分の年齢を入力し、ボタンを押したところ?登録されました?と表示されまた、自分の登録電話番号、携帯情報がでて10万近くの請求画面になりました。あわてて、利用規約を読むと 〇当サイトは自動入会・後払いシステムを利用しています。 当サイト内の登録画面より、利用規約の確認・同意の上、お客様のご年齢をご入力いただき「次へ」ボタンをクリックされた時点で登録完了となり料金が発生します。 〇期限内に支払いが確認されず当サイトが悪質と判断した場合、当番組管理部により通信事業者(携帯電話会社)に対し契約者情報の開示依頼および不正アクセスの被害届の提出、また当サイトに登録された携帯電話機の登録名義人に対し、管轄司法機関を通じての料金請求となる場合があります。その際に発生する事務手数料・遅延損害金はすべて登録者名義人の負担となります。 〇運営者指定の銀行口座に料金(99,800円)を支払って頂くこととします。3日以降の支払いとなる場合は、通常料金150,000円となります。 〇当番組は架空請求やワンクリック詐欺などの違法サイトではありません。ご自身の意思により番組認証、制限解除をして登録された映像送信型風俗特殊営業届出済みのアダルト動画サイトです。いかなる理由があろうと利用料金は携帯の名義人に対して請求致します。 〇料金未納会員に対して身元調査後、直接ご請求する際には事前通知は一切いたしませんので、予めご了承ください。 〇会員退会処理について、ご登録頂いてから退会処理金99,800円を振り込んで頂いた後に退会となります。 なお退会時に通信記録を含むすべての登録情報は抹消されます。但し、登録料金が未納の場合は除きます。 と書いてありました。 これは、??????詐欺ではないですか?? まだお金を払っていません…払った方がいいのですか?? 本当に身元を調べられたり、手紙がきたり、電話がくるのでしょうか?? 家族に知られることかとても怖いです… 回答お願いいたします。 サイトはこれでした。 jk-namanaka.com/?guid=ON&ad=am63&si=22#top
- ワンクリック詐欺、でしょうか?
わたしの家では1台のパソコンを家族で共有しています。 なるべくことを家族に知らせずに解決しようと思っています。 ちなみに未成年です。 ある日、というか今日、今さっき、 ある動画サイトでクリックしたところ、結果的に請求画面になってしまいました。 (恥ずかしくて家族にいえないようなサイトです・・・。) 個人情報は一切 書いていませんし、そもそも登録すらしていません。 ですが、相手にはそういうことになってしまっているようです。 IDみたいなのも、勝手に作られています。 ただし、「20歳以上であること」 「会社用のパソコンでないこと」 をチェックしてからしか動画を再生できないようになっていました。 ちなみにその後、動画については一切触っていません。 保存 ではなく 実行 をクリックしました。 また、数分に一度、画面左上に勝手に、 別のウインドウでその請求画面 のようなものが出てきて困っています。 どうやったら消えるようになるか教えてください。 また、これはワンクリック詐欺で、無視しても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- Kohtarohimself
- 回答数3
- 詐欺罪の執行猶予
同じ件で何度か質問させていただいてます。 夫が22日間の拘留期間を経て、詐欺罪で起訴されました。 2,3週間後には裁判の日が決まるだろうとのことです。 初犯であり反省もしています。 3人で共犯していて、被害額50万内、本人の分配は2万くらいしか手にしてません。 検事さんからのアドバイスというようなことで、裁判前までに30~50万用意して弁護士と相談すれば執行猶予の可能はあるだろう、払えなければ実刑で懲役3年は覚悟したほうがいいと言われたそうです。 それで50万用意して弁護士に渡してほしいと頼まれたのですが、どういった用途で50万は必要なのでしょうか? 弁護士に聞くのが一番なんですが忙しいようでなかなか連絡がつきません… どのように使われために必要なお金なのか、予測でいいのでわかる方教えてください。
- 激安パソコンソフト販売詐欺
先日、パソコンのアプリケーションソフトをインターネット通販で購入しました。 代金を振込し、2、3日後には郵便定形外でインストール用のDVDらしきものが自宅に届きました。 しかし、そのDVDを開いてインストールをしようとしましたところ、アプリケーションがインストールできるものは入っておらず、ただの空っぽのDVDでした。 それを購入したサイトは他の正規販売者より激安で提供しています。 もしかしたら、中古品またはコピー品と思いましたが、私も金銭的に余裕がなかったので、それに釣られて購入してしまいました… 販売者には、再三メールにて問い合わせをしましたが全く返信や解答してくれません。 消費者生活センターと警察にも相談をしましたが、そう言った話は当事者間の問題だと言われました。 金額的には、9,500円(送料と消費税込)です。購入したかった正規の新品ソフトが55,000円なのでかなり安いです。 でも最初から正規品を購入し、その9,500円が足しに出来たと思うと残念です… 消費者生活センターと警察から言われたように、確かに当事者間の話ですが、連絡先はメールしかなく販売ページには電話番号や住所の記載もないためメール以外には連絡手段がありません。 やはり、当事者間の解決以外には諦めるしかないのでしょうか? 9,500円ですので、勉強代になったと思い諦めればよいのですけど、小額なので私以外にも被害にあった方がいそうな気もします… 依然としてそのサイトではまだ販売もしているので今後、また私と同じような被害に遭われない意味も込めて投稿しました。 被害にあったサイトはココです! ⇒激安ソフト アップル URL:http://www.gekiyasu-soft.com/ 楽天銀行(旧イーバンク) リズム支店 普通3558548 テラダ サトシ
- 締切済み
- その他(暮らしのマネー)
- gekiyasu-soft
- 回答数7
- これって詐欺ですか?
先日オークションで商品を買いました。自分の欲しいものがセットで出品されていて、画像は3枚あったのですが、特に画像1のものに魅了され少し高いと思いましたが商品に入札しました。 しかし商品の説明が余りにも少なく画像1の物について質問したのですが、返答は返ってきませんでした。(その前の日に違うことを質問したのですが返答は五分以内に返ってきました。他の質問もされてましたがすぐに返答が返ってきている。しかしこの質問だけは無視されました。) おかしいと思いましたが、なにか理由があり返せなかったのだと思いそのまま商品を落札しました。 そのまま取引をしていたのですが、どうしても画像1のことが気になりメールをしたのですが、そのことに関してはまた無視されました。(住所等の連絡の際一緒にメールで質問したので見てないということはありえません。返信も返ってきてます、画像1のことだけスルーで) 状態などあまり自信がないのか?などと思いましたが、別に状態は気にしてなかったので取引は続けました。 後日商品が届きました。 中身を確認してみると画像1に写っていたものは全てありませんでした。 送り忘れかと思いメールをしましたが一行に返ってきません。 あまりにも怪しいのでその人の紹介や評価をみました。 すると自己紹介に 『希望額に達していた場合のみ画像1のものをお付けいたします』 と書いてありました。 こんなことありえるのでしょうか?自己紹介にだけこのような大事なことを書いて、商品の説明には画像の物が商品ですと書いてあるだけで自己紹介を必ずお読みくださいともありません。 評価をみるとやはり同じ手口で騙されて買ってしまった人達がいたみたいです。 メールをしても 『私は悪いと思ってない』『自己紹介は必ずみるもの。見なかったそっちが悪い』 などといい返品すらさせません。 だいたい質問を2度もしたのにその事に関しては全て無視をして、明らかにこうなることを知っていて取引しています。 送られてきた物だけではとてもじゃありませんが落札価格と割りにあいません。 どこかに説明を書いておけば例え相手が見なかったとしても詐欺にはならないのでしょうか? どうしても相手に返品したいのですがなにか良い方法はないでしょうか。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- DoKuringo4
- 回答数4
- ワンクリック詐欺でしょうか?
先程、恥ずかしいのですが、何も考えずよく見ずにアダルトサイトへ入りました。そのまま年齢選び、登録完了のクリックをしたところ登録完了となってしまいました。 すぐに退会しようと、よく読むと3日以内に99000円を振り込むようにとの文字が。振り込まなければ15万の請求をしますと。 また、戻るのボタンでサイトを戻ると、実は下の方にきちんと説明文もありました。 年齢確認もし、ここは詐欺ではない有料サイトだと。 そして、焦ってしまって問い合わせの電話をしてしまいました。携帯電話で…。 結局は、営業時間外でつながらなかったのですが、自分の番号はあちらの履歴に残ってしまっていますよね? 心配です。 その後、こちらで読んでると、無視が一番ともあり。 お聞きしたいことは…。 説明もちゃんと書かれているのなら、消費生活センターなどで相談をした方がいいでしょうか? 心配で落ち着きません。 よければ、早急に回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- octopus123
- 回答数3
- 災害支援金詐欺は?
http://www.nippon-foundation.or.jp/org/news/2011031403.html このような詐欺報告を見つけました。 しかし、もし詐欺が分かった場合? 警察なりが 銀行へ 口座の差し押さえが入るのですか?
- ベストアンサー
- 防犯・セキュリティ
- hananokeiji
- 回答数2
- 詐欺師を刑事告訴
詐欺師を調査・刑事告訴文作成し裁判所提出までは流れと方法は知っているのですが、彼らを捕まえるのが大変なんです。どうすれば良いか詳しい方いましたら宜しく御願いいたします。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- 3mw8ui
- 回答数1
- 震災振り込め詐欺発生
お世話様です。 ム━━━[○・`Д´・○]━━━ヵ なので、使わせてください…。 先程、ある筋から聞いたお話です。 被災者を語り、『被災地所在の支店口座』宛の 振り込み詐欺が発生しているとの事。 詳細は「自分の銀行が近くにない…、口座は知人の口座だから…」 という事です。 『怒り心頭』です。 ブログなどをお持ちの皆さんに、情報発信お願いしたく思います。 とりあえず、『アンカテ』なので…。 どう思いますか…。です。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#134608
- 回答数3
- これって詐欺でしょうか?
先日、一人暮らししている祖父のもとに、青森のリンゴを売りに来た人がいました。 祖父はその人から、リンゴ(5kg)を、4千円で買ったそうです。 今日その事を聞いたのですが、詐欺だとしか思えません。 ちなみにリンゴは、赤いリンゴと青リンゴが合計15個ほど。 品種は分かりません。 シールなどは貼って無くて、キズがたくさんついています。 祖父のご近所の人にも買わされた人がいるそうです。 居住地は長崎です。 やっぱりこれって詐欺でしょうか? その場合どうしたらいいんでしょうか?
- ワンクリック詐欺でしょうか・・・
昨日の夜、i podでサイトに貼ってあった サイトを見ようと思ってurlをクリックしたら、 18歳以上かを確認され、「はい」を おした瞬間に 「登録が完了しました、3日以内に9000円払って下さい」 とゆう請求をされました。 これはワンクリック詐欺でしょうか… それとも本当に払わなければならないのでしょうか。。。 すいません、教えてください
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ponponponzu
- 回答数3
- 詐欺なのかな?
皆さん、東京スーパードールズって知っていますか? 流れは、 書類選考 面接 オーディション 最終選考 なのですが、何故か面接の時点でオーディションの日程とか決められ..... 詐欺なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- shinee_mii_ks
- 回答数2
- ワンクリック詐欺でしょうか?
携帯に迷惑メールのようなものが送られてきました。 「今後利用しない・登録した覚えが無い場合は配信停止の手続きをお願いします」「下記URUは閲覧無料」と書かれていて、迷惑メールをとめてもらおうと、配信停止の所をクリックしました。 サイトに飛ぶと、いきなり「登録完了」の画面が出て、「後払い制となっている」「登録番号」「携帯アドレス」がかかれていました。 今後一切の連絡は受けたくないと思ったので、このアドレスからのメールは拒否しています。 謎のサイトの利用規約には「通常退会はサイト利用なし120日で無料だが、即時退会は人件費50000円がかかる」などとも書かれています。ちなみに請求金額は10000円となっています。 私からこのようなサイトを使用・入会した覚えはありませんし、名前、住所、電話番号など、個人情報を特定できるものは何一つ送っていないはずなのですが、これは、ワンクリック詐欺でしょうか? また、支払いもしなくてよいのでしょうか? まさか自分がこのようなことになるなんて思ってもみなかったので、不安で仕方がありません。 どうか教えてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- noname#211561
- 回答数4
- これは詐欺ですか?
はじめて質問させていただきます 私は電話で有料相談&コーチングしているものです。 今すぐ依頼された場合、支払が後になりますが その際にフルネームと電話番号を聞いて始めます。 必ず翌日に振込するよう伝え電話を切ったのですが 待てど暮らせど振込の確認はできないし携帯電話では連絡も取れないのです。 唯一、自宅電話にはご主人がでますが内容を話すことができないので セールスと勘違いされているような応対でした。 住所を聞かなかった私にも落ち度はあるのですが 同業の知り合いもそのクライアントから料金を踏み倒されていることが 判明しました。その方は数か月前のことで諦めたとのことでした。 相談料は数万円とたかがしれています。しかし私だけではなく他の方も同じような 被害にあっているので悪質性を感じます。 許せません。 そのクライアントとの数時間は誠心誠意コーチングしました。 何か良きアドバイスがありましたら御教授下さいますようお願い致します。
- 国際恋愛詐欺とは?
お読みいただきありがとうございます。 イギリスの男性(44歳、バツイチ子持ち)とネットで出会い、(facebook)毎日メールやチャット、電話などでやり取りをしています。7月5日に日本へ来るそうです。7月24日に、一緒にイギリス(リバプール)へ行きます。 今までやり取りをしてきて、そんなにおかしいと思ったことはありません。 娘さんと暮らしていること、犬を飼っていること、犬の名前、日本の温泉や仏像を観たいと言っていること、など。 ごく普通の男性だと思っています。写真も別にハンサムでもないし、禿げています。 いつも、彼のほうが昼休み(日本は夜7時くらい)にメールかチャットをしてくれます。 昨日は私の誕生日だったので、特別に昼休み中ずっとチャットしてくれました。 帰ると、9歳の娘さんがいるので、向こうからのメールは真夜中、23時か0時くらい(日本の朝8時くらい)になることが多いです。 ただ、昔からの幼なじみ2人に、この話をしたところ、「国際恋愛詐欺かも知れないよ」と言われ、猛反対されています。 ナイジェリアとかマレーシアとかいろんな国の人がなりすます詐欺です。 それから、もう1つ相談があります。それは、以前もこちらに相談しましたが、私はFinnairでイギリス往復するつもりだったのですが、彼がどうしても日本から一緒に行きたいというのでキャンセルして、KLMにしました。彼はKLMかBAしか使わないそうです。想像できる理由があれば教えてください。(マイルがたまると1人分くらいのチケット代が浮く、など)。実は彼が私に無理を言ったので、イギリス行きの飛行機代を払うと言っているのですが、私としては申し訳ないから、(片道の帰国の飛行機と、往復の代金が同じです)、支払いたいけれども、彼は断ってきました。実はFinnairが自分の住む地域では一番早いので、ラクだし、キャンセルじたいが迷惑だったので、支払ってくれると助かります。 甘えてもいいものでしょうか? それとも、こういう点で、友達から「それは詐欺かもしれない」と言われてしまうのでしょうか? 彼は「飛行機の券を買うことくらいはたいしたことではなく、迷惑ではないから、気にせずに」と言っています。 娘さんは、ローマにいるおばあちゃんのところに預けてくるそうです。 以上ですが、国際恋愛詐欺について、わかる限りのことを教えてください。 補足が必要でしたら補足します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#184705
- 回答数6
- オークション詐欺に詳しい方
とあるオークションで薄い生地で出来た服を落札しました。定形外なら300円程で送れるくらいの小さな服です。ところが届いてみて驚愕しました。なぜならその服には有り余る程のドでかい袋に無造作に入っており、送料はなんと1680円!さすがにこれは送料詐欺、ぼったくりだと訴えましたが音沙汰なし。サイトは関与できないとの事だったので民事訴訟を検討しています。まだ丁寧に梱包して仕方なく大きな袋になってしまうならまだしも、ただ放り込んであるだけ。この方の評価には同じような送料詐欺という声も上がっています。訴訟を起こしたら勝つ見込みはあると思いますか?皆さんの真剣な回答お待ちしてます。
- チケット詐欺について
某チケット売買掲示板で 詐欺にあいました。 メールでのやり取りで、 席もよかったので二枚で30万でした。 元々、三連番のチケットだということで私たちの隣には相手が入る 同行という形でした。 取引方法は公演日前日に直接会って お金を支払い、次の日の公演日に チケットは渡す。待ち合わせて一緒に入ろうとの事でした。 以前取引した方もこのやり方でしたし、売り手としてもいろいろ都合があると思い承諾しました。 結果的に見事に 当日は相手は現れずです。 以前、携帯でよくある クリックすれば100万プレゼント! みたいなメールに騙され15万振り込まされる詐欺にあったのですが、 警察に被害届を出しても、逆に説教をされたぐらいです。 そんな詐欺グループでも捕まらないのに、今回のような個人詐欺は捕まらないでしょうか? 許せません。 相手の情報はメールアドレスしか わかりません。 顔は覚えていません。 私が悪い事はわかっています。 犯人を捕まえることは可能でしょうか? 確率論でもかまいません。 アドレスだけで警察は捜査して 個人を突き止められますか?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- uraran5959
- 回答数1