検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 解剖生理学 脳のしくみと働きについて(精神関係)
解剖の教科書や精神看護の教科書、参考書を引っ張り出しても分からなかったので、教えてください。 すごく基本的なことで恥ずかしいのですが・・・。 (1)心(精神)の座は、大脳皮質にあるといわれている、でいいのでしょうか? (2)食欲、性欲、快、不快、怒りをつかさどるのはどこでしょうか?大脳辺縁系でいいのでしょうか? (3)喜怒哀楽、不安、恐怖などの精神面の情報と身体的なフィードバックをつかさどるのはどこでしょうか?ここがどうしても分かりません・・・。 精神看護は難しいです。 精神看護を勉強する上でお勧めの参考書や教科書があれば、教えてください。
- 締切済み
- 生物学
- kokona-kokona
- 回答数1
- 子供が自由に遊べる場所
こんばんは。 1.子供が比較的自由に遊べる場所はありますか? 2.子供が遊べる場所は、どのような場所が欲しいですか? 3.どのような遊び場所が減少しましたか? 4.子供の遊び場所は必要だと思いますか? この質問で言う遊びというのは、6人以上で遊ぶような事を指すとしてください。 「野球」「缶蹴り」「かくれんぼ」「鬼ごっこ」「ボール遊び」等々。 私が子供の頃は多少の広場や、空き地がありました。 個人でミカンや梅を育てている畑が非常に広く、 学校のグラウンド並でしたので、そこで遊ばせて貰っていました。 一応田舎と言うこともあり、河原でも遊べましたし、山もありました。 ただ最近ではその田舎でも、「山遊び禁止」「川遊び禁止」になってしまっています。 空き地も広場もなくなりました。 今住んでいるところは一応県内で一番大きい都市で、工場や会社が多数ある場所です。 遊ぶ場所と言えば「公園」「学校のグラウンド」「河原」があります。 こちらでは「学校のグラウンド」「河原」で遊びが禁止されており 「公園」でもボールを使った遊びも難しいです。 非常に狭いのと、赤ちゃんもよく遊びにきますので。 最近近所の子供にせがまれて、少し離れた山の中にアスレチックセンター?がありましたので、そちらに行ってきました。 普段思いっきり走り回れる遊び場所がないそうで、相手をするのに非常に疲れました。 やはり遊ぶ場所がないのはストレスがたまったりするのかなと思ったので、アンケートを取りたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- 保育園に入れる理由は・・・
最近小児科の先生たちとはなしていたら 最近はご主人の給料だけでは生活できないから という理由で保育園にお子さんを入れて働くママばかりではなく ずっと子どもと一緒にいるのが苦痛 ちょっとでも稼いですきに使えるオカネが欲しい 仕事がしたい という理由で0歳1歳から保育園に入れるママが増えていると聞き驚きました 本当なのでしょうか だとしたら何のために子ども産んだのかなーと思ってしまいました。
- 毎日の食事の量、回数について。
こんにちは。 ダイエット中の食事について教えて下さい。 「●1日3食・摂取カロリーは1200キロカロリー。 ●カロリー量は朝>昼>夜。 ●寝る3~4時間前は食事をしない。 ●炭水化物を控える。」 と良く聞きます。あとは、適度な運動でしょうか。。 最近細い女性が多いと思います。 OLやギャルの方はどのような食生活をしているのでしょうか? やはり、朝食抜きやお酒+つまみ少々といたかんじで、仕事や買い物など夢中になっているものがあって食事に対して執着があまりないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- lilamai
- 回答数3
- 2歳児。夜寝るのが遅く朝起きれないのを直したいです
こんにちは。2歳児のママです。 夜寝るのが12時過ぎ。起きるのが10時頃です。 子供の為にも早寝早起きさせたいと思います。 色々試していますが結局寝るのが遅いんです。 パパの帰宅が22時ごろの為、早起きさせて21時に寝かせれたとしても、パパが帰ってきてご飯を食べたり後片付けをしたりしていると起きてきてしまい、結局パパが寝る12時過ぎまでおきています。 家が狭いのでどんなに静かに気を使っていても、玄関を開け閉めしただけで気が付くようです。 また、早起きさせても私が食事の用意をしているときなど一人になると勝手に寝てしまいます。眠さの余りか食事もほとんど食べません。 一体どうしたら早寝早起きが定着できるようになるんでしょうか? 今の時期、公園やお外で遊ばすこともできないので余計に眠くならないようです。なにか良い方法などあれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 妊娠
- ANNKORORINN
- 回答数7
- 女性の薄毛
27の女です。 母親も姉も薄毛で、私も高校卒業後くらいから急激に抜けはじめました。それまでは量も多く太い毛髪でしたが、今は細く猫毛です。 人目が気になり、パーマでなんとか隠しています。 全体的に薄いです。最近は洗髪時の抜け毛がひどく、落ち込んでいます。 遺伝でしょうか?直らないものなのでしょうか? 薄毛を中傷され、仕事を辞めました。今は別の仕事に就いていますが、いつ何を言われるか怖いです。 とても悩んでいます。助けてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- kuma321
- 回答数3
- 病院での妊娠確定前の旅行
本日生理予定日(若しくは1日前)なのですが、生理が来る兆候が見られないので妊娠検査薬を使用したところ、陽性反応が出ました。 うれしいのですが、今週の土曜日から主人の実家(大分)に帰省することになっています。 そして、帰省先では海、山、熊本の祖父母の家等に行く予定になってます。海ではウェットスーツを着てシュノーケリングをする予定です(私は潜れないので海面に浮いているだけ)。そして山ではもちろん登山です。 排卵検査薬が7日に陽性になったので、排卵日は8日あたりだと思います。なので、現在は4wに入ったばかりだと思います。 この時期に病院に行っても多分胎嚢確認は出来ないと思いますし、今年の2月に5wで化学的流産をしているので帰省することに不安があります。 ただ、前回の流産があるので、はっきりするまでは妊娠したであろうことは義父母には内緒にしておきたいのです。 まだ主人も知らないのですが、この場合は帰省は辞めた方が良いでしょうか? 過去ログも検索したのですが、よく分からなかったのでもう一度投稿させてください。 よろしくお願いします。
- もう9ヶ月なのに、気持ち悪さが・・・。
いつもお世話になっております。 31週です。 妊娠初期からつわりがひどく 7ヶ月あたりにやっと楽になってきたのですが 8ヶ月に入ったころから また第2期につわりがきました。 前回のつわりよりも ひどく、飲み物が水しか飲めず またトイレで吐くようになってしまいました・・。 多分、分娩台まで吐き続けるかも知れません。 何を食べても気持ちが悪く 快適なマタニティライフが送れません....., 出産まで気持ちの悪かった方 産んでしまえば、味覚や気持ち悪さなど なくなりましたか? 非常に辛いです・・・。 出産の不安もあるので毎日泣いています。 どうかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#86531
- 回答数9
- 体調不良と情緒不安定
身内の女性のことなのですが、体調が悪かったり、疲れていると、ひどく情緒不安定と言うか、怒りっぽくなります。 普段はとても明るく、愛想もいいのですが、ひとたび疲労を感じたり、体がだるかったりすると、別人のように機嫌が悪くなり、悪態をつくようになります。 「誰しもそうだ」と言われればそれまでなのですが、ちょっと極端です。 体調と精神状態は因果関係があることは分かっていますが、何か対処療法のようなものはあるでしょうか?
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- noname#43914
- 回答数2
- 多頭飼いについて
今、1匹小型犬(1歳の女の子・避妊済み)を飼っているのですが、この子に弟を迎えようか悩んでいます。 というのも、ものすごく臆病で人は大好きなんですけど他のワンコを見ると遊ぶ所か逃げ回ってしまいます。 一生懸命いろんなワンコを触れ合わせたり、オフ会に参加しているのですがまったく慣れてくれません。 私はやっぱりワンコ同士で遊んだりするのが1番楽しいだろうし、お留守番もあまり苦にならなくなると思うのですが、この子の性格を考えると一人っ子の方が幸せなのかな・・とも思ってしまいます。 みなさんの意見をお伺いさせて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- wowwowwoww
- 回答数5
- 量子化学の就職って?
現在、大学2年で化学を専攻しているものです。 研究室の就職先でふと疑問に思ったのですが、量子化学ってどんな就職先があるんでしょう?(修士、博士卒を前提として。) 有機化学は化粧品、繊維などの開発、研究。 生化学は化粧品、医療品などの開発、研究。 とかイメージしやすいんですけど、無機化学や量子化学とかの研究室の就職先ってどんなのがあるんですか?イメージしにくくて^^; ぜひ、教えてください! また、大学を修士で卒業して、一般企業の開発、研究に携わる(就職する)のって難いことですか?(大学のレベルにもよりけりとは、思いますが。) 地方国立(一期)大学程度で可能でしょうか?
- 靖国神社の誤解
こんにちは。 靖国神社について質問があります。 アメリカの新聞やニュースを見ていると靖国神社の英語訳が"War Shrine" (戦争神社)となっています。多くの場合、"The war shrine, Yasukuni, was....."といった具合です。 Wikiの英語版には"右翼国粋主義のシンボルセンター"とか、”WW2における日本軍国主義の為の神社”。という風に定義づけられています。(Wiki日本版とはすごい違いです。) http://en.wikipedia.org/wiki/Yasukuni 私はこれまで、靖国神社の事を 日本の為に尽くしてくれた、戦死者(国籍問わず、馬等も含めて)を慰霊するための神社と考えてきました。 そのため、"War Shrine"という訳には違和感を感じます。しかし、神社内に零戦などをかざる戦争博物館がある事や、右翼がいつも集合していることふまえると、自分の考えがまちがっていて、世界の新聞(NYTとかワシントンポストとか)の冒頭のような定義の方が客観的に正しいのではないかと思います。つまり、日本の中の誰かがそれを隠しているとも言えなくない気がしてきました。 一体、どっちが正しいのでしょう? 私か、アメリカのメディアの誤解か? そして、もし、欧米のメディア等の誤解であれば、日本の政治家達はその誤解を解く発言などをした事が有るのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- metro_cafe
- 回答数12
- 水って本当に健康に良いのですか??
自分はあまり健康面とかそちらの方面についてはあまり詳しくないので良く知らないのですが、 水を毎日飲むと(2リットルくらい)体の中の悪いものまで一緒に排出されて健康によいという話を聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか? (しかもお茶よりも体に良いとか・・・)
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- sagakanon
- 回答数3
- 髪の太さ
最近気がついたのですが今の髪が自分の以前の髪より細くなっているみたいなんです。コシもなくなっている気がするし。。。地肌が見えやすくなってハゲっぽく見えるときもあります。ストパーなんかを何度かかけたことがあるし、セットのためにドライヤーをよく使うので、やはり痛みが原因だとおもうのですが、太く、コシのある髪にすることはできるでしょうか?教えてください!専門的な意見も歓迎です!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- sunny-day
- 回答数2
- 1匹で良かった事、悪かった事。2匹で良かった事、悪かった事。
こんです。 今は、1歳6ヶ月になる三毛のMIXがいるのですが、2匹目を飼おうかとか話し合っています。個人的には一匹を愛したいです。 皆さんの、タイトル通りですが、1匹で良かった事、悪かった事。2匹で良かった事、悪かった事を教えてください。 私は~だから一匹でこれからも飼います。私は~だから2匹が良かったよとか、よろしければ貴重な体験談を教えてください。
- 水泳ダイエットで
こんばんわ。いつもお世話になります★ 8月に入ってから、プールに通おうとしてます。。 (まだ通えてないんですけど) プールは身体が冷えるから良くないと言いますが、 帰ってからすぐお風呂に入るのはだめでしょうか? サウナが無くて、困ってます。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- rinrinrikopin
- 回答数4
- 健康体になろうと努力しない夫に腹が立ちます。
35歳の旦那がいます。 とにかく、最近の旦那の体の衰えは 目に余るものがあるんです。 歳だし、仕方ないかなとも思うのですが。 あまりにも毎日腰がいたい、目が疲れた、 肩がこる、のどが痛いとひっきりなしでうるさいので (とはいえ、そんなに仕事はハードではないし 言われるほうもとてもストレスなんです。 実質労働は1日6時間ほど。自営のため。) 人間ドックに行かせました。 すると、出るわ出るわの不調の嵐。 高血圧、高尿酸値、高悪玉コレステロール云々… 体にいいところがない!というくらい 悪いところだらけでした。 紹介状まで出されてしまい、情けないし心配なので 「ジムにでも通ってほしい。(私は通っている) まず体力をつけてほしい。野菜は毎食食べてほしい。 夜は腹八分目で糖分油分は減らす。」 と言いましたが、全て拒否。 男性なのに骨密度が少ないらしく、 運動でもしてほしいのですがそんな時間ない、 の一点張りで…実際には、家でごろごろしている 時間はたっぷりあるのですが。 毎食野菜を出しても綺麗に残されるし 夜軽い食事を出すと「こんなんじゃ腹が減る」 といい、ご飯は3膳。 こんなに私ばかり努力して馬鹿みたいと思います。 勝手に病気になるのはいいのですが、 医療費もあるしなにより「肩をもんでくれ」 「腰をもんでくれ」と毎日言われるのが苦痛で… 「マッサージにでも行け」といえば 「そこまでいく体力がない」と言い出し… 本当に山にでも棄てたい気持ちです。(苦笑) このぐーたら旦那になんとかしてやる気を起こさせる 方法はないでしょうか。 来週は精密検査です。結果が恐ろしいです。。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- doremi5555
- 回答数7
- 子猫を保護しました。(長文ですがお願いします。)
昨日、家の周辺のゴミ捨て場で子猫を保護しました。 衰弱がひどくすぐに病院につれていきました。生後一ヶ月程度(♂)という事でした。感染症などにかかっており完治には時間がかかるようです。 この子に会ったのも何かの縁だと思っておりうちで育てて行こうと考えております。そこでお聞きしたい事がありますのでみなさんのお力をお貸し下さい。 (1)現在2歳3ヶ月になる先住猫(♂)がいますが、昨日ゲージごしに対面してしまい先住猫がシャーと威嚇をしていました。すぐに子猫とは離したのですが近づくだけで私や妻に威嚇をしてきました。威嚇してくる事が今まであまりなかったので病気が治っても仲良くできるのか心配です。♂同士は難しいという事を聞きましたがどうなのでしょうか? (2)感染症等にかかっておりこれらは治るという事を獣医さんから聞いているのですがエイズの検査は生後5ヶ月くらいからと聞きました。少しでも小さい時期から先住猫にあわせた方が仲良くしてくれるのでは?という考えがあるのでエイズ等の検査もなるべく早く出来ればと思っています。エイズや白血病の検査には生後最低何ヵ月後から行えるのでしょうか? (3)もし子猫がエイズや白血病にかかっていた場合は先住猫との同居は不可能なのでしょうか。先住猫も可愛くてたまらないので心配です。 (4)現在ペット不可の賃貸マンションなのでこれを機会にペット可の新しい所に引越をしようと考えております。引越と同時に先住猫と子猫を会わす事ができればと思っていますがやはり先住猫へのストレスは大きなものなのでしょうか。また最低どの程度の間取りであれば2頭飼うのに十分なのか教えて頂けると助かります。(現在1LDK) 長文で申し訳ないのですが上記の質問以外の事でもお気づきの点がありましたらお教え頂ければと思っております。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- pepusi_mmm
- 回答数3