検索結果

空気清浄機

全4928件中2241~2260件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 放射能を取り除ける浄水器ってありますか?

    ちょっと難しい質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 家には、セシウムなどが取れると聞いて4月に購入した浄水器がついています。 でも、このごろ、ストロンチウムやプルトニウムやキセノンなどのことがニュースで流れ、非常に不安になったものですから、浄水器を購入したところに電話をして、「そういうタイプの放射能も取れるのか? 」と聞いてみました。 しかし、「取れないと思う。」と言われてしまいました。 その後、数件の浄水器メーカーに電話してみましたが殆ど似たり寄ったりの回答でした。 近くには、放射能が検出された事で有名な場所もあり不安です。 ストロンチウムやプルトニウムやキセノンなども取り除ける浄水器ってある物なのでしょうか? もし、そういう浄水器が無い場合、水道水は、ストロンチウムやプルトニウムやキセノンの検査はしているものなのでしょうか。 少々、難しい質問ですがお願いします。

  • カビが生えてしまったあとの対処法は?

    日当たりの悪い賃貸マンションに住んでいます。 何とかカビも生えず、梅雨を乗り切った! と思った矢先、先週までの夏日の高温のせいか、寝室として使っている和室の畳にカビが生えてしまいました。 掃除機で吸い取り、畳を酢を含めた水で拭き、扇風機を一日まわし窓を開けました。 除湿乾燥機も買ったので1日2時間くらい付けているのですが、他にしたほうが良いことはありますか? アドバイスをお願いいたします。

    • boao
    • 回答数3
  • ウィルス性の風邪の子が泊まりに来ます。

    本日夕方から、旦那の妹の娘(5歳)が我家に三泊します。 聞くところによると、その子は保育園の友達から移ったと思われるウィルス性の風邪で 抗生物質を服用しているとの事。 熱はもう下がったものの、咳はまだでているそうです。 我家には一歳2ヶ月になる子がおり、この子は鼻水がたまりやすいのか 風邪をひくと、二回に一回は鼻水(鼻づまり?)から中耳炎になってしまいます。 中耳炎になると本当に辛そうなので 風邪をひかせないように相当気をつけています。 旦那に、今回の宿泊は見送ってもらい元気なときに来てもらうように 言ってもらいましたが、来たくて泣いたそうでそれ以上言えなかったようです・・・。 その子から、うちの子に風邪が移らないように ・手洗い、うがいを全員徹底する。 ・換気、湿度に気を配る。 などを考えていますが 他に良い対策はありませんでしょうか? ちなみに、海外在住なのですが この国ではマスクをする習慣がなく、売っていません・・・。

  • 花粉症対策

    花粉症が酷いんですが、市販の対策グッズなどは効果が全くなくて^^; 病院にはできたら行きたくないんですが、何か意外な対策とかありませんか?

  • レコードのクリーニングについて

     レコードをクリーニングしてもホコリがどうしても残ってしまいます。スプレーをしてクリーナーで拭いても残るので、カーボンブラシのクリーナーを試してみましたが、なかなかうまくいきません。聴く前に必ずやる作業ですから、手間がかかることは避けたいのですが、ほかに何かいい方法はないでしょうか?オーディオテクニカの湿式タイプのクリーナーが売られていましたが、液の買い足しなどで、長い目で見ると思わぬ出費になったりしないでしょうか?それを恐れてこのタイプは購入を控えたのですが、効果は高かったのでしょうか?ベテランの方はどんな風にクリーニングしておられますか?

  • 猫用またたびの匂い消し

    またたびの匂いの消し方を教えてください! 猫に与えようとして、 転んで、 部屋中にまたたびの粉末をお茶碗二杯ほど、ぶちまけてしまいました。(-.-;) 樟脳みたいな匂いに包まれて今、ここに記しています……

    • ベストアンサー
  • 部屋の煙のにおいを全て消し、快適な生活を復元したい

    数日前、枝豆を茹でようと鍋に十分な水を入れ、茹でたのですが、火を止めるのを忘れ、黒こげにし、部屋中、煙でいっぱいになり、窓をあけ、煙は出したのですが、まだ部屋中に煙のにおいがして、日常生活をおくれない状態でとても困っています。  何か、良い方法を知っている方、是非、アドバイスをお願いいたします。  ファブリ-ズを壁をかけましたが、一向に効果が上がりません。  みなさん、よろしくご指導、御助言お願いいたします。

  • ダイソンのメリット・デメリット

    昨日、突然掃除機が停止しました。 シャープ製のスティックタイプのサイクロンです。 前々から、次機を漠然と検討はしていたんですが、色々あってわかりません。 ただ、以前からダイソンには憧れていたので、この際思い切ろうかとも考えています。 が、価格が価格だけに、躊躇してしまうのも事実です。 そこで、今一度、ダイソン機種のメリット・デメリットを教えて下さい。 また、いくつか種類がありますが、オススメはどれでしょうか? 補足 ・4LDKの一戸建て ・基本的にフローリング。1部屋だけ畳 ・地方の田舎なので、さほど音に関しては気にしない ・掃除のペースは週1~2 以上、よろしくです。

    • noname#174025
    • 回答数3
  • アレルギー性の鼻炎?

    息子(中学生)がアレルギー性の鼻炎と診断されました。 1日中鼻をかんで、授業時もティッシュを離せないらしいです。 一晩で、ごみ箱がティッシュでいっぱい。 何よりも、本人が集中できず、受験勉強もはかどりません。 親も、鼻をかんでる音が続くと気になります。 耳鼻咽喉科にいっても薬とかをもらうだけで、眠くなり あんまり服用していません。 抜本的な治療法は無く、うまく付き合っていかないといけないとは 分かっていますが、それでも、何かいい治療法があればと思い 質問させていただいています。 どうぞよろしくお願い致します。 家族4人で、妻が突然花粉症になり、娘と私はアレルギーはありません。

  • AMWAY

    今日勧誘受けましたが webで調べたらメリットがあまり 載ってないので不安です。 仕事しながら稼げるみたいで デメリットを勧誘者に聞いても 良い所ばかり言います。 メリット デメリットを簡潔に 教えて下さい。

  • 妻への誕生日プレゼント&誕生日当日の演出について

     来月、妻の誕生日なのですが、誕生日プレゼント何を買えば良いか迷っているのと、誕生日当日、何か喜ぶような演出をできればと思って、こちらで何か参考にさせて頂きたく投稿いたしました。 妻:31回目の誕生日  結婚して5年目  今年の5月に念願の第一子(女の子)を授かり、妻は毎日育児に悪戦苦闘中。  誕生日当日は平日。(私は仕事が終わって18:00時までには家に戻れる状況だと思います。)  子供は現在5ヶ月で、夜になるとますます妻がいないとグズってしまう状況のため、例えば、誰かに少し預けるなどの方法は考えていなく、3人で過ごせればと考えています。  誕生日ケーキは以前より、妻から31歳にちなんで、サーティーワンのアイスが食べたいとのことだったので、その方向で用意しようと考えています。  プレゼントは全く検討はつきませんが、服は流行などもあるためにNGと勝手に考えています。長く使えるものと言えば・・自分ではアクセサリーくらいしか思いつきません・・・。 住まいは田舎のため、物自体があまりないのですが、この度、10月30日31日と出張に行く予定ですので、そこで購入しようと計画しています。 ということをふまえて、 30代女性が喜ぶ誕生日プレゼントで良い案はありますか?例えば、アクセサリーであれば、具体的なブランド名や、流行しているものなども含めて教えて頂ければありがたいです。 また、演出について、「こういった演出があれば、うれしい」など体験談も含めて教えて頂ければと思います。(子供がいる状況も含めて) 全部の予算はだいたい5万くらいで考えています。

  • 空気清浄器について教えてください。

    私の部屋は埃っぽいと思います。 その理由は、9万円で購入した液晶テレビによく埃がつきます。 それとノートパソコンにも それと黒色のせいだとは思うのですが机(こたつ)にも埃が目立ちます。 この生活環境を一発逆転させて快適な生活を送るために 私は先日ヨドバシカメラでパナソニックの空気清浄器のカタログを 貰ってきました。 でもさっぱりイメージできないのです・・・ これを購入すると埃が少なくなり生活が改善されるのでしょうか? なお今の私は花粉症とかのややこしい病気はありません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 姑の困った行動にげんなり(長文です)

    私は、生後四カ月の娘を持つ30代後半の母親です。 主人の母=姑の言動にげんなりする今日この頃なので、 質問というか愚痴を聞いてください。 ---------------------------------------------------- 姑は離婚しており、現在ひとり暮らし(仲良しの男性はいます)。 そろそろ退職するようで、ますます時間が作れます。 うちの娘が初孫ではありません。 主に参っているのは以下の三点です。 (1)色々なものを買ってくれるけど、ありがた迷惑している。 (2)娘の成長に干渉してくる=主人にも何か話している様子。 (3)家のことに干渉してくる。 ----------------------------------------------------- まず(1)。 お金の使い方が半端じゃないんです。 ■娘が生まれることを機に「私が車を買ってやる」と言いだした。 しかも、この中から選んでとパンフレットを持たされ、予算は100万円まで。 所有していた車で十分だったのですが、半ば渋々選びました。 しかし20万円程不足していたので、こちらで負担する形で購入。 手続き当日は、120万円を現金で持ってきたのでドン引きしました。 ■出産後、退院して自宅に戻ると、育児グッズが山積みだった…。 「もう、用意してあるから大丈夫」と言っていたのに。 今でも使わない物が沢山、沢山しまい込んであります。 ■ベビー服を一度に沢山買ってくる。 部屋で広げるだけ広げて満足して帰ります。 ハッキリ言って、値段が高いだけでセンスの良い服ではありませんし、 金具や装飾が付いていて、正直着せたくないですし、着せていません。 さらに、週末にはどうしても娘を連れて買い物に行きたいらしく、 生後2カ月前から何度かショッピングセンターにひっぱり出されました。 まだ予防接種も受けてないので人が多い日曜はイヤだと思い 「人が多くて疲れるからあまり行かないほうがいいと思います」と拒んでも無理。 「お母さんと家で引きこもってばっかりいると退屈だよね~!!」と娘に語りかけます。 お店にあるベビーカーに娘を乗せ、喜々として子供服店巡りです。 ■勝手に七五三の着物を買っていた。 「何件もお店を回って、やっと綺麗な着物を見つけた!」と電話があり、 持ってくるやいなや、「見てごらん、見てごらん」と急かす急かす。 「きれいですねー」と言っときましたが、娘の始めての着物は娘と一緒に選びたかった。。。 ■突然、炊飯器を買ってきた。 今まで使っていたものは、まだまだ十分に美味しく炊けたのに、古いから新しいのにしなさい!と。 ご贔屓の電気店で買ってきた模様。 ■テレビが自宅に届く。 確かに、液晶の角に若干の乱れがありましたが、まだまだ見れるから「いらない」と言っていたのに。 「孫にこんなテレビ見せられない」そうです。 というか、欲しいメーカーがあったのに、これまたご贔屓の電気店で勝手に選んでるし。 ■保温鍋、スープを作る調理器具、大きな三段弁当箱、デカ過ぎる焼き肉プレート。 ハッキリ言っていりません。置くとこもないの! ■食材もドッサリ買ってくる。 主人とふたりなので、そんなに食べないのに。ほとんど使いきれず消費期限を過ぎたり、腐ってしまうので「ごめんなさい」とつぶやきながらいつも冷蔵庫の整理をしています。シクシク。 とにかく、物も善意も押しつけがましさを強く感じるんです。 「密かにやってあげたい」と、静かに思っている人とは明らかに違います。 こうと決めたら、相手がどう感じようとお構いなしで勝手に何でも決めてしまいます。 しかも、感謝の気持ちを欲している様子がうかがえるので、なおさらイヤです。 これについて、主人に「あんなにお金使ってもらって申し訳ない」と伝えたところ、 「お袋が好きでやってんだから、ほっとけばー」と言われます。 --------------------------------------------------- 続いて(2) やたらと抱き癖、抱き癖とうるさいんです。 私は沢山抱っこしてあげて、いっぱい甘えさせて育てたいのですが、 わがままに育つと言われます。 最近では、今までそんなこと言わなかった主人までが「抱き癖が…」と言っています。 たまに「お袋が言ってたけど…」なんて話しを始めるので、 姑が主人に何か注意でもしているようです。 また、赤ちゃんとの関わり方について・・・ 駆け引きが大事だとか、知恵が付いてくると大変だとか、どうも意地悪に聞こえてしまいます。 大人と対峙している訳ではありません。純真無垢な赤ちゃんと接しているのに、 何でそんなこと言うんだろうと悲しくなります。 先月は、私がキッチンに立っていると、娘が「うーうー」と唸っているので、 何かな?と見たら、姑が無理やり寝返らせようとしていました。 「まだ嫌がるし、そのうち自分から自然にやりますから大丈夫です」と言ったら、 「練習させとかないと首の筋肉が・・・」どうちゃら、こうちゃら言います。 練習しなくても、娘は先日より自分でコロンコロン頑張っています。 ・ミルクを沢山飲ませないといけないから間隔を空けろ、 ・靴下はかせろ、 ・髪のカットは美容室へ行け、 ・赤ちゃんの筆作れ、 ・もっと外に出ろ、 ・早めに離乳食はじめろ、 挙げればきりが無いくらい、家に来れば毎回、毎回、干渉します。 そして、姑が来た時、娘が寝ていたら必ずつっついて起こします。 やっと眠ったのに勘弁してくれ。 私は母を亡くしているので、出産直後は姑が「私が毎日来るから!」と張りきっており、 1カ月間ほぼ毎日来ていました。「沐浴は私が毎日させてあげるから」と言いだすほど。 そして恐怖の1カ月間が終わった頃、私の顔は全面、吹き出物だらけでした。 今より、もっともっと干渉が酷かったのですが、文字数が足りなくなるので書きません。 ------------------------------------------------------- 最後に(3) 家のことに干渉する。 家具の配置から、この家具は捨てなさい、こんな家具を買っときなさいなどなど、あれこれうるさい。 庭についても、もっと芝を増やせとか、物置を動かせとか、 たまに姑は庭で勝手に小さな花壇を作って、ニラとかひともじとか植えてますが、一度も食べていません。 何か、花も植えています。そして種が出来たら取っておき、来年また植えなさいとも。 ・二階のクーラーを一階の和室に移せ、 ・テレビ台を買い替えろ、 ・この部屋で寝ろ、 ・二階の部屋はこう使え、 ・ソファーを買い替えろ ・壁に飾っている娘の写真を新しいのに変えろ、etc. こちらも家に来るたび、毎回、毎回、細々干渉してきます。うざいです。 正直、姑が来る週末(土日)が怖いです。 姑から電話がかかってくるとブルーになります。 色々と世話してもらっているから、文句は言えませんし、 言ったら100倍にして返すような、自他ともに認める「目には目を…」の気性の荒さ。 今後、娘の成長とともに迎えるイベントには今からノリノリです。 しかし、義姉の2番目の孫娘(小学4年生)のことは、やや疎ましく思っている様子。 そこまで大きくなれば、関心も薄れるのかもしれません。 はたから見れば、こんなに色々と買ってもらって迷惑だなんて、贅沢だと思われるかもしれません。 でも、頂いた全ての物を返却して、姑との付き合いが縁遠くなるなら喜んで返したいのです。 主人には姑への愚痴は絶対に言わないと決めています。 自分の親にも話したことはありません。 みなさんは、こんな姑をどう思いますか? 私の心が狭いのでしょうか? 同居もしていないのに、何を生ぬるいことを言っているとお思いの方もいらっしゃるでしょうが、 どうか、前向きに姑と付き合っていける術を私に伝授してください。 よろしくお願いします!!!!! 最後に、つたない長文章に最後まで目を通してくださった方、本当にありがとうございました。

  • 迷ったとき、「する」or「しない」?

    30歳男です。 何かに迷ったとき、「する」or「しない」どちらですか? 物事を決断するうえで、一方的にメリットだけがあるものであればすぐに「する」と決断すると思いますが、デメリットを含む物事であった場合等、「する」or「しない」で迷うことが多々あるんじゃないでしょうか? そういった場合、「する」と「しない」をする決め手になるものは何でしょう? ※今回伺いたいのは、メリットはものすごくあるんだけど、デメリットもものすごくある物事を決断するうえでの決め手に関してです。 例1) どうしてもこのTVが欲しい。 買えるだけのお金もあるし、買ったら充実した機能が手に入る。 でも、一昨年買ったばかりのTVがまだ健在だし、その機能を生かしきれないかもしれない。 例2) 今私は、物凄く欲情中だ。 そんなとき、とても綺麗な女性に逆ナンパされ、「抱いて」と言っている。 でも、病気が怖いし嫁にバレるのも怖い・・・ 例がおかしいかもしれませんが・・・ ご回答お願い致します。 可能であれば、そういった状況例を追記いただくと嬉しく思います。

  • 顔のアトピー を就寝中にこすらないためには

    高校二年の息子がアトピーです。 とにかく保湿を心掛け状態によってはステロイドを適宜使い、除塩素や食べるものにも気を付けて全身状態はだいぶ落ち着いていますが就寝中に掻いてしまうのが悩みです。 考えた末、綿の長袖Tシャツの袖口に綿手袋を縫い付けてパジャマがわりにしたところ、腕など本人が掻けないところはとてもきれいになりましたが、顔は手袋をつけた手でこすったり枕カバーやシーツにこすり付けてしまいます。 寝る前にせっかくきれいになってきたと思っても、寝ている間に掻いたりこすったりして一晩で真っ赤になり擦り傷もついてしまいます。 本人も気を付けているのですが、とにかく就寝中にすることは無意識なので朝自分の顔を見てショックを受けています。 色々考えましたが手を縛ってしまうか顔を包帯などでカバーするくらいしか思いつかず、あまり現実的ではありません。 何か良い対策やアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら是非教えてくださいますようお願い致します。

  • 静電気を除去する方法を教えてください

    静電気が付きやすいみたいです。その静電気を簡単に落とす方法を教えてください。水を手に流すと効果ありますか?

  • 2007年に買ったエアコンと

    電気代というか、電気のメーターの回転具合がやたら速い気がします。 犯人はたぶん冷蔵庫のような気がします・・ 冷蔵庫は2006年に新品で購入しました。 エアコンは2007年に新品で買いました。 エアコンを使用していない季節の話ですが、 出かける時に電気は全部消して、使用しているのは冷蔵庫とDVDレコーダーだけの 状態なのに回転が速いような感じを受けました。 冷蔵庫は結構隙間がある状態で温度設定も中ぐらいにしています(年中同じ設定)。 扉の開閉も料理の仕度の時や買い物した時ぐらいなものです。 冷凍庫にもあまり食材は入れていないことが多いです。恥ずかしい話ですが。 それなのに回転が気になりました。 今の時期は暖房でエアコンを使用するので恐ろしい回転速度です。 先日(12月半ば~1月半ば間使用量)の電気代の請求額が1万円でした。 これはエアコンをつけている時間が長かったのだと思います。 どちらの製品も何も問題なく使用出来ていますが、やはり今現在販売されている 冷蔵庫とエアコンの方が節電効果は大きいのでしょうか? 電化製品の「6年の差」は大きく開いているのでしょうか!? 電気代の変化はありますか!?

    • noname#174411
    • 回答数4
  • 2013年夏に売れる家電は?

    2013年夏に売れる家電は何だと思いますか? エアコンや扇風機? 携帯関連? 音楽関連機器? パソコンと周辺機器?

  • アレルギー性鼻炎 減感作療法

    2001年からアレルギー性鼻炎にかかり、会社でずっと鼻をかんでいます。自分でもうっとおしいですし、女性職員からも医者へ行けといわれます。どの耳鼻科へいっても治りませんでした。本格的に減感作療法を受けようと思うのですか、阪神間でよい医者・病院はないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • kkanrei
    • 回答数4
  • PM2.5 無策の場合。

    天安門が映っています。画像は見るも無残なほど真っ白になっているのですが、先日、中国は『他の国が、中国の空気を綺麗にするならばするが良い』とか何とか言ってましたが、この言葉にムカッとした方も多いかと思いますが、仮に日本をはじめ、先進国が何もせず、中国の現状をこのまま放置した場合、海を隔て距離のある日本より、遥かに内部の人間が倒れ、苦しみ、死んでいってしまうのは中国国内の人間ですよね?日本も多少の被害はあろうかとは思いますが、日本で喘息くらいなら、アッチはガン、その他の疾病で大量の死者が出たところで、他の国に責任は一切ありませんので、その頃に騒いでも時既に遅しで内部崩壊は決定的、文句を言われる筋合いもない。こんなとこでしょうか?放置が一番ですよね?