検索結果
乾燥対策
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 顔のレーザー脱毛について
顔のレーザー脱毛体験について色んな人の声を聞きたいと思って質問しました。 ・顔のレーザー脱毛をすると毛穴がひきしまり、毛穴が目立たなくなる ・毛穴がひきしまる分、ニキビもできにくくなる ・肌の下で眠っているシミが浮き出てきてシミが1ヶ月ほどできる場合がある ↑と、私の通っている美容皮膚科の先生は教えてくれました。 こちらの美容皮膚科で1回目の脇のレーザー脱毛をしたのですが、処置後の赤み・痛みもなく良好な状態で、脇と並行して顔もしようか迷っています。 でも顔って1番人に見られる所なので、ずっと消えないシミ・1日たっても治らない赤みなどの症状がでる可能性が高いのだったら怖いな、と思い色々情報収集してから考えたいので処置後の症状を教えてほしいです。 以下の質問事項は人の体質にもよると思うのですが... 本当にシミってでてくるのですか? 赤みってどのくらいでひくんですか?(次の日普通に会社に行ける位なら全然いいんですが...) 私は顔・背中にニキビの出来やすい体質なんですが本当にレーザー脱毛した箇所はニキビもできにくくなるんですか? 病院では長所しか情報が得られなかったので、もし短所があれば参考までに教えていただきたいです。
- ウールの衣料にカビが生える
ハンガでかけてしまってある服を見ると、ウールのブルゾンとスーツにカビが生えてました。 綿製の服にはカビは生えてなかったので、ウール製は生えやすいということなんですかね? 対策とかはどんなものがありますか? 服をしまう専門の小部屋みたいなところにしまっています。 回答おまちしております。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- noname#58917
- 回答数1
- ベランダでハーブを育てたいのですが
ハーブティーに興味を持ち、自分で育ててみたいと思いました。 が、しかし、ベランダぐらいしか育てられるスペースがありません。 育てたいと思っているハーブの種類は決まっていて、スペアミント・カモミール・レモンバームを育てたいと思っています。 これら3種のハーブは生命力が強く育てやすいと言われていますが実際はどうなのか? ハーブは虫がつきにくいといわれているが本当に?もしも、つくとしたら対策法は? 鉢はどこに置けばいいのか? 質問が多くなってしまって初心者まるだしですみません。 お願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- kenjilove
- 回答数3
- お風呂上りやすっぴんの時の顔のお手入れ教えて下さい。
30代になって、肌が乾燥したり、赤ら顔?みたいになってきてしまいました。 幼い頃からずっとニキビ一つできた事のない顔だったので、顔のお手入れを何もしたことがありません・・。 化粧をするときは、化粧水をつけますが、お風呂上りや日中すっぴんのときは、何もつけてません。 化粧水だけをつけておけばいいのでしょうか? また値段が安い化粧水より、5000円とかもする高い化粧水の方が効果が高いのでしょうか? 皆様のおすすめのお手入れ方法、教えて下さいm(_ _)m
- ベストアンサー
- スキンケア
- noname#61563
- 回答数4
- 蛇がツバメを襲います
家の軒下に今年もツバメが来ました。 毎年、蛇に夜間襲われ、雛が食べられます。 いつも蛇が来にくくしているのですが、効果がありません。 そこで、蛇撃退方法をご存知の方、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- masato0703
- 回答数10
- 漂白後の衣類って、黄ばみやすい??
白い衣類が黄ばんでくると漂白剤で白く戻しますよね。一度も漂白した事の無い衣類で、初めて漂白した後の衣類って、なんだか汚れやすくて黄ばみやすいように感じていたのですが、同じように感じた方いますか?また、それは何故なんでしょうか?もし漂白後の衣類が黄ばみやすかったら、何か対策はあるのでしょうか??
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- mamonokamo
- 回答数2
- シロアリ駆除ってしてますか
築15年の木造住宅に住んでいます。今から5年前にサ○○クスでシロアリ駆除を予防的にしてもらいました。5年ごとに予防をお勧めされていますが、そんなに必要なんでしょうか? そもそも、皆さんやってらっしゃるのかなあと思って、たずねてみました。 5年前に予防的駆除をしたきっかけは、「ありのようなもの」が風呂の前の床板に入っていくのをみたから」です。結局シロアリではなかったようなのですが・・・・ 今の家は親の持ち物なので、未練はありませんが、どうせするなら今のほうが半額以下でできるようです(年末まで有効) どうされてるか聞かせてください。
- 洗濯機のにおいについて
一ヶ月前に買った洗濯機のドラム内からたとえようの無い激しいにおいがするようになって困っています。どなたか改善方法をご存知でしたらどうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- souemon389
- 回答数2
- 棟上で屋根ができていない状態で雨に降られて心配です。
木造軸組工法のLVL集成材で一戸建てを新築しています。 先週の26日に棟上をして、柱は立ったのですが屋根の施工中に お隣から騒音の苦情がきて工事がストップしてしまいました。 話し合いで養生ネットをシートに変えるということで納得してもらった との事ですが、その間にも屋根の無いまま雨に降られ土台や二階の床は水浸しです。 棟上後、一週間以上たっていますがいつ屋根が付くのか分かりません。 そして梅雨入りしてしまいました。 2×4では雨にぬれてしまうのがいやだったので、在来工法にしたのに がっかりしています。 カビや木材への影響はどうなのでしょうか? 良い対策があればぜひ教えてくださいお願い致します。
- なぜか印刷されてきた紙が濡れています どうして?
ゼロックスのプリンター「DocuPrint C3250」でカラー印刷した際に、 印刷された紙の上端が水に濡れたような感じで排紙されてきます。 インクの乗っている個所は濡れていません。 すべての印刷にこのような現象が起こるわけでもなく、何回か印刷で使用したあと、ポンと発生するようです。 (その日初めて印刷したものには出ていません。) インクで汚れているというわけではないので、乾かせば問題ないのですが、原因が不明で非常に謎です。 結露なども考えてみましたが、過去同系統のプリンターを使用していましたが このような現象は初めてなので、よくわかりません。 同じような現象を経験された方、対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら是非お力をお貸しください。 どうぞよろしくお願いします。 「DocuPrint C3250」 http://www.fujixerox.co.jp/product/docuprint_c3540/
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- popotan5-8
- 回答数2
- 戸境壁のひび割れで悩んでいます。
2年前に新築マンションを購入し、先月アフター点検(2年目)がありました。その時に戸境壁(セメントにクロス直張り)のひび割れについて質問したところ、きちんと確認もせず、コンクリートの収縮よるもの、という回答でした。 現在の状態は、 (1)3mほどのリビングの壁→右上部から左下部に斜めに線が走っている。真ん中あたりには、ほぼ直角にみみずばれのように線が走り、所々盛り上がりがある。(並行して2本) (2)寝室→真ん中上部から右下部にかけて斜めに線が走っている。並行して、左上部から右下部へも。 (3)みみずばれの所は、近くでみるとクロスが伸びて点々と針で突いたような穴があり、線が走っているクロスのつなぎ目の箇所は、開いてきています。 構造壁である壁にこのようなひびがあるのは、不安ですし、美観的にも気になります。コンクリートの収縮があるのはわかっているのだから、施工会社も当然そのことをふまえたうえで、施工しているのでは?戸境壁は、共用部分であり、普通に生活していて、こちらには何の落ち度もないのに、きちんと対応してもらえないのでしょうか? 他の分譲マンションに住んでいる知り合い数人に確認したところ、見当たらないといううことで、もしや、手抜き工事では、と不安です。
- ゴキブリ駆除業者の意見の違い
主人の両親の家がゴキブリ屋敷でした.そこをリフォームしてすんでますがやはりこの時期に赤ちゃんが百匹ほど大量発生しました. そこで業者を呼んだのですが,一件は懐中電灯持参でいろんな所をみてくれましたか゛,外のコンクリートの亀裂には水溶性の薬を塗ってふさいだほうがいいという事で費用は年二回で12万6千円でした. もう一件は部屋を見て回ったのですが懐中電灯で見たりはしませんでした.コンクリートの亀裂はベイト剤を塗るだけでふさいではいけないとの事です.費用は年三回から四回で六万円にすると言われました. 安いのでそちらにしたいのですが,少し引っかかるのは天井裏のダウンライトに赤ちゃんの死骸があるのに,天井裏には普通こきぶりは来ないといいきります.後配管を伝ってあがってくるというのです 最初の業者は配管にはいるけれど配管から上がってくることはないといわれましたし,天井裏にもいることはいるといわれました.どちらが正しいのでしょうか?詳しい方または駆除業者に頼まれたことがある方教えてくださるとありがたいです.
- 締切済み
- その他(住まい)
- takochiri7
- 回答数3
- 初心者のお化粧
お世話になっております。 今まで、まったく「化粧」と言うものをしてなくて 肌の手入れもまったくしていなかったのに 今違和感というか焦りを感じました。 肌の手入れの仕方もわからず、肌はガッサガサ・・ 化粧や手入れなんて、いまさら母にも恥ずかしくて聞けず・・ 最近の子のお化粧っていうものはわからないのですが 黒い感じなど、あんまり乙女な感じじゃないものに憧れて やろう!って思ったのですが・・ ネットで調べてみたのですが、 アイシャドウって何!ファンデって何! アイラインって・・目じりって・・orz 悲惨な状態に襲われています(´・ω・`)・・ 今まで平和ボケでもしてたんでしょうか・・ そこで、 これさえあれば、化粧はできる!っていう 最低限の道具を教えていただければ・・ どこのメーカーの~っていうのも、添えてくれたら嬉しいです! あと オススメのお化粧の講座のページ オススメの肌のお手入れ方法などありましたら 教えていただきたいです。 肌ガサガサのニキビ跡がひどい 男っぽい性格の女です。学生です・・orz いまさら遅いとはヒシヒシと感じていますが やる気の出てきた今、がんばりたいと思って居ます! よろしければお願いします。
- アレルギー性?咳き込むんです
寝てる間の咳が凄いんです。耳鼻科に通ってますが咳や鼻水はアレルギー性のものだと言われ薬を処方されましたが全く効きません。病院では症状が軽いと言われ、血液検査をしていません。血液検査をしたら原因がはっきりするのでは?と家族に言われました。血液検査をしたら原因は明らかになり適した治療を受けれるのでしょうか?また寝てる間の咳をどうにかしたいのですが何か自分で出来る事はありますか? お医者さんや、同じ経験のある方のアドバイスお待ちしております。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- Actrice
- 回答数3
- リフォームの時期(浴室・トイレ・洗面台)
築20年のマンションです。 昨年キッチンをリフォームし、その時の工務店は少々割高だけどきちっとしてくれたので、次は浴室etc.のリフォームを考えています。 INAXは今月中に契約すれば、浴室乾燥暖房機が無料でつくので、それを使うならすぐ返事をしなければなりません(施工は7月末まででOK)。 躊躇しているのは、6月~7月が多忙なことと、まだ考えがまとまっていないと言う事があるからで、浴室乾燥機くらいのおまけはまたつくんじゃないかとも思います。 また浴室・トイレ・洗面台共、傷んで来てはいるもののまだ使えるので(給湯器は少し前に交換)、老朽化というより、より便利になるための前倒しリフォームと言えます。 乾燥機のおまけと、今なら親に少々補助して貰えるということで、今回するかどうか、迷いに迷っています。 皆さんは、どのようなタイミングでリフォームされましたか? 経験のある方、教えてください。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#103471
- 回答数5
- 目の下のクマとシワに悩んでいます。
28歳の女性です。目の下のクマとシワに悩んでいます。特に左側です。 右側はクマもシワも目立つほどはありません。ちゃんとふっくらしていて、ハリもあります。 ですが、左目の下だけやせてくぼんだようになって、右目の下と比べて弾力がありません、ふにゃふにゃしている感じで、たるんできているようです。 シワがどんどん深くなってきてしまいました。クマもとても目立つので、左側だけすごく気になっています。 最近は特に、進行してきて、具合が悪いように見えると人からも言われます。 顔がゆがんでいるのかと思い、顔の整体にも通いましたが、改善はしませんでした。 どうにか、直したいです。 パックも美容液も使っているけれど、あまり効果はなく鏡を見るたびに落ち込みます。 どなたか、同じような症状で改善されたかたがいらっしゃったら教えてください。 左側だけ、ヒアロルン酸の注射も最近は考えています。 できれば、自然な形でもっと回復させたいのですが・・・。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- スキンケア
- noname#181641
- 回答数4
- カルジェルのUVライトが痛いです。
最近知人に教えてもらってカルジェルを自分でやるようになりました。 ネットでUVライトを購入したのですが、 ジェルを固めるライトを照射すると最初激痛がします。 かなり痛くて血が出るんじゃないか?と思うほどです。 こんなに痛くて体に害はないのでしょうか? また痛みをなくす方法はありますか? 自爪が弱いので害がなければカルジェルは続けたいのですが、妊娠などしたらライトの光線など大丈夫か若干不安です。 よく観たらライトのメーカーはmade in chinaだし・・・ 詳しい方いましたら教えてください。
- ど~してもお腹が減るんです。
こんばんわ、よろしくお願いします。 30歳オトコなんですが、身長は168で体重が72キロあり、 ウエストも80前後をウロウロしているメタボ気味な人間です。 さすがにこのままだと30代メタボまっしぐらと危機感を感じ、 摂生な生活を送るため、運動と食生活を見直すことにしました。 一人暮らしのため夜にコンビニ弁当を食べる生活を 7年くらい続けていて、それが悪の元凶と考えています。 間食も良くし、ジュース類も良く飲みます。 そこで、まずは夜の食事が明らかに多いので、 減らそうと思うのですが、おにぎり+サラダ 程度では、 22時~からとにかく空腹にさいなまれます。 ですがそうでもしないとこの生活からは脱却できなそうなので 頑張ろうと思うのですが、控えめな食事はだんだん慣れてくるものでしょうか? その他には間食は極力控え、適度に運動はしてます。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- nottikun
- 回答数9
- 50代の基礎化粧品教えて下さい。
今年、50歳です。肌のバリア機能低下と乾燥肌に悩んでおります。20代の頃と同じメーカーを使っております。50歳を迎え、化粧品を変えたいのですが沢山有り過ぎてよくわかりません。皆様の参考意見を御願い致します。値段は、手頃な方がありがたいです。よろしく御願い致します。
- ベストアンサー
- スキンケア
- noname#128519
- 回答数3
- 2×4工法と木造軸組み工法(構造用耐力壁使用)の違い
皆様にはいつもお世話になっています。 質問1. 「木造軸組み工法で耐力壁に構造用合板を使用した住宅」と「2×4住宅」って、『構造上の違い』はどこになりますか。2×4は ・筋交いが無いこと ・構造用合板を使用し、面で建築されていること ・2×4インチの木材を使用していること は知っています。 質問2. 我が家は、木造軸組みで耐力壁に構造用合板を使用して建築したのですが、建築したビルダーの社長(1級建築士)は2×4住宅の1.5倍くらい強度があると言っておりました(筋交い+構造用合板を使用しているので)。実際どうでしょう?なお、建築中に30万円払って第3社機関の1級建築士の先生に最初から最後まで現場をチェックしてもらっていましたが、その話をしたら否定はしていませんでした。 今日、近所で2×4住宅の新築工事が行なわれていました(中堅のハウスメーカーです)。その現場を見たのですが、使用している構造用合板もペラペラな感じで(我が家は9mmのOSBですが、それより貧弱なベニヤ板みたいな感じ)、もちろん筋交いも無く、こんなので強度がでているのか不思議に思ったので聞きました。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- noname#146575
- 回答数6