検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 音が途切れる
■製品名と型番を記入してください。 SC-HTB690ホームシアター ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 1週間前あたりからHDMI接続やブルートゥース接続の音声が途切れるようになってきました。 修理を考えているのですが修理代金の見積を出していただけるのでしょうか? オンラインで修理代金の目安を見たのですがだいたい近い金額になるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- 締切済み
- テレビ
- OKP-5E41EEA1
- 回答数1
- UN-ST20A とUN-15LD12H 同時
新規販売UN-ST20A とUN-15LD12H 同時に購入して、UN-15LD12H の購入したモニターはUN-ST20Aの録画番組をみれますか?UN-ST20Aはお部屋ジャンプリンク2箇所同時が可能。これを利用してUN-15LD12H モニターへ接続できますか? UN-ST20Aは、販売前ですが 教えていただけると幸いです。 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 ※OKWAVEより補足:「パナソニックのテレビ」についての質問です。
- 受付中
- テレビ
- OKP-155D0A94
- 回答数3
- 液晶テレビの音質
液晶テレビの音質 先日ソニーのブラウン管テレビの買い替えで、パナソニックの液晶テレビTH-L 19D2を買いました。 早速視聴してみたのですが、音声に違和感があります。 特にサ行の発音に「シャッ」とか「シュッ」というような残響がある(←イメージ伝わるでしょうか)のが耳につきます。 音声の調整ボタンでいろいろやってみたのですが、あまり解決しません。とりあえずバスを最大に、トレブルを最小にしています。 また、全体的に、ブラウン管テレビよりも音が硬く感じます。 サ行の残響もあわせて、これが液晶テレビの音声の特質なのでしょうか?しかし店頭で大画面も含めて多くの種類のテレビを見て回ったときには、音質は気にならなかったと思います。 初期不良ではないですよね?こんなものなのでしょうか。せめて設定でサ行の残響を抑える方法があればと思うのですが、ご存じでしたら教えてください。インターネット上のレビューを読むと「音もなかなか良い」と評判だったのですが、そうかなあ?という印象です。
- DVDレコーダー接続
あるDVD/HDDレコーダーの購入を考えています。そこでテレビへの接続について質問です。 私が接続したいのは、テレビとDVDレコーダー、ビデオデッキ、スカパーチューナーの4つです。これら4つもの接続というのは可能なのでしょうか?なぜこの4つを接続したいかというと、 (1)テレビの番組を、DVDとビデオの2つで録画したいため。(無理ならDVDのみでも良) (2)DVDとビデオの双方向でダビングしたいため。 (3)スカパーの番組をDVDに録画したいため。 (4)DVD、ビデオ、スカパーそれぞれの番組(テープ)をテレビで見たいため。 です。最近では、DVD、HDD、ビデオの3つが一体となった機種も出てきているので、こちらを買った方がいいとおっしゃられると思いますが、私は上記のように接続したいのです。 ちなみに3端子(赤、白、黄のケーブル)はテレビには、3入力+1出力、ビデオには1入力+1出力、スカパーには2出力ついてます。メーカーは、テレビとビデオがSony、スカパーとDVDがパナソニックです。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- handle100
- 回答数5
- テレビ画面 右上の番号表示について
お世話になります。 パナソニックカラーテレビ 91年製 TH-29VS10 が部屋にあるのですが、通常「画面表示」は消してみてました。 最近、ちょっと表示させてみ続けてたんですが、普通「表示」はグリーンだと思ってたのが、「赤」だったのです。 1つの局だけ。(数日前、夜中・フジテレビ) 昨日、夜の巨人戦を観てましたら(テレビ朝日)やはり、赤になってました。でもCMになると「黄色」なのです。 赤はその1局だけでした。 他の局は殆どが黄色でグリーンが2局ぐらい。 野球の終了後は黄色でした。 他の部屋のテレビ(94年製)で確認しましたが、いつでもどの局でも「グリーン」です。 今まで10年以上、気付かず観てました。 ずっと以前からこうだったのでしょうか、色で何を表していますか? 分かりにくい表現になったかと思いますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- chirorinrin
- 回答数3
- DVDプレーヤー購入。
今回地デジ化という有難迷惑な事が7/24ありますが、取り合えず少なくとも2台はテレビ(19型と22型か24型。部屋が狭いので)を購入。ただ今までビデオだったのが今じゃDVDが主流となり、見たい映画もほぼDVD…。ものすごく機械に苦手なので薄型テレビとDVDプレーヤーは同じ機種(TOSHIBAやパナソニックなど)の方がいいんでしょうか?また、DVDまで2台はとても買えないので、1台は再生のみ、を予定してるのですが、何か気をつけなければならない事とか教えて頂けせんか?テレビとDVDの相性とか。簡単な操作のがいいんです。本当にわからなくて日々頭を悩ませてます。機械が苦手なのにもし録画を…となったらやるのは自分しかいません。家族全員今の機械についていけてません(自分も含め)。でも今やレンタルもDVDばかり。買わない訳にも行きません…。解りやすく、ご説明出来る方、宜しくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#134770
- 回答数4
- テレビの画像が緑色に変色してしまいます。
TH-28FP20というパナソニックのD3ブラウン管(2000年製)を使用しているのですが、最近になって突然画面が緑色に変色してしまうようになりました。 半年ほど前にネットのオークションで購入しました。 電源を入れると初めは普通にフルカラーで写るのですが、大抵一時間以内になんの前触れも無く画面全体を緑のフィルターで覆ったようになります。症状が現れた初めのうちは緑に変色しても、また一時間以内くらいで元に戻ったのですが、ここ数日は状態が悪化して緑になったまま元に戻りません。電源を入れて最初の一時間くらいはやはり普通に見れるのですが・・ ただ映像自体は問題なく写っています。 何故か色合いがおかしくなってしまいました。 例えれば白黒テレビではなく緑テレビといったところ?でしょうか。 これはもうテレビの寿命で諦めるしかないのでしょうか? どなたか情報おありの方、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- テレビ
- noname#68268
- 回答数3
- 3Dテレビやブルーレイデッキってメーカー違ってもOK?
3Dテレビやブルーレイデッキってメーカー違ってもOK? シャープはY色を使ったディスプレーとかSONYは4倍速(?)とか言っていますが コンテンツは共通で見られるのでしょうか?たとえは3D映画のブルーレイを買って来ても パナソニックのデッキならOKだけどシャープならダメとかあるのでしょうか? よく分からないので簡単に説明してほしいのですがよろしくお願いします!
- 32型のHDD内蔵テレビの販売は、東芝、HITACHI、三菱の3社のみ?また内蔵HDDに録画した番組を他のHDDへの移動は可能?
1)32型のHDD内蔵テレビを販売しているのは、 東芝(REGZA)、 HITACHI(WOOO)、 三菱(REAL)の 3社だけですか?SHARP(AQUOS)やSONY(BRAVIA)やPanasonic(VIERA)にはないのでしょうか? 2)内蔵HDDに録画した番組を他のHDDへ移すことは可能でしょうか?(例えば東芝REGZAであれば外付けHDDに?) どちらの質問でも構いませんので、ご回答いただければ助かります。お願いいたします。
- ベストアンサー
- テレビ
- noname#146701
- 回答数2
- テレビリモコン☆おしゃれで可愛いものを探しています
年末年始に向け、地デジ対応テレビ(パナソニックDMP‐HV100)を購入予定です。 付属のリモコンってほんとにダサい…部屋のテイストにマッチしません(-.-) (IKEAで家具を揃え北欧を意識した…ピンクが基調のわりとポップな部屋です) 色々と検索してみたんですが、amadanaの高価なリモコンしかみつけられませんでした… おしゃれで可愛いリモコン(予算は三千円以内)があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ps007031
- 回答数1
- 地デジテレビとレコーダーで受信が違う
新しくブルーレイレコーダー(panasonic diga 210)を購入して接続しましたが、同じアンテナから分配器で分けた配線から取っているのに、ブルーレイレコーダーでは2つのチャンネルが受信できません。テレビは受信できているのに。 設定の再スキャンを何度かけても同じでした。レコーダーの受信感度が悪いからなのでしょうか? 何か原因と対策に心当たりのある方教えてください。
- ノートパソコンとテレビの接続について
パソコン初心者ですが宜しくお願いいたします。DELLのノートパソコンSTUDIO1537を使用しています。Panasonic TH-50PZ800のテレビと接続するのにHDMI端子で接続できていたのが、最近になり接続できなくなった為、本日D-Sub15ピン(ミニ)を購入し接続を試みたのですがうまくいきませんでした。どこに問題があるのでしょうか?申し訳ございませんがよろしくご教示お願いいたします。
- ベストアンサー
- ノートPC
- bobmarleyxx
- 回答数3
- 地デジチューナー「チャンネルがありません。」
キュリオムの地デジチューナーを2台、aiwaとパナソニックのTV(アナログ)に繋げて設定しようと思ったのですが、チャンネルスキャンが100%になった後、「チャンネルがありません」と出てしまいます。 ケーブルテレビ(トコちゃんねる)の契約をし、3台中1台はチューナー無しでも見られるのですが、2台が未だアナログです。 どうやったら他の2台とも地デジが見られるようになりますか? 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- SHERLOCKED
- 回答数6
- いまのテレビの高画質エンジンはソニーとサムスンの一
いまのテレビの高画質エンジンはソニーとサムスンの一騎打ちになってますが、なぜ高画質エンジンで一歩リードしていた東芝は負けたのでしょう? 東芝はシャープにも高画質エンジンを供給していたので開発費や供給場所にも問題なかったはずですけど。 パナソニックは開発力がないのに開発資金だけは順満だったので失敗するという予測は簡単でした。
- ベストアンサー
- テレビ
- nazeka2014
- 回答数1
- ポータブルナビ取り付け
以下に記載のポータブルナビとバックカメラを取り付けたいのですが、走行中(この機種に対応可能な)ナビやテレビの操作ができるようにする為に必要なキットがありましたら教えて頂けると助かります。 ※他にも必要な部品がありましたら教えて頂けると嬉しいです。 ポータブルカメラ パナソニック CN-GP737VD(バックカメラ対応) バックカメラ アルパイン HCE-C900-W(ホワイト) リアビューカメラダイレクト接続ケーブル アルパイン KWX-Y004VO
- パナソニック・ビエラに54型VT3の予定は?
いつもお世話になります。 さて、パナソニックのプラズマテレビ「TH-P50VT3」の購入を検討していますが、できればもう少し大きい方がよいので、同じビエラのVT3シリーズにフルブラックパネルIIを搭載した54型が出ればいいな、と思っています。 この、いわば「TH-P54VT」あるいはそれよりも大きなモデルは、近い将来に発売される可能性はあるのでしょうか? よろしくお教えください。
- 勝手にコピーワンス
現在、古いVHSテープをDVDレコーダーに取り込んでいます。 ところが数本に一本の割合で、取り込んだ番組にコピーワンス表示がされます。 内容は80年代に録画したテレビ番組ですので、コピーワンス信号が入っていることはあり得ません。 垂直同期信号の乱れで生じるコピーガード誤検出とも違うものです。 これはいったい……!? また、防ぐ方法はあるでしょうか? DVDレコーダー:Panasonic DVR-XW31
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- 13845
- 回答数2
- BC・CS110°アンテナがBDレコーダーで認し
BC・CS 110°アンテナをベランダに設置しました。テレビに直接つなぐと、アンテナレベルも95迄上がり映りも良好です。ブルーレイレコーダーにつなぐとアンテナレベルが0でまったく映りません。室内に来ている集合アンテナにつなぐとブルーレイレコーダーでもアンテナレベルは上がります。アンテナや同軸ケーブルを変えてもダメでした。レコーダーは2年ほど前に購入したPanasonicのDIGA-DMRBW870です。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- ai0510
- 回答数2
- ナビのテレビ
パナソニックHS-400Dを貰って取り付けましたがこれで地デジ放送を 見たいのですが地デジチューナーを数万円出してまで買うのを戸惑ってます。 メーカーを気にしなければワンセグ付きのテレビが1~2万円程度で買えるようで 迷ってます。ナビとは別にもう一つモニターを付けてまで見るのも考え物です。 なにかいい解決策はありませんか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- Hiconve
- 回答数1