検索結果
心臓病
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ダメなのはわかっているのですが・・・
私は妊娠前からタバコを吸っていて、妊娠4,5ヶ月の時は匂いが気持ち悪く一切すいませんでした。けれども、6ヶ月~は吸いたくて吸わないとおちつかなくって。出産後は2かげつくらいまでは一日3本くらいでしたが、八ヶ月のなった今は15本くらい吸ってます。混合だったので結構吸ったときは母乳をしぼってあげませんでした。今は離乳食をあげているので1日2回くらいあげてます。けれども子供の前では絶対すってません。換気扇の下で寝かしつけた後にすってます。その吸っている時間がホットできる時でやめたいのですが、なくなると買いにいってます。いまさらですが、子供にどんなえいきょうがあるのですか?それと私と同じ悩みのママいないでしょうか?この夏中にやめてみせるぞ!
- 鬱病、自律神経失調症に効く食べ物飲み物を教えてください
鬱病で、体が周期的にだるく重くなります。 通院し、薬は飲んでいるのですが、食事療法で治らないものかとも思っています。 よい食べ物、飲み物を教えてください。 特に飲み物の方が手軽でよいかもしれません。 どうかご教授よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#184513
- 回答数8
- 小眼球症について教えてください
病気ではなく障害なのですが・・・ 子供が小眼球症という障害をもって生まれてきました。 片目の視力が全くありません。 小眼球症についていろいろしらべていたのですがあまり情報がありません。 何か知っていることがあれば教えていただきたいです。どんなことでも結構です。 個人差があるので症状により治療もさまざまだと思いますが、どんな治療法があるのかとか、原因とか、また小眼球症の子供が生まれる割合とか・・・。 よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#8698
- 回答数2
- コレステロール
昨日、お父さんの健康診断の結果が出たんですが血圧が上が174で下が104でした。それと、総コレステロールが240でHDLコレステロールが99.4でした。後、気になるところは、尿たん白が+でした。後、rーGTPが少し高く111です。お酒をよく飲むので高いんですが。このような状態はどうでしょうか?何か考えられる病気はありますか?HDLコレステロールは、お母さんも少し高く91.8なんですが、何か気を付けることとかサプリメントでいいのがあれば教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- churkky
- 回答数3
- 健康状態で採用拒否はされるのでしょうか?
私は現在大学4年で就職活動をしています。 今日学校で健康診断を受けました。 そして、内科検診でひっかかり「要2次検査」に チェックされました。 中学と高校(高校はあまり覚えてませんが)でたまに ひっかかっていて、精密検査みたいなものをたまに 受けていました。 いちおう病名らしいものはあります。 名前がよくわからないのですが、遠い記憶では お医者さんには「正常の人と違って心臓の動きが 早くなったり遅くなったりする時がある。 でも、日常生活には全く影響ないですから、そんなに 心配しなくてもいいですよ」と言われた記憶が あるのですが、なにせその説明を受けたのが中学の頃 だったと思うのであまり覚えていません。 実際、それ以来検査もせず、今日まで忘れてた くらいですから…。 激しい運動もしてきましたし、バイトもしてきましたし 見た目はほんっとうに正常です。 しかし、日常生活にいくら支障がないとはいえ、 他者からみると、「心臓」だけにひいたり構えたりされ ると思うのです。 そして、そのことで就職の採用拒否や内定取り消し になったらどうしよう…と思うとすごい不安です。 とりあえず、診断書には「日常生活に支障はきたさない」 等をかいてもらうつもりで、人事の方にその事を 聞かれても、「心臓は他の人より少し個性があるみたい だけど、全くもって健康である」ことをアピールする つもりですが、それ以前に健康のことで落とされて しまったらどうしようと思うと不安が消えません。 実際、健康のことで採用拒否や内定取り消しなどは ありえますか? 能力以前に健康状態のことでどこも就職できなかったら… と思うと泣けてきました。 今まで忘れてたことだけに覚悟していませんでしたので 本当に今日は気分が沈んでます。
- 大人でロタが移った方いますか?
友達の子どもが、ロタにかかり兄弟間でうつり、 ご主人も調子が悪かったようです。 ただ、白い便ではなく、吐くのも少しでロタと 診断されてビックリしたようです。 友達の子どもがロタの症状が出てから、11日後に 続けて3日遊びました。 昨日の夜中、下痢、嘔吐、悪寒がして 1時間半位したら、落ちつきましたが、今朝も 吐く迄いきませんが吐き気と、頭が重い、だるくて何も する気がありません。動くのもしんどいですが、 動けない事もなく、病院に行くのも迷っています。 私もロタにかかったのでしょうか? 大人がロタの場合、内科に行くのですか? ロタの検査は、どうやってするのですか?
- ベストアンサー
- 妊娠
- noname#15673
- 回答数4
- むくみについて
足の指先から太ももまであり得ないくらいむくんでいて押したら1センチくらいへこんでいます。どうしたらこのむくみとれますか?またむくみで体重は増えますか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- snoopy123
- 回答数4
- 人生経験とは・・・・? ちょと長文です。
大変皆さんに、ご迷惑お掛けしましてすいませんでした。ここで、謝らせて貰います。で、話は変わりますけど、人生経験とは、何なんでしょうか。前にも、回答貰いました。色々な人の人生経験が、聞く事が出来ました。有難う御座います。また引き続き「人生経験とは・・・・?」何だと思いますか。教えて下さい。 私は今現在27歳です。だから、27歳から30歳から40歳の人に、答えて貰いたいです。人生経験のある方に、答えて下さい。私は、色んな意味で、幅広く視野お持った人にお聞きしたいです。どれに対しても、 例えば、澪愛とか職場とか親類とか親子関係とかも、 そうですし、色んな意味でお聴きしたいので宜しくお願い致します。
- 左胸の方の痛み
2月の下旬当たり、左胸のあたりがズキズキ痛みました。少ししたら治ったのですが、また最近、突然痛むことが 何度かあります。 でもすぐに治るので病院へは行ってないのですが 痛むと行動(喋ったり歩いたり)出来なくなるので 少し心配です。 特に問題はないのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- ayacircle
- 回答数7
- 心室中隔欠損症について
妹の3歳になる女の子供ですが、心室中隔欠損症と診断され、子供が小さなうちに手術をするようにすすめられたと妹から相談がありました。私が無知なためわかりませんので、詳しい方、経験をされました方、心室中隔欠損症について、手術について、傷跡についてなど教えて下さい。よろしくお願いします。
- 脳貧血は病院行かなくてもいい?
年に数回、脳貧血で立っていられなくなったり嘔吐したりします。先日は「やばい!」と思った瞬間失神して、数分で目が覚めました。失神したのはこれが初めてです。 ネットで調べてみると脳貧血は「誰にでも起こりうること」と書いてあるので病院に行くまでもないのか、悩んでいます。 会社の健診で貧血等の結果は出なかったので貧血ではないと思うのですが、脳貧血でも一度病院で見てもらったほうがいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 病気
- hanahana817
- 回答数5
- これってトレドミンの副作用?
私は不注意優勢型のADHDと診断されて、リタリンを処方されていたのですが、効果がみられないし、依存と薬が切れたときの疲労感が嫌なので、トレドミンに薬を変えてもらいました。 25mgを一日2回朝/夜と食後に飲んでいます。 飲み始めてまだ3日しか経っていないのですが、薬を飲み始めた途端に集中力&注意力&記憶力が驚く程低下しました。これは気のせいではなく、明らかにおかしいです。 仕事や生活面で信じられないミスがものすごく多くなりました。とにかく集中力&注意力&記憶力の低下が実感出来るくらいすごいです。ADHDがかえって悪化した感じです。 これって薬の副作用なのでしょうか? 吐き気も結構あるみたいで、正直このまま飲んでいて良いのか不安です。良かったら皆さんの意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#10645
- 回答数5
- 駄目な母。駄目な妻。(長文です)
手探りで始めた育児。大変ながらも結構楽しんでやっていましたが、1ヶ月を過ぎた今、何だか大変なことになっています。 うちの子は良く寝る子で、入院中は4時間をめどに起こして授乳するよう言われました。退院後、実母と義母に欲しくなったら大泣きするから起こして飲ませる必要はない。泣いたら飲ませたら良いと言われしたがいました。 授乳に時間がかかり母乳が足りているのか良く分かりませんでした。自分では充分飲ませたと思っても泣き止まず、まだ飲み足りないって言ってるのだからミルクを足しなさいという母の助言にしたがいミルクを足していました。 1ヶ月健診で1300gも体重増と判明。増えすぎではないかと心配になり先生に尋ねたところ、小さく生まれた子はそれを取り返す勢いでグンと大きくなるから心配ない。母乳が足りないと思う時は少し多めにミルクをつくって欲しがるだけ飲ませたら良いと言われました。 でも、それには何となく納得できず、授乳間隔もおかしくなってきて、これではいけないと思って桶谷式母乳育児相談室に行きました。 私の育児は間違いだらけでした。 おむつを締め付け過ぎで下半身の発育に影響が出る。体重も増えすぎでこのままだと心臓に負担がかかり過ぎて危ない。双子でも育てられるくらい母乳が出ているのに何でミルクを足していたの?と。 授乳も、げっぷさせるのも下手。他人の助言に振り回されちゃんと育児が出来ていませんでした。 無知からとは言え、子どもの発育が遅れるようなことをしでかし、危ない目にあわせていたと知りたまりませんでした。 子どもが生まれてから主人に充分なこともしてあげられず、喧嘩も多くなりこの先やっていけるのか不安です。 アドバイスを求めているのではなく、ただ誰かに聞いて欲しかっただけなのかも知れません。 駄目な母、駄目な妻です。すべてに自信を無くし、暗い闇を彷徨っているようです。
- パグを飼おうとおもっています
パグを飼おうかと思っています。 この犬の良い面、困った面、などなんでもいいので教えてください。 私はこの犬については 無駄吠えがない、おとなしい。 メス犬を希望していますが、将来子供を生んでくれたらいいなって思っています そのあたりでも、何かありましたらお教えください。 ショップに探してくれるよう頼んだので、至急で教えて頂けたらうれしいです。
- 母の入れる保険
はじめまして。こんばんは。 私の母についての相談です。来年の12月に還暦を迎えるのですが、今までは仕事人間で自分の体のことは、一切構わない性格でしたが、去年いきなり倒れて入院してしまいました。高血圧による心不全で、今までの無理が 祟ってしまったとのことで、今現在丁度1年が経とうとしていますが、血圧を安定させる薬を朝の一回だけ飲んでいて、血圧も正常範囲で安定しています。私は母に内緒で医療保険を探しているのですが、血圧を下げる薬を 飲んでるというだけで、かなりきびしく、このまま放っておいて他の病気にでもなってしまったら、もっと厳しくなるので、焦っています。 先日、自分なりに調べたところ、アリコの悠々はつらつ入院保険というものなら、契約できるとしりました。契約して2年3ヶ月何もなければ心不全全関係?は、保障してもらえる内容でした。私としてはまだ、私の知らな い保険が沢山あると思いますので、何か教えていただきたく、その中から選んで母に進めたいと思っています。どうか、よろしくお願いします。 ___________________________________
- フィラリアの手術をした犬に心臓の薬は必要か?
昨年の春うちの犬が急性フィラリア症で手術をしました。(当時3歳、今5歳。♂のマルチーズ雑種) 獣医によると心臓に雑音があり心臓の薬とやらを飲ませてます。心臓の負担をやわらげるため血管を広げる薬だとか。虫によって心臓が肥大し、すぐには元に戻らないからそれが良くなるまで必要だと。 そのうち薬を止められるようなお話だったので「いつになったら止められるんですか?」と質問した所、曖昧な言い方で一生飲み続けるようなことを言われました。悪くなったらもっと強い薬にしなきゃいけない~等と脅すように。 心雑音が出てから3年生きた犬もいますし~なんてことも言われたんですが、その言い方では3年もてば良い方みたいに聞こえます。しかし1年7ヶ月以上経ちましたが弱ることもなくすっごく元気ですよ。近所で一番元気でうるさいです。 「3年もてば良い方」という見方は疑問です。そういう言い方をされたら飼い主はショックです。脅しではないですか? ちなみにその薬は1日分100円、1ヶ月3000円です。小柄なので1つぶの錠剤を病院で半分に割ってくれますが、半分になったものが1つぶ100円です。 こちらの病院は腕は良いらしいのですが、色々勧められたり商売意識みたいなものも多少感じますので、本当に必要な薬か、妥当な金額かが疑問です。半分に割ったら値段も半分にしているとは思えなくて。 その薬は、飲ませ忘れたりエサに入れたら残してたりして実際には2日に1回程度しか飲んでいないようです。でも、特に弱っていく様子もありません。(手術が終わって麻酔も覚めないうちから立ち上がって歩いたり吠えるような犬です) 散歩は控えるようにと言われても、本人(犬)が喜んで走り回るのを止められません。ストレスも溜まるでしょう。好きにさせすぎて病気が悪化しても恐いですし、医学の知識が無いため心配です。 何か情報をお持ちの方、アドバイスをよろしくお願いいたします!