検索結果

乾燥対策

全4971件中2161~2180件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 足がくさい。。

    前まではそんなことなかったのに、最近足のにおいが気になるようになりました。顔を近づけなくてもにおうほどではないんですけど、指で足の指をさわってから嗅いでみたり、足の爪を切ったときにその爪がすごくくさいです。。 しかも、お風呂に入ってボディーソープで指と指の間をちゃんと洗ってから30分以内でもにおいがとれません。これは何のにおいなのでしょうか?防臭スプレーみたいなのを使うと違うでしょうか?

    • noname#99942
    • 回答数3
  • ヒアルロン酸やコエンザイムQ10など

    ヒアルロン酸やコエンザイムQ10などはサプリなどは 食品から吸収するのと 肌から化粧品で吸収するのではどちらが効率がいいのでしょうか? またサプリではなく これらの成分が多く含まれている食品はありますか? よろしくお願いします。

    • noname#150498
    • 回答数3
  • 庭の雑草が酷い

    我が家の庭に生えて困っています。 毎週、週末には草取りをしないといけない状況です。 これから少しずつ植栽を行いたいので除草剤を使いたくありません。 他の方の投稿への回答を見ると「アルカリ性への土壌改良」というキーワードがよく見られます。 草取りしたときに消石灰を混ぜてアルカリ性にすると生えにくくなる というのですが、アルカリ性にした場合にすぐ傍の植木等には 影響は無いのでしょうか? その他、雑草対策として有効な方法があれば併せて教えて頂ければと 思います。

  • 後鼻漏による口臭

    15歳の中学生です。 おそらく今年、アレルギー性鼻炎が原因だと思うのですが、後鼻漏があるようになりました。 鼻をすすりすぎたせいだと思います。 そのせいで前鼻漏はなくなり、鼻は常にスッキリしているのですが。。。 ちょうどその頃から、口臭があるといわれるようになりました。 後鼻漏による口臭だと思うのですが、どうやって対処すればいいでしょうか。 丁寧に歯磨きしても、口臭はあるようです。 おぼつかない文章ですいません><

  • おすすめの洗顔石鹸を教えてください。

    男です。最近、肌の黒ずみ、毛穴、角質などが気になります。 何かおすすめの洗顔石鹸はありますか?少しでも肌を白くさせたいです。 あと、角質などを取るときはやはりクレンジングオイルなどが良いのでしょうか? 男でよくわからないので、女性の方の適切なアドバイスをお待ちしております。 もちろん、男性の方でも構わないです。

  • しらみ

    私は保育士なのですが、保育園でしらみのある子がいます。 親御さんにはこれまで、お家での対策方法や、リスミンシャンプーをおすすめしたりして何度かお話をしていて、お父さんも病院に行ってみますと言っていました。しかし、発生して1年以上たちますがまだ改善されていません。いちお家庭では対策をされているようなので、あまりしつこくお話しても気をわるくされないか心配です。 なにか園でできるよい対策方法はないでしょうか。(現在は保育士が毎朝手でしらみを取っています) また、園でその子だけシャンプーをする事を考えていますがそれについてどう思われますか。

  • 乾燥肌でメイクができない

    今女友達の悩みをききました。 その悩みは目の周りが特にひどい乾燥肌でアイラインなどのお化粧ができない、というものでした。 彼女は色々なローションをためしたがだめだったといってます。 彼女自身ではないので的外れな質問かもしれませんが 彼女の力になりたいのです。よろしくおねがいします。ちなみに彼女は16歳です。

    • esls
    • 回答数3
  • 白いカサカサはアトピーでしょうか?

    1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 赤いプツプツの乳児湿疹ではないのですが、 ここ数日の間に、 眉毛の下の皮膚が限定して、粉をふいたようにカサカサしてきました。 白い皮がカサカサとめくれているような状態です。 いったん何もしないのに少しはキレイに治ったのですが、 また出てきて、 本人(赤ちゃん)はかゆみがあるようで、 まだ赤ちゃんなので、ピンポイントではゴリゴリと爪でかけませんが、 手で眉毛・目付近を時々こすっています。 これはアトピーでしょうか? ちなみに私(母親)は小さい頃からのアトピーで、 父親は花粉症を持っています。 綺麗な肌が掻いて赤みを帯びてくると、 可哀相でなりません。 (眉毛の下の皮膚限定ですが) 分かる方いらっしゃいましたら、 是非教えてください。 よろしくお願いします。

    • noname#146575
    • 回答数3
  • 大人のニキビの治療

    28歳女です。 大人のニキビに悩まされています。 一ヶ月に一回赤いニキビが顔全体にできます。 生理前ではないです。 ニキビができたときはツムラの50番と68番の薬を飲んでいますが、あまりききません。(以前通っていた皮膚科でだしてもらっていました) ひどいときは抗生物質(皮膚科で処方されたもの)も漢方と一緒に飲んでいましたが、抗生物質を飲むと、風邪をひきやすくなり、体調を崩すことが多くなったため、抗生物質を飲むのはやめました。 でも、上記の漢方だけではなかなか治りません。 同じような悩みの方、こういう薬を飲んだら治ったとか、なにかお勧めのものがあれば、教えてください。 私の希望としては、漢方で体質改善して治していきたいと思ってます。 よろしくお願いします。

    • yu-na
    • 回答数4
  • 空気清浄機

    電気店で安く販売していたので、リビングに置こうかなと思うのですが どちらを購入しようか迷っています。 ツインバードのファンディファイン ヘパ AC-4357Sと 松木技研 空気清浄機 MAC-101ではどちらのほうが良いでしょうか? 空気清浄機は初めてなのですが、本当に効果あるのでしょうか? 適応範囲12畳等とありますが、本体の周りだけしか綺麗にならない感じがするのですがどうなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 1616ya
    • 回答数3
  • 肌の水分補給

    肌に水分を補給する方法を教えて下さい。 通常は洗顔後に化粧水と乳液を付けています。 乾燥するこれからの季節、どうやって水分を保てば良いのでしょう?  最近までそういう事に興味がなく、どうしたら良いかわかりません。 ①すっぴんの時とお化粧をしている時で対応が違えばそれぞれの場合を教えて下さい。 ②良い食べ物やサプリメントがあれば教えて下さい。 ③田舎に住んでいますので、ドラッグストア等で安価に手に入るオススメのケア商品があれば教えて下さい。 ④その他気付いた事があれば教えて下さい。 どれか一つだけでも良いので、何かアドバイスをお願いします。

  • シミに効く飲み薬を教えてください!!

    シミに効くサプリメントを教えてください!! 薬局に売ってるものでお願いします! とにかく、「絶対的に効果のあったアプリメント」と好評のを探しています。。 チョコラBBとかハイチオールCとか色々あってどれにしようか悩んでいます。 ちなみに年齢は20歳です。まだシミはできていないけど、ああいったサプリメントは できてからでは遅いんじゃないか・・・と思っています。 そのため、できる前に飲んでおこうと思っています! できる前から飲んでも仕方がないよ・・・とかいったアドバイスはより、 とにかく、「絶対的に効果のあったアプリメント」を教えて下さい!。。

  • クワズイモの葉がしおれて

     あちらこちら調べてみたのですが要領を得ないので伺います。  買ったばかりの3枚の大葉をつけたクワズイモですが、一番年長?の大葉が次第に首を垂れるようになり、見てみると、葉は平常ですが首のところが老人の首のようにしわしわになって、たらんと垂れてしまう感じです。  もうこの葉はダメになる運命なんでしょうか?  それとも、管理が悪いのでしょうか。  他の2枚の葉は丈夫で、イモの部分もしっかりしています。  陽当たりは良く、水やりはほとんどせず霧吹きで水を拭く程度にしています。  

  • 蓄熱式暖房機 メーカーからの熱効率計算で2台必要と言われましたが・・・

    こんにちは。皆さんに質問です。 家を新築するに当たって、冬の暖房器具で蓄暖を検討しています。そこで、2社に熱効率の計算を依頼し、我家に○kwの蓄暖が何台必要か出してもらいました。 A社 リビング  3kw 1台       ダイニング 5kw 1台 B社 リビング  3kw 1台    ダイニング 6kw 1台 暖房箇所はLDKです。 Lは1階9畳・天井高3m  DKは中2階13畳・天井高2.4m LとDKの高低差は140cmです。 LとDKの間に約15m2の吹き抜けがあります。 DK内に2階に続く階段があります。 木造在来で、高高住宅ではないです。 私はてっきり7kw1台でLDK全て事足りると思い込んでいたので、ちょっと結果に凹みました。 しかもダイニング側に蓄暖を置くのは、家具の関係でちょっと厳しいんです。リビングに7kw1台置く場所は確保してあります。 (LとDKの高低差の壁部分に埋め込みます) そこで質問なんですが、メーカーが出してきた見積もり計算を無視して、7kw1台設置に踏み切って良いのでしょうか?入れる意味はありますでしょうか?2台設置は初期投資が痛いので(涙) メイン暖房とは考えておりません。朝起きて、寒くない程度の効きがあったらいいと思ってます。 もし蓄暖が駄目なら床暖を入れる事になってます。 長文になってしまいましたが、ご回答宜しくお願いします。  

  • 書籍の紙質を劣化させないようにするには?

    本の紙質を劣化させないようにする方法はどうすればいいのですか? お気に入りの本や書籍の紙質を劣化(紙の色が古くなる)を防ぐにはどうすれば良いですか? 新品とはないでも、本の紙が変色するのはどうも好きではないのです。 何か良い方法がありましたら、教えてください!!

    • tosui
    • 回答数5
  • 初心者におススメのコスメ(特にファンデーション)を探しています!ご意見ください!(>▽<)

    初めまして☆私は23の学生なのですが、初心者におススメのメイク道具(特にファンデーション)を探しています!@コスメとかも見ているんですが数が多すぎるのでここでも質問させて頂きました(^^) 今までアイライナー、マスカラ、(時々アイシャドウ)とリップしかしてなかったのですが、来年から社会人なのでさすがにそれじゃダメかな~てことでなんとかメイク(特にファンデとアイシャドウ)の技術を上げたいと思っています(><) 今までファンデーションは、なんだか下地とか色々難しそうだったのと習慣になると肌に負担になりそうで手を出せずにいました…。ジェルファンデーションがさっと塗れるみたいで簡単そうかな?と気になっているのですが、ニキビができたとかいう話もあるみたいで迷ってます(><) 初めてでも使いやすくて値段も手ごろ(~2000円前後で)なファンデ(ちなみに肌質は…特に乾燥、オイリーてわけではないと思います)があれば教えてください!(^^) あとメイク道具ってやっぱり高いものの方が良いのでしょうか?(ファンデとかは肌に沢山使うから良いものの方がいい気がしますが、マスカラとかはどうなのかな?と思ってます) 化粧品売り場でもお話を聞きに行こうとは思ってるんですが商品を買ってしまいそうでなかなか行けずにいます…(><) 長文になってしまいました、どんなことでも良いのでたくさんアドバイス頂けたら嬉しいです(^▽^)

    • 12lily
    • 回答数3
  • 顔中いたるところにある角栓をなんとかしたい!

    お恥ずかしい話なのですが、顔中ほとんどすべての毛穴に白い角栓が詰まっています。代表的な鼻や小鼻はもちろん、鼻の横の頬の一部、眉間、口の周り、あごなど・・・。数年前までこんなにひどくは無かったのですが、20代になり、範囲はどんどん拡がって行っているように思えます。 一時期は毛穴パック(紙ので、水にぬらして乾いてから剥がすタイプ)をしていましたが、余計に悪い、と聞いてから本当にどうにかしたい日の前だけにやるようにしています。月に1度くらいでしょうか。それ以外はガスールパックやオイルマッサージなども試しましたが、ぜんぜん効き目なし、でした。 今は気付いたときに鏡を見ながら指で押し出したり、ピンセットでつるっと抜いたり(面白いほどたくさん取れます・・・泣)していますが、やっちゃ駄目なんですよね。一番効果的だから、ダメとは分かっていてもやってしまうんです・・・。でも、やらないと、ファンデーションを塗ったときに角栓が目立って気持ち悪いんです!とうてい近くでは見れない感じです。 本当にこの角栓を安全に取り去りたいです!ちなみに、敏感肌かつ混合肌です。なにかオススメの対策やグッズなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします!

  • 子供が夜、布団をはいでしまいます。

    2歳の子供が夜、どうしても 布団をはいでしまいます。 それで、朝起きたら風邪ひいてるというパターンが ものすごく多くて困っています。 本人は暑くてはいでしまうんだろうけど でも、朝方の冷え込みで風邪・・・となるのでしょうか。 子供が布団をはいだ瞬間に私が目覚めればいいのですが どうも日々の疲れからか睡眠中はどうしてもそれが無理みたいで。 親として情けないのですが 何か知恵があればお教えください。 (着せるタイプの毛布を着せても これまためくれたり、はぎたくて泣いて起きることもあります。 機嫌が悪いと着てくれもしません。 寝てるときでも着させてくれません)

    • ainain
    • 回答数5
  • 冬出産の、出産・ベビー用品準備について

    お世話になります。 まだ妊娠6ヶ月なので早いですが、出産入院準備をしようと思います。 予定日は来年2月初めです。 ちなみに退院当日か翌日に車で1時間離れた実家へ一ヶ月里帰りの予定です。 経験者の方、よろしければ準備物品を教えてください♪ (1)お産直後、入院中にはどのようなナプキンがいりますか?専用のナプキンがあるのでしょうか。 (2)今、臨月でもはける大きなショーツをはいていますが、お産直後のショーツはどのようなものがいいですか? (3)産後1ヶ月の間はだんだん出血は少なくなりますか?実家には生理用ナプキンを用意していればいいでしょうか。 (4)また、上記のナプキンやショーツはどこで買えば一番安いでしょうか? (5)お産用パジャマ上下は、入院中何枚あればいいでしょうか? (6)ベビーの服・肌着・オムツ・哺乳瓶・ミルクなどは入院中はいらないですか?退院時だけ1セットの服があればいいでしょうか?これらのベビー用品は、買っておいたらもう実家に送っておいたらいいでしょうか? 34歳ですが初めての妊娠でかなりドキドキしています。ほかにももし冬出産に向けてのアドバイスなどございましたら是非是非教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • シンプルなスキンケア

    こんにちは。シンプルなスキンケアに最近興味のある23歳女です。 私は母が化粧品会社へ勤務していて社割で安く購入できることもあり、ハタチ頃からはかなりしっかりとスキンケアをしてきました。 乾燥肌なので得に保湿系のスキンケアを頑張っていました。 社会人のため毎日化粧はするし、ストレスもやはりたまります。肌質も社会人になってから少し変わった気がしていたので、最近は得にフルにケアをしていて、 クリームクレンジング→水で流す→泡洗顔→化粧水が浸透しやすくなる美容液→化粧水をかなりしっかり→乳液→保湿美容液→美白美容液→クリーム→たまに別の保湿クリーム というかんじでした。 肌は汚いと言われるより、綺麗と言われるほうが多いですが、最近ではたるみが気になってきて、まだ23なのになぜ???とこれからのことを考えるととても不安になってきました・・・。 そこでネットで肌を甘やかさずに健康な肌を作るというようなページを沢山見つけ、とても興味を持っています。 段々頬の毛穴も開いてきている気がするし、もっと肌を強くして健康な肌にしたい!!と思っています。 今日はスキンケアも化粧水と乳液をうっすらつけるだけにしています。少し肌がつっぱるかんじはしますが。。 何かオススメやアドバイス、間違っている、などなど意見をいただけると嬉しいです。