検索結果

子供 目 症状

全5512件中2101~2120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • うつ病です。長い愚痴です。相談相手がいません。

    私は現在高校三年生の女子です。 私は中学の時うつ病でした。 原因は家庭内でのある方向に異常に偏った教育、異常な期待、たびたびの暴力(DVという感じではなく行き過ぎたしつけであった)を生まれてからずっとでした。それが我が家の普通だったので子供が覆せるものではなく喧嘩をしつつ親にとびかかりつつ自殺未遂をしつつ耐えましたが、そんな状態だったので学校でもボロが出まくりで、学校でも問題が起きてしまいそれをきっかけに完全に不登校。その後精神科でうつ病と診断されました。 自分自身、自覚はなかったのですが当時はかなり重症だったらしいです。 覚えているのは不登校に、自殺未遂と放浪(いきなり夜中に市2、3個先のところまで歩いていったり)、あとやたらぎゃんぎゃん泣いていたのは覚えています。でも正直あのころと性格もだいぶ違ってしまったのでぼんやりとした記憶です。鮮明ではないです。 結局精神病棟に入院させられました。同じことを何度も言いますが当時自覚はありませんでしたので、隔離病棟で手足つながれたときには本当に親と病院をうらみました。正直今でも理解できていません。納得していません。 知らずのうち拒食症もやったりしていたみたいです。ですがそれで家に帰す的な理由で退院できたらしいです。あんなに退院したがってたのにいきなりころっと出れたからなぜ?と不思議がったのを覚えています。 現在高校は普通に三年間登校しています。表面上問題なくすごしています。 ですが友人としゃべっても楽しくないです。表面上楽しんでいるふりはしますが。 嫌いな友人だっています。たまにむなしくなります。すごく生きていても無駄に感じます。 めずらしくですが今日予備校で小さなことで先生にやたら怒られました くだらない理由だったし特に気にすることでもないですが気分が尋常じゃないくらいめいいってしまっています。 友人は自分で言うのも何ですがたくさんいますが正直こういった話を打ち明けられるような信頼できるような間柄の人間はいません。それでいいとも思っていますし自分はさびしい人間だと思いしずんだりもします。 故に相談できません。 親は中学でもめにもめたので距離を置かれています。 あんなに手をかけて育てたのに、失敗してしまったのでこれ以上手はかけたくないといった様子です。不登校になった当時は親も焦ったらしく精神科にも通わせてもらえましたが今はお金がもったいないらしく、少したずねてみるとハァ?や何しにいくわけ?みたいなことを言われます。半笑いでです。 妹は私と対照的で期待されず放任主義で育ちましたがそちらのほうが全然順調な人生を歩んでいます。とてもかわいがられています。嫉妬などは全然していなく、むしろ私が歩めなかった人生なので見ていて本当にうれしいのですが、親はうちには娘は一人(妹)しかいないといったような態度をとります。 親に邪険にされて、散々いろいろなことがあったので両親はそういう人間だからしょうがないし嫌いだから何されても平気と思いつつも、傷ついて泣いている自分がくやしいです。 親にそんなことをと思われるかもしれないですが、本当に殺してやりたいと思うこともあります。私の人生ひっかきまわした上ポイされてうらんでうらんでいますが、傷ついている自分をみるとくやしくてたまらなくなります。 故にこちらも相談できません。 病院は上に書いたとおりいい思い出がありません。 上にも書きましたが特に隔離病棟への入院です。 当時症状がひどかったらしいのとダブルパンチで私は入院をすすめられても最後まで断固拒否しました。無理やりつれてかれそうになったときにぎゃあああやめおおおみたいな感じでめちゃくちゃ暴れました。それも原因です。 そこにあるのは棘のあるカウンセリングと、診察を早めに打ち切る先生と、一日計50~錠も薬を飲んだことと(処方された量です)、よくわからん点滴や注射をされ、あとベットに足をつながれ檻つきのコンクリ打ちのトイレだけがある監視カメラつきの部屋に入れられ、窓が10センチしか開かなくて、ずっとそこにいて、やることもなくて、そこにずっといて、先生やカウンセリングの人にこんなところにいれやがって!!といっても逆に怒られ、先生は早々に診断を切り上げ、出れる見込みも見えず、なんでいままで我慢してきて、つらかったのにこんな目にあったのかがわかりませんでした。 正直欝になった経緯と同じレベルでトラウマです。 今でも恨んでいます。今でも理解できません。 まだ13でした。 退院後は親の言うこともまったく聞かなくなり、病院もすっぱり通院をやめ、先生にも迷惑をかけ、友達にも迷惑をかけ、表現があれかもしれませんがそのころは人生最大の黒歴史です。 故に病院にも相談できません。 この前一人で保険証もって、カウンセリングだけ…と思い足を運んだのですが駐車場でボロ泣きして帰ってきました。上に書いたことを思い出して感情的になりそうなりました。かなり怪しいやつだったと思います。 ずっとずっと誰にもいわないできました。 病院には通っていませんが、うつ病のセルフチェックや本などを読むと正直まだモロうつ病です。だからといってどうしようもないのですが。 ですが私はだめな人間なのでそんなかっこいいことできませんでした。 でも高校三年間は我慢しました。ほめてほしいです。ほめてくれるような人はいません。 自分は普通じゃないしろくでもない人間なんだと思います。普通の人生を歩みたいです。 誰かに相談したいです。 でも相談する相手がいません。 学校にカウンセラーはいません。 すごく長い上、自分のことかわいそうアピールしている文で申し訳ないです。でも実際してるとおもいます。そういう文章だと思います。 何でもいいです 回答おねがいします

  • 妻の不倫の相手への制裁を教えてください

    妻の不倫で離婚を決意しました。 相手への制裁方法が知りたくて 質問させて頂きます。 元をたどれば 私が友人と飲みに出る事が多くて 夜 家に居ない事たびたび あり その寂しさから出会い系サイトで知り合ったみたいです。 私38 妻40 子供無しのバツ一同士 不倫相手31独身 2011年6月辺りから交際がはじまり 発覚したのが2012ねん6月 丸1年間のお付き合いで その間に出会い系で 別の男性と一度きりの不貞 2012年2月 まず私が知ったのは2012年2月の出会い系でホテルに行ったことでした。 その前の年末年始から疑いだしてましたので 2月末に肌身離さず持ち歩いてる携帯を 風呂に入ってる時等の隙を見て 出会い系のサイト履歴を知りましたが 内容までは見れず  これだと何とでも言い訳できると思いながらも、問い詰めました。 最初はしらばっくれてましたが 以外にあっさり話しはじめて離婚するならそれでも構わないけど これからは絶対浮気はしない という事で 許しやり直す事にしました。 しかし それから3~4ヶ月  妻からの愛情も感じれず レス続いてました。 キスしようとしても あきらかに嫌な様子でまた不安な気持ちになってました。 お互いちゃんと話し合おうといいたい事言いました。 妻は僕の飲酒、時には暴言を吐いたり物を投げたりが嫌で離婚したいとの事でした 実際 2月に出会い系の男との話など聞きその頃 飲んで発散する事以外 何も出来ず そことを口に出すと  じゃあ 離婚しましょ 二言目には 離婚! その後 6月に信用したい でも愛情も感じる事も出来ず 俺の事まだ愛してる? とたずねた時愛はありませんとキッパリ言われました。 私も女性関係にだらしない事もありましたが 2012年妻の浮気を知る前に 遊びに出るのも女性達との交遊も全て断ち切り 自分が愛してる妻しか居ないと思い 改心したら 色んな怪しい部分が見えてきたので 携帯を見てしまったのがきっかけでした。 話は2012年6月に戻りますが 不安と不信感で また携帯を覗いたら ひとつのメールアドレスの送受信履歴が浮かび上がりました。 内容はすべて削除されてましたが 履歴まで消すのをわすれてたのでしょう 毎日 何度もやり取りしてるのを見て確信しました。 それから 色々と調べた結果2011の6月から 交際してる31の独身男性と本気で付き合ってるのを知り愕然としました。 妻に全て話し全部知ってる事を告げると開き直り 相手が好きで離婚して欲しいと言われました。 私はそれでも妻の事を諦められず 妻の母に相談し説得してくれました。 相手の男性と二人で会うことにし 相手の気持ちに負けてるのであれば身を引き二人の幸せを 考えようと思ってました。 しかし 会って話してみると拍子ぬけするほど 間男で 結局 セフレ感覚だと分かり 殴りたい気持ちを抑え何もとがめず もう二度と連絡も会うこともしませんと約束して家に戻りました。 妻には彼の本心を言うと傷つくかもしれないので 君を幸せに出来る男じゃない事だけは分かった これからは 俺ともう一度やり直して幸せな家庭を作り直そうと話  やり直す事に。 それから 二人で出かけ海に行ったり映画やショッピング 恋人時代に戻った感じで楽しい毎日でした。 付き合って12年 結婚して7年 またこうやって ラブラブ夫婦に戻りつつありましたが 私の不安 不信は残ったまま 大きくなる一方でした。 9月に初めて心療内科に行く事にしました。 それは 不安感や恐怖心で不眠と動機 振るえで 日常生活に支障が出てきたからでした。 妻の事は二度も こんな事がありもう親の命を懸けても 裏切る事はしないからといつも 言ってたのでその言葉を 信じてました。 年末辺りから 仕事のストレスなどもあり うつ状態がひどく休みの日は自分の部屋からも出れず 不安と恐怖でおびえて 人と会うのも出来ず 妻にたいしての過去の事に心無い言葉を浴びせたり うつ病特有の症状が悪化し今年に入ってひどくなる一方で 現在は休職し主治医からは入院するよう言われてます。 先日 妻に仕事の事や犬の世話の件で無責任だとか心痛い言葉を浴びせられ うつになりだして自殺願望はありましたがはじめて本気で考えました。 でも妻や家族を苦しめるだけだと思い留まり一緒に病院に 付いてきて欲しいと妻の休みをずらしてもらい 二人で主治医と話をし私の病気が深刻な事はじめて妻は知り 病院にはじめて行ったのは去年の9月 その頃は体重も72キロあり筋肉もりもりでしたが 今は59キロ 主治医は直ぐに入院すること薦めるのを 一週間だけ待ってもらうよう頼み妻と帰宅 色々と迷惑をかけ苦しい思いをさせ一人仕事させてきて 申し訳ない 離婚して自分の幸せな人生をさがしてくれ 俺は病気を治し早く社会復帰するから心配しないで そんな話をしてたとき妻は罪悪感と病気の重さをはじめて知り実はまだ 彼氏と続いてる事を告白 私は立つ力も無く ただ泣き崩れ呼吸するので精一杯でした 家を出て離婚することを告げ妻の母にも話し 妻は反省し離婚しないでやり直そうと言ってますが妻と居ると病気が治るとは思えません でも今でも大切な存在で 幸せになって欲しいと思ってます。 ただ 相手の男は約束したにもかかわらず 同じ事を繰り返しここまで苦しめられ どう制裁を加えていいのか 長文になりましたが、誰かアドバイスをお願いします。 証拠も無く 妻の告白だけなので言い逃れることも可能だと思いますが、どうしても許せない気持ちです たぶん 来週から入院になると思いますが これだけは 入院前に何とかしたいです。 時間はかかると思いますがどうやって 制裁を加えれるか 今後 どう動くべきか 誰かお力添え お願いします 自分が健康であれば何とか出来る事ですが この状況です。  どうしていいのかわかりません。

  • ワンマンなオーナーと頼りない店長

    ワンマンなオーナーと頼りない店長がいる店を今月辞めるまで、どう過ごしたらいいでしょうか。 水商売をしています。 40代の私が勤める店は、いわゆる『熟女クラブ』と呼ばれる店で、 テーブル数は7席だけの小さな店で30代~40代のホステスは常時10人ほどです。 独身・独り暮らし(子供なし)の私は一昨年、リストラの後、就活が上手くいかず、 生活の為に都会にある今の店に入店致しました。 昼間の就職が決まったら辞めよう、と思っていましたが未だ決まりません。 私はそこで店長の助手兼フロアスタッフ兼、雑用兼、ホステス達のマネジャー的な立場兼、 厨房(簡単な調理や洗い物)兼、忙しい時はテーブルに付いてヘルプのホステスもしています。 私は20~30代の10年近く、故郷の繁華街のスナックで働いた経験がありますが(厨房やチーママ経験有り) こういう時間制のクラブで働くのは初めてでした。 厨房経験もあるしホステスだけではなく、スタッフとしての仕事もしてくれるなら毎日店に入って 稼げるだろう…という、当初はオーナーの配慮からだったんですが。 そんな訳でスタッフとして(オーナー、店長、私、ホールスタッフ兼送りドライバー♂一人) 働く事になりました。当初は土曜日と日曜日だけが休み…でしたが、なし崩し的に出勤を命じられ 今は日曜日の店休だけが休みで40代後半の身体には厳しいです。 オーナー(50代♂)非常にワンマンで、いわゆる【朝令暮改】的な発言も多く その時の気分で気に入らない事があるとスタッフやホステスに怒鳴り散らしたり 前回怒らなかった事でも腹の虫の居所が悪ければ怒鳴るような人です。 以前、相談事があった時、店が終わった後に言うと「疲れてんのに終わった後に言うんじゃねえ!」 と怒鳴られ、その後、別件で店の始まる前にお話があるんですが、と言ったら「これから開店なのに テンション下がるんだよ!何なんだ!」と、怒鳴られました…。 給料日は月2回(15日/月末)ですが、給料日より前に給料を出す、というのがオーナーの自慢です。 ですが、実際はオーナーの気分で「頑張って売り上げを上げたからお前は早く出してやる」 「おまえは今月1日休んだ。だから支給は給料日前日だ」というようなスタンスで、 その時のオーナーの気分によって毎月まちまちなので支給日が一定しない為、 私などは月末の支払日に間に合わないので借金をする事が度々です。 おまけに月15日の日の支給分は月末の支払いにまわす為、殆ど使わないのですが (月末の給料も殆ど家賃等の支払いに消えてしまいます) 後日、日払いを申請すると「何で給料日後なのに日払いするんだ!」と怒鳴られ 「月末の支払いにとっているんです」と言うと「(俺には)関係ねえよ!」と怒鳴られます。 店の売り上げも厳しく、平日の当日欠勤は一万、金土の当欠は二万の罰金が科せられ (子供が病気であろうが親が死のうが理由は何であれ当欠は罰金対象です) 強制営業、という名のつく日が時折オーナーの気分で突然決まり、 例えばそれが3日間の間に2人指名や同伴がない場合は罰金3千円とか。 私が「こういうイベントやサービスをしてみてはどうでしょうか」とアイデアを出しても 「下らねえ」で一蹴され、時々、自分の気分で客が求めていない仮装パーティを開催、 (20代の女の子ならともかく、熟女の仮装なんか特に興味ないし求めてないと仰るお客様が多い) これまでも方々の場所で店を出してきたオーナーですが全て今は、ありません。 私は時給1,500円で入りましたが雑費やら何やら引かれると実質1,000円ほどです。 店が暇なときは早上がりさせられる事もあり、4時間ほどで終了する事も珍しくありません。 なので月曜から土曜日まで休まず働いても月12~14万ほどで生活はとても苦しく、 閉店間際のスーパーでお惣菜を買ったり、百円ショップの食品を1日2食という生活で 気分転換に旅行とか大きな買い物とか出来ないのが現状です(定休日は日曜だけで祝日も営業) ホステス達は、私はお喋りも得意でお客様にも可愛いがられるのでホステスだけの本業で やったらいいのに…といいますがノルマも厳しく、正直、余り営業に自信がない部分があるうえ、 ホステスは時給がその日の売り上げによって変動している現実に対応できるかどうか…。 そんな感じでしたが、このところ心身が酷く調子が悪くなり、24時間気分が逆立った感じで眠れず、 病院に行くと更年期障害の症状という事で薬と眠剤を貰いましたが一進一退です。 もう、ほとほと先の見えない、このワーキングプアな生活に疲れ果て、 思い切って今月一杯で辞める事にしました。 次の仕事が決まっていないのに辞めるのは抵抗がありますが、このまま店で オーナーのパワハラとモラハラに耐えて仕事していたら自殺しそうな自分も居たし、来月から 年中無休になるので、またもやいいようにこき使われる事に限界を感じてしまって。 とはいえ、店長(40代♂)は未だに私をアテにしてアレコレ言ってきますし、 去年、呑み過ぎや傷害事件で店を遅刻したり休む事も度々あり、頼りにならない人で その都度、オーナーに尻拭いをして貰ったせいか、言葉は悪いですが今は『オーナーの犬』 のような状態で、二言目には「ここはオーナーの店だから(自分には何の権限もない)」と 言って責任逃れ…2ヵ月前に入ったヤクザあがりのボーイは何故か私よりいい日当ですが オーナーに怒鳴られる事も少なく、未だに私の補助的な動きしかしません。 私が辞めるのが判っているのに積極的に前に出ようとはせず、未だに矢面に立つのは私…。 しかし店の女の子達からはアナタがクッションになってくれているお陰で私達も頑張っている、 辞められると店長も頼りにならないし悩みや愚痴もこぼせなくなる、本当は辞めて欲しくない、と。 最近はオーナーの判断で熟女という看板をおろしたので20代の女の子も入ってきて、店内が 何だか微妙な空気になってきており、店の雰囲気が変わってやりにくい、と古参のホステスから 訴えられます。でも私は彼女達の愚痴や悩みを聞いて共感してあげる事しか出来ません。 今迄辞めた女の子達はオーナーのワンマンさに穏便に辞めようと、昼間に仕事する事になった、 家族が入院した、昼間の仕事(二束のわらじの人もいる)が忙しくなった…と、嘘をついて近所の 他店に移り、あっけなくそれがバレた…という経緯ばかりです。私も昼の就職が決まった、と 一ケ月前に申告しました。 とはいえ、もう、私もほとほと疲れました。一年三カ月、心を砕いて頑張りました。 あと3週間が途方もなく長く感じます。来月からの生活にも困りますが今は必死で昼間の 就職活動をしています。2年も決まらなかったのに決まるのか…不安ですが、とにかく 頑張って就活しないと生活できないのですから。 さて、本題なんですが。 こういう状況で、私はお店に対して今後、辞めるまで、どういうスタンスでいればいいでしょうか。 昨日、店長とお客様が居るにも関わらず店の隅で、ある20代ホステスの対応(しつけ)に関して 口論になり、未だ気持ちがモヤモヤしたままです。 普段、私は殆ど怒らないので今日は一層具合が悪いです。。。 オーナーに訴えたいのはやまやまですが「言うだけ無駄」「また怒鳴られて給料日が遅れるだけ」 という自分もいて、残していくホステス達の気持ちと自分の葛藤がごちゃごちゃになり、今とても 苦しい気持ちで一杯です。 文面がまとまらず、また長文で申し訳ありません。

  • 自分勝手な母親の将来に、不安を覚えます・・・

    私の母親は、酷く自分勝手。 自己顕示欲が強い。精神的に自立?出来てるのかどうか・・・ 大言壮語。口だけ。 幼少時のDVの所為か、他に対して抑圧的。 学歴コンプレックスがあり、劣等感が強い。 精神性に乏しく、内心強くない。「かまってちゃん」 22の男子学生です。 私から見た母親は、身体の大きな子供。 目に見えて、人間性に乏しく、 育てて貰った・産んで貰ったことに感謝していますが、人として尊敬出来ません。 身内でなければ話もしたくないですし、疎遠になりたい。 昨日も、母は夕食時から、テレビ番組で笑いながらお酒を飲んでました。 お酒は私が幼少の頃から飲んでます。 私が小さい頃は、一日の消費量が、缶ビールでゆうに10本近くまでになります。 その頃、ビール代が家計に影響を及ぼすくらいでした。(←父がそう愚痴ってましたので) 今でこそ量は減りましたが、それでも毎日飲みます。 毎日飲まないと駄目みたいです。 仕事の疲れや精神的ストレスを、自身で解決することが出来ず、お酒で流してる状態。 私はお酒もタバコも飲みません。ギャンブルもしません。 ギャンブルは一時したこともありましたが、得るお金よりも支払うお金の方が多いと感じ、危ないな。と思った次第。 簡単に稼げるのは魅力的でしたが、それ以上に簡単にお金を失う可能性の高さ故、危ない橋を渡りたくありません。 私は母に聞きます。「どうしてお酒やタバコを飲むのか?飲まなければならないのか?」 そういう質問をこのサイトでしましたが、依存してる状態なら、欲求的に飲んでしまうのも理解出来ます。 しかし大前提として、飲むことにどのような利益があるのか? 理解出来ず、損益の方が多いので、私は行為・行動に移しませんし、疑問です。 どんな利益を臨んで飲んでいるのでしょう?見栄、体裁、ストレスの発散?全て、自身の問題にも感じます・・・ そう聞かれた母は、いつも同じことを言うワケではないですが、 「他所のお母さんはもっと飲んでる。自分はそれに比べれば少ない方」(←責任転嫁) 「自分は肝機能が強いから、問題ない」(←都合の悪い話題の刷り変え。意味不明な正位正当性の誇示) 「利尿作用があるから飲んでいる」 意味が分からない。コロコロ理由が右往左往し、適当な常套句を用います。 また。、当人にそこまでのお酒に対する意識は無いと、見て分かります。 利尿作用に関して言えば、水を飲んでれば大概大丈夫ですし、コーヒーやお茶などのカフェインの方が効果があります。 お酒を飲んで大量の尿を出してるのは、単に飲み過ぎなだけ。 分かってないでしょう。そこまで勉強する人でないですし、寧ろ自身に自堕落な人ですから。 適当な理由を並べます。 それに対して、私は論議的に主義主張します。 でも、話を挿げ替えたりし、自分に都合の悪いことに見向きもしません。 当人にその行為の如何を問い詰めても、「自分は話を挿げ替えてはいない」と断言します。 そうして挿げ替えるものだから、悪い意味で適当な発言も目立ちます。 私はそれに対しても問い詰めるし、何故そのような適当な発言をし、虚偽を働いたのか言及します。 すると決まって、「嘘は付いていない」とします。 でも、何かしら理由を考えたり、都合が悪くなって黙ったり、話を挿げ替えるワケです。 「○○しているつもりはない」のと、実際に「○○していない」というのは別問題なんですけどね・・・・・・ 混同してる母は、自分がそういうつもりはないから、そういうことはしていないとするのです。 長文失礼します。私自身も主観を拭えませんが、決して無視できない問題だと思っています。 先日、家の中を片付けてて、私だけだったのですが、 好奇心から、親の通帳を見ました。 因みに家のお金の管理をしてるのは母親です。 見て愕然としたのですが、預金らしい預金があまり見られなかったのです。 父は自衛隊で国家公務員をしており、今は不景気故給料も削られてますが、毎月30数万から40万近く貰っています。 他の家庭よりは収入に恵まれてるとは思ってました。 しかし通帳を見る限り、数万~数十万を前後し、一向に溜まって行ってるものではありません。 過去の数冊の通帳を見て、そう感じました。 多少溜まる兆候はあれど、大体無くなっています。 普通の預金通帳だからそうなのでしょうか? よく分からないですが、貯蓄する通帳だと違うものでしょうか? 母は美容やエステには興味無いです。ダイエットや健康にも興味を持っていません。 旅行に行きません。 一般の女性が費やすであろう趣味を持ち得ません。 強いていうなら、節約の意識が薄い。こと 食べたい物を買い、飲みたい物を飲む。 食卓は毎日ガッツリ食べれるだけありますし、何も残らない。という方が少ない。 飲みたい飲料物や菓子パンを買ってきますが、あまり食べないから、消費期限ギリギリに私がチェックして、勿体ないので消費します。 そんなことから、私達兄弟が食べるので、菓子パンのような保存に向かないものを蓄えたりした時期もありました。 しかし結局、私が食べる。買っておく。消費期限で捨てるのは勿体ないから私が食べる。私が食べるからと、また買ってくる。繰り返しだったので、 金銭的なことを考えて、一切手を付けないでいたところ、買い込みは収まりました。 そういえば弟がコーク中毒です。 始めは同じように、弟がコーラが好きだからと買っておいたのでしょう。 それで弟が消費するから、買うの繰り返し。多い時は一日に500mlのペットボトルを3本消費します。 350mlの缶コーラ24本1箱を買っておいても、1週持つか持たないかです。 度を通り越して甘えさせてるので、弟も弁えず、コーラを飲んでいます。 自身に甘い母親故、管理能力の無さが他にも波及します。 金銭的な勘定をすれば、無駄に浪費してる分も分かるでしょうが、それでも「お金があるから」と使うのです。 一重に父の給与が安定していて、それなりなので金銭感覚がおかしいのでしょう。 私自身、家を出て自炊もしましたし、大学の学費を親に頼れないので、休学してバイトでお金を溜めています。 お金はあればある程使う気持ちは分からなくはないですが、先々のことを考えた時、 それらは決して何も考えず闇雲に、湯水のように流して良いものではないと考えています。 将来何があるか分からないので、ある程度の保険は必要です 想定され得る事態に対して、責任を果たすだけの能力と結果(蓄えなど)が必要だと思っています。 個人的なことですが、それ故、考え無しに大学に通うのは危ないな。と思い休学し、 今は特定の目的を果たすために大学を利用し、その目的を果たすための勉学と、資金繰りやバイトをしています。 将来的に想定され得ることは想定し、それに対する責任能力の問題の対処も自分なりにプランし、 それらをこなすために、今を奔走しています。 そう意識するようになった時、母親のそういった点が目に付きました。 因みに母親は、老後の資金は、父親の年金や退職金を宛てにしています。 それがどのくらいになるのか分かりませんが、他の人に聞いたところ、それなりに好待遇のようです。 また、退職金が多いみたいなので、そのお金を使って家を建て替える。とか、リフォームをすると言っています。 私は、「何故リフォームが必要なのか?」問います。 すると、「何でそこまで拘るのか?」と言ったような、質問と関係のない話をします。いつも通りながら。 そんな親で、宛てに出来ないから。 自分の身を自分で守るためにお金を稼いでいます。 そもそもの大前提として。親に頼って当然という考えは甘かったのでしょう。 私自身もその環境を享受し、いざ自分で諸問題に取り組むまで、甘えてたも同然ですので。 ですが今の私からしてみて。 母親の将来に不安を憶えます。 少なくとも貯蓄型でない母親は、何かしらのアクシデントの折りには対応出来ないでしょう。 そういった、いざという時のために備える。という意識は全く持ちえない人ですので。 使って使って、最終的に宛てが無くなって、我々兄弟に宛がうことが一番考えられます。 その頃も私は独り身なら容易でしょうが、何とも言えません。 私も家庭を持っていたら、そんな金銭感覚がしっかりしていない人間に割く余裕があるかどうか・・・ 「将来お金が無くなったらどうするの?」と聞いたことはあります。 しかし母は、「自分はタバコやらお酒で身体を悪くして、長く生きないだろうし、長く生きたくもない」と、口先だけの強がりを言います。 だから、将来のことに関して、そこまで深く考える必要はない。としてるのでしょう。 もはや手が付けられません。 先々まで想定した時、母親の自堕落さは、私の私腹を蝕むことが想定されます。 危機感を感じてるのですが、この親は、どうしたら更生出来るのか分かりません。 私が言っても必ず、親。子供。という意識があるでしょうから、親身に真剣に捉えることはないでしょう。 アル中に自覚症状がありません。 或いは買ってきたお酒を全て捨てるくらいしたら良いのでは?と思っています。 無駄に浪費してるモノを、無駄だからと捨てる。 それくらいしないと、何も考えないと感じています。 こんなことをしてても、父は、私がすることは母親と同じとします。 相手を抑圧するところが、傍から見て同じなのでしょう。 自分でも分かっていますが、無視出来ません。 それは今の自分の情緒的な問題だけでなく、将来的な問題としても。 最後までお読み頂き、ありがとうございます。 お手数ですが、ご意見・ご回答お願いします。

  • どこにいてもいじめにあう人は結構いるのでしょうか?

    現在19歳 女です。 私は物心つくようになってからというもの、どこにいてもいじめの対象になります。 初めは幼稚園児の頃です 近所の公園で遊んでいたら、ひとりじゃ寂しいだろうと、近所の人が年が何歳か上の子を紹介してくれて、一緒に遊ぶようになりました。 すると最初は仲が良かったのですが、そのうちにその子は私の相手をするのが面倒になったのか、近所にいた小学生ヤンキーグループにパシリとして私を投げ入れ、それ以来遊んでもらえなくなり、そのヤンキーグループからはいじめられ、それを聞きつけたその地域の子供たちに、あいつはいじめていいやつなんだという認知をされ、投げ飛ばされたり、雪が降れば耳に雪を詰められたり、軟球ボールで磔ごっこをやられたりしました。それから幼稚園卒業になって、引っ越したので、そこでのいじめは終わりました。 次は小学校低学年の頃です 新しい環境になりこれでいじめられないとホッとしていたら、今度は学童保育で1~6年までの全員からいじめをうけました。 内容は、普通殴る蹴るをされるほか、麻袋に詰められて延々と蹴り飛ばされたり、倉庫に閉じ込められたり、トイレのカギを無理矢理開けて入ってこられたり、家付近までストーキングされてエレベーター内でリンチにあったりしました。そしてそれが学校内にも広がって、学校でもいじめられるようになりました。一回だけ怒って仕返しをしたら先生に自分だけ叱られ、いじめはエスカレートしました。 学校も学童保育も楽しくないので一人で公園で遊んでいたら全く見ず知らずの中学生などから石をなげられたり、エアガンで打たれたりしました。やがて母親が病気になり親権を放棄して、私は父方の家に行くことになりました。 そして小学校中学年になり、知り合いも全くいない父方の家の近所の小学校に通うようになり、悲惨ないじめ生活からも開放されました。 生活もなんとか安定してきた頃、父親にきっと何か自信をもてるものを作ったらもっと毎日が楽しくなるよと言われ、スイミングスクールに通わせてもらえることになりました。 そのスイミングスクールはランク制で、水泳が好きだった私はぐんぐんと色々な泳ぎ方を覚えてランクを上げていきました。すると、前々からそこに通っていた二つのグループに目をつけられ、その両グループからいじめにあうようになりました。一つのグループの人達は同じランクの人達で、プールの中で蹴られたり、頭を鷲づかんで溺れさせられたり、壁に頭を叩きつけられたりなど物理的ないじめをされ、もうひとつのグループの人達には、スクールバス内で延々となじられたり、衣服を盗まれ、探していたら人のものを盗もうとしている!と濡れ衣を着せられて、最終的にそのグループ以外の人からもそば通るだけで舌打ちをされたり、スクールの先生達にまで悪口を言われるようになり、辞めざるをえなくなりました。 スイミングスクールをやめたら今度は学校でブタというあだ名をつけられ、それを担任の先生にいいあだ名だと言われそれが定着して、ブタなんて言われたくないと思って、高学年になり部活に入れる年になったので水泳部とバスケ部にかけもちで入りましたが、水泳部では部員のモチベのためといって先生からこいつはスタメンには絶対いれないから、と部員全員の前で公言され、バスケ部では毎日頭にボールを投げつけられて、先輩にシューズを隠されました、私は一年後に部活をやめました。 そしてそれからは少し平和になり小6、中1、と過ごし中2になり、またいじめが起こりました。 きっかけは林間学校で、夜に布団を大部屋にしいて、顔もよくみえないくらい真っ暗な中でみんなでたのしくワイワイと話していました、しかし、一人がトイレにいくといって布団から出て、トイレに行き、戻ってきました、するとその時その戻ってきた子と私は目が合いました。廊下は灯りが付いていたので、その子には私の顔がみえたのです、するとその子はそそくさと布団にもどって、まわりの子達と、「あいつ●●ちゃんじゃなくて○○だよ」「え、うそ。やだ!!あんなキモイやつと話してたの!?」「うわーサイアク、●●ちゃんになりすますとか最低、超テンションさがった」 などと口々に話していて、わたしはショックをうけました。私は一言も自分を●●ちゃんだなんて言っていません。そしてそこからはその子たちグループが端を切ったようにいじめをはじめました。 そしてそれがまわりにも広がり、クラスの女子や男子からキモイクサイと言われ髪のにおいをかいできたり、私に触る罰ゲームなどと言って心底きもちわるそうに机に触れてきたり、頭に尻を近づけられたり、プリントや連絡事項がまわってこなくなりました。 塾にも同じクラスの人がいて、その人からいじめが広がって教室にいられなくなり、集団授業から個別クラスにきりかえました 私はクラスにいづらくなり、クラス外の友達と頻繁に遊ぶようになりました。 それから中3になり、今度はそのクラス外の友達グループの中での友達のとりあいに巻き込まれて何が何だかわからないうちになかまはずれにされて、修学旅行のグループ決めで学年で自分だけ誰とも組めず、大きな体育館の中で一人立たされ、それから全く知らない人からもからいじめをうけるようになり、先生たちからも煙たがられ、友達が一人もいないのを知っているのにも関わらず、私語をしていたと詰問されたあげく、連帯責任だと言って、同じクラスの人にまで自分と同等のペナルティを与えてさらに孤立させようとする先生もいました。進路について相談をしたらおまえみたいなクズに進路指導なんてしたくないと学年一信頼が熱い先生にまでつっぱねられました。 そのうちに学校に行くのがいやになり、親にそうだんしたら、気合いが足りないと怒られたので、塾を替えて毎日毎日勉強にあけくれてなんとか中堅の規律の厳しい高校へ滑り込みました。合格結果を担任に話したらあれだけやってもこの程度か、と鼻で笑われました。 規律のきびしい高校へ入り、それからしばらくいじめにあわなくなりました。しかし高2の時にクラスで一番人気があって可愛い女の子に、持病のぜんそくで咳をしていたら、その子がブログに、○○に風邪うつされそう、と書き込んだことでそれが学年中にひろがり、学年中の男子から目の敵にされるようになり、廊下をあるいているだけで悪口をいわれるようになりました。 そして同時期に母親の代わりになろうと献身的にわたしをささえてくれていた叔母が急病で倒れ、わたしが今度はしっかりしなくては、いじめなんて気にしてる場合じゃないと自分を奮い立たせて、受験勉強の傍らで在宅看護の知識を学んだり、毎日ICUへ見舞いに行き、そのかいあってようやく退院というところまで治っていたのに容体が急変し急死してしまったショックで、精神的にどん底まで落ち込んで、ちょっとしたことでパニックになったり、幻覚や幻聴を見るようになって、突然泣き叫んだり、夢遊病のようになって寝ている間に家を飛び出して数百メートル先で発見されたりなどの問題が起きて、精神科にかかりながらなんとかFランクの大学に入ったものの、すぐに休学してしまいました。 今もなお精神科にかかっています。今は大分パニックなどの症状もおさまり、大学への復学を視野に入れて、少しでも遅れを取り戻そうと学科の勉強や基礎教養の予習をしています。 みなさんのまわりにも自分のようなどこにいてもいじめられるという人は結構いたりするのでしょうか? 回答よろしくおねがいいたします。

    • haibo
    • 回答数7
  • 会社に対して克服したいので、どうか力を貸して下さい

    質問を閲覧頂き、有難うございます。 長文となりますが、どうか助けて下さい。 宜しくお願い致します。 ある大手メーカーで、働いております。 実は、会社に対して、我慢の限界になりました。 また、トラウマになってることも有りますので、なるべく多くの方々にご意見を頂きたいのが本音です。 どうか、アドバイスをお願い致します。 過去の話からのご説明となりますが、お読み頂けてら助かります。 約9年前、会社の異動と重なり、次女の産前産後で家内が動けないことがあり、あらかじめイ会社(上司)に定時帰宅の旨、お話ししておりました。 そこで重なったのが、長女が豚インフルエンザに掛かり、保育園に預けていたため、完治しなくては、登園させられなく、また預ける場所や身内も居なかった為、休みを挟んで10日程休まらざる終えませんでした。 その事が原因で、職場で同じグループの上司、ある二人の女性に煙たがられてしまいました。*当時はパワハラ?という文化で、言葉の暴力が酷い方々で、一緒に仕事をしていた新卒の女の子は、提出日用紙を渡したら投げられたり、罵声、いじめ?みたいのがありました。 出勤出来る状況になり、嫁は出産後だった為、お医者様からは自宅安静の指示が出ておりましたので、長女や次女のを送り迎えがあり、定時帰宅しておりました。 ある日、仕事である方のメールのへんとうが当日が期限でしたが、返答、連絡がつかなかった為、一緒に仕事をしていた同僚に娘たちを迎えに行くことを伝え、私が帰宅しようとしたら、同じグループの女性が立ち上がり、「何で帰るんですかっ!」と怒られ、娘二人を迎えに行かなくてはならないのでと説明致しましたら、逆上され「私達だって、プライベートを犠牲にしてるのにっ!」と怒鳴られ、保育園、保育ママにお迎えの時間を過ぎるとペナルティが付き、預けられなくなることを話し、帰宅させて頂きました。 翌日、出社し、当時の上司は入院していた為、その上の上司が昨日の件で呼び出されました。 そこで、昨日の件について攻められました。 その方には、「お前のコミュニケーション不足で、そうなってるのが分からないのか?」と怒鳴られてしまいました。 私は、異動して1ヶ月位しか時間がなく、「そこは重々承知しておりましたが、娘たちの事、家内の産前産後のお医者様からの指示などあり余裕が無かったこと」を話しました。 その事に対して、上司はこう言いました。 怒りながら「俺は、ちゃんとやってたよ、なんで出来ないんだ」と言われ続いて、「おまえは、なんで異動されたと思う」 かと問われました。私は、正直に前の上司に言われたことを話しました。「前の上司からは、新規開拓から継続顧客になる顧客や、継続的に新規のお客様も増えていることもあり、あなたなら営業として認められること、そして本社に異動のチャンスだから、チャレンジしてみないか?」と話され、続いて「資料作成などフォローもしっかり教えてくれることもあり、若いから先の事も考え、チャレンジしてみないか?」と話され、私が他の方はと聞くと「他の新人は、新卒、2年目と言うことも、まだ甘いから胸を張って、送り出せない」と言われました。 と返答を致しましたら、怒鳴られ「お前が営業として使えないから、飛ばされたんだよっ、そんな事も分からないのか?お前みたいな奴を欲しいと言った訳では無いんだ!」とキレられてしまいました。 その事もあり、家内に相談し、送り迎えを交代させてしまいました。その事も重なり、精神的な病気を患ってしまいました。症状は、自律神経失調症、パニック症など合わせて、うつ病となってしまいました。 会社は、休み勝ちにになってしまい、人事、お医者様、産業医にも上記の事を話し、メンタルケアをしていました。会社に提出する診断書には、お医者様に会社の環境が原因と記載してもらいました。 なんとか克服しようとし、色んな方に相談をした結果、病気を克服する為にも、部署を変更してもらった方が良いというアドバイスもあり、人事、産業医に話しましてが、なかなか異動をさせて頂けなかったです。 その頃は、発症して一年くらいの頃となります。 今となっては、辞めれば良かったのですが、どうしても子供達の事もあり、踏ん切りがつけませんでした。 結局、私を最終面談して頂いた役員の方が、グループ会社の社長になっていたことや、元々交流もあったので、相談させて頂いた結果、人事に話して頂き、異動が出来ました。 ただ病気は治ってなかったので、異動先の上司に病気の事を話しましたが、部長が「そんなの人事から聞いていない!」とキレられてしまい、その日から仕事を頂けなくなり、出社するだけで、業務は一切頂けなくなりました。 お医者様からには、このままでは精神に良くないので、少しでも出来る業務を貰うことを交渉した方が良いと言われ。 直属のリーダーに話しましたが、「病気の奴にしごとなんて与えるか!」と一喝されてしまいました。 その後、会社の合併があり、組織が大きく変わる転換期のおかげで異動できましたぎが、席に座ってるだけの毎日で、業務を与えられませんでした。 結局、そんなことが2年間以上されてしまい、精神だけでなく、性格まで歪んでしまいました。 なんとか、自分自身でストレスの克服方法や精神病を理解するため勉強をし、まともに会社に休まず出社出来るようになり、産業医、お医者様からも仕事が出来る状況と言うこともありましたが、事業部長との面談では、退職や転職まで進められましたが拒み、なんとか1日30分位の仕事を与えられました。 時間が空いてしまうので、上司の許可を頂き、戦略書、社内システムの改善提案、ワークライフの提案書を作成し、当時の役員に提案しました。結果、採用されました。 その事もあり、やっと通常業務を与えられるようになりました。 けれど時は遅し、急性精神病になってしまい、ストレスの原因もあり、てんかんまで発症してしまいました。 半年後に復職しましたが倒れてしまい、さらに休職し、一年後に復職しました。 復職しましたが、元の部署でなく、別の部署に配属されましたが、その上司からは煙たがられて、仕事な1日30件ほどの押印の審査だけとなり、産業医の方に相談し、このままでは、精神的にきついと話しましたが、「会社に報告はするが、指示は出来ない。あとは、会社の判断」と言われてしまい。上司も仕事を与えてくれませんでした。通常業務になりましたが、ブランクや病気の事もあり、パソコン操作は忘れており、会社のデータベースの操作なども忘れてる事もあり、まともに教えて頂けませんでした。理由は、てんかんの薬の副作用や、てんかんの倒れる以外の症状が時折でてしまってました。一般的にミスなのですが、投薬後の睡魔や、もの忘れなどで、社会人として一般的ミスということですが、病気に寄るものでした。回りからは避けられ、仕事もまともに教えてもらえず、ストレスが溜まり、業務中は禁煙なのですが、喫煙をしてしまい、減給になりました。 上記の事から、同じグループの方からは、仕事のフォローやサポートをして頂けず、その度に「病気や投薬の副作用」の話をしましたが、信頼関係は回復せず、なにか気にくわないことがあると怒鳴る方が出てしまい。会社のヘルプデスクに相談し、お医者様からも異動した方が良いと言われ、現在の部署に異動させて頂く事になったのが、去年の4月となりました。復職後は、休みもなく働いていたから、営業部書に異動出来たのだと思います。 理由は過去からの病気で、業務の評価は、いつも良くなく、去年人事から「今までの評価に基づいて、減給対象になった」と面談がありました。4月の部署は、新設部署の営業部ということもあり、ほとんどやることや目標がなく、グループ目標も適当だったので達成出来ませんでした。訪問するユーザーも有りませんでした。その結果、評価が悪く、4月から減給という事になり、ボーナス後の人事総務部長との面談時に、「上期の評価額低かったから、ボーナス低かったろ(笑)大体、人事やってるから、金額は予想がつく」と笑いながら、面談をされました。 その時は感情を抑えましたが、次の減給の面談では、今までの我慢していたことを怒りながら話しました。人事部長に、なぜ前回、ボーナスの金額などで言われなきゃいけないのか質問をしたら、「頑張って欲しいから」と言われましたが、そんなことを話すのは、人によって、傷がつくのではないのか?と中傷的な発言だと指摘し、前回、今回の減給に納得往かないことや、今までのパワハラ?、嫌がらせを受けたことを話し、現在に回答待ちになっております。 また、先日、厚生労働相には相談をしており、その内容は、大手の会社がやることではない、いつでも依頼をしに来て下さいと言われました。 人事にも、労働局に依頼をすると話した方が良いとまで、相談をしております。 最後まで、読んで頂き、有難うございます。 私も、なんとかここまで考えましたが、この先、どうすれば解決や、病気、性格障害が治るのかや、先の人生が不安で仕方が有りません。 私の年齢は、40才です。 私ひとりでは結論が難しいので、どなたかアドバイスなど頂けますと助かります。 どうぞ、宜しくお願い致します。 Ps・病気の件で、離婚をしており、現在は独身となっております。

  • プロポーズに「はい」と言う前に整理したいこと

    ちょっと長いですが、まず背景を説明させて下さい。でも、部分的には伏せさせて下さい。 現在27歳の女性です。 昨年、5年間交際し、婚約(と私は思っていた)後の約1年は半分同棲していた元彼Aに裏切られて婚約を破棄されました。 本当の恋に目覚めたので、その女性と結婚を約束したとの事でした。相手の女性は、資産家の娘さんらしいです。 対して私は貧乏な母子家庭でした。 ですから、条件のより良い結婚相手を選んだと言われれば、悲しくても、ある意味納得出来たかもしれません。 ですが、Aは、知人友人に、 「yuriyuri1985は、複数の男と浮気を繰り返していた」と言い触らし、自分は被害者だと言い始めました。真相は、Aしか知りませんでしたのにです。 それでも、まだ、これだけなら、許せたかもしれせんが、 Aは、Aの親戚・知人たちには、さらに、 「yuriyuri1985から性病をうつされたかもしれない」と言い出し、 私の友人たちには、 「yuriyuri1985は、夜の夫婦生活がだらしなく、へたくそで、面白くなかった。苦痛でしかなかった。」と言い触らしました。(後述しますが、Aにとっては、ある意味真実だったかもしれないと今は思っています) 私は、この時点で、心底Aに愛想が尽きたので、婚約破棄自体には、異論がありませんでした。 謝罪も慰謝料も何も無しで平気でした。 でも、ものすごく精神的に落ち込んで、Aのこと抜きにでも自分が無価値の女に思え、精神的に酷い状態になりました。 不思議な事に、精神的に落ち込むと肉体的にも病気を拾ってくるみたいで、みるみる痩せて、短期ではありましたが入院するはめになり、職も失い、ますますめちゃくちゃな心理状態になっていました。 救ってくれたのは、親しい女性の友人とその弟のMさんでした。彼女は、私を信じてくれて、看護師でもあったので、いろいろ助けてくれました。 この友人が自分の忙しい時とか、車の手配、運転手とか、力仕事とか、男手が必要になったら好きに使っていいと言って、彼女の弟のMさんを紹介されました。 Mさんは、2才年下で、理屈っぽくて融通が利かないのが欠点というタイプですが、優しい人です。 当然ですが、最初は、単なる「友人の弟」でした。 入院中に読みたい本を書店から買ってきてくれたのが親しくなるきっかけでした。 Mさんも私も読書の傾向が同じで、映画も同じ趣味でしたので、Mさんは、小説、漫画、映画、など共通の趣味の話を盛り上げ、私を元気づけてくれました。 Mさんとの関係の転機となったのは、元彼Aから、Mさんへのいやがらせの讒言でした。 さすがに、浮気していたとか性病とかは、嘘だと見破られていると思っていたのでしょう。 もっぱら、かつて私の友人たちに言った嘘、夫婦でなければ、真相がわからないであろう嘘を 面白おかしく、他の多くの人のいる前で(飲み屋だったそうです)公言したそうです。 要約すると「男と浮気するのが好きな淫乱女のくせに、セックスの相手としては、最低のおもしろくない女」「不感症で、中古品」だそうです。淫乱と不感症は矛盾していると思いますが、そう言ったのだそうです。 そして、「そんな中古女で満足する駄目男」とMさんを侮辱したのです。 何故それを知ったかと言うと、わざわざメールで面白おかしく書いて私にも送ってきたからでした。 この後、私は、正直に、Mさんに、Aとの関係の始まりから、終わりまでを詳しく話しました。 今までは、内緒にしていたのです。 Mさんも過去を聞こうとしませんでした。 私は、全て話して、MさんにAの侮辱の件を謝罪し、将来のあるMさんとは縁を切ろうと思ったのです。 ところが、Mさんからは「結婚を前提として交際して欲しい」と言われました。 この後いろいろあったのですが、数日後、初めて、Mさんと二人で旅行に行きました。 せめてもの償いに、Mさんに抱いてもらった後、私から身を引く決意の旅行でした。 私は、この瞬間まで、自分は、夜の夫婦生活の上では、役立たずの不感症の女、抱いてもおもしろくもなんとも無いつまらない女だと思い込んでいました。 実は、Aとの夜の行為は、「楽しいこと」ではなかったからです。夫に奉仕するのが妻としての義務だと思って男性を喜ばそうとして一生懸命Aとの夜の生活は努力したのですが、私自身は、快感とはほとんど縁がなかったのです。Aが望むことは、何でもしてあげたのにです。 つまり、この点では、Aにとっては、Aの言う事が正しかったのかもしれません。 ところが、Mさんと初めて体を一つに重ねた時、驚愕しました。 ぴったりと体を一つにして、ぎゅっと強く抱きしめられて、口を吸われたそれだけで、初めて経験する大きな衝動というか快感に襲われて驚愕し、Mさんをひたすら強く抱きしめたのです。 Mさんは、体をほとんど動かしていませんでしたが、私の体は痙攣するみたいな状態になり、異様な興奮状態になってうめき声を出してしまいました。 興奮からさめて、Mさんに介抱されて、私は、まず、自分は気が狂ったのかと思いました。 次に、淫乱な女との話が真実だと思われたのではないかと思い、必死になって弁解しました。 Mさんは、信じてくれて、結局、別れ話は出来ずに終わり、一泊旅行のはずが、三泊までして、その間、男女の関係を繰り返すうちに、私は、Mさんの虜になっている事に気が付きました。 というより、 実は、AがMさんに讒言したと聞いた後、私は、それまで、無視出来ていたAに対するネガティブな感情が私を占有し始めている事に気が付きました。それが、Mさんに抱かれた瞬間どこかに消えてしまい、一人になると、再びAをマイナイスの感情で考えていました。 そのことからも、気が狂ったのかと思いました。 Mさんは、「運命の赤い糸というのが本当にあって、二人が心も、体も、相性抜群なんだと思う」と言ってくれました。 「ちょっとびっくりしたけど、自分も最高に幸せになれた」とも言ってくれました。 今でも、一人のときは、Aをマイナスの感情で思い出し暗く落ち込み、Mさんと一緒の時は、Mさんのことで頭がいっぱいという、自分でいうのもなんですが、異常な心理状態になっています。 ざっくばらんに言うとMさんに抱かれている瞬間が、その日一日のうちで最高の至福の瞬間になっています。Mさん中毒で、一人の時は、禁断症状になる感じです。 マイナスの感情とは、上手く言えませんが、例えば、 「Aとの過去を消し去って無かった事にしたい」 「Aに尽くした記憶を自分からも、A自身からも消し去りたい」というような感情です。 ようやく本題です。2点あります。 1点目は、私は正気なのでしょうか? あるいは、異常なのでしょうか? Mさんに抱かれている時の私は、異様な興奮状態にまで気持ちが高まります。 激しくMさんを求めています。いずれは失神するかもしれないと思うほどです。 普通にあることなのでしょうか? あえて、ざっくばらんに書くと、Mさんの男性自身は、Aのそれより、立派だと思います。 でも、そんなに極端に違うわけではありません。錯覚かもしれません。 Aには、いろいろなことを要求されましたが、 Mさんとは、ぎゅっと強く抱き合うそれだけで、最高になってしまうのです。 キスだけですごい事になります。 2点目は、 実は、Aの結婚の日程が決まったと知りました。 これに合わせて、今の自分とMさんとの関係を当時のAとAの友人知人たちに教えてみたいと言う衝動が止められません。 具体的には、以下の内容をAとその取り巻きに伝えたい衝動です。 「自分は、新しい彼との新しい恋愛関係において、昼間は、最高の淑女だと誉められ」 「夜の恋人としての関係では、男にとって、最高の女だと賞賛されている」 「Aとの時は、不感症だったと認めるが、新しい彼に女を目覚めさせられて、今は、気が狂うかと思うほどの歓喜を毎日教えてもらっている。」 「Mさんに教育されて私は、初めて女になったと実感できた。」 はしたないでしょうか?自分でもはしたないと思いますが、Mさんを以前侮辱した人間に言い返したいんですが、文才が無いのは自覚しています。 もちろん、限定された相手にだけ、内緒で送ることにしたいと思います。 インパクトのある表現を教えて欲しいです。 婚約破棄の時、何も言わずに黙って言われるままに聞いていた反動かもしれません。 Mさんにも勿論相談していません。 最後になりますが、私は、まだ、Mさんとの正式な結婚には、ためらっています。 ですが、ベットの中で抱き締められながら、「子供が出来たら結婚してくれるよね」とMさんに言われて「はい」と答えてしまっています。 本音を書くと、Aへのマイナス感情が無視できるようになったら、昼間でも「はい」というつもりです。 長々と読んで頂きありがとうございました。 誰かに聞いてもらって、読んでもらって吐き出したかったのだと思います。 ありがとうございました。

  • アルバイトを無断欠勤した際の適切な対応方法は?

    自分の非で生じたことなのは分かっているので厳しいご意見でも構いません。 文法的におかしいところがあったり、長くなりますが、よろしくお願いします。 先月、約1年お世話になったバイト先を無断欠勤し、そのまま辞めてしまった19歳のフリーターです。 以前から抱いていた勤務する面での不安が募るに募ったことによる体調悪化が原因にあります。 もともと身体が丈夫ではなく、甲状腺疾患や自律神経失調症、過呼吸やパニックになりやすい体質です。 そちらも含め、朝~夕までの5~8時間ほどで週4・5日での勤務を面接時に希望していることを伝えさせていただきました。 最初のうちはよかったのですが、業務にも慣れた頃、疑問に思うことや不安になることが多くなりました。 まずは店長や副店長の勤務面でのだらしなさです。 店長や副店長はアルバイトの私なんかにくらべ、勤務面以外にもやることはたくさんあったり、見えないところで大変な苦労をなさっているのは分かっています。ですが、あまりにも私語が多く、ふたりでさんぽに行ったり、事務所のベランダでぼーっとしたり、私には大変理解しがたい行動をとられてました。私と交代予定にもかかわらず、さんぽにいったまま1時間ぐらい帰ってこなくて、遅くなってごめんねとファミマでお菓子を買ってきたり、え!?今日17時までだった!?とシフトを把握できてなかったり、残業はしかたありませんが、そういう理由での残業が多いのはどうなんでしょうか?よく笑いながら謝罪できるなぁと日々思っていました。 私が断れない性格も悪いのですが二人がさんぽなどに行っている間残業することが多かったです。断ったらどうなるんだろうと何度も考えましたが私の他に代わりはいないし…とついつい自分で悪い方向に。 そして給料などです。応募内容には時給900円(研修期間14日は800円)と記載されていましたが、実際は3ヶ月間800円でした。(給料が記載されている内容以下なのはよくあると聞きますが…。)まだ自分には未熟な点があるからだと思っていましたが同じ頃にバイトとして入った方と面接時の話と違うよねってことで店長にお話させていただいたのですが、分かりました。の一言で、翌月からは850円になっていました。なぜ800円だったのかの説明もなく、突然です。 また、突然4人のうち2人が無断で辞められ(今の私も人のこと言えた身じゃありません)、休憩なしで10~12時間勤務、月4・5日休みが当たり前になりました。 そのあとにバイトの方も来ましたがみなさん1ヶ月もしないうちに無断欠勤でさようならでした。 私は山のすごく田舎に住んでいるため、バイト先まで2時間かかります。 家のこともしている身なので毎日3時に起き、家のことをして向かい、7時~18時ぐらいまで努め、帰宅してからは家のことや勉強をし、寝るのは24時。そんな生活が続いた結果、食べても食べても体重が減少し、身体が行きたくないと拒否し、電車内でパニックになることが多くなりました。 休みの日でも家のことややりたいことをついついしてしまい月に1回の定期検診も、気づけば半年行ってませんでした。 そんなある日、朝起きると手足に痺れがあり、これはよくない症状だと、ばちがあたったとすぐに分かったので、すぐに病院に行きたいので終わり次第の勤務か、出来れば欠勤させていただくよう、電話しました。 3日ほどまえにバイトの方が4人増えたところでまだ辞めてもなかったので変わりもいるだろうと思いました。 (ちなみに私は辞めるまで欠勤も早退もしたことはありません。連休もとったことありません。熱があっても人手が足りないのは分かっていたので行ってましたし、雇い主もそれを望んでいました。) ですが返事は無理でした。理由は、私と交代予定(24時間体制の職場です)の方はシングルマザーで、子供が起きる時間までには帰りたいから、です。 お子さんがかわいそうな気持ちもすごくよく分かりますし、母親として良い優しさだと思います。ですが、私はその方のお子さんが風邪をひいている時など、よく代わりに休日出勤もしてましたし、こっちも体調が自分で分かるほど悪いのだと必死に説明させていただいたにもかかわらず、無理でした。 おまけに新入りさんはひとりで業務につけないから変わりもおらず、その日は結局出勤しました。体調は全く優れなかったので店長に早退を希望しましたが、人がいないので却下され、おまけにちょっと副店長とお話(というなの、カフェに行ってがーるずとーく)があるからと2時間残業するよう言われました。 帰ると体重は医者に言われていたのを下回っていて、パニック。翌日、無断欠勤し病院に行きました。 翌々日、シフト通りに出勤し、謝罪しました。 勤務を終えてから始末書を書くように言われ、書いてから店長とお話させていただき、今までのことを少しやわらかくお話させていただき、調度次のシフトがだされる頃だったので療養のためにも3連休いただくようお願いしました。 店長は負担をかけていたのは分かっているが人手がたりていないから理解してほしいと言ってました。(さんぽとかやめてほしいとは言えなかったです…) ですが3連休のことは理解してくださりました、その時は。 翌日、シフトを確認してびっくりしました。希望していた連休がなかったのです。 店長が出勤してきてすぐ、どうなってるのですかと言いました。そしたら、やっぱり難しい。と。 もし、もし、この体調のまま行きしなに何かあったらと考えると本当にこわくて不安なんです。だから。と何度もお願いし、考えなおすと言っていただきました。 ですがその夜にやっぱり連休は今じゃなきゃだめかな?とメールがあり、もうどうでもよくなってしまいました。 そして無断欠勤。電話にも出ませんでした。 最初の二日は、よく副店長から留守電があり、あなたがいなきゃやっていけない。など言われてましたが、そんなことではなく、なんでも断れないわたしがいないと自由な時間が!とかぐらいにしか思ってなかったんだと思います。 三日目に電話すると副店長が出て、辞めます。制服を返すのと給料などについても店長とお話したいので都合が良い時にワンコールほしいです。そしたらすぐにこちらからかけ直すのでとお伝えしました。 それから1週間たっても連絡がなかったので再度連絡すると、あなたがやめたから時間がとれないと言われました。 自分の常識はずれな行動により迷惑をかけたのだから仕方ありませんよね。 ですが給料も入っていませんし、家計にかかわる問題なので、無理を言うようで申し訳ありませんが深夜や早朝でも前に言っていただければ行きますと言いました。 それからもう、3週間です。 明後日、早朝に行って、時間ができるのを1日またせてもらおうと思っています。 もっと早く行動にでるべきだったのでは。と後悔しています。 今からでも給料はもらえるのでしょうか? 6月に研修があり、本来会社負担のものを3万ほどたてかえていて、7月の末には返金するとのことでしたが、それは返金されるのでしょうか? すごくすごく不安です。 また、店長と話せなかった場合のことも考えて、今度はやわらかくではなく、こちらに記載させていただいたことを素直に文章として提出させていただいた方がよろしいのでしょうか? その場合は始末書のように題となるもの(退職願い?)や、PC文での提出の方がよいのか。 気になることがたくさんあります。 自分の問題を解決できず社会をあまく見ているのも承知の上です。 が、みなさんの真剣なご意見が聞きたいです。 どうぞ、どうぞよろしくお願い致します。

  • 死ぬ前に質問を。2

    http://okwave.jp/qa/q7948654.html 好きな女性に謝りたい http://okwave.jp/qa/q7948092.html 助けてください。 http://okwave.jp/qa/q7949203.html 死ぬ前に、質問を。 上記の質問をさせて頂いた者です。 三つ目の質問の最後に記したとおり、まだ私が書けていない続きを書いていこうと思います。また加筆して投稿することもあると思います。 以前と、近いうちに死のうと思っていることは今のとこ変わっておりません。 世間で言う「構ってちゃん」、「中二病」のような私の説明や態度に不快な思いを抱く方、本当に申し訳ありません。そんなつもりは毛頭にありません。説明は事実なのです。 上記の質問URLに、私の悩みの一部が書いてあります。今から書く事は、現状すら把握できていない私が、分かる範囲、思い出せる範囲等、その続きをなんとか纏めた加筆ものです。一部、何を言っているのかわからないと思われる部分がありますが、そこはその通り、私も何が起きているのかわからない部分でもあると思いますので、理解が及ばない場所もあると思います。そして、決して悲劇のヒロインを気取るような、そんなことは思っておりません。ありのままを説明させてください。どうかご了承ください。 では、まず自分のこと。 欝、強迫性障害、の他に、私は、自分の中に何人もの自分が独立して立っている心を持っております。しかし、精神解離、所謂多重人格といった診断は、病院では出ておりません。が、擬似的にそうなってしまっている、と先生との話の中ではそのような方向です。説明しますと、自分の中にある様々感情と、時間軸等の多様の条件を持つ記憶がバラバラに、それぞれに纏まった形で独立しており、互が後述のように別人のように成り立って、スイッチが切り替わるように自我を入れ替えて、私は日々生きているような感覚なのです。例えば、カウンセリングでの場合。非常に怒れる感情と関連する記憶ままに先生と対峙するときや、協力的な感情と記憶のままに話を聞く場合や、悲しみにくれる感情と記憶の場合や、無心無痛全てがどうでもいい感情と記憶の場合等といった、複数の私がいるようなことです。一見、それはその時その時の私の状況、と言えばそうなのかもしれませんが、意味合いが紙一重で違います。この時、今の私は別の私の心や感情が思い出すこと、理解していることを自分のはずなのに共有することが極めて難しく、何故、私はあんな私でいられたのだろう、貴方は誰ですか? というように互いを把握できないのです。何故怒れていたのか、何故悲しかったのか、わかりません。それに日々の記憶が時間問わず飛んでしまう記憶忘却もまた重なって、さらに訳がわからなくなることもなります。そして前述の質問URLにも書いたとおり、強迫性障害もあります。私の場合は、今息をしたら不幸になるとか、今眠れば、今手を洗わなければ、全てがマイナスに傾いて不幸が実現するというような、不安回避が主なこととなっております。他にも強迫的な症状が勿論あります。昔と違い今は薬でぎりぎり平常を保つ始末ですが、それでも平常心の臨界点に立っています。一センチでも傾けば、あとは滑り台のようにまた過去の酷い状態へと戻ることでしょう。回復できず苦しいです。 仕事もできません。過去、幾つかの仕事を転々としました。彼女のいた飲食店、彼女が通っていたであろう本屋、そして工場のライン外、こんな自分なのに何を思ったのか数日でリタイアした結婚式や中華料理店の派遣業、人が怖くて途中逃げ出してしまった精肉店。どれも、醜く失敗を何度も犯し、人から恨まれたまま終わりをつげました。頼まれた仕事、ルールも飛ぶ記憶によってロクに覚えておれず、不安と恐怖に心が塗れ、失敗を繰り返してしまいした。学生の時期、昔からその片鱗は見えていましたが、今となってはもう、感情がまるで止まったように動かず、人とリアルタイムで話すことができない私は、こうして紙などに、試行錯誤をしながら台本のように纏めて書かないと話せないのです。乱雑な文章、どうかお許し下さい。そして、そんなこと一々してたら仕事は愚か、人と普通に話すこともできません。更には記憶の忘却、世間から離れすぎた長いニートの時期、無知無能の無力も、心の不安定さも重なって、現状も仕事ができないでおります。 私以外の同年代の方々も、無論あの彼女も、仕事や大学を一生懸命頑張って、または友達や恋人同士で楽しんだりして、ときには辛いこともあるだろうけど、支えやそれに負けない真逆の精神的余裕が少なからずも私よりは持っていて、日々、成長しながら生きていることと思います。私はずっと下のまま。上や前へ進むことができず、取り残されてしまっております。ウラシマ効果に似たような、そんな置き去り感が否めません。悔しくて、怖くて、負の感情しか働きません。 そんなだったら精神科から貰った睡眠薬を多量に飲んで、ずっと眠っていたいです。だから死にたいだなんて考えるのでしょうね。 そして、前回の質問に回答を下さった方の中で、発達障害ではないか、という意見がありました。そうですね、私はロールシャッハ等のテストを受けた結果、発達障害の可能性があると見なされました。ショックでした。世間の普通の枠に、さらにまた当てはまらない条件が増えたのですから。 回答の中に、私はどうしたいのかという質問がありました。わかりません。だから現状説明をして、質問しているのです。こんな私はなんなのですか? どうしたらいいのですか?私の現状の答えは今の自分を死に終わらせることです。心が重く苦しいならば消えます。というか、もうすでに私はただいなる迷惑をかけているのです。だったら、もう死んでも迷惑は一緒じゃないかと思っております。そうしたら、彼女たちは笑ってくれるような気がするんです。やっと死んだのか、あぁなんだ死んだのかって、失笑して、厄介事が消えたって、家族もみんなも思うはずなんです。 家族もそうです。足が不自由な祖父、欝の祖母、重度難聴の弟。それらを支えている母親。そんな中で、唯一働き手の手伝いができると思って今日まで育ててくださった家族の方。頭が上がりません。申し訳ありません。生まれた息子は、こんなゴミでした。遠まわしに色々とダメ人間だと言われて、それを覚えていないなどというのは、もう本心から無意識に私を荷物だと思っている証拠でもあります。生きていてごめんなさい。 でも、そんな家族も、私は別の意味でのストレス発生源なのです。欝に理解を示してくれない母親。当然です。自分が欝になったことなんてわからないから。だから母は世間の常識を武器にして、言葉を用いて私を静かに強く傷つけます。あんたはなにもできないねぇ。飯だけ食って悠々と部屋に篭ってればいいんだからみたいなことを言われたときは、本当に苦しかったです。 家族のことに関して書こうとすると、どうしても感情だけが先行して記憶が纏まらず思うように書けません。情けない。自分すら制御できないんです私。 ただ、家族は暴力を振るう。家族は絶対離婚する。家族は会社のように気を使わなくてはいけない場所。家族は働き者が主張できて、弱者は邪魔者扱い、淘汰される。家族は誰も守ってくれない。家族は自分さえよければの欲だらけで、家族は戸籍上の付き合いで仕方なくの集団。家族は立場が上のものが支配できる空間。等。前回の質問にも記述しましたが、そことここにあるのを合わせれば、まだ言えてない部分もあると思いますが、家族には今も昔もこういった嫌な思いしかありません。でも全部私のせいなのでしょう。 私がいう家族とは、全部人様からしてみれば「素晴らしい家族の理想」だそうなんです。そういって夢見すぎだと片付けられてしまいます。そうなのですか? 獣のように欲のままに愛みたいなこと育んで、結婚して、そして暴力して、仲を壊すほど喧嘩して離婚して、子供を振り回して、弱者とわかったら見下されて、誰も守ってくれず、お前が弱いの一方で。そんなことが起こさないようにとなるべく抑えた空間を作ってくれるのが、家族なんじゃないのですか? でもみんなは、私を不幸じゃないと言います。悲劇のヒロイン気取ってるんじゃねえといってきます。甘えてなんていません。これは甘えや自惚れなのですか? また、ここまで書いてもまだ文字数が必要です。もう溢れ出て書けません。でもとりあえずここまで書きました。続きはまた、許されるなら別の質問として続行して書いていきたいと思います。 生きることができない私には、死しかないと思えます。皆さんは、何かできると思いますか? やっぱり私は自惚れて甘えてるだけの弱者なのですか?

  • 僕が悪いのか。相手が悪いんだろうに。

    長文失礼します。醜いものだと思います。しかしどうか助力願います。納得できないのです。 まず、僕は過去に色々あり、アスペルガー、鬱、強迫、記憶が何でも飛ぶ、僕の中に何人も僕がいる、混沌と渦巻く思考、なのに殆どろくに考えれない頭、リアルタイムで会話ができない、アダルトチルドレンでもあるのでは? とも言われた、精神的に色々とある人です。 そんな時、やっと仕事したいと思える気力が湧いたので、A型就労所に就職しました。そこは休憩も二回あり、資格の勉強や自分の殆どやりたいことをして社会復帰をしていこう、という仕事環境に配慮ある場所でした。後述しますが、だからでしょう。社長は「なんでそこまでお前に配慮しなくちゃいけないんだ」と言ったのは。でも僕だって言い分があります。聞いてください。 そこで起きたトラブルが、僕は困っています。もう過ぎ去ったことで、そしてもう解決もできないであろうことなのですが、僕自身の納得の為に、この苦しみから何かを学ぶ為に、どうかお願いします。 まず、僕はその職場の面接の際や、採用された後も、職員達に「僕はこのような病気達がある」ということと、「僕は紙に書かないと説明できないから、紙に書いたのを読んで欲しい」というお願いをしたら「いつでもいいよ」と「分かりました」という、ありがたいことに許可を頂きました。僕はこれを信じました。A型就労故に配慮があるものだと思ってました。でも、決して「俺は病人だ。俺様天下にしろ」ということは毛頭ありません。配慮しろ、じゃなくて、配慮願いますとお願いしてました。これまで否定され続けた自分にとっては、とても嬉しかった。というか、A型はそんな人達の集まりなんです。僕がいても許されると思えた。 そうしたら、そこの職員達は「自分たちも病気についてあまり知らないから、教えて欲しい」とも言ってくれたので、僕はとても嬉しかったです。こんな僕でも病気のことは説明できるから、誰かの役に立てるのだと。過去の質問を見て頂ければわかると思いますが、僕は僕の言葉を誰も現実世界で聞いてくれなかった。だから凄い嬉しかったんです。僕はそれに従って資料を纏めて渡していました。 そして後に新しい女性の職員さんが入ってきました。最初はその方には迷惑にならないようにと、別の方に手紙を渡しましたが、しかし次第にその方にも手紙を渡して「僕はこの事を説明したいのですが、何か文章で読みにくいとか、おかしなところとかないか」とか聞いたり「鬱とかの人はこういった症状があるから気をつけた方がいい」という提案を何度も渡しました。 そして新しい職員さんの彼女は「手紙をありがとう」と言ってくれました。この手紙の他にも、僕は別の形でも彼女に手紙を渡していました。彼女の弟が僕と同じような境遇で、それを僕に話してくれたのです。僕はその弟さんの為に僕が経験したことを説明し、どうか弟の味方であってくれとお願いしたり、こういった検査があるよとか手紙で渡してました。そうしたら彼女は「僕のおかげで弟への目線が変わった。ありがとう」とか「この手紙は大事にします。以前貰った手紙もずっと持ってますよ」とありがたいことを言ってくれました。 重ねますが、僕は誰にも聞いてくれないといった過去があります。それは僕が悩むことを相談してるので、相手からしてみれば重いめんどくさいものだったと思います。だから誰にも話を聞いてもらえなくなりました。痛い苦しいとも言えなかった。しかしこういった彼女の予想外の好意はとても嬉しくて、僕は彼女を好きになりました。 ・過去の経験から、僕は人が怖かった。でも、この人達は怖い人じゃないと、彼女のおかげで気づいたのです。とある職員さんに失礼ながら「此処も偽善事業に思えて仕方ない」と言えば「此処は怖いところじゃないよ」と言ってくれました。彼女も「手紙を貰って嬉しい」と言ってくれて、僕は、とても喜んで、手紙をしつこくない程度に、渡していました。 しかし以前、女性問題で失敗を犯したので、しつこくは関わりはもたないと決めてました。何か弟さんへ為になるものを見つけたら、渡すようにしてました。でもそんなしつこくではありません。それでも彼女は何度もありがとうございますと言ってくれました。「迷惑かな? 弟さんが心配なんだ」と聞いても「そんなことない」と言ってくれました。話が飛びますが、彼女は僕がトラブルを起こして仕事を辞める際も「社会的には手紙を渡すことが間違いだったとしても、私は本当に嬉しかった。私も貴方が好きです。恋愛とかじゃなくて、出会えてよかったって意味で」と言ってくれました。 その後、色々なことがありました。 ・まず、後に僕を酷く怒る社長の「精神病はそいつが病気と思ってるから病気なんだ。そして病院は薬だして病名つけて金貰うだけの会社。どこでもそうだ。世界中な。精神的な病は君の心で決めるもの。君の心の持ちようで病気じゃなくなる。医者は薬と病名を言うだけの仕事するところ。」という衝撃的な言葉を聞いたこと。A型就労の長を務める者として、この言葉はショックだったので、でも上記のやり取りがあるので、構わず僕は意見を書いて紙に纏めたら「精神的な話は病院でやってくれ」と遠回しに言われました。この頃から僕は男性に不快な目を合わせていたのでしょう。 ・そして社長が言った、会話を盗み聞きしてんじゃねえということ。僕としては、会話に混じりたくて側にいただけなのですが、そう思われたそうです。そしてその会話の内容で「鬱という人はこういったこともあるから注意して」という意見が言える部分があったので、上記の約束通りに教えてあげようと言ったら、それも含めて、僕が教えてあげたこと全てが「指図だ。俺たちに指図するな」と言われました。「俺達」です。つまり、社長じゃなく、会社全体を盾にして怒ってきました。他の方はそう思ってないのに。というか、社長も、僕が女性の職員さんと話してた時、勝手に割り込みをしてきたのです。多分女性を守るためなんでしょうか。わかりません。僕と対して変わらないことしてると思います。 ・そして、僕の手紙は読んでくれない時がありました。僕は、それに対して意見を言いました。何故読んでくれないのかと。でも手紙を読んでくれないことに腹を立てたのではなく、ただ怖かったのです。今までの経験上、僕は読んでくれないことは、見放されたとか、無視されたとか、トラウマだったのです。それに、いつでも読んでくれると言っていたから、どうして読んでくれないんだという形でも怖かった。 彼女は言ってくれました。「手紙はいつでも見れるものじゃない、こちらも仕事があるから」と。それでも僕は恐怖が勝ってしまい、ただその言葉を皮肉みたいに怖いものとして受け取ってしまい、情緒不安定になってしまいました。利用者の方と頑張って話してみるも、しかし相手はどう思ってるのか怖くなってきて、僕は不安にかられました。 ・それもあって、以前から僕はこの社長が怖くなりました。ある日、社長は自分の意見を押し付けるようで怖いと女性職員に言ったのです。それが男性に伝わってしまって、のちの騒動のときにこの件に対して不快感を露わにしておりました。そして「お前は俺を偽善だなんだと偉そうなこと言ってくれたらしいな。ふざけんな」と、解決したことを蒸し返して怒ってきました。相当僕は気に入らなかったそうです。でもですね、後に側に居てくれたケースワーカーさんは「病人は心が不安定になることがあるから、そういった言い方になることもある。だから僕としては、僕(質問者です)の気持ちは分かってたし、言い方も気にしなかったよ」や、上述の通り彼女は気にしてもない雰囲気でした。社長が気に入らなかっただけなのです。「お前失礼なことばっかりケースワーカーさんにも言ってるけどな、お前よ」と。 そして僕は発狂しました。涙しながら。そして最後、自分から辞めるといって辞めたのです。だから全て「あいつが失敗して、あいつが決めたことだ」という場所で終わってしまいました。僕はそんな状況を作った僕が憎い。こっちは何度も相手を殴れば良かったと思ってます。 配慮が欲しかった。「君が病気や障害を持つのは分かる。だが、こちらも君に合わせることができない。すまない。分かってくれ」って。冷静に詳しく言ってくれれば分かるじゃないですか。なんでこうも怒り狂うのです? 僕は病人で障害者だぞ? これは我儘ですか? 甘えですか? 骨折した人に運動を強要しないでしょう? 伝えようとする努力は乱雑なものじゃないでしょう? 僕が社長の立場で、相手が病人だったら、あんな乱暴な態度しませんよ。僕だったら「ごめんな、君の力になれなくて」と僕を責めて、相手は悪くないよっていいますよ。相手の心が分かりますから。過去、何かあったんだろうって察しますよ。それなのに社長は僕の過去や病気を見ないで、上記の通りな態度をしたのです。「過去は関係ない。今が全て」だと。 僕は許可を取ったのに、社長がただ気に入らなかっただけで脅され怒られ辞めざるを得ない空気に成った。社長は最後は笑っていた。笑いながら「うんうん、そうだね」と子供をあやすような態度だった。僕を、完全に舐めきっていた。 ダメだ。コレ以上心がざわついて書けない。言葉が足りないから相手に弁明の余地があるのでは?とか言われるかもしれない。 でも十分でしょう? 僕が悪くない。相手が馬鹿故に僕が不幸に成った。 誰か聞いてください。そして僕に分からなかったら訪ねてください。そして僕が悪くないって筋道通った言葉で言ってください。

  • どなたか聞いて、ご回答願います。

    長文失礼します。見難いものだと思います。しかしどうか助力願います。納得できないのです。 まず、僕は過去に色々あり、アスペルガー、鬱、強迫、記憶が何でも飛ぶ、僕の中に何人も僕がいる、混沌と渦巻く思考、なのに殆どろくに考えれない頭、リアルタイムで会話ができない、アダルトチルドレンでもあるのでは? とも言われた、精神的に色々とある人です。 そんな時、やっと仕事したいと思える気力が湧いたので、A型就労所に就職しました。そこは休憩も二回あり、資格の勉強や自分の殆どやりたいことをして社会復帰をしていこう、という仕事環境に配慮ある場所でした。後述しますが、だからでしょう。社長は「なんでそこまでお前に配慮しなくちゃいけないんだ」と言ったのは。でも僕だって言い分があります。聞いてください。 そこで起きたトラブルが、僕は困っています。もう過ぎ去ったことで、そしてもう解決もできないであろうことなのですが、僕自身の納得の為に、この苦しみから何かを学ぶ為に、どうかお願いします。 まず、僕はその職場の面接の際や、採用された後も、職員達に「僕はこのような病気達がある」ということと、「僕は紙に書かないと説明できないから、紙に書いたのを読んで欲しい」というお願いをしたら「いつでもいいよ」と「分かりました」という、ありがたいことに許可を頂きました。僕はこれを信じました。A型就労故に配慮があるものだと思ってました。でも、決して「俺は病人だ。俺様天下にしろ」ということは毛頭ありません。配慮しろ、じゃなくて、配慮願いますとお願いしてました。これまで否定され続けた自分にとっては、とても嬉しかった。というか、A型はそんな人達の集まりなんです。僕がいても許されると思えた。そしてこのやり方は正解なのです。発達障害はそうやって周囲の理解を得るための行動として、専門書にも書いてありました。そして此処はA型就労。僕は、間違ってない。 そうしたら、そこの職員達は「自分たちも病気についてあまり知らないから、教えて欲しい」とも言ってくれたので、僕はとても嬉しかったです。こんな僕でも病気のことは説明できるから、誰かの役に立てるのだと。過去の質問を見て頂ければわかると思いますが、僕は僕の言葉を誰も現実世界で聞いてくれなかった。だから凄い嬉しかったんです。僕はそれに従って資料を纏めて渡していました。 そして後に新しい女性の職員さんが入ってきました。最初はその方には迷惑にならないようにと、別の方に手紙を渡しましたが、しかし次第にその方にも手紙を渡して「僕はこの事を説明したいのですが、何か文章で読みにくいとか、おかしなところとかないか」とか聞いたり「鬱とかの人はこういった症状があるから気をつけた方がいい」という提案を何度も渡しました。 そして新しい職員さんの彼女は「手紙をありがとう」と言ってくれました。この手紙の他にも、僕は別の形でも彼女に手紙を渡していました。彼女の弟が僕と同じような境遇で、それを僕に話してくれたのです。僕はその弟さんの為に僕が経験したことを説明し、どうか弟の味方であってくれとお願いしたり、こういった検査があるよとか手紙で渡してました。そうしたら彼女は「僕のおかげで弟への目線が変わった。ありがとう」とか「この手紙は大事にします。以前貰った手紙もずっと持ってますよ」とありがたいことを言ってくれました。 重ねますが、僕は誰にも聞いてくれないといった過去があります。それは僕が悩むことを相談してるので、相手からしてみれば重いめんどくさいものだったと思います。だから誰にも話を聞いてもらえなくなりました。痛い苦しいとも言えなかった。むしろ相手は攻撃してきました。しかしこういった彼女の予想外の好意はとても嬉しくて、僕は彼女を好きになりました。 過去の経験から、僕は人が怖かった。でも、この人達は怖い人じゃないと、彼女のおかげで気づいたのです。とある職員さんに失礼ながら「此処も偽善事業に思えて仕方ない」と言えば「此処は怖いところじゃないよ」と言ってくれました。彼女も「手紙を貰って嬉しい」と言ってくれて、僕は、とても喜んで、手紙をしつこくない程度に、渡していました。 しかし以前、女性問題で失敗したので、しつこくは関わりはもたないと決めてました。何か弟さんへ為になるものを見つけたら、渡すようにしてました。でもそんなしつこくではありません。それでも彼女は何度もありがとうございますと言ってくれました。「迷惑かな? 弟さんが心配なんだ」と聞いても「そんなことない」と言ってくれました。話が飛びますが、彼女は僕がトラブルを起こして仕事を辞める際も「社会的には手紙を渡すことが間違いだったとしても、私は本当に嬉しかった。私も貴方が好きです。恋愛とかじゃなくて、出会えてよかったって意味で」と言ってくれました。 その後、色々なことがありました。 まず、後に僕を酷く怒る社長の「精神病はそいつが病気と思ってるから病気なんだ。そして病院は薬だして病名つけて金貰うだけの会社。どこでもそうだ。世界中な。精神的な病は君の心で決めるもの。君の心の持ちようで病気じゃなくなる。医者は薬と病名を言うだけの仕事するところ。」という衝撃的な言葉を聞いたこと。A型就労の長を務める者として、この言葉はショックだったので、でも上記のやり取りがあるので、構わず僕は意見を書いて紙に纏めたら「精神的な話は病院でやってくれ」と遠回しに言われました。この頃から僕は男性に不快な目を合わせていたのでしょう。 そして社長が言った、会話を盗み聞きしてんじゃねえということ。僕としては、会話に混じりたくて側にいただけなのですが、そう思われたそうです。そしてその会話の内容で「鬱という人はこういったこともあるから注意して」という意見が言える部分があったので、上記の約束通りに教えてあげようと言ったら、それも含めて、僕が教えてあげたこと全てが「指図だ。俺たちに指図するな」と言われました。「俺達」です。つまり、社長じゃなく、会社全体を盾にして怒ってきました。他の方はそう思ってないのに。というか、社長も、僕が女性の職員さんと話してた時、勝手に割り込みをしてきたのです。多分女性を守るためなんでしょうか。わかりません。僕と対して変わらないことしてると思います。 そして、僕の手紙は読んでくれない時がありました。僕は、それに対して意見を言いました。何故読んでくれないのかと。でも手紙を読んでくれないことに腹を立てたのではなく、ただ怖かったのです。今までの経験上、僕は読んでくれないことは、見放されたとか、無視されたとか、トラウマだったのです。それに、いつでも読んでくれると言っていたから、どうして読んでくれないんだという形でも怖かった。 彼女は言ってくれました。「手紙はいつでも見れるものじゃない、こちらも仕事があるから」と。それでも僕は恐怖が勝ってしまい、ただその言葉を皮肉みたいに怖いものとして受け取ってしまい、情緒不安定になってしまいました。利用者の方と頑張って話してみるも、しかし相手はどう思ってるのか怖くなってきて、僕は不安にかられました。 それもあって、以前から僕はこの社長が怖くなりました。ある日、社長は自分の意見を押し付けるようで怖いと女性職員に言ったのです。それが男性に伝わってしまって、のちの騒動のときにこの件に対して不快感を露わにしておりました。そして「お前は俺を偽善だなんだと偉そうなこと言ってくれたらしいな。ふざけんな」と、解決したことを蒸し返して怒ってきました。相当僕は気に入らなかったそうです。でもですね、後に側に居てくれたケースワーカーさんは「病人は心が不安定になることがあるから、そういった言い方になることもある。だから僕としては、僕(質問者です)の気持ちは分かってたし、言い方も気にしなかったよ」や、上述の通り彼女は気にしてもない雰囲気でした。社長が気に入らなかっただけなのです。「お前失礼なことばっかりケースワーカーさんにも言ってるけどな、お前よ」と。 そして僕は発狂しました。涙しながら。そして最後、自分から辞めるといって辞めたのです。だから全て「あいつが失敗して、あいつが決めたことだ」という場所で終わってしまいました。僕はそんな状況を作った僕が憎い。こっちは何度も相手を殴れば良かったと思ってます。 配慮が欲しかった。「君が病気や障害を持つのは分かる。だが、こちらも君に合わせることができない。すまない。分かってくれ」って。冷静に詳しく言ってくれれば分かるじゃないですか。なんでこうも怒り狂うのです? 僕は病人で障害者だぞ? これは我儘ですか? 甘えですか? 骨折した人に運動を強要しないでしょう? 伝えようとする努力は乱雑なものじゃないでしょう? 僕が社長の立場で、相手が病人だったら、あんな乱暴な態度しませんよ。僕だったら「ごめんな、君の力になれなくて」と僕を責めて、相手は悪くないよっていいますよ。相手の心が分かりますから。過去、何かあったんだろうって察しますよ。それなのに社長は僕の過去や病気を見ないで、上記の通りな態度をしたのです。「過去は関係ない。今が全て」だと。 僕は許可を取ったのに、社長がただ気に入らなかっただけで脅され怒られ辞めざるを得ない空気に成った。社長は最後は笑っていた。笑いながら「うんうん、そうだね」と子供をあやすような態度だった。僕を、完全に舐めきっていた。 助けてください。僕は悪くないと怖く震えるだけ。 大体これで書けたと思います。そしてこの質問は、他の方の回答も一緒に見てくだされば嬉しいです。一緒にすることで一つの会話の流れになると思います

  • 妻にモラハラをし続けていました

    同居6年後、入籍して6年になります。 先々月、妻から「あなたは12年間、私にモラハラをしていた。さらに経済DV、性的DV、等ひどい仕打ちを長年していた」と言われました。 再婚同士(夫56才、妻52才)、共働きで、子供(夫側:30才、26才、妻側:28才)がいますが、それぞれ別れた相手方が親権を持っていました。 妻の言い分を少し例にあげると(本当に一部です) (1)同居を開始した当初より、私が家計などの話し合いは全面的に拒否し、妻の収入でほとんどの生計を賄っていた。(前妻に養育費や生活費を渡していたので、言いたくなかった) (2)家計を含め、近い将来や親の介護や二人の老後などについて話し合いがしたいと言う妻を無視し、大声を出し黙らせていた。それでも、話し合いたいと言われた時は、腕力で威圧していた。とにかく妻を喋らせなかった。 (3)日帰りの外出や泊りがけの旅行など、すべて妻側からの提案だけだった。しかし、その殆どの提案に対し、常に否定的な言動で受け答えしていた。 (4)妻の趣味や好きな有名人などに対し、全てけなし、からかっていた。また、妻がなにか新しいことを始めた場合、いつも否定的なことを言い、そして、からかいケチをつけていた。妻がそういうことは言わないでと言っても止めなかった。 (5)我慢のストレスで妻が爆発したら、そのことだけを取り上げ「お前が悪い」と攻め続けた。私は妻に「ストレスを溜めるからダメなんだ、溜めずに言えば良い」と言っているが、ちょこちょこ言われると腹を立て「いちいちうるさいんだよ」と怒鳴っていた。 (6)私は他人に対し「チビのくせに」「デブのくせに」など容姿を批判し、高学歴や高収入・地位の高い人に対しては「妬み・僻み」が酷いようで、妻は嫌な気持ちになっていたそうです。(私は身長が179センチあり体系もスリムですが学歴は専門学校、収入は年齢相応の範囲のに入っている) (7)妻との会話で、自分が言ったことを後に「言ってない・言った覚えがない」と言ったり、妻の受け取り方が悪いため「そういうつもりで言ったわけじゃない」など、いつも後出しジャンケン状態にしている。(この2ヶ月会話録音を聞き、自覚しています) (8)妻の言うことが正しいと分かっていても、自分の痛いところを突かれると大声を出し黙らせようとし、それでも言ってくるときは力づくで黙らせる。気分次第で無視したり、ほのめかすような言い方や思わせぶりな言動をしている。 (9)これから記す内容は、本当にひどいもので、償うことができないほどだと自覚しているつもりです。 妻は、私との性交渉で頻繁(年に10回ほど)に膀胱炎になり(ストレスが大きかったのかも)、耐性菌というものになってしまったのは間違いありません。入籍後6ヵ月の時には腎盂炎で10日間入院しました。 転居にともない派遣の仕事に変わったばかりで、1日出勤した翌出勤日に入院しました。10日間の入院中に1年前はゴルフボール大だった子宮筋腫が、かなり大きくなっていることが分かり、病院を紹介してもらい、退院後に診察やら検査を受けることはきまっていました。(筋腫は1.3キロになっていました) しかし私は、妻の「気力と体力が続かないから、派遣会社には申し訳ないが辞めたい」と言う気持ちなどを分かろうとせず、派遣元の「奥様は能力が高く優秀な人材なので辞めないでほしい」などの褒め言葉に私が浮かれ、妻を働かせたかったので強引に説得し、2週間で復帰させました。 その後、派遣元も認めていた検査のための欠勤の際に妻は酷く罵られ、職場では腫れ物に触るような扱い、仕事も無くなりトイレで時間をつぶすようになったようです。 いくつかの検査の結果、子宮全摘出の手術は避けられなく職場での現状を踏まえ、妻は復帰後1ヶ月半で退職しました。(1ヶ月後に手術が決まっていた)しかし、妻が働かないとイライラを募らせ機嫌が悪くなり攻撃的になる私が怖かったようで、妻は術後1ヶ月半後から出勤となる新しい仕事を手術の1か月前に決めていました。術後、入院は11日間でした。 腎盂炎での入院時も子宮摘出の入院時も仕事をしながら毎日お見舞いに行った私は、独りよがりで、看護師さんたちに「いい旦那さんね」と言われることを喜び、妻の気持ちを聞くこともしないで「毎日行ってあげているのだから、喜んでいるはず」と決めつけていました。 それから、退院して1ヶ月もしないうちに、私は妻に性交渉を迫り、妻が強く拒否できないのをいいことに無理矢理しました。子宮を取る前は外に出していましたが、中で出しました。 4ヶ月性交渉はしましたが、これが、妻の人格を粉々に完全に破壊してしまったようで、妻は「自分は物なのだ」と思い込むようになったそうです。その後は、急な坂道を転げ落ちるように妻の頭はおかしくなり、狂っていきました。妻の狂った言動は、4ヶ月もの間私を苦しめたのです。 そして、子宮摘出から5か月後、家を締め出されて私は頭にきたので実家に帰り、妻からの電話もメールも一切無視しました。妻は、2回の自殺未遂の末、自分と私に刃物を向け、私が通報し、来た刑事に妻は「このひとに強姦された」なんて狂ったことを言い、私は妻を強制入院させました。24時間監視、トイレも下着の着替えさえも監視カメラの目の前です。2ヶ月ほどの入院ですが、見舞いになんか行きたくもないのに、行かないと病院から電話がかかってくるのです。2ヶ月で7回くらい行ってやりましたよ。本当に迷惑しましたね。 この間働きもせず、私にタカってたわけですしね。自殺未遂は保険がきかないので私が生命保険を解約し、入院治療費を払ってやりました。強制入院はほとんど ただみたいなものでしたから、助かりましたが、入院中に自殺未遂分の入院治療費の請求書を持って行って見せてやりました。泣きわめきやがって腹が立ちましたけどね。こっちの方が泣きたいですよ。退院した日に「離婚する」って言ってやりました。 退院から1ヶ月半で妻は仕事を探し、働きながら現在も治療を続けています。しかし私は、 退院から5年間ほどになりますが、こと有る毎に「離婚する」と言い続け、一方、妻は自分が悪かったのだと反省し、やり直すために努力し続けたそうです。 その間、私は、不平不満を言い続け大声で威圧し、気分で腕力を使い、無視し、ほのめかしや嫌み、けなし、モラハラの限りを尽くしたようです。 その間、妻が何か言う度、何か事を始める度に「先生がそう言えと言ったのか」「先生がそうしろと言ったんだろう」など、妻が自分で考え言うことやることをすべて否定してきました。 妻は、それが苦痛だったようです。自分はひとりで考えることも決めることできない生き物・・・物体なのだと思うしかなかったそうです。自分で考えているはずなのに、先生の言うとおりにしているのか?と自分が信じられなく、頭がおかしいのだと思っていたそうです。 そんな中、妻は、今年の4月に、強く決心し、改めて先生に「ちゃんと治したい」と訴え、先生が「かなり苦しいけど、やっていきましょう」と本格的な根本治療を始めた結果、腎盂炎の入院から退院までの一連の出来事をはっきりと思い出したそうです。あまりにもひどい虐待を受けた時など、記憶を無くしてしまうことがあるようですね。妻は、その時の記憶を封じ込めていいたようです。 その治療は、そのときと同じDVを味わうものであり、苦痛、症状は言葉にはできないようです。ただ、強い決心が私に対し負けないという心をなんとか支えているようで、「私はあなたにどんなに威圧されようとも言うことを止めない!」と言い続けています。精神科の先生以外に妻のような精神的な状態に対し、専門的に特化しているカウンセリングの先生を特別お呼びして2人態勢で治療にあたってくれています。 長い間、私がモラハラやDVを繰り返し、妻が自分の気持ちを伝えることができなくなっていて、疲れ果てていたのだということも妻に言われるまでわかりませんでした。 今回ネットなどで色々調べてわかってきたのですが、私は、自己愛性人格障害の傾向が強いみたいで、モラハラのチェック項目もほとんど当てはまります。しかも、妻ときちんと話すのは12年間の中で今回初めてで、自分を振り返り思い出したのは、付き合う前から妻に嘘をついていたということです。 付き合う前に彼女のことが気になり好きで、彼女がいった好きな男性のタイプを演じていました。嘘をついて始めたことがうまく行くはずもなく、嘘に嘘を重ね、ばれるのが怖く、モラハラで押さえつけてていたと思います。 彼女は、仕事も出来るし、真面目でコツコツと努力をするタイプの女性でした。明るく御茶目なところも可愛く大好きで、なのに自分が彼女を壊してしまいました。 自分では反省しているのですが、どうしても責任逃れをしてしまい、言い訳ばかりになってしまいます。56才ですが、精神年齢は2才です。人格障害だから、病気だからしょうがないなんて思ってしまう自分が情けないのですが、自分の力ではどうにもならないのです。 離婚をしたいと言い出したのは私で、言い続けているのも私なので、妻に「離婚調停はあなたが申請して」と言われています。多分、離婚する決心がついているのだと思います。こんな私は、これからどうしたらよいのでしょうか。

  • どうしたら良いかアドバイスをお願いします

    カテゴリーを間違えてしまいました。再度投稿します。すみません。 同居6年後、入籍して6年になります。 先々月、妻から「あなたは12年間、私にモラハラをしていた。さらに経済DV、性的DV、等ひどい仕打ちを長年していた」と言われました。 再婚同士(夫56才、妻52才)、共働きで、子供(夫側:30才、26才、妻側:28才)がいますが、それぞれ別れた相手方が親権を持っていました。 妻の言い分を少し例にあげると(本当に一部です) (1)同居を開始した当初より、私が家計などの話し合いは全面的に拒否し、妻の収入でほとんどの生計を賄っていた。(前妻に養育費や生活費を渡していたので、言いたくなかった) (2)家計を含め、近い将来や親の介護や二人の老後などについて話し合いがしたいと言う妻を無視し、大声を出し黙らせていた。それでも、話し合いたいと言われた時は、腕力で威圧していた。とにかく妻を喋らせなかった。 (3)日帰りの外出や泊りがけの旅行など、すべて妻側からの提案だけだった。しかし、その殆どの提案に対し、常に否定的な言動で受け答えしていた。 (4)妻の趣味や好きな有名人などに対し、全てけなし、からかっていた。また、妻がなにか新しいことを始めた場合、いつも否定的なことを言い、そして、からかいケチをつけていた。妻がそういうことは言わないでと言っても止めなかった。 (5)我慢のストレスで妻が爆発したら、そのことだけを取り上げ「お前が悪い」と攻め続けた。私は妻に「ストレスを溜めるからダメなんだ、溜めずに言えば良い」と言っているが、ちょこちょこ言われると腹を立て「いちいちうるさいんだよ」と怒鳴っていた。 (6)私は他人に対し「チビのくせに」「デブのくせに」など容姿を批判し、高学歴や高収入・地位の高い人に対しては「妬み・僻み」が酷いようで、妻は嫌な気持ちになっていたそうです。(私は身長が179センチあり体系もスリムですが学歴は専門学校、収入は年齢相応の範囲のに入っている) (7)妻との会話で、自分が言ったことを後に「言ってない・言った覚えがない」と言ったり、妻の受け取り方が悪いため「そういうつもりで言ったわけじゃない」など、いつも後出しジャンケン状態にしている。(この2ヶ月会話録音を聞き、自覚しています) (8)妻の言うことが正しいと分かっていても、自分の痛いところを突かれると大声を出し黙らせようとし、それでも言ってくるときは力づくで黙らせる。気分次第で無視したり、ほのめかすような言い方や思わせぶりな言動をしている。 (9)これから記す内容は、本当にひどいもので、償うことができないほどだと自覚しているつもりです。 妻は、私との性交渉で頻繁(年に10回ほど)に膀胱炎になり(ストレスが大きかったのかも)、耐性菌というものになってしまったのは間違いありません。入籍後6ヵ月の時には腎盂炎で10日間入院しました。 転居にともない派遣の仕事に変わったばかりで、1日出勤した翌出勤日に入院しました。10日間の入院中に1年前はゴルフボール大だった子宮筋腫が、かなり大きくなっていることが分かり、病院を紹介してもらい、退院後に診察やら検査を受けることはきまっていました。(筋腫は1.3キロになっていました) しかし私は、妻の「気力と体力が続かないから、派遣会社には申し訳ないが辞めたい」と言う気持ちなどを分かろうとせず、派遣元の「奥様は能力が高く優秀な人材なので辞めないでほしい」などの褒め言葉に私が浮かれ、妻を働かせたかったので強引に説得し、2週間で復帰させました。 その後、派遣元も認めていた検査のための欠勤の際に妻は酷く罵られ、職場では腫れ物に触るような扱い、仕事も無くなりトイレで時間をつぶすようになったようです。 いくつかの検査の結果、子宮全摘出の手術は避けられなく職場での現状を踏まえ、妻は復帰後1ヶ月半で退職しました。(1ヶ月後に手術が決まっていた)しかし、妻が働かないとイライラを募らせ機嫌が悪くなり攻撃的になる私が怖かったようで、妻は術後1ヶ月半後から出勤となる新しい仕事を手術の1か月前に決めていました。術後、入院は11日間でした。 腎盂炎での入院時も子宮摘出の入院時も仕事をしながら毎日お見舞いに行った私は、独りよがりで、看護師さんたちに「いい旦那さんね」と言われることを喜び、妻の気持ちを聞くこともしないで「毎日行ってあげているのだから、喜んでいるはず」と決めつけていました。 それから、退院して1ヶ月もしないうちに、私は妻に性交渉を迫り、妻が強く拒否できないのをいいことに無理矢理しました。子宮を取る前は外に出していましたが、中で出しました。 4ヶ月性交渉はしましたが、これが、妻の人格を粉々に完全に破壊してしまったようで、妻は「自分は物なのだ」と思い込むようになったそうです。その後は、急な坂道を転げ落ちるように妻の頭はおかしくなり、狂っていきました。妻の狂った言動は、4ヶ月もの間私を苦しめたのです。 そして、子宮摘出から5か月後、家を締め出されて私は頭にきたので実家に帰り、妻からの電話もメールも一切無視しました。妻は、2回の自殺未遂の末、自分と私に刃物を向け、私が通報し、来た刑事に妻は「このひとに強姦された」なんて狂ったことを言い、私は妻を強制入院させました。24時間監視、トイレも下着の着替えさえも監視カメラの目の前です。2ヶ月ほどの入院ですが、見舞いになんか行きたくもないのに、行かないと病院から電話がかかってくるのです。2ヶ月で7回くらい行ってやりましたよ。本当に迷惑しましたね。 この間働きもせず、私にタカってたわけですしね。自殺未遂は保険がきかないので私が生命保険を解約し、入院治療費を払ってやりました。強制入院はほとんど ただみたいなものでしたから、助かりましたが、入院中に自殺未遂分の入院治療費の請求書を持って行って見せてやりました。泣きわめきやがって腹が立ちましたけどね。こっちの方が泣きたいですよ。退院した日に「離婚する」って言ってやりました。 退院から1ヶ月半で妻は仕事を探し、働きながら現在も治療を続けています。しかし私は、 退院から5年間ほどになりますが、こと有る毎に「離婚する」と言い続け、一方、妻は自分が悪かったのだと反省し、やり直すために努力し続けたそうです。 その間、私は、不平不満を言い続け大声で威圧し、気分で腕力を使い、無視し、ほのめかしや嫌み、けなし、モラハラの限りを尽くしたようです。 その間、妻が何か言う度、何か事を始める度に「先生がそう言えと言ったのか」「先生がそうしろと言ったんだろう」など、妻が自分で考え言うことやることをすべて否定してきました。 妻は、それが苦痛だったようです。自分はひとりで考えることも決めることできない生き物・・・物体なのだと思うしかなかったそうです。自分で考えているはずなのに、先生の言うとおりにしているのか?と自分が信じられなく、頭がおかしいのだと思っていたそうです。 そんな中、妻は、今年の4月に、強く決心し、改めて先生に「ちゃんと治したい」と訴え、先生が「かなり苦しいけど、やっていきましょう」と本格的な根本治療を始めた結果、腎盂炎の入院から退院までの一連の出来事をはっきりと思い出したそうです。あまりにもひどい虐待を受けた時など、記憶を無くしてしまうことがあるようですね。妻は、その時の記憶を封じ込めていいたようです。 その治療は、そのときと同じDVを味わうものであり、苦痛、症状は言葉にはできないようです。ただ、強い決心が私に対し負けないという心をなんとか支えているようで、「私はあなたにどんなに威圧されようとも言うことを止めない!」と言い続けています。精神科の先生以外に妻のような精神的な状態に対し、専門的に特化しているカウンセリングの先生を特別お呼びして2人態勢で治療にあたってくれています。 長い間、私がモラハラやDVを繰り返し、妻が自分の気持ちを伝えることができなくなっていて、疲れ果てていたのだということも妻に言われるまでわかりませんでした。 今回ネットなどで色々調べて分かったのですが、私は、自己愛性人格障害の傾向が強いみたいで、モラハラのチェック項目もほとんど当てはまります。しかも、妻ときちんと話すのは12年間の中で今回初めてで、自分を振り返り思い出したのは、付き合う前から妻に嘘をついていたということです。 付き合う前に彼女のことが気になり好きで、彼女がいった好きな男性のタイプを演じていました。嘘をついて始めたことがうまく行くはずもなく、嘘に嘘を重ね、ばれるのが怖く、モラハラで押さえつけてていたと思います。 彼女は、仕事も出来るし、真面目でコツコツと努力をするタイプの女性でした。明るく御茶目なところも可愛く大好きで、なのに自分が彼女を壊してしまいました。 自分では反省しているのですが、どうしても責任逃れをしてしまい、言い訳ばかりになってしまいます。56才ですが、精神年齢は2才です。人格障害だから、病気だからしょうがないなんて思ってしまう自分が情けないのですが、自分の力ではどうにもならないのです。 離婚をしたいと言い出したのは私で、言い続けているのも私なので、妻に「離婚調停はあなたが申請して」と言われています。多分、離婚する決心がついているのだと思います。こんな私は、これからどうしたらよいのでしょうか。

  • モラハラ離婚の慰謝料はいくらくらいですか

    同居6年後、入籍して6年になります。 先々月、妻から「あなたは12年間、私にモラハラをしていた。さらに経済DV、性的DV、等ひどい仕打ちを長年していた」と言われました。 再婚同士(夫56才、妻52才)、共働きで、子供(夫側:30才、26才、妻側:28才)がいますが、それぞれ別れた相手方が親権を持っていました。 妻の言い分を少し例にあげると(本当に一部です) (1)同居を開始した当初より、私が家計などの話し合いは全面的に拒否し、妻の収入でほとんどの生計を賄っていた。(前妻に養育費や生活費を渡していたので、言いたくなかった) (2)家計を含め、近い将来や親の介護や二人の老後などについて話し合いがしたいと言う妻を無視し、大声を出し黙らせていた。それでも、話し合いたいと言われた時は、腕力で威圧していた。とにかく妻を喋らせなかった。 (3)日帰りの外出や泊りがけの旅行など、すべて妻側からの提案だけだった。しかし、その殆どの提案に対し、常に否定的な言動で受け答えしていた。 (4)妻の趣味や好きな有名人などに対し、全てけなし、からかっていた。また、妻がなにか新しいことを始めた場合、いつも否定的なことを言い、そして、からかいケチをつけていた。妻がそういうことは言わないでと言っても止めなかった。 (5)我慢のストレスで妻が爆発したら、そのことだけを取り上げ「お前が悪い」と攻め続けた。私は妻に「ストレスを溜めるからダメなんだ、溜めずに言えば良い」と言っているが、ちょこちょこ言われると腹を立て「いちいちうるさいんだよ」と怒鳴っていた。 (6)私は他人に対し「チビのくせに」「デブのくせに」など容姿を批判し、高学歴や高収入・地位の高い人に対しては「妬み・僻み」が酷いようで、妻は嫌な気持ちになっていたそうです。(私は身長が179センチあり体系もスリムですが学歴は専門学校、収入は年齢相応の範囲のに入っている) (7)妻との会話で、自分が言ったことを後に「言ってない・言った覚えがない」と言ったり、妻の受け取り方が悪いため「そういうつもりで言ったわけじゃない」など、いつも後出しジャンケン状態にしている。(この2ヶ月会話録音を聞き、自覚しています) (8)妻の言うことが正しいと分かっていても、自分の痛いところを突かれると大声を出し黙らせようとし、それでも言ってくるときは力づくで黙らせる。気分次第で無視したり、ほのめかすような言い方や思わせぶりな言動をしている。 (9)これから記す内容は、本当にひどいもので、償うことができないほどだと自覚しているつもりです。 妻は、私との性交渉で頻繁(年に10回ほど)に膀胱炎になり(ストレスが大きかったのかも)、耐性菌というものになってしまったのは間違いありません。入籍後6ヵ月の時には腎盂炎で10日間入院しました。 転居にともない派遣の仕事に変わったばかりで、1日出勤した翌出勤日に入院しました。10日間の入院中に1年前はゴルフボール大だった子宮筋腫が、かなり大きくなっていることが分かり、病院を紹介してもらい、退院後に診察やら検査を受けることはきまっていました。(筋腫は1.3キロになっていました) しかし私は、妻の「気力と体力が続かないから、派遣会社には申し訳ないが辞めたい」と言う気持ちなどを分かろうとせず、派遣元の「奥様は能力が高く優秀な人材なので辞めないでほしい」などの褒め言葉に私が浮かれ、妻を働かせたかったので強引に説得し、2週間で復帰させました。 その後、派遣元も認めていた検査のための欠勤の際に妻は酷く罵られ、職場では腫れ物に触るような扱い、仕事も無くなりトイレで時間をつぶすようになったようです。 いくつかの検査の結果、子宮全摘出の手術は避けられなく職場での現状を踏まえ、妻は復帰後1ヶ月半で退職しました。(1ヶ月後に手術が決まっていた)しかし、妻が働かないとイライラを募らせ機嫌が悪くなり攻撃的になる私が怖かったようで、妻は術後1ヶ月半後から出勤となる新しい仕事を手術の1か月前に決めていました。術後、入院は11日間でした。 腎盂炎での入院時も子宮摘出の入院時も仕事をしながら毎日お見舞いに行った私は、独りよがりで、看護師さんたちに「いい旦那さんね」と言われることを喜び、妻の気持ちを聞くこともしないで「毎日行ってあげているのだから、喜んでいるはず」と決めつけていました。 それから、退院して1ヶ月もしないうちに、私は妻に性交渉を迫り、妻が強く拒否できないのをいいことに無理矢理しました。子宮を取る前は外に出していましたが、中で出しました。 4ヶ月性交渉はしましたが、これが、妻の人格を粉々に完全に破壊してしまったようで、妻は「自分は物なのだ」と思い込むようになったそうです。その後は、急な坂道を転げ落ちるように妻の頭はおかしくなり、狂っていきました。妻の狂った言動は、4ヶ月もの間私を苦しめたのです。 そして、子宮摘出から5か月後、家を締め出されて私は頭にきたので実家に帰り、妻からの電話もメールも一切無視しました。妻は、2回の自殺未遂の末、自分と私に刃物を向け、私が通報し、来た刑事に妻は「このひとに強姦された」なんて狂ったことを言い、私は妻を強制入院させました。24時間監視、トイレも下着の着替えさえも監視カメラの目の前です。2ヶ月ほどの入院ですが、見舞いになんか行きたくもないのに、行かないと病院から電話がかかってくるのです。2ヶ月で7回くらい行ってやりましたよ。本当に迷惑しましたね。 この間働きもせず、私にタカってたわけですしね。自殺未遂は保険がきかないので私が生命保険を解約し、入院治療費を払ってやりました。強制入院はほとんど ただみたいなものでしたから、助かりましたが、入院中に自殺未遂分の入院治療費の請求書を持って行って見せてやりました。泣きわめきやがって腹が立ちましたけどね。こっちの方が泣きたいですよ。退院した日に「離婚する」って言ってやりました。 退院から1ヶ月半で妻は仕事を探し、働きながら現在も治療を続けています。しかし私は、 退院から5年間ほどになりますが、こと有る毎に「離婚する」と言い続け、一方、妻は自分が悪かったのだと反省し、やり直すために努力し続けたそうです。 その間、私は、不平不満を言い続け大声で威圧し、気分で腕力を使い、無視し、ほのめかしや嫌み、けなし、モラハラの限りを尽くしたようです。 その間、妻が何か言う度、何か事を始める度に「先生がそう言えと言ったのか」「先生がそうしろと言ったんだろう」など、妻が自分で考え言うことやることをすべて否定してきました。 妻は、それが苦痛だったようです。自分はひとりで考えることも決めることできない生き物・・・物体なのだと思うしかなかったそうです。自分で考えているはずなのに、先生の言うとおりにしているのか?と自分が信じられなく、頭がおかしいのだと思っていたそうです。 そんな中、妻は、今年の4月に、強く決心し、改めて先生に「ちゃんと治したい」と訴え、先生が「かなり苦しいけど、やっていきましょう」と本格的な根本治療を始めた結果、腎盂炎の入院から退院までの一連の出来事をはっきりと思い出したそうです。あまりにもひどい虐待を受けた時など、記憶を無くしてしまうことがあるようですね。妻は、その時の記憶を封じ込めていいたようです。 その治療は、そのときと同じDVを味わうものであり、苦痛、症状は言葉にはできないようです。ただ、強い決心が私に対し負けないという心をなんとか支えているようで、「私はあなたにどんなに威圧されようとも言うことを止めない!」と言い続けています。精神科の先生以外に妻のような精神的な状態に対し、専門的に特化しているカウンセリングの先生を特別お呼びして2人態勢で治療にあたってくれています。 長い間、私がモラハラやDVを繰り返し、妻が自分の気持ちを伝えることができなくなっていて、疲れ果てていたのだということも妻に言われるまでわかりませんでした。 今回ネットなどで色々調べて分かったのですが、私は、自己愛性人格障害の傾向が強いみたいで、モラハラのチェック項目もほとんど当てはまります。しかも、妻ときちんと話すのは12年間の中で今回初めてで、自分を振り返り思い出したのは、付き合う前から妻に嘘をついていたということです。 付き合う前に彼女のことが気になり好きで、彼女がいった好きな男性のタイプを演じていました。嘘をついて始めたことがうまく行くはずもなく、嘘に嘘を重ね、ばれるのが怖く、モラハラで押さえつけてていたと思います。 彼女は、仕事も出来るし、真面目でコツコツと努力をするタイプの女性でした。明るく御茶目なところも可愛く大好きで、なのに自分が彼女を壊してしまいました。 自分では反省しているのですが、どうしても責任逃れをしてしまい、言い訳ばかりになってしまいます。56才ですが、精神年齢は2才です。人格障害だから、病気だからしょうがないなんて思ってしまう自分が情けないのですが、自分の力ではどうにもならないのです。 離婚をしたいと言い出したのは私で、言い続けているのも私なので、妻に「離婚調停はあなたが申請して」と言われています。多分、離婚する決心がついているのだと思います。 離婚の慰謝料は、払わなければならないですか。払うとしたら、いくらくらいでしょうか。 また、妻の治療はまだまだ続きます。今も妻自身が治療費を払っているので、それは気にしなくて大丈夫ですか。妻の年収は200万くらい、私は年齢層の方の平均くらいです。 妻の貯金はありません。私の貯金は親の口座に移しました。

  • 私はうつ病、その他の病気なのでしょうか

    私は18歳の定時制に通ってる高校三年生です 文章書くのが苦手で読みにくいかもしれませんが真面目に悩んでるのでこれを見て回答してくれるとありがたいです 記憶にあるのは幼稚園の頃から母と父は別居してました 小3の頃に母がある男性と仲良くなりました 体の関係か恋人だったのかわかりませんが中1の時今の父にプロポーズされてあっさり結婚したのでそこまで深い関係ではなかったと思います、まあ深い関係ではあってほしくなかった私の願いですが... 弟も小さい頃から父が家に全くいなかったので優しくしてくれるその方と仲良してました 私は家族を取られたような気持ちになりその人と表面上仲良くするようになりました その方が転職し前より私の家に近いとこに引っ越してきてから母と弟は毎日その人の家へ泊まってました 弟は学校があるので毎日朝の五時ぐらいにその方が家を出るのでそのときに送ってもらって学校の準備するまで一時間弟と母は寝てました ご飯はその方の家で作ってタッパーに入れた物でした レンジが壊れてたので温めることもできず冷たい物でした 作るが楽なのか母はいつも肉料理しかいれてませんでした 夕ご飯は毎日1000円置いてあるのでそれでなにか買って食べてました たまに母が材料買ってきてたので自分で作ったりしてましたが全くレパートリーがなく料理をあまりしませんでした野菜はなかなか高いので余ってもあれなので買わなくて大好きなサラダも食べれなくてカップラーメンがたくさんあったのでそれなど食べてましたがその食生活をずっと続けてきたため正直私はかなり太っています そのことがあり私は小3から今でもずっとうつ病のような症状に悩まされてます、それと自分の腕から肘までを伸ばして肘から手首までを折り曲げて腕枕しないと寝れなくなってしまいました 上のほうに書いた通りに母は私が中1のときに元々飲み友達だった父の祖母(私も可愛がられていて仲良くしでした)と父とみんなで出かけることがありその時母に惚れた父と結婚しました それから私達、家族は父の住むアパートへ引っ越してきました それからは毎日母と弟は家にいるのでしかも優しい父もできて幸せになれる、うつ病らしきものも治ると思ってましたが中2からそれがまた発症したのとクラス替えで転校してきて仲良くしてきてくれた子が一人もいないクラスになってしまったこともあり私の体型が普通じゃないこともあり不登校になり相談室登校になりました 相談室では仲良くなった子がいて中1のときに私の親友となった子も相談室登校となり一緒に三人で楽しくやってました 相談室登校になる条件として三年になったら教室へ登校することになってました 三年になるとき三人で同じクラスになれるといいねと話してたら私だけ違うクラスになってしまってショックなのもありまた行けなくなってしまって別室登校になりました 話は少し戻りますが、中2のときに私が前から行きたがってたアニメソングだけのライブがあって行けることになり行ったらしのうと決めていて行ったその数日後、私は自殺するために家出しました ネカフェ行ってからしのうとしてそう言えば水樹奈々って人の曲がすごくよかったなと調べてETERNAL BLAZEと言う曲と出会いました その曲のPVを聴くとベタかもしれませんが中2の私の心にとても響き感動し世の中にはこんな素晴らしい曲があるんだと知り涙が止まりませんでした それで私は自殺するのをやめ自宅へ帰りました その事があり今でも奈々様と呼ぶまでになり神と崇めるほど大ファンになりました 奈々様にはとても感謝してます 最近、この体型なのでいろんなファッションに憧れ そのファッションの服などを見ると私には着れるわけないし似合わないなどと思い着たい服や好きな服の憧れ、でも着れない自分への嫌悪感などで苦しんでます 痩せるように努力すればと言われますが家を出ることもままならないくらい落ち込んでしまって外へ興味なくてそして引きこもりになりかけてるのと不登校になってしまってあと一年あるのですが行きたくない、行くのがしんどい、辛い気持ちで休みすぎて単位がとれなくなりました 留年もあるのですがまた同じことをやりそうなのと一学年下の生徒、一部ですが私の体型を笑う子がいますそのリーダーが元々同じ学年でしたが特殊な仕事のため忙しくてあまり学校にこれなくて留年した人なのですが元々仲良くてその子の実家も知ってて泊めてもらったこともあり学校終わるといつも遊ぶような人だったのでショックで軽く人間不信なのもありそんなやつがいる中で二年間通うくらいなら学校やめると親に言ってあります 父は行かなくていいと言ってましたがやっぱり今までは体調悪い時でもあまり送ってくれたりしなかった父が送ってくれるようになったりして通うようにしてましたがある日の一時間目にあと一日休んだらアウトな教科なの忘れていてゆっくりお風呂入って出たら血相変えて今日世界史だから乗せてくから行くぞと言われ髪も全く乾かしてないのに車に乗せられて行って授業受けてる途中で体調悪くなってきましたが無理して授業うけたりしたのと、その次の日熱が出て風邪っぽかったけど学校行けと言われ無理して行ったのが辛かったのと母は高校卒業しないと仕事ないし卒業しなきゃ許さないなどのプレッシャーでかなり辛くなりました 今までのうつ病みたいなのも母と父小3から辛いんだ 精神科行きたいと言ったときも探すと言っておきながらなにましてくれなくて連れて行ってくれなくて辛かったです 元々なぜか意地っ張り?プライドが邪魔して辛いなど言えなくて一月にサボったのがバレて怒られたときにうつ病みたいなので辛いんだ学校行きたくないんだと自分の中では頑張って言いました 特に母には小3のときのことがあり精神科の話のときも母に言ったのになにもしてくれなかったので父にしか言いませんでした というか言えませんでした そしたら無理して行かなくていいと言われたにも関わらずそんな感じで父と母にとっては頑張ってもらいたいなんとか高校卒業してほしいと思ってたんでしょうね それが辛すぎてなんでも言えた彼氏に相談したら彼とは遠距離恋愛で私は首都圏、彼は東北に住んでいて少しでも気持ちが落ち着くかわかんないけどしばらく俺んちで暮らせばと言ってくれて彼の母も了承してくれたので行くと決めました でも学校もあるのに行くのは許されないとわかってたので彼んちから7時間くらいかかるので母から了承得たらすぐ向かうから学校普通に行って普通の態度してて夜中に荷物車に載せて行くから用意しといてと言われ帰宅しもう横になると言い部屋にこもり身支度して待ってました 親が寝たっぽい時間に彼が着き荷物運べたりちゃんと出れそうだったのが玄関だけだったのでアパートに住んでいて自分の部屋から親の部屋まで弟の部屋があったのと玄関から一番近い部屋が私の部屋だったのが幸いで安易に出ることができました 少し罪悪感もあり親からの電話やメールは一週間は無視してたのですが少し気分が落ち着いたのか普通に電話で話したり連絡とるようになりました 親はここまでしてそっち行ったのはそんなに辛かったんだなと言って楽になったら帰ってきな学校やめてもいいなど言ってきて元から一ヶ月と決めてたので一ヶ月経ち彼とこっちへ来て彼が仕事休みだったのもあり二日間泊まっていき幸せでしたがやはり帰ると落ち込むことが多くなりました 正直、成長と心の成長がついていけてません 普通の18歳に比べてトイザらスやお菓子売り場など子どもが好きそうな場所が大好きなことと、足し算するときたまに指を使ってしまうことと、少女趣味が激しいこと、甘えるのが大好き、ぎゅー、なでなで、腕枕などが異常なほどに好きなことです 他に私には自分の理想の自分?が別人で存在してます 私の大好きないろんなファッションなんでも似合うダンスもできる明るくて可愛いなりたかった私です あと私は落ち込むとそのとき考えてることがなにもわからなくなる、解離性健忘?みたいなことがいつもおこってます なのでひどく落ち込んだときの記憶があまりありません 最近はもう毎日昨日なにしたなにを食べたもろくに把握できてません 私は高1の頃毎日水一口飲むだけでお腹が激痛で毎日ひどい下痢でなにも食べれなくてピークの体重から最終的に6ヶ月で30キロ痩せました 異常だとわかってますが痩せたことがかなり嬉しかったです でも最近過食が止まらないくせに落ち込んで座ることすらままならなくて横になってないと落ち着かないのですぐ横になるのでピーク時の体重に近づいてます 正直どうにかしたいですがどうすればいいのかわかりません 最近もご飯を食べるとお腹が痛くなりもう水みたいな下痢になること、大便すると治るけど治らないときもありずっと違和感?痛みがお腹に残ったりする時もあります 血便もよくあります鮮血で拭いたら真っ赤と言う事もあります 食欲なかったり食欲が激しかったりが繰り返しなります 食べてすぐ気持ち悪くなり最近は指を入れて吐いたりもします 毎日めまいと吐き気と腹痛がします 辛いです 私は友達にノリ?で自分はきもい、土に還りたい(死にたい)と言うほど自嘲癖が激しいです 洗濯や家事は全部母がやっていたのでネグレクトなのかわかりません でも、小学校三年の娘を毎日のように家に一人きりにするのはネグレクトに入るのではと私は思ってます 私が回答してほしいことは母はネグレクトだったのかということと、機能不完全家族なのかということと、と食欲が抑えられないのと血便など毎日の体調不良で精神的からくる病気なのかと言うことです 毎日自殺計画までしてて辛いです 回答よろしくお願いします。

    • marisa7
    • 回答数5
  • 自分が二人いる

    不思議な事があったのでお話させて下さい。 かなり長くなりますが宜しくお願いします。 先日、散歩がてら都内のある場所を歩きました。誰の、とはあえて言いませんが、向かった先はとある歴史の偉人が眠るお墓です。未だとても愛され、知らぬ人は居ないような素敵な方です。私がその偉人さんを知ったのは小学生の頃で、昔からその方が大好きで、直接的な家系の繋がりなどは全くありませんがよくお墓参りに行っていました。 途中、花を買うのは忘れました。寺の庭木の剪定をしているお寺の方にお会いして15分ほど立ち話をしました。そしていつものようにお墓に行き、拝みました。そしてどこからともなく現れた猫と戯れながら、心の中でその偉人さんに最近の悩みを打ち明け、貴方のように強く生きていけますよう、いつも見守っていてくださいといつものごとく手を合わせました。時間にすれば、30分ほどその場に居ました。その偉人さんのお墓のある墓地には、他の檀家さんの墓もあったりするので、不注意でゴミなど落とさぬようにくるりと辺りを見回してから帰りにまたお寺の方に挨拶をし、その日は帰りました。 そして帰ったその日に、なんだか身体がだるく、頭痛がしました。身体に力が入らない、立ちくらみ、微熱のような症状があったのでおそらく風邪でした。しかし、翌日友人と会う約束をしていたので、その日は薬をのんでさっさと寝ました。 そして翌朝、まだ頭痛がしたものの、薬を飲んで朝から夜20時まで友人と遊びました。そして友人と別れた後はどこにも出掛けず直帰し、父から電話が来ていたので少し話して次の日は仕事なのですぐに寝ました。 そしてさらに翌日、仕事帰りにまたその偉人さんの居るお寺の近くを通ったので、今度こそお花を買って行きました。仕事は早めに切り上げたものの、もう夕暮れ近かったので長居せずにお花だけあげようと思い中に入りました。 するとお寺の方が細長い桶のようなものを裏手で並べているのが見えたので、こんにちは、と声をかけました。 すると、わざわざこっちに渡ってきて下さり、おぉ、どうしたの?と言われたので一瞬うん?と思いましたが仕事帰りに、このあいだはお花を忘れてしまったので、と言いました。するとたちまち怪訝な顔をされたので遅い時間に失礼なことだったかな、と思いそそくさとお花を置き、手を合わせていつものごとくゴミを片付けていました。 それをずっと見ていたお寺の方が、帰り際に不思議な事を言い出しました。一人言のように人違いかな、という台詞から始まり、昨日もその格好だった?あれ?みたいな感じで聞かれたので、昨日?いや一昨日じゃないですかね、一昨日はお仕事が休みなので私服(白のワンピース)だったし、今日は仕事帰り(淡いピンクのトップスにネイビーの大きな花柄のスカート)なので…と言いました。服の感じもだいぶちがうので間違えようがないと思うのです。 お寺の方の言い分を要約すると、お寺の方は一昨日は私が覚えている私(この日の服装は細かく覚えていないらしいですが)、昨日は私が知らない私、今日は私が来る前に私を見たと言うのです。しかも昨日1回(行った覚えはない)、今日は2回(2回も行ってない)、大体同じ時間15~16時に来たというのです。 似たような格好した他人の空似じゃないですか、と言いましたがおもしろい事に私と話までしたというから笑ってしまいました。 昨日の私は花を持ってやってきて、いつものように花を桶には置かずわざわざ玄関を叩きに行ってそれを渡し、さらにその足ですぐに拝みには行かず寺の裏手の少し高いブロック塀に腕を組んで乗せ顎をもたげる感じで頬杖ついてずーっとお墓を眺めていたそうです。夕食時が近かったので最後までは見てないと仰ってましたが、18時に門を閉めに行ったときにその方の奥さんがちらっと覗いたときには居なくなっていたそうです。いつも必ず帰るときには声をかけて帰るので、行動からして私ではありません。 今日の私も昨日と全く同じ行動をしていたみたいですが、お寺の方は外出していたのでその時は奥さんがお花を受けたそうです。途中でお寺の方が車で帰ってくるときに、墓地の脇道を通ってぐるっとまわった家の裏手にある広い駐車場で逃げる猫を追いかけて走ってる私を見たそうです。墓地のまわりには確かに猫がいて、中にはどこかの飼い猫だろうなぁと思うのもいますが、私は走って追いかけたり猫が怖がるようなことはしません。お参りをしているとたまに猫が寄ってきてすりすりとされることはあれど、必死で追いかけて走ってるなんてあり得ません。そんな自分ちょっと想像できなくて笑ってしまいましたが、向こうは気味悪がって、奥さんまで出てきていやいや確かに貴女でしたと花も見せてくれました。しかし、明らかに私は好まないタイプの花束の色味で、やはり自分だとは到底思えません。奥さんがいうには、服装といい顔といい声といい、こんなに近くで話したんだから他人の空似なわけがないそうです。念の為友人や父や会社の人にも何時に私と会ったよね?話したよね?等ききましたが私の記憶にやはり間違いはないです。 そしてそれから1週間たたないうちに、お休みの日にまた花を持って出向きました。偉人さんにぽつりぽつりと話し掛けながら思ったのですが、その方は結構イタズラ好きな方だったようで、もしかしたらプライベートのごたごたや仕事の事で元気がなかった私に対する励ましかなにかのつもりだったりしれないなあなんて思うようになりました。お寺の方はあれから私を見ていないと言っていましたが、その話を聞くたびになんだかちぐはぐで笑ってしまいます。向こうはやっぱり少しは気味悪がりますが。 しかしながらちょうどその偉人さんを知った頃に、その時は日本には居なかったのですが、太陽がまだ高い真っ昼間に父と二人で行った町の小さな図書館で似たような事があったのを思い出したのです。 父は駐車場に車を停めて、私が本を借りてくるのを待っていて、私は一人で図書館に行きました。中には学校の友達が二人いて、少し話してから本を選び始めました。色々漁っているときに、図書館の職員に昼休みになるから一時間閉めるよと言われ、まだ本が決まってなかったのであたふたしているうちに友達も他の利用者も図書館を出てしまいました。 職員さんも昼休みで皆外に出始め、慌てて出してきた本を棚に戻して、これだ!という本を1冊手にとり自分も外に出ようとしたのですが、職員さんが居なくなっていてドアが完全に閉められていました。もちろんカギは中からも開けられるのですが、外からカギは閉められないので、閉めたのをまた中から開けて自分が出たら開けっぱなしで怒られそうだなあと悩んだ末に、どうせ本もまだ読み終わらないしと目の前の誘惑に負けて続きを読み始めてしまいました。歴史をまるでマンガのような形で読める、何て言えばいいのかわからないですが、歴史の偉人さんの小難しい話を子供向けに絵がかなり多いように描いてある本がいくつかあったので、それを読んでいました。 するとどこからともなく、ペリッ、ぱらぱらぱら…シュッという、紙をめくるような、多分本をめくっているような音がきこえてきました。なーんだ、私以外にも人がまだいたのかな?と特に気にもしなかったのですが、こう、ぱらぱらぱらっ!とすごく早くページをめくるような音がずーっとしていたので結構耳障りでだんだんと気になって、読んでいるような音じゃないしと思いながら音のするほうに歩いていきました。でも、なんにも居ないんです。図書館を一周してみても、誰も居ない、窓も換気扇もなにもついてないのにその音だけがずーっと聞こえてくるんです。誰かいるの?と声をかけてみましたが反応なしでした。 その後も気にしないように頑張りましたがさすがに嫌になってきて、気持ち悪いし我慢できずにカギを開けて図書館を出ました。父は窓を開けてイビキをかいて寝ていて、たたき起こして自分もさっさと車に乗りました。 すると、父が起きるなり、かばんは?あった?と言ってきたんです。父曰く、私は図書館に入って10分もしないで外に出てきて、本だけ持ってとことこ歩いてきたそうです。ななめがけでさくらんぼのポンポンがたくさんついてるかばんを当時いつも首から提げていて、お気に入りだったのでその日もお菓子をいっぱい入れて首から提げていました。 それなのに帰ってきた私はかばんを持たず丸腰で車に乗ったらしく、父がかばんはどうしたの?ときくとぽかんとした顔で父を見ていたそうです。そして父が笑いながらなにその顔、どういう意味?ときいても、きょとん、とまるでとぼけたような顔をして父を見ていたそうです。そしてはやくとっておいで、と言うとまた車を降りて戻っていったそうですが、なんせ私が戻った時には父はイビキをかいて寝ていたので、どうせパパが変な夢見てたんでしょ!やめてよ!と自分も気味悪い思いをしたばかりだったのでかなり怒った記憶が鮮明にあります。 今思えばこれらは少し似ていると、今になって思うのです。あれから私も大人になって、今では大好きな偉人さんにすぐ会いに行ける距離に居ます。その人の事になるとあまりにも夢中で魂があちこちにふわふわ飛んでいくとでもいうのか、わかりません。幽霊の類いは信じますが、自ら死者を冒涜しない限りは関わられる筋合いもないのでいちいち怖いとかはありません。 似たような話でドッペルゲンガーがありますが、いつもそれに出会うのは私ではなく私以外の誰かなのでこれは少し違いますかね?その偉人さんと何かご縁があるのならいいな、と思っています。同じ様な経験をされた方がいましたら、是非お話を聞きたいです。

  • 入院であった知的障害の友達

    10代の学生です。知的障害について疑問です。 私は統合失調症と診断されて児童思春期精神科に入院しています。 同じ部屋に同い年の女の子、仮に花子ちゃん、とします、がいてます。その子は初めて会った時から天真爛漫で、すぐに仲良くなりました。喋り方がアニメのようでたまに要領を得ない回答もありましたが、天然?それともぶりっ子なの?と思ったくらいで。すべてが漫画よつばとにでてくるよつばちゃんみたいです。サンリオが大好きで、お喋りで人懐っこいです。コップを落として水をこぼした時にパニックになったのか泣いたりしてましたが、それ以外は特に病気にも思いませんでした。 入院後1週間くらいで気づいたのですが、看護師さんたちがその子のことを花子ちゃん、と呼ぶんです。中学生以上の人は田中さんなど苗字で呼ばれるのが普通だったので、あれ?と思いました。その後もお風呂で頭を洗ってもらっていたり、食事後スプーンを洗ってもらったり、もうすぐご飯だからトイレ行こうかー、と手を引いたり、看護師が花子ちゃんにする扱いがなんだか低学年の子に向けてのものと似ているなー、と思いました。もちろん、馬鹿にしてるとかじゃなくただ優しい、きつい言い方をすれば甘い感じです。 先日ほかの入院患者が、花子ちゃんだけ構ってもらえて何でもしてもらってずるい、とキレました。(その子はボーダーという病気なので自分が構ってもらえないととてもしんどくなる。) そこで看護師さんがその彼女と話し合ってる声が少し聞こえてしまったのですが、看護師さんによると、花子ちゃんは知的障害があるからお手伝いが必要な場面が他の人よりおおいのよ、ということでした。驚きました。花子ちゃんとは既に友達だし、知的障害者だと正直思ってなかったです。 ここからが質問です。 知的障害って一緒に喋っててもわからなかったりするものなんですか? もし、看護師がなんの声掛けや手を引いたりしなければ、どうなってしまうのでしょう。お風呂や食事や消灯後部屋に帰ってベッドに入る…など私たちが当たり前にしてることが出来ないのですか? 入院するほど重症に思えなかったのですが、どんな病気が考えられますか? ごめんなさい。興味本位での質問です。花子ちゃんに対する差別心があるかないかは分からないけど、私は花子ちゃんが普通に友達として好きなことに変わりはないです。失礼に思った人がいたら申し訳ないです。ちなみに花子ちゃんに、何の病気?と聞いたら、わからないけど先生とお母さんがここ居てっていうー、と言ってました。

  • 煙草に慣れるには

    喉が痛くなったり咳き込んだりします 肉体労働系の仕事をしたいのですが煙草のせいで気が引けます 職場禁煙でも休憩室が喫煙可だったりして でも外で食べると嫌な目で見られたりもするし 面接でもしつこく聞いたら不快にさせそうだし・・・慣れたいんです どうやったら慣れるんでしょうか 対策を教えてください 喫煙者の方すみません

    • noname#233184
    • 回答数5
  • 身近な人が亡くなったとき

    先日祖母が亡くなりました。私が6歳から大学進学により実家を離れる時まで同居していました。12年間です。両親が働いていたので祖母はいつも私の話を聞いてくれて、両親には話せないことも話していました。2人で近くの温泉に行ったり、学校に行けない日は仕事仲間のところに一緒に連れて行ってくれたり、いつも可愛がってもらっていました。2年前に病気になり認知症に加え、介護が必要になってからも、いつも心配してくれる人でした。介護が必要になってからは、いつも髪を染めてパーマをしていたのが白髪のストレートになり、真っ赤な口紅もできず、元気だった頃とは容姿が変わってしまいました。 だからこそ葬儀の前に、私が祖母にメイクをさせてもらえて、綺麗にしてあげられたことはすごく嬉しかったです。 ただ、葬儀が終わり、また仕事が始まる訳ですが、1人になった時、メイクをする時、音楽を聴いている時、眠る時、心にぽっかり穴が空いてしまったような気がして、涙が出てきます。 今回の件で葬儀の関係上、1週間も仕事を休ませて頂いたのですが、身近な人が亡くなった時、心の整理ができるのはどのくらいかかるものなのでしょうか。悩みやすいタイプなので、このままずっとこの状態が続き、仕事に支障をきたすのではないかと不安に思っています。 今まで、母方の祖父母が亡くなったという経験はありますが、今回亡くなった祖母はずっと心の支えで親友のような人だったので、すごく悲しいです。

  • 手が痛い(病院で異常ナシ)

    先日、手の平の中のどこかが痛くて整形外科に行きました。 レントゲンをとられ、骨や間接に異常は無いと言われました。 「そりゃそうでしょうねー」と思いました。 それはなんとなく初めから分かっていましたので。 触って痛いわけでは無いので筋かなんかだろうと。 私「筋かなんかですか?」 医者「でしょうね」 私「どうやったらわかるんですか?」 医者「CTとかMRIとかで分かると思いますけど、分かったところで何もしようがないですよ」 私「そうですか…」 こんな感じでした。 薬もない、湿布さえもらえませんでした。 例えば「〇〇の可能性がある」とか「こうした方が良い」とか、何もないんですね。 昔も腰の痛みで違う整形外科に行ったとき、レントゲンをとられて異常ナシ。 馬鹿にされたような感じの診察でした。 子供が異常に足を痛がる時にも整形外科に行ったけど「仮病」よばわり。 「心の問題だ。お母さんちゃんと子供の相手してますか?かまってほしいんですよ。分かってあげてください」 と言われました。 白目むいて、のたうち回るのにそんなわけない! それでも医者は「わからない母親だな」みたいなことを言う。 ネットで調べて「成長痛」というものがあることを知った。 そんな可能性、医者は一言も言わなかった。 整形外科ってどこもこんな感じなんですか? 手の痛みに戻りますが… 指先を使う仕事ですし、酷くなるのではないかと不安ですが、どうしたらいいのか分かりません。 病院の選び方を教えてください。 どういった病院に行けばちゃんと診察してくれるのでしょうか? 手あたり次第だとお金が持ちません。