検索結果

乾燥対策

全4972件中2041~2060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • フリック入力の感度が悪いのか疲れてるだけ?

    スマホのフリック入力がうまくできなかったり、入力の間違いが増えました。 単に私が疲れてるだけなのか、機械が私に追い付いてない、私が機械に追い付いてないのか何なのか分かんないけどそういうときどうすればなおりますか?

  • 作り方…

    グリセリンなどを使わずに家の物でできる浣腸の作り方を知っている方がいましたら教えて下さい

    • mtmpjtm
    • 回答数1
  • 雑草対策について

      どなたか教えてください    広島市在住です、200㎡位の畑で家庭菜園とし      て野菜を毎年作っていましたが       一昨年から体力の問題で野菜作りをやめています、雑草処理として春と秋に草刈りをしています(シルバー人材センターにお願いして)    ある時 センチピードグラス(ムカデシバ)を植え付けると良いと小耳しました。     経験のある方があれば種まき方法、育生方法、管理方法等、教えて下さい。            

    • shumiai
    • 回答数2
  • 外出先からSwitchBotを使うにはハブが必要?

    タイマーがついてない加湿器を湿度によってONにしたりOFFにしたりできるようにしたいと考えていたところSwitchBotなるものがあると知りました。 https://useful-weblog.com/useful/smart_home_temp_device/ この辺がそうかなと思うんですが、SwitchBot Hubというものにつなげると外出先からでも温度や湿度を確認できるとあります。 逆に言うとSwitchBot Hubを利用しないと外出先からは見られないんでしょうか? SwitchBot Hubって赤外線を使ってリモコンの代わりになるものと認識してたんですが、なんでこれが外のネットワークと関係あるの? Wi-Fiのアクセスポイント代わりになるってことですかね? 自宅にすでに無線LANのアクセスポイントがある場合は、SwitchBot Hubがなくてもそのアクセスポイント経由で外から確認できるとかでしょうか?

  • 眠りに入るためのイメージとは?

    なかなか眠りに入れずにうとうと 状態が続いているとき 「羊を1匹2匹とイメージを浮かべる」「123456を繰り返して 唱える」などイメージ操作で眠りに入る方法が昔からあると聞きました。深呼吸を繰り返したりする方法もあるようです。 どんなイメージを浮かべたら眠りに入れる可能性があるのか お教え下さい。

  • 干柿

    干柿を作る時って渋柿を使うじゃないですか。 甘柿を干柿にしたらどうなりますか?

  • ネコのおしっこ問題 どうしたらいいのか。

    25平米のアパートに黒猫オス5歳 ウチに来て1年。その前は4人くらいのオーナーに飼われておりましたが、それぞれの家庭ではほぼ野良状態で飼われていたようです。虚勢済み。を飼っています。 私が引き取る直前一ヶ月は建物に閉じ込められていて、食べれなかった状況でした。 ウチに来てからはカリカリを朝晩で2回あげています。ウチにくる前は餌は常時あり時々食べるというスタイルでした。 始めはあげれるだけあげていたのですが、何故かウチではがっついてあるだけ食べてしまい、太ってしまいました。既に5、5キロです。 そういうこともあって、食事の量と時間を決めて与えています。 トイレは人間の便座でやるように躾けまして、9割がたちゃんとしてくれています。 その1割に問題がありまして、それは餌がほしいのにくれない時や ベランダに出たいのに出してくれない時(夜21h以降は窓を開けないで、外に行かせない。行かせるとベランダを伝って隣のネコと隣のベランダで喧嘩するんです)などにベットの上に行って たっぷりとおしっこをしてしまうのです。 初めされた時は、夜は寝室に立ち入り禁止にしたのですが、 2度目の今回はお腹がすいたのが腹立ったようで昼間にされてしまいました。もう寝室は完全立ち入り禁止にしました。 しかし、自宅は狭くもうしわけなくて。。 それに、寝室は涼しくもあり、布団もあってネコには天国みたいなんです。もうこの部屋を知っている以上、また鳴くんです。。入れてほしいって。きっとこのままでは残りの部屋にもおしっこされてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? ネコを初めて飼うのでわからないことだらけです。

    • ベストアンサー
  • 携帯電話の「水」による耐久度?

     携帯にはいろんな機種があり、「防水携帯」として販売されている物 そして、「防水携帯」と表記されていない携帯があります。 Q1 「防水携帯」と表記されていない「携帯電話」は、一体どの程度の水 湿度 環境で 壊れてしまうのでしょうか?    Q2 Yシャツの胸ポケットに携帯を入れて 結構激しい運動をして、運動した程度の汗だけで 携帯は壊れてしまうものなのでしょうか?  Q3 携帯で、一番耐水性にかけている箇所でいえばどの部分でしょうか? Q4 結露で壊れてしまうか? Q5 万が一 「数字のボタン」に水滴が落ちてしまった場合、対処策はないのか? Q6 携帯はそもそも、多少の 雨 湿度 に考慮して開発されているのか? (可能であればご意見 ご回答を)  これらの疑問に 意見 などお願いします。  

    • noname#186313
    • 回答数4
  • 【手洗石鹸】で【食器洗い】は可能?

    いつもお世話になっております。 食器洗いの用の洗剤が切れてしまったので、普段手などを洗う用に使用していた固形石鹸を使って食器を洗ってみたのですが、これってちゃんと洗えているのでしょうか?泡立ちは良くて洗いやすいのは洗いやすいのですが、普通の手洗い石鹸なので、食器等に使って大丈夫なのかなと不安です。特にまな板を洗うときなどは、ちゃんと除菌できているのかと心配になります。 このまま使い続けて何か問題はあるでしょうか? お詳しい方、どうぞ教えてください。

  • 咲かない古いつつじは?

    庭に20年以上たつ大きなつつじがあります。 毎年花が4つか5つしかつかず、今年は3つでした。 場所は時々日もあたる南側の木陰です。 剪定も毎年、4月、9月、1年なし、など、時期を変えてみていますが、一向に変化がありません。 寿命なら植え替えたいですが、枯れているわけでもないのでどうするか判断がつきません。 つつじに詳しい方どうか教えてください!

    • noname#93643
    • 回答数3
  • 乳児湿疹?アトピー?

    4か月になった長男の肌のことで悩んでいます。 1か月になったころから頬がカサカサしはじめ、湿疹が出たりよくなったりを繰り返しています。体は足や腕がカサカサしていますが湿疹はありません。 生後6週間の検診の際に見ていただいたところ、アトピーかもしれないけど今はとりあえず清潔・保湿を、ということで気をつけていますがなかなかすっきり治りません。 長女のときは1か月ごろに同じようになりましたが、なにもせずにすぐに治ったように記憶しています。 アトピーっぽいね、って会う人会う人に言われるので気になって調べてみたら、「耳切れ」や「ひざの後ろが赤くなる」などが典型的な症状だと知りました。 耳は時々切れているときがあり、ひざの後ろも少し赤いです。顔の湿疹はそれほどかゆがっている様子はありません。 ちなみに私も夫もアトピーはありません。 乳児期のころにアトピーのような症状が出たけれど、結局アトピーじゃなく自然にきれいに治ったという場合もあるのでしょうか? 海外在住で医療システムが違うため皮膚科にも直接かかれず、主治医に診てもらうにも予約が2週間後にしかとれず、心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • moocows
    • 回答数4
  • 新型インフルエンザ

    海外へ行って新型インフルエンザにかかる方とそうでない方とは 予防の仕方とかがちがうのでしょうか? 海外へ行ったらどう予防すればよいのか・・・。 飛行機内はどのような状態なのか。 予防を考えると飛行機内はほぼマスクをしていると考えますが実際は??? どなたか最近海外へいかれて状況がわかる方教えてください。

  • 冷媒管を先行配管しているため多機能エアコンは設置できないとは?

    新築マンションの購入を検討していますが、「エアコン配管は冷媒管を先行配管している為、多機能エアコン(換気機能付エアコンなど)は設置できません。」と間取り図に注記があります。 エアコンのカタログを見ると換気機能はかなりのエアコンに付いているような気がしますが、(1)換気機能がついていないエアコンをつけないと何か問題が起きるのでしょうか。(2)(換気機能付エアコンなど)の”など”の意味は、”換気機能付”以外の”どのような機能”が付いていると設置できないのでしょうか。 教えて頂ければ助かります、宜しくお願いします。

    • chocard
    • 回答数5
  • マスクは予防にはならない?

    通勤時にマスクを着用してますが、上司に「マスクは予防にはならない」と言われました。 かかった人が周りにうつさない為にするのはいいが、予防にはならないのでするのは無意味だと。 実際、5月の時より、今の方が感染が広がってるのに、マスクをしてる人は増えません。 もしかして、テレビ等でも無意味だと言われてるのですか? 逆にマスクをしていると、かかった人と思われてしまうでしょうか?

    • noname#96489
    • 回答数6
  • 空気清浄機

    空気清浄機の購入について悩んでいるんですが、  ・Panasonicのナノイー  ・SHARPのプラズマクラスターKC-Y45-R ・DAIKINのうるおい光クリエール 使用場所は自分の部屋で考えています。広さは14畳ほどです。部屋がすごく乾燥していてホコリっぽいです。最近は新型インフルエンザの事もあるので対応している方がいいんですが、上記の中だとどれが良いですか?  予算は出来れば五万以下で収めたいです。

    • noname#99660
    • 回答数1
  • 鉢植えのバラの冬越しについて教えてください!

    お世話になります 私は南東北に住んでいます 今年の秋から バラを鉢植えで育てているのですが 【鉢バラの冬越しについて】調べたのですが 東北地方について詳しいものに出会えず・・ こちらで アドバイス頂けたらと思い  質問させて頂きました 私の住んでいる所は 屋外で日中は-3度程度     夜間は-7度程度 に為ると思います ※雪の下にして管理するか ※玄関のポーチにて管理するか ※無暖房の屋内にて管理するか (屋内でも10度は下回る気温と思われます) どのように管理しようか迷ってしまっています 育てているバラは ・カクテル ・サラバンド ・つるアイスバーグ ・白モッコウバラ ・ブライダルピンク ○シュネープリンセス ○マルゴズシスターズ ○アンティークレース の8っ種類です 今年買ったばかりの大きな苗ではありませんが ○印のバラは花を咲かせてくれたものです 初心者なもので・・質問も基本的な事で 大変お手数お掛けしますが アドバイス頂けると有難いです よろしくお願いします

    • mama36
    • 回答数3
  • 衣類に付いたタバコの臭い

    衣類に付いたタバコの臭いを消す方法をご存じの方いらっしゃいませんか?(洗濯可能衣類) 一度、普通に洗濯したのですが(柔軟剤使用)乾くと、何となくタバコの臭いがしました。 もう一度、洗剤+色柄用漂白剤+柔軟剤(少し大め)で洗濯し直しましたが、やはり同様でした。 乾いた後、消臭スプレーをかけてみましたがダメでした。 素材によって異なるとは思いますが、こんな頑固なのは初めてです。 収納すると、他の衣類まで臭いが移りそうで… クリーニングに出す程の物でもないし… 経緯は省略させていただきますが(すみません)何か良い方法はありませんか?

    • noname#99929
    • 回答数2
  • 晩御飯と夫婦喧嘩

    おはようございます。いつもお世話になっています。 昨日、夫婦喧嘩をしてしまったので一般的なご意見を伺いたく書き込みいたしました。 私40代前半(中肉中背筋肉質) 妻30代後半 4歳と2歳の子供がいます。 (なお収入も十分あり、生活には余裕があります。) 結婚5年になりますが、最近の晩御飯がはっきり言っておいしくないのです。 以前はそれほどまずいとは思っていませんでした。 最近の食事が健康志向から塩味がほとんどなく、味噌汁も味噌がぜんぜん足りません。 (結局私は、テーブルソルトや醤油をかけて食べるので、減塩にはあまりなっていないと思っています。) またおかずも質素なものが多く、焼き魚とおひたしや金平、納豆、野菜サラダといった感じです。 なおおひたしや金平はまとめて作っており、毎日その作り置きが出てきます。 ついでにいうと、翌日の弁当は、晩御飯のおかずと全く同じものが入っています。 先日から、何度か「もう少し食事をがんばって欲しい」ということをリクエストしてきました。 昨日は、既製品の漬物が追加されており、そのことを「がんばった」といってもらいたかったらしいのですが、 私からすると「既製品の漬物」は「がんばった」というほどのものではないため、「普通のこと」といってしまいました。 また、私の母は料理上手で、毎日沢山のおいしいおかずを食べさせてくれていたため つい「実家の食事はよかった」ということを口にしてしまいました。 これらのことが原因で喧嘩です。。。 第三者から見たらつまらない事なのかもしれませんが、私の態度言動と、妻の態度とを比較して、 客観的にどちらに問題がありそうでしょうか? (両方問題といってしまえばそれまでなので、あえてどちらが問題と指摘していただけると参考になります) それではどうぞよろしくお願いいたします。

  • 部屋干し 扇風機 除湿機

    部屋干しした洗濯物がやけに臭うので対策を考えています。 他の質問を見ると扇風機と除湿機の併用が良いらしいですが。 一部屋しかない場合はどんな方法がありますでしょうか。

  • 留学準備・日本から持って行った方が良いもの

    来年の10月頃から約半年、カナダのカルガリーに留学を考えている者(女)です。 そこで、渡航した際に「これを持ってくれば良かった」「日本から持ってきて良かった」など、有れば便利な物の経験があれば教えて頂けませんか? 化粧品から日用品まで何でも構いません。 海外(特にカナダだと助かります)で暮らした経験がある方、是非参考にさせて下さい。

    • kk0223
    • 回答数7