• ベストアンサー

大人のニキビの治療

28歳女です。 大人のニキビに悩まされています。 一ヶ月に一回赤いニキビが顔全体にできます。 生理前ではないです。 ニキビができたときはツムラの50番と68番の薬を飲んでいますが、あまりききません。(以前通っていた皮膚科でだしてもらっていました) ひどいときは抗生物質(皮膚科で処方されたもの)も漢方と一緒に飲んでいましたが、抗生物質を飲むと、風邪をひきやすくなり、体調を崩すことが多くなったため、抗生物質を飲むのはやめました。 でも、上記の漢方だけではなかなか治りません。 同じような悩みの方、こういう薬を飲んだら治ったとか、なにかお勧めのものがあれば、教えてください。 私の希望としては、漢方で体質改善して治していきたいと思ってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も学生の頃からずっとニキビに悩まされてきました。 病院に行ったり漢方薬を飲んだりいろいろしてきましたが効果はさっぱりでした。でも今から考えると間違ったスキンケアをしてそのためにますますきたない肌になってたんだなと思います。今は生理前にぽつっと何個かできるくらいです。 私のしていたニキビ対策は ・規則正しい生活 ・リラックスできる時間を作る(いつも緊張しているような人はニキビができやすいという話を聞いたので) ・メイク前と夜コットンパック(毎日)これが1番効きました。 ・ファンケルのニキビ用のビタミン剤 ・アルージェの化粧水 ・ハウスオブローゼのニキビ用のパック ・ラッシュの1番人気の洗顔料とクレンジング ・パッションN.Y.のコンシーラー ・石鹸シャンプー ・あまり顔を洗い過ぎない(朝は水だけで夜は普通に洗う) ・オイルクレンジングは絶対しない ・ファンデは試供品を試してから買う(ニキビの様子をみながら) とにかく肌を乾燥させないこととオイルものはなるべく顔にのせないこととニキビ用のものを使うときは乾燥しないものを選ぶということを徹底的にやれば減るんじゃないかなと思います。 私も顔中にニキビができていたのでつらかったです。 少し余裕を持った気持ちで治していったほうがいいと思います。

yu-na
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的な対策を教えていただいてとても参考になります! 早速できることから始めてみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

ツムラの58番も試してみてはいかがでしょうか。 病院は、薬局ではありませんし、皮膚科の先生もあなたの肌を診断して出したのですから、『58番出してください』というより『友人が効果があったと聞いたので58番を試してみたい』などと、伝えたほうがいいでしょう。

  • maston
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

僕の場合、50歳ですが、背中のニキビが、若いときからずっと治らなくて、2年程前に抗生物質を飲み始めました。背中のニキビには今一でしたが、顔のニキビには効くんで、一年以上飲んでましたが、お腹をこわしやすいし、効き目も今一になってきたんで、最近は2ヶ月ほど、イソトレチノイン製剤の、イソティーンを個人輸入して飲んでます。飲み始めに軽い鬱、時々頭痛、肌の乾燥、唇の乾きなどの副作用がありますが、ニキビには効果があるようです。でも女性の場合はビタミンA誘導体という薬の性質上、胎児に影響がでる恐れがありますので、妊婦や、子供を生む予定の人は、飲めないそうです。女性にはアルダクトンという男性ホルモンをブロックする薬が良いと聞きました。アルダクトンを男性が飲めば、胸が膨れてきます。僕も以前2ヶ月飲んだら乳首が痛くなり、少し膨れてきたんで中止しました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20302/40247)
回答No.1

ニキビそのものというだけに囚われずに、体質改善も含めて 規則正しい生活や睡眠の質の向上、ビタミンを多く摂る等の手段も大切ですよね。皮膚科では保険の聞く漢方治療もやっていますし、貴方の症状も踏まえた形で処方してもらう事がやはり大切ですからね。 今の薬があまり効かない事も含めてもう一度専門医に相談される事も確実な選択肢の一つですよね☆

yu-na
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり専門医に相談するのがいいですよね・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう